• 締切済み

変ですか?

mama_1216の回答

回答No.1

逆に私は過去に妊娠、出産をする前の中学生のときに母乳がでました。ぴゅーぴゅーではありませんが、少量です。 病院に行くと女性はホルモンの関係で育児とは無関係でもでることがある。と診断されました。

3kyh
質問者

お礼

遅くなりすいません。 やはり気になるので病院に行ってきました。 心配ないようです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出産後、あそこの形がとても変に・・・

    二人目を出産した時、思わぬトラブルで出産が長引き(へその緒が巻き付いていた)あそこが裂けてしまったらしいのです。二人目はあそこが伸縮性があるということで、前もって会陰切開していなかったのです。お医者さんにも、ヘンな形になってしまったというようなことを言われました。もう6年前のことですが、最近気になりだしました。 出産のとき、会陰切開せずに裂けてしまった方、そして、縫ったあと、へんになってしまったような方いらっしゃいますか? どうヘンなのか具体的に言うと、いわゆる処女膜がほとんどすべてなくなってしまって、中の肉が何箇所かもりあがっているような感じです。 たまたま他の産婦人科にかかった時先生に言ってみたら、「うーん、それほどヘンではないとおもうけどねー。」 ということだったのですが・・・主人は、自分がそんなに気になるなら手術すればと言いましたが、それもこわいです。

  • 変なものが・・・・

    こんにちわっっ。。。中2ですっっ。。 今日の夜塾から帰ってきてから気が付いたんですっ。 うちのミルキー(ミニチュアダックスのワイヤー) のおっぱいから変な白い固まり?!みたいなのが ついてるんです! なんですか??? とても心配なので気になります! ちなみに、メスですっ。。 宜しくおねがいしまーーす!

    • ベストアンサー
  • 変なこと聞いてすみません。

    9ヶ月の娘です。おととい、母乳の時間に乳首をギュッと噛んだので思わず「痛い!」と叫んでしまいました。それから私を恐れているようで、母乳を飲みたがらないのです。おっぱいを近づけると泣いて暴れます。それでも寝る前と夜中は何とか飲む(半分眠っているからでしょう)、のですが、昼間は全然です。離乳食は良く食べていて昼間はおっぱいなしでも平気な様子だったので、母乳は夜だけでもいいと思うのですが(栄養の面で)、これで卒乳になったらとても寂しい終わり方になってしまい、少々気落ちしてます。頑張っておっぱいを吸わせた方が良いでしょうか、それともこれを機に減らした方が良いのでしょうか。

  • 産後のおっぱいについて

    産後のおっぱいについて質問があります。 私は、2年半くらい前に出産しましたが、いまだにおっぱいが少し出ています (黄白色~少し白く濁った色)おっぱいが張るわけでもないのですが・・・ 普通産後のおっぱいっていつまで出ているものなのでしょうか?? もうこれくらい経つと外科?婦人科?に行ったほうがいいのでしょうか? それともほっといていいのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 変な質問ですが・・

    お産の進行が早くて産院に着く前に出産してしまった場合の費用について質問いたします。 例えば・・自宅で産んでしまって救急車を呼んで産院に行った場合 分娩費用はどうなるのでしょうか? 救急車・タクシー・列車などの中で出産した場合はどうなるのでしょうか? 上記のような体験を持っている方、是非そのときのことを教えてください。 よろしくお願いします。 本当に変な質問ですみません。

  • もうすぐ27歳なのに・・変ですか?

    出産を機に26歳で仕事を辞めました。 もうすぐ27歳になります。 仕事をしている頃はCancamやRayやJJ等の雑誌を読んで コーディネートの参考にしたり、好きなブランド(VickyやPボディドレッシング)の新作をチェックしてショップに出かけたりしていました。(現在進行形ですが) しかし仕事を辞めたのともうすぐ27歳になるということでCancamは若すぎるかなぁと思い始めて・・・ MoreやWithはちょっと趣味ではないし、ClassyやOggi、Bailaはかっちりキャリアウーマン(しかも高いブランド!)って感じで主婦の私が毎日着るにはちょっと・・・だし。 Cancamを読んでいると女子大生~OL2,3年あたりがターゲットなのかなと思うのですが主婦、しかも30近くにもなるのにCancamを読んでいるのは変かな、とちょっと疑問になりました。色んな雑誌を立ち読みして探してみたのですがヘアもメイクもCancamが一番自分に近いような気がして。。。 ちなみにVicky等いわゆる神戸系と言われているブランドをこの年になっても着るのもそろそろ卒業した方がいいんでしょうか。 変な質問ですみませんが同年代に近い女性の意見をお待ちしております。

