• ベストアンサー

静岡の駄菓子屋でおでん!?

静岡では駄菓子屋でおでんがあると聞きました。 そういえば子ども時代に静岡の海近くの流れるプールで泳いだあと、おでんを食べた気がします(あれは駄菓子屋だったっけ?) 静岡の子どもは駄菓子屋でおでんをつまむんでしょうか?大人も一緒に来るとつまむんでしょうか? まったく見た事もない光景ですが、実際どうなんでしょうか?教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2234)
回答No.1

こちらに取材記事が・・・ http://portal.nifty.com/special06/02/20/2.htm 昔は東京でも結構ありましたよ。 駄菓子屋でおでんやもんじゃは普通でしたけど。 そんなに珍しい光景でしょうかね・・・

noname#134452
質問者

お礼

いやー見た事ないですね。 お好み焼きやたこせん?なら「TV」で見た事はありますが・・・。 おでんて多少仕込みしないといけないし、若干経費がかかる気がします。すごいなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お菓子ばかりをほしがる子供

    気になったので質問させてください 私の子供ではなく、友人夫婦の子供なのですが… 私と友人夫婦とその子供(4才の女の子)と、遊ぶことが多々あるのですが。 その子供が、いつもいつもお菓子をねだっています。子供なので、お菓子は好きなんだろうなぁと思うのですが、それが結構尋常じゃないほどに欲しがっているんです。 例えば みんなで食事に行こうとなり、行くのですが その前に「お菓子!お菓子食べたい!」といって、友人のお母さんが「ダメだよ、これから晩ご飯を食べに行くんだよ。だからお菓子は我慢しようね」と言いますが「やだー!!!!!」となり、今度はお父さんに「パパ!お菓子!!おーかーしー!!!ギャーーーーーー!」と、かなりすさまじく叫んで凄いです。 それを見かねたのか 「はいはい、わかったから。お菓子上げるから」 って、毎回あげてます。 ご飯前でも、食後でも。そして、食事中でもあまり食べずにお菓子お菓子とわめいています。 毎回、そんな光景なのである意味心配に思いました。そんなにお菓子与えて大丈夫なのかな?自分がみる限り、常にお菓子食べてるように思います。 自分が子供の時、記憶は曖昧ですがそんなにお菓子ばかり食べていた記憶はないです。30年近く前なので、時代も違うかと思いますが。。 その子は特別肥満とかではないですが、小さい子供というのはそんなものなのでしょうか? 私は独身で、子供もいませんし接することもその友達夫婦と会うときしかないのでわからないので、同じくらいのお子さんがいる方、子供というのはそんなものなのでしょうか? そして、食事よりもお菓子ばかり食べてるって将来大丈夫なのでしょうか??

  • 東京・横浜あたりの屋台おでんやさん

    東京・横浜あたりで屋台のおでんやさんをご存知ありませんか? テレビのドラマのよくある設定で、会社員が屋台のおでんやさんで飲んでますよね?桁下とか公園とかで。あ~いうのは実際に東京なんかではよく見る風景なのですか? ちょっと、過去の質問を見ると、東京に屋台のおでんやさんはないとありましたが。あれは、フィクションなのですか? ドラマでああいう光景を見るたびに、おいしそう(気分的にかもしれませんが)で、一度経験してみたいと思うのです。 季節的に、もうおでんもないだろうとは思うのですが、気になるので教えてください。

  • え? こんなお店でこんな商品を売っているの?

    私は静岡の出身で、最近は「静岡おでん」が脚光を浴びているようで、先日も取引先の人が、わざわざ静岡おでんを出している居酒屋さんに誘ってくれて、嬉しかったです。 で、今ではテレビなどで紹介されて、結構知られるようになったことですけど、静岡では駄菓子屋さんでおでんを売っていて、子どもがお小遣いでおでんを買っていたものです。 静岡人にとっては普通のことですが、他県の人にとっては、駄菓子屋でおでんが売られているというのは、すごく違和感があるようですね。 みなさんは、「え? こんなお店でこんな商品を売っているの?」と驚いたご経験がありますか? 静岡おでんのように地方独特なケースに限らず、今までにちょっと驚いたというお店の事例もあると思いますので、いろいろと教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 『おでん』の英語表記

    寒いのでおでんの季節です ずいぶん前の事ですが子供がまだ小学校低学年の時に 『おとうさん、おでんは英語で何て言うの?』って聞かれた事があります 子供って『あれは英語なんて言うの?』って聞きますよね 『おでんは英語でもおでんや』と言っても子供にはわかるはずもありません 仕方が無いので 『おとうちゃんなぁ英語はわからんけどイタリア語ならわかる』とウソを言って誤魔化したんですが 『おでんはイタリアごでなんて言うの?』 『カ、カントーニ(関東煮?)って言うん』 あとから嫁に『アンタッ、子供にエエ加減なこと言わんといて』と怒られました もしあのとき『おでん』を『ODEN』以外に気の利いた言い方は無かったかなって 短い単語で適切な表記はないでしょうか? よろしくおねがいします

