• 締切済み

ブルーレイHDDレコーダーについて

ブルーレイHDDレコーダーを買おうと思ってますが、よく3DBD対応って書いてますが、 TVが3D対応でないと、3D映像で見れませんよね?

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

そのとおりです

20gin09
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Dブルーレイについて

    先日3D対応TVを購入したところ、3Dのブルーレイディスクがついてきました。 今家にあるのが、DVDレコーダーのため見ることができません。 そこで、ブルーレイレコーダーを購入しようと考えているのですが、普通のブルーレイレコーダーと3D対応ブルーレイレコーダーがありました。 普通のブルーレイレコーダーでも、TVが3D対応なのでこの3Dブルーレイディスクを3Dで見ることができるでしょうか? それとも、3D対応ブルーレイレコーダーでないと3Dで見ることができないのでしょうか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 故障したブルーレイHDDレコーダーのデータを出す

    2008年に購入したシャープ製のブルーレイHDDレコーダーが故障しました。 故障内容はHDD録画は生きていますが、ブルーレイドライブの故障のようで書き出すことも読むことも出来なくなっています。 そのような状況ですので、同じくシャープのHDDブルーレイレコーダーを購入しましたが、子供がHDDに残っているTV番組の録画データをブルーレイまたはDVDとして残したいと希望しています。 どのようにすれば古いレコーダーのHDDデータを焼き出す事が出来るのでしょうか?

  • ブルーレイレコーダー

    JVCのEverio GZ-HM320で撮った映像を、ブルーレイに焼きたいのですが、どれを買っていいか、いまいちわかりません。液晶TVが東芝なので東芝のブルーレイレコーダーが良いのですが、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーについて

    よろしくお願いします。 昨日パナソニックのプラズマTV、パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しました。 早速持ち帰って配線し、設定しました。 TVはチャンネルスキャンでアナログ、地デジとも受信できたのですが ブルーレイレコーダー経由だと映像が受信できません(E202受信できません)。となってしまいます。 壁→ブルーレイ→TVと配線してあるので配線は間違いないと思います。 友達に聞くと「ブルーレイレコーダー」は初期不良が多いと聞きますが 実際のところどうなんでしょうか? ブルーレイレコーダーは電源入れても設定画面が一切でてきません(B-cas挿入済み)。 同じような体験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • ブルーレイレコーダーとHDD内臓ブルーレイレコーダーの違いは?

    ブルーレイレコーダーとHDD内臓ブルーレイレコーダーの違いは何ですか? 自分はPS3・XBOXで遊んだり映画やアニメを見る&ブルーレイに録画する目的で買います。 この場合はHDD内臓付きブルーレイレコーダー?か普通のブルーレイレコーダーどっちを買うべきでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ブルーレイHDDレコーダーとDVDHDDレコーダーについて

    一昨年ブルーレイHDDレコーダーを購入し何とか使いこなせるまでになりましたが、ふと思いついたことがあり、質問させていただきます。 シャープアクオスのTVと同時購入して同社の製品を使用しています。 ブルーレイレコーダーではDVDにもHDDからダビング可能ですが、 高速ダビングができません。(シャープだけでしょうか?) 私の場合、ダビングするのはまとめて見たいドラマ1クールとかそんなもので、高画像とかはあまり望んでいません。ただ2ヶ国語だった場合 主音声と副音声を両方記録できて、字幕が表示されればベストです。 ブルーレイはまだまだ高価(私個人の基準ですが)でできれば安価なDVDに高速ダビングできるほうがずっと便利だと思うようになりました。 DVDレコーダーなら我が家にももう一台(TV内蔵ですが)あるので家族とも共有して見ることができるため、とても便利なのです。 ただこれは再生専用なのでHDDつきのものが欲しいのです。 そこでどなたかお勧めのものがあったら教えていただきたいのですが、 シャープ以外のメーカーでもかまいません。 操作が簡単(年寄りにでも簡単にダビングなんかができたり、リモコンがわかりやすい設計だったり)なDVDレコーダーがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダー どんなものが良い?

    少々教えて頂きたいのですが・・・。 ブルーレイレコーダーを購入したいと思います。 1.たくさんあるVHSビデオテープ(ビデオデッキは持っています)からダビングしてDVDやブルーレイディスクに保存したい。 2.できれば、購入したブルーレイレコーダーの映像を他の部屋の液晶TVでも見たい(各部屋へは無線あるいは有線でのLAN配線が完了しました) 3.年末などは複数のTV局の同時録画もしたい という要望です。 SONYを考えています。 PanasonicはVHSからのダビングは一度HDDに録画し、同じ時間をかけてブルーレイディスクやDVDディスクに録画するので時間が倍かかるとちょっと読んだのですが、どうなのでしょうか? BRAVIAを2台(あとはSHARP アクオスなど)を利用しています。なのでSONYがいいかなと思うのですが、なにかおススメはあるでしょか? 予算は安いものに越したことはありません。4万円前後までならなんとかと考えています。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーのHDD交換

    ブルーレイレコーダーの中古をネットで探していると 、たまに、HDDを取り替えた旨の説明をしたものがあります。ブルーレイレコーダーのHDDて、そんなに簡単に交換できるものなのでしょうか?

  • TVとブルーレイレコーダーのHDMI接続

    TVはSHARPのアクオスLC-32D10 ブルーレイレコーダー 東芝RD-BR610を使用しています。 HDMI端子でTVとレコーダーを繋いでいるのですが、 連動しているらしく、TVを消すとレコーダーも消えるのですが、 HDDに録画したものをブルーレイにダビングしたい時等 TVを消すとダビングも途中で止まってしまうので困っています。 HDMI端子の機能なのでしょうか?

  • パナソニックのブルーレイレコーダー

    パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 320GB HDD内臓ブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR160-K ビックカメラで37,800円(ポイント10%)です。 現在使っているテレビ(TH-L19D2)もDVDレコーダー(DMR-XP25V ブルーレイ非対応)もパナソニックです。 ビデオカメラをフルハイビジョンカメラ(パナソニック HCーV550M)に買い替えたのでブルーレイディスクに保存する為にブルーレイレコーダーを購入します。 古いDVDレコーダーもまだ使えるのでブルーレイレコーダーは、なるべく安いのがいいです。 上記のがパナソニックで一番安いのですが大丈夫でしょうか? 安いのを購入すると何かとんでもない落とし穴があったりする事があるのですが、特にないですよね? 値段の違いは何なんでしょうか?容量の違いですか?320Gは何時間ぐらい録画できるのですか? テレビの後部にDVDレコーダーと接続する端子がまだ2セットあるので、古いのと二重に接続できますよね? 以前はSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDに保存して、そこからまたDVDソフトにダビングして保存してました、このブルーレイレコーダーでもできますよね? これはできなくてもいいですが、古いDVDレコーダーは録画したテレビ番組を『モバイル機器に持ち出す』という機能があってSDカードにダビングしてパナソニックのカーナビで再生できました。 このブルーレイレコーダーでもできるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 想像力が豊かな人は、論理的な思考力に欠けてしまうことがあるのではないかと思います。
  • 想像力が豊かな人は、与えられた情報だけでなく、想定外のことや別の結果にまで考えを広げてしまう傾向があるため、シンプルに理解することが難しい場合があります。
  • このような人たちは、必要な情報を選別して結論を導き出す能力が必要とされます。
回答を見る