• ベストアンサー

DSライト PS3 PSPのネット環境

今現在バッファローのWHR-G3001Nを無線親機としてゲーム機を繋げております。 その中でPS3とPSPはバッファローさんのお約束の「ボタン一発接続」ですんなりとつなげれたのですが DSライトだけがつなげれません。 接続設定は出来るのですが 接続テストでアドレスの取得が出来ないとエラーになります。 DS用にWIFI通信として安いのを買った方がはやいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

DS(DS Lite)は、WEPで、かつ WEP Keyの1番しか対応していないので、まずはこれを確認し、それでも駄目なら親機のファームウェアのバージョンをメーカーHPで確認してください。 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2054/p/1,2,134,135 FAQを見る限り、最新版のファームウェアで解決出来る場合があるとのことです。 ご参考に。

mappy0213
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一度最新のを落としてみたのですが やはり アドレスの取得が出来ないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

MACのフィルターもかけていませんよね? BUFFALOのQAをみても、他に思い当たる点はないので、一旦、親機の方のセキュリティも”なし”にして、PCやPS3などは接続を切り離して、DS Liteだけで、接続してみましょう。これでつながらなければ、初期不良の可能性もありますので、サポートに連絡するのが良いでしょう。 我が家は、IO DATAのルーターではありますが、Wii、PSP、パソコンとDS LiteもWEPでWEP KEY 1番、でならなんなくつながっています。 最初、設定方法がうまく行っていなかった時は、ともかく、他の接続を全部切って、セキュリティもなしの状態(素の状態)で試し、その次にWEPをかける、という方法で手動でひとつひとつ確認しながらやって、うまく行きました。 結果的にはWEPのキーの番号を間違っていたり、MACフィルターの登録が間違っていただけで、そこだけ直せばあとはいじる必要はなかったのですが、手順を確認する上でも、まずはなにもない状態から一つ一つ確認しながらやっていってみてください。(ボタン一発でつながるのは便利ですが、うまくいかない時、なにがうまく行っていないのかが分からないですよね。それだとサポートに連絡しても状況が良く伝わりませんし) それでも駄目なら、その手順をメールなどでサポートに連絡してみましょう。 DS Liteの対応しているセキュリティに合わせるということは、他の機器のセキュリティを下げることになるので、結果的にDSの為だけに、別の機器で接続するという手もありますが、まずは原因をつきとめ、ルーター側に不具合があうのであれば、直しておきましょう。 ご参考に。

mappy0213
質問者

お礼

再度ありがとうございました 一度セキュリティ等試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPの接続について

    PSPを無線LANで接続先のせっていをして接続テストをすると IPアドレス取得でタイムオーバーになってつながりませんどうすればいいのでしょうか 親機はバッファロー社製で型番はWHR-HP-です

  • PSPのネット接続

    PSPをバッファローのWHR-HP-AMPGの無線ルータでネット接続したいのですが、SSIDやAOSSで無線LANを検索しても、「ワイヤレスルータのスイッチがオンになっていません」と出てしまいます。 ルータの電源は入っていますし、PC、DS、Wii、PS3の接続はきちんとできました。 なぜ接続できないのでしょうか?

  • PSPやPS3のネット接続について

    PSPやPS3のネット接続について ネットに関して初心者です。 現在PSPを所持しており、 ネット接続(インフラストラクチャーモード)をしたいと考えています。 パソコンに挿すだけでいいということでWLI-UC-GNTを購入しようと思ったのですが、 近々PS3も購入検討していて、それもネット接続したいと考えるようになりました。 そこで無線ルーターを購入しようと思ったのですが、 種類が多くてどれが良いのか分かりません。 今のところはバッファロー社のサイトでスタンダードだと紹介されたWHR-AMPGを検討しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg/ 接続はBフレッツマンション2のVDSL方式でモデムはVH-100E(N)でノートパソコンに繋いでいます。 少し前までモデムとルーターの違いも分からなかった初心者なので どこかに間違いがないかと不安になっています。 よろしくお願いします。