  • 変な質問ですが。。

    私は彼がおっぱいをチュッチュとしているとき、とっても可愛いと思います。 母性本能でしょうか。 あとは、おっぱいに顔をぎゅーっと押し当てて抱きしめたくなります。 おっぱいチュッチュされているときは「可愛い」とつい何度も言ってしまうんですが、そう言われて男性の人はどう感じますか?

  • 卒乳の際の残りのおっぱい

    卒乳の際に少し貯まってしまったおっぱいは、搾っておかないと次の出産の時の最初に、今回残ってしまったおっぱいが最初に出てくると聞きました。 1,2年後にまた出産出来たら良いなあと思うので、今回のお乳は搾りきった方が良いのかな??と考えております。 搾られた方は、出産為さった病院で搾ってもらったのでしょうか? 自分でも出来る程の事なのでしょうか? 乳腺の方向等をよくご存知の専門の方に搾ってもらった方がお乳をへんにいためたりしないで安心でしょうか? 出産の病院へ搾りに行く事も考えたのですが、現在娘が2歳で、1歳4ヶ月の頃に街で偶然看護婦さんにあって「はー??まだおっぱいあげてるの!?」と驚かれたので、少し気が引けます^^;結構ハキハキな方なので、またいろいろ言われそうな気がします。 人柄的にはすごく好きな看護婦さんで、次もお願いしたいので、あまり嫌な思い出は作りたくないのです。 皆さんはどう為されたか良かったら教えて下さい。

  • 男の人に「ご出産おめでとう」は変?

     またお世話になります。  先日赤ちゃんが生まれたばかりの社内の方・男性へ  お祝いのメッセージを送る時に  「ご出産、おめでとうございます。」や  「子育て頑張って下さい」は変でしょうか?

  • それで怒るのは変ですよね?

    以下の実父とのやりとりがありました。 「授乳しているとカルシウムを取られて骨がぼろぼろになるからね」 「そんな言わないでよ」 「一般論を話しているのに、何でだ!? それくらい理解する教養は あるだろうが。ただの世間話じゃねえか! この女とは話も出来ん!!」 と、父は怒り出し、近所中、聞こえる声でいつまでも怒鳴っていました。3日 経ちますがまだ思い出したように怒鳴っています。私は授乳中ですので、その発言を不快に感じ、頼むような口調で言ったのですが、それほど怒ることでしょうか。 私の妊娠中、4人子どもを産んだ若い女性とお友達になったのですが、 父は彼女のことを 「その人、もうカルシウム取られて年取ったら身体がボロボロになるはずよ」と揶揄するように言いました。また「母乳にしたらおっぱいがたれる」などなど。 ただの一般論や世間話にしても、聞く方の状況によっては避けるべき話題も あるのでは?と思います。 ほかには、経済的に恵まれている人を見ると 「寄付すればいいのに」と憎憎しげに言ったりしますが、父は100円の寄付すらしたことがありません。まともに営業活動をしている人もひっくるめて詐欺行為と信じ、「何でそんな良い物なら俺に教える?」と突っかかって行ったりも。 これらに象徴されるうんざりするような発言が度々あります。 父は自分が正義感が強く、正直に言い過ぎるため、孤立することがあるのであり、 自分は決して悪くないと言います。 幼い頃からよくわからないことで因縁をつけては激怒し、一週間でも怒りを持続します。家族に対してはなおさら酷いの一言に尽きます。 近所からはうちの家は「キチガイ屋敷」と呼ばれ、幼い頃から近所の人に挨拶をしてもらったことはありませんでした。 父は変だと確認したいのですが、変ですよね? こういう人、ほかにもいますか? 父は、一体、何なのでしょうか? 病気ですか?