• ベストアンサー

出ちゃった。

冬におすそ分けでいただいた「ゆず」。 果汁を使って、残りを堆肥になれば・・・くらいのつもりでプランターに埋めたのですが、芽が出ました。 ゆずは実が収穫出来るまで年数が掛かるのは知っていますが、きれいな葉色なので観葉植物として楽しめないかと思っています。 そこで、鉢に植え替えようと思うのですが、どれくらいに成長した時が良いタイミングでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

柚に限っては大変に根が付きにくいですし 移植してもしも根が付いたら奇跡きだと思って下さい。 周りの土毎ごっそりと それも早い目に植え替えて下さい。 本葉が数枚という状態でしょう。 柚は「9年花盛り」 と言う一方で 「10年なり難し」 と言います。 もし根が付けば 花は楽しめると思います。

dd-_-bb
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 「柚に限っては大変に根が付きにくい」・・・そうなんですね。割と田舎のお家の庭では良く見かけるので簡単に成長するのだと思っていました。 今回の発芽も何の手も掛けていないのに次々と出ているので余計にそう思ってしまいました。 「移植してもしも根が付いたら奇跡」・・・それくらい育てるのが難しいってことですよね。 枯らしてしまうのはかわいそうなので、出来ればきちんと根付いて欲しいと思います。 手を掛けすぎず、抜きすぎず見守りたいと思います。 そろそろ、植え替えられる大きさのようなので近々挑戦しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.2

おめでとうございます。 いろんな好条件がそろわないと中々芽はでませんが、出た時は格別ですね。 わたしは、食べた果物の種はすべて蒔いてます。 これまで芽が出たのは、なし、りんご、柿、グレープフルーツ、きんかん、ぶどう、 かぼちゃ、すいか、びわ、レイシ、その他。 ねぎも土付きを買ってきて、使った後は植えておきます。 いまではグレープフルーツが3メートルにもなっていますが、残念ながら実はつきません。 No-1さまがおっしゃるように実生は難しいですね。 その中でもびわは比較的簡単に芽が出て、3年目に実が成りました。 いまでは毎年バケツに1杯は収穫があります。 中々食べきれないのでびわジャムにしています。りんごジャムに似た味です。 移植は息を吹きかけてもしっかりしている感じなら充分でしょう。 わたしは結構いい加減ですが、何となくうまくいってますよ。 うちでは枯れ木に山の賑わいと思ってせっせと蒔いてます。

dd-_-bb
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 芽が出れば・・・というより堆肥のつもりだったので、芽が出るような条件も何も全く手を掛けずに芽が出てしまったので、ただただ驚いています。 一度、アボカドの種は埋めて芽が出たことがありますが、寒くなってから中に入れる時期が遅かったので枯らしてしまいました。 その後、非常に大きくなると聞いて、これで良かったのかも?と思うようにしています。 でも、もう一度アボカドも育ててみたいとも思う自分がいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • equrea
  • ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.1

経験談ですので参考程度に。 柑橘系は種から良く発芽しますが、接ぎ木しないと花芽が付かないっては良くあることです。 観葉植物として育てられるのなら問題ないですね。 移し替えは最低でも本葉5,6枚までは放置した方が良いかなと思います。それぐらいでしたら根も深くないのでポッドに移すのも楽です。 ポッドやプランターに移すと水やりなど管理が大変になりますが頑張ってください。

dd-_-bb
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 今がプランターで芽が出ている状態なのです。 しかも、今年は特にプランターで栽培するつもりも無かったので土の再生はおろか、水さえあげてなかったのに気が付けば10本以上の芽が出ています。 ゆずは芽が出にくいと聞いていたので、ホントに驚いています。 ただ、そんなつもりではなかったのでかなり密集して芽が出ている状態です。 そろそろ、移しても良い大きさになっているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柚子湯に使った柚子の種を水に浸けて、その後観葉植物用の土に埋めておくと

    柚子湯に使った柚子の種を水に浸けて、その後観葉植物用の土に埋めておくと、先日6本の芽が出ました。その6本中2本が写真のように(わかりにくいかもしれませんが)茎(幹?)も葉も白い芽で、その後も成長してはいるのですが、日に当てて大丈夫なのかがわかりません。白いという事は葉緑体(?)が無いということだろうと思うので、光に当てても駄目なんじゃないかな、とも考えたのですが、どうなんでしょう。一応観葉植物用の栄養剤は入れてあります。珍しい(?)のでこのまま育つといいな、と思っているのですが、あまり成長せずに枯れてしまうのでしょうか?育てる環境としては、観賞用に室内でと思っています。

  • 大きくなりすぎた観葉植物どうしたらいいの?

    6年ほど前に結婚祝いでもらった観葉植物ですが、(たぶん金のなる木) どんどん成長し、葉も茂り、家の中では置き場所に困ったので、3年位前か忘れましたけどとにかくもうだいぶ前から外に置いてます。 鉢は、2回ほど大きいものに変えました。だいぶまえから下から新しい芽が出て今は立派に葉が茂ってます。高さは2メートルくらい伸びました。最初からの葉は色が変わったり元気がないので切ってしまいたいのですが、切った後の処理などどうしたらいいかわかりません。それに観葉植物だけどそとに地植えにしてもいいでしょうか、この3年ほど鉢のまま外においてますが大丈夫みたいです。 比較的暖かい地域です、どなたか、教えてください!!おねがいします。

  • コンシンネの土

    コンシンネが成長してきたので、大きい鉢へ植え替えをしたいのですが、土は観葉植物用のものが良いでしょうか。 2つあり、もう一つのほうが水をやりすぎたのか、葉が枯れたため、 100均の観葉植物用の土に入れ替えたところ、新しい葉がでてきています。水やり、育て方にについてアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物が枯れてしまって新しい芽が出てこない

    ドラセナマッサンゲナとソングオブジャマイカ(?)なる 観葉植物を1年以上前に購入しました。 室(オフィス)内に置いておいたら冬に枯れてしまいました。 土を入れかえ、根切り(?)とやらもやってもらいましたが、 枯れてから半年以上新しい葉が出てきません。 夏になれば芽が出てくると思ってました。 土を入れかえた人いわく、新しい根が出ているから大丈夫との ことなんですが・・・。 いまは環境のいい場所に置いています。 枯れた葉は自分で切り落としました。 新しい葉はもう出てこないのでしょうか? 観葉植物が枯れて死んでしまったということでしょうか?