  • インターネットにつながっているのですが、PSPやDSがネット接続ができないのですがどうしたらいいでしょう。

    インターネットにつながっているのですが、PSPやDSがネット接続ができないのですがどうしたらいいでしょう。 モデムはBフレッツのVH-100E、無線LAN(ルータ?)はバッファローのWHR-HP-G54でOSはVISTAです。

  • PSPやDSなどでインターネットをするには、一回パソコンで無線設定をし

    PSPやDSなどでインターネットをするには、一回パソコンで無線設定をしないとできませんか?無線はBUFFLOのWHR-G301Nを使っています。回線は光フレッツです。パソコンは設定しないでAOSSで途中まではできるんですが最後の接続テストでIPアドレスの取得がタイムアウトという文字が出てしまいます

  • DSでのワイファイ接続について

    ヤフー知恵袋などでも質問し続けていたのですが 当方PCにUSB型のバッファロー製子機を差し 親機と無線通信してPCでのネットをしています。 無線通信を始めたのは半年ほど前なのですが 3ヶ月ほど前からDSでワイファイ通信を始めるようになりました。 ですが始めてから一月ほどでワイファイに接続出来なくなり エラー52000が出る状態でした。 その後解決法がないかヤフー知恵袋で質問をし PCに子機を差して親機と通信しつつ、DSをワイファイに繋ぐのは 基本無理な行為だというのを知りました。 さて前置きが長くなりましたが スマホ等のデザリングでDSをワイファイに接続する事が出来るのは知っているのですが スマホ等を持っていないため出来ません。 なので、DSをワイファイに繋ぐ方法で一番良い方法を教えて欲しいです。 自分はワイファイ接続の事には詳しくないので出来るか分からないのですが 言ってしまえば「親機に直接DSでワイファイ接続する」みたいな感じの事が出来ないか という事です。 前置きが長い上に、長文乱文ですいませんが、解答をお願いします。

  • PS3でネット接続(有線)ができません

    PS3でネット接続(有線)ができません PS3(120GB)を有線でネット接続しようとしているのですが、上手くいきません。 無線ルーターにLANケーブルでPS3を繋いでいるのですが 「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と表示されてしまいます。 ちなみにパソコンとPSPはしっかりと無線で接続できております。 無線ルーターはバッファロー社のWHR-G301N プロバイダの契約コースはBフレッツマンション2 モデムはVH-100E(N) 無線ルーターの設定は初心者用マニュアルに沿っただけなので 細かな設定は行っていません。 ルーターやPS3の電源を入切にするなどをやりましたが全く変化なしです。 何が原因かも掴めず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • PSPもDSもネットにつながらない

    PSPもDSもネットに繋がらず、通信対戦などができません。 PSPでネットに接続しようとするとIPアドレスの取得がタイムアウトになりました。 と表示されます。 実は2代目のパソコンもネットに繋がらず、業者の人を呼んで接続してもらいました。 それでも2時間ぐらいかかっていました。 どうやったら繋がるでしょうか?

  • PS3を無線LANで接続したい。

    突然ですが、PS3(20GB)に無線LAN機能がないのは知っているのですが、どうしても20GBに無線LAN親機(バッファロー WHR-G300N)で接続したいのですが、出来ませんでした。なので無線LAN子機を使えば出来ますか? 出来ればバッファローの子機で、商品名も教えてください。

  • PS3・PSP・Wiiネット接続について

    初心者です。パソコンは持ってません。 1階…ADSLモデム 2階…無線LANルーター、PS3(有線)、PSP・Wii(無線) 1階のADSLモデムと2階の無線LANルーターを長いLANケーブルでつないで上記のようにゲーム機を接続しようと考えてます。 ADSLモデムと無線LANルーターの距離は離れていてはだめですか? この場合、どのような方法をとるのが良いのかアドバイスお願いします。 *無線LANルーターは、バッファローのWHR-G301Nを購入済みです。 *PS3は初期の型なので無線はできないみたいです。 初心者でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのキーボードのパンタグラフが外れかかっている問題について相談です。
  • キーボードのリングの接着が緩んでいるため、パンタグラフが外れかかっています。
  • 富士通FMVのキートップは利用可能ですが、パンタグラフが固定しているリングの接着が外れかかっていて、修理をお願いしたいです。
回答を見る