• 締切済み

喫煙者のタイプと健康被害

Judymioの回答

  • Judymio
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

ニコチン依存してないタイプの喫煙者だと読んでいて思いました 一日4本程度で半月吸わなくてもイライラしないならいつでも止められるのではないでしょうか 時々質問者様のようなかたがいらっしゃるようです珍しくはないと思います 止めたくなった時に止めるのも良いと思います

関連するQ&A

  • 喫煙者の方にお聞きします

    煙草を吸う事について気になったのですが、煙草って何を楽しむものなんでしょうか?煙草は百害あって一利なし、といいますが利がない事をやるような奇特な方は少ないと思います。つまり、煙草を吸う事で得られる何かがあるってことですよね?  煙草って覚醒作用か何かがあるんでしたっけ?吸うと気持ちよくなったりするんでしょうか?最近すい始めても特にそんな感じはないんですが(まぁ、吸いたいと思う気持ちが強くなりつつあるのは感じていますが、自分自身でも何でそれを求めているのか理解できません)。  あと、煙草から出る煙を他人が吸ういわゆる受動喫煙ですが、これによって上記のような事って得られるんでしょうか?フィルターを通っていないから、より強い効果が得られる→常習者になるというサイクルがより早く回りそうだと思います。  実際、ヘビースモーカーの親の元育っていますが、これってすでに自分はもう愛煙家と同じような状態にあるということなんでしょうか?だとしたら嫌煙家なんて居ないような気がするんです。  煙草って何なのですか?という根本的な所から教えていただければ幸いです。

  • 喫煙者が減らない理由

    近年、煙草は「百害あって一利なし」という事で発がん性があり、体にもかなり悪いと禁煙ブームになっていますよね。 でもどうしてなかなか喫煙者が減らないのでしょうか。 ニコチン中毒になってしまった人はまぁしょうがないと思います。 やめたくてもやめられないのですから。 でも、煙草をすい始めた時は誰だって中毒には陥っていないと思います。そんなに美味しいものでしょうか?なぜ吸い続けるのでしょうか?

  • 喫煙で汚した肺は元に戻りますか?

    一度喫煙で汚した肺は元通りになるでしょうか? 年明けから禁煙してみようと思っています 当方一日マルボロ2箱を吸うヘビースモーカーです

  • 『元々喫煙しない』、『愛煙家』以外の方に質問です

    喫煙歴6年といったところでしょうか。最近、何気なく禁煙してみて1週間経ちました。が、さっき吸ってみました。今は正直、変な気分です。 質問のタイトルに書いた通りなのですが、元々喫煙しない方、または愛煙家で辞める気はない方以外の方々に質問です。 『辞めよう(辞めたい)と思いますか?』『タバコは「百害あって一利なし」とは言いますが、そこら辺をどう思いますか?』 私の経験上、いろんな意味で辞めたいとは思います。しかし、百害あって一利なしとは思いません。ストレスを発散することとして考えるなら『利』はあると思いますし、職場等の喫煙所で変わった友好関係のようなもので親しくなれることもしばしばあると思います。たまに吸うくらいで、それで済めばそれに越したことはないのでは?(あくまでも『たまに』で済めばいいんですけどね) ただし、もちろん『害』の部分は否めません。私の場合は、吸ったことで頭が痛くなったりすることもたまにありますし、現にこの1週間の禁煙だけでも体調が良いのは自分でも分かります。どう思いますか?

  • 妊娠中の喫煙

    私は今、妊娠しています。まだ妊娠初期ですが喫煙者でした。 しかもかなりのヘビースモーカーで、一日1箱以上吸っていました。 そんな私も禁煙しなくてはならない状況になり、今四苦八苦しながら禁煙を頑張っているのですが、どうしてもイライラしたり我慢が出来なくなった時、一日2本程度吸ってしまいます。 ダメとは分かっていても、どうしても我慢できずにいます・・・。 タバコを吸いたくなくなる方法とかってあるのでしょうか!? また、禁煙に成功したという方、いらっしゃいましたら、是非体験談を聞かせていただきたいです。