  • 植木鉢の中の落ち葉

    観葉植物の新しい芽が出てくる様になって、その際に新芽の殻のような落ち葉や、前々から少し元気のなかった葉が落ちたりしているのですが、祖母は、栄養になるからと落ちた葉を植木鉢に入れたままにしています。(床に落ちたものもわざわざ入れています。) 購入した時に肥料は、すでに販売元で与えて下さっていたので、今春は、与えなくて良いとのことなのですが…。 このまま腐った葉を植木鉢に入れたままにしていて良いのでしょうか?

  • 植物の成長が止まったのはどういうわけでしょうか。

    昨年の春に根本が腐り始めた(液肥のやりすぎだと思います)サンスベリアの葉をダメ元で挿しておきました。 それも今年の春に茶色くなって捨てようとしたところたったひとつの葉から軟弱な根が出ているのがわかりました。やがて小さな芽がふたつ出て感激でした。 観葉植物の土に植え替えて育てていますが5月ごろに1.5センチほどに育ってから全く伸びません。 多肥は禁物とのことで観葉植物用のコイン型の肥料を一個だけ置いて土が十分に乾いてから水やり、直射日光を避けて管理しています。 イキイキした葉で丈夫そうで枯れそうもないけれど成長しません。 成長を妨げている決定的な原因は何が考えられますか。

  • ヒマワリとナメクジ

    こんにちは 5月になって庭にヒマワリとヒョウタンを植えたら1~2週間くらいで芽がでて少し大きくなったので植え替えをはじめした。 植え替えた場所は鉢やプランターではなく地面です。 最初は大丈夫だったのですが、少し葉が大きくなり始めたらヒマワリは無害でしたがヒョウタンの葉だけ虫に喰われてるような感じでたまたま夜に診たら大きさはそれぞれでしたがナメクジが数匹いました。 あまりの被害に頭にきたのでペットボトルを切ってビールや発泡酒を仕掛けました。 そこで、質問です塩なんか散布してたら草がかれてしまいますが、育てている植物を枯らさずにナメクジを駆除する方法はありませんか? (1)植物を枯らさずにナメクジを近寄らせない方法 (2)植物を枯らさずにナメクジを駆除する方法 (3)植物を枯らさずにナメクジを駆除できてナメクジを育てている植物の近くから絶滅させる方法 もう一つ質問があります。 ヒョウタンに葉が2つありますが片方の葉がナメクジに完全に食べられました、片方の葉だけで成長しますか? よろしくお願いします。

  • パキラの育ち方が妙?です

    数ヶ月前、高さ30cm弱とそこそこ成長済み?で、株の膨らんだパキラを購入しました。 観葉植物を購入するのは初めてでした。 土入りの鉢で、室内、カーテン越しに窓際2~30cmに置き、定期的に水をやりつつ育てているのですが… 葉がどんどん新芽が出て、青々と茂っていくのに対して、 なぜかほとんど茎が伸びず成長しません。 最初は黄緑の若々しい葉がピンと真っ直ぐ生えていたのが、中央からうねうねと新芽が生えては、葉だけどんどん大きく真緑になっていくのに、茎が伸びず1~2箇所に固まって芽だけが出続けるような状態です。 最近ではよくよく見ると新芽や若い葉の団子の、葉の中で葉が枯れる、 というような状態にすらなっています。 「茎がよく伸びて成長する」と聞いていたので、首を傾げています。 元気といえば元気で、全体的には枯れたり萎れたり、する気配は一行にないのですが… 窓際という場所が問題なのか…何か原因はあるのでしょうか?

  • これからの時期のバジルの栽培方法を教えてください。

    こんばんは。 今年の夏頃、マグカップに種を植えてバジルを栽培するキットを購入し植えてみました。 無事芽がでて育ったのですが、プランタなどに植え替えをしなかったため、マグカップ内で成長し葉はクローバーサイズでただただ長く成長してしまいました。 今更ですが、プランタとハーブの土を購入して植え替えてみたのですが、時期も時期ですしこれから育てることは難しいでしょうか? また、冬なので室内に入れたほうがいいでしょうか? 観葉植物しか育ててないので、植え替えとかがよくわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 鉢を植え替えたら元気がなくなった

    名前がわからないのですが、観葉植物として花屋で買いました。葉脈に平行に深緑の線が何本も出ている葉で道端に生えているつゆくさに似ています。上に向かって伸びます。 http://stewartia.net/engei/field_plant/Tuyukusa_ka/Commelina.html 5cmの小さな鉢に植えられていて、植物が30cmになったので植え替えました。 土はわからなかったのですが、黒土(野菜用)を少々と観葉植物の土です。 植え替えてから2週間たちますが、いつも上を向いていた葉が下を向いています。以前は1週間で2cm伸びていたのに成長も止まりました。水はあげても鉢の下に流れます。 元気になるにはどうしたらいいですか。