  • 名古屋発静岡方面、日帰りグルメでおすすめを教えてください

    青春18切符で静岡方面に日帰り旅行を考えています。 朝名古屋を出て東方面に行き、お昼ご飯にうなぎを食べ、静岡県のどこかで遊んで帰ってきたいなぁと思っています。 名古屋から普通電車で行くので、あまり時間がないため、JRの駅のどこでもいいので、駅から近いところでうなぎがおいしい店を知りませんか?駅はどこでもいいです。うなぎでなくても「これはおいしい」とか「名物」というものでもいいです。(静岡おでんとか焼きそばでも(←富士宮遠いので、それ以外で食べれるといいのですが…)) もうひとつ質問ですが、グルメだけでなく、出来ればどこかで遊んで帰りたいのですが、駅近くでちょっと楽しんでから帰れる(大人二人で。子供はいません)おすすめの場所ありましたら教えてください。 両方のプランでも、どちら片方でもどちらでもいいので、おすすめを教えてくださればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 静岡のお勧めペンション・別荘

    静岡のお勧めペンション・別荘 友人10~20人ほどで静岡で集まって宿泊をしようかと思っています。 これくらいのキャパのある施設をご存知の方・実際に使用したことのある方 いらっしゃいましたご教授願います。 希望としましては海が近くで、温泉があるとベターです。

  • 8ヶ月 おでんでアレルギー?!

    8ヶ月の男の子の母です 仕事をしているため義母にたまに預けるのですが、今はまだ(自分も結構手抜きですし)ミルクだけでいいと思い離乳食の話はしておらず、ミルクだけあげてもらっていました。   今日は、義母なりに考えてくれたようで、お昼にさといもとかぼちゃを与えてくれたようでした。 さきほど息子をお風呂にいれたところ、背中からおしりにかけて赤くボツボツができていて痒そうにかいていました。   お昼一緒にいた旦那に確認すると、大人用のおでんのさといもとかぼちゃをそのまま与えたようです(余談ですが、おでんの具にさといもとかぼちゃも珍しいと私は思いますが・・・) 義母がよかれとしてくれた事なので細かくつっこめないのですが、これからもみてもらいますし気になってしょうがありません かぼちゃはよく食べていますが、さといもは初めてなのでさといもがいけないのでしょうか? 良くはないとはわかっていますが大人用のおでんでアレルギーがでるのでしょうか? それとも昼のごはんとは関係ないのでしょうか 今は消えかけていますし普段どおり眠りましたが、さっきは痒そうでかわいそうでしかたありません もし明日ボツボツが消えたら病院に連れて行っても意味ないでしょうか? あたふたして何だかまとまりのない文章になって申し訳ありません 何か心あたりがありましたら教えてください  

  • お菓子のダラダラ食べについて

    1歳半の子供がいます。 家ではお菓子はあまり与えていませんが、実家に行くと母がお菓子を与えます。 大人用の添加物や砂糖の多いお菓子だと気になるので、果物や子供用のおやつ、パンやおにぎりなどを持参していますが、すぐに食べ切ってしまいます。 まぁ、お菓子などを食べさせるのはいいとしても、ダラダラとずっと食べているんです。 母がもともとそういう生活をしている人なので、常にお煎餅とかチョコレートとかを食べていて、それを見て子供が欲しがり一緒にダラダラと食べています。 もちろん、その後のご飯はお腹いっぱいで全然食べません。 困ったことに、ご飯は食べないのにお菓子は食べる子なんです・・・。 何度口で言っても「食べちゃダメだって~」と言いつつ、私の見ていないところで食べさせます。 母はこういう人なので、口で言っても無駄なんです。 今まではたまのことだから仕方ないと思っていましたが、事情があって週一で2時間ほど預かってもらうことになったので、どうにかしたいです。 何かダラダラ食べを止めるよい方法はないでしょうか?

  • 静岡県熱海について質問です

    静岡県熱海に住むにあたり、気になることがあります。 台風の時の自然災害がきになります。 海が大好きなのですが、実際近くに住むとどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします! ―――― ・本質問は下記「Twitterキャンペーン」で募集した質問となります。  https://staffblog.okwave.jp/2022/10/24/10229/ ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 千葉か静岡での海水浴

    見てくださってありがとうございます! 千葉か静岡で子供の夏休みに海水浴をと思ってます。 上の子が5歳、その下が2歳なのですが、 実は今週予定日で生後1ヶ月前後の子を連れてのお出かけになります。 できれば、ホテルにビーチ付き、プール付きで、 私と下の子はホテルでゆっくり、 夫が上二人を連れて、海&プールを楽しめる、 そんな施設を探しているのですが、 おすすめのホテルがありましたら、教えてください。 まったく海へいけないのはかわいそうだと思っていて、 せめて8月下旬ごろには生後1ヶ月半くらいにはなるしと、 夏休み最後の思い出にと考えています。 生後3ヶ月未満の子供を連れてなんて!と思われる方は多いと思いますが、 うちは上の子もそんな感じで、小さい子連れの旅は慣れています。 経験のある方やおすすめな場所を知ってる方のアドバイスをよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MG3630のWi-Fi(プロバイダー)を変更した後、プリンターが使えなくなってしまいました。どのように設定すればプリンターを利用できるようになるのでしょうか?
  • Wi-Fi(プロバイダー)の変更に伴い、MG3630のプリンターが使用できなくなりました。設定方法を教えてください。
  • ネット環境を変更したところ、MG3630のプリンターが使えなくなってしまいました。プリンターの設定方法を教えてください。
回答を見る