• ベストアンサー

0.3、0.7、0.9ミリのシャープペンで振って芯

芯の太さが0.3、0.7、0.9ミリのシャープペンで、振って芯が出るものは売られていますか? ざっと見たところ、振って芯が出るペンは0.5ミリのものばかりで・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

0.3, 0.5, 0.7ならゼブラから出てますね。 http://www.zebra.co.jp/pro/tect/index.html

noname#171471
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いわゆる「1.1ミリ」のシャープペンの芯について

    シェーファーの1950年代のデッドストックのシャーペンで使える芯を探しています。 1・1ミリが適合、とのことでしたが使える芯は今、残る1本しか入っていません。 調べたところ、あるブログで同じ型のペンの芯は「1・18」と紹介されているのを見つけたので、勝手に「ペンの表記の1・1は端数をはしょった不正確なものなのでは」と思って、1・18の芯を買ってみて、入れようとしましたが、わずかに太く、入りません。やはり正確に1・1だったのでしょうか。 逆にネットで1・1の芯を探してみると、アメリカのメーカーAUTOPOINTの芯が1・1でいまも売られていることから「これで解決」と思って、取り寄せようと説明をみたところ「1・1(実寸1・18~1・19)」とありました。シェーファーの1・1に合う芯はもはや存在しないのでしょうか。それとも使える芯の表示1・1とあるペンには、実は0・9とかの芯が使える、ということなのでしょうか。

  • シャープペンの芯について

    いつも感じているのですが、シャープペンの芯は約1.5cm位を残して芯が戻ってしまうので、仕方なくそれを捨てて次の芯を出すという、非常にもったいない事をしているなぁ、と常々考えております。 シャープペンのメーカーはこういう問題に取り組まないのかなぁ?

  • 刺さったシャープペンの芯の治療について

    こんにちは。 数か月前に指に誤ってシャープペンの芯が刺さってしまいました。 皮膚科に通っているのですが、なかなかよくなりません。 液体窒素で周辺の皮膚を焼いて芯を取り出す、という治療をしているのですが、むけた(とれた?)皮膚からはシャープペンの芯らしき黒いものは出てきません。 もうその治療は2か月ほど続けているのですが・・・。 目立つところにあるから気になりますし、液体窒素の治療も痛いので早く終わらせたいのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)この治療で芯がでてくることはありますか? (2)この治療以外に何か芯を出す方法はありますか? (3)皮膚に入った鉛筆やシャープペンの芯は刺青の要領で黒いものが一生残ってしまうと聞いたのですが、本当でしょうか? (4)鉛筆やシャープペンの芯が刺さったことのある方はその後どうなったのか教えてください。 (1)~(4)のどの質問に答えていただいてもかまいません。 よろしくおねがいいたします。

  • シャープペンの芯

    シャープペンの芯で、練りが柔らかく折れにくくて、ペン運びがスムースなメーカのものはどこでしょうか? 皆様お勧めのものがありましたら、お教え頂けないでしょうか。多少高くても構いません。

  • シャープペンに最初から入っている芯について

    どうしても知りたくて質問させてください。 普段思うのですがシャープペンに購入時から入っている 芯は(替え芯とくらべ)どうして書きやすいのかなと思ってます。 替え芯もいろいろ試した(硬さ・同や他メーカ)のですが どうも 最初の芯には 書きやすさがいまいちなんで す。 これって私だけの感覚なのでしょうか。 そこで 『シャープペンの製造時に装填される芯はどういう  ものを使ってるのでしょうか?』ということです。  同メーカの廉価な芯なのでしょうか?  それとも  替え芯と同じなのでしょうか?(つまり気のせい)   上記不明としても製造時と同じ芯を入手する手段は あるのでしょうか。。。 大変 つまんない質問ですが ご存知の方がいらっ しゃいましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • シャープペンの芯が光る理由

    シャープペンの芯に電気を通すと、光るじゃないですか。その理由が知りたいのです。どなたか知っている方は居ませんか?

  • シャープペンの芯が

    小学生くらいにひょんなことでシャープペンを人差し指にぶっさしてしまって芯が(1.5mm)中に入ってしまい当時それほど気にしておらず外傷の方が気になっていてとりあえず皮膚の方は完治しましたが今も芯が皮膚の中に埋め込まれている感じです。 押したりしてもとくに痛みなどはないのですが放っておくとマズイのでしょうか?病院に行く場合何科のところにいけばよいのでしょうか?気になってしょうがないです

  • シャープペンの芯電球ができない・・・

    こんにちは。趣味でシャープペンの芯を使ってできる電球をつくっています。しかし、シャープペンは熱くなる(触れないくらい)のですが、煙も出ませんですし、光もしません。一応、密封状態にもしています。電池は、単一6本使っています。解からないので教えてください。

  • シャープペンの芯がへこむのは直せないでしょうか。

    シャープペンで文字を書いているときに、少し力を入れると出ていた芯がへこんでしまいます。 はじめはそんなこと無かったのですが、長い間使用しているうちにいつのまにかダメになってしまいます。 今までも何度がそういう経験をしたので、特別珍しい現象ではないんじゃないかと思います。 おそらくある程度使い込んでるとこうなってしまうものだとは思うんですが、手軽に直せる方法はないでしょうか? 少し壊れてしまっただけで捨ててしまうのは、結構高いモノを使っていたのでもったいないです。 ちなみに芯の長さが短くなってしまったときにへこむ、ということではありません。

  • シャープペンの芯について

    オススメのシャープペンの芯(0.5mm)がありましたら、 教えて下さい。よろしくお願いします。 ポイントとしましては、「書きやすい物」で お願いします。 あと、高級筆記用具のモンブランなどから出ている、 10本で800円くらいの物は書きやすいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを使用してワード(A4)に書いた宛名を長形4号の封筒に印刷する方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
  • DCP-J926Nを使って封筒に宛名を印刷する方法がわかりません。お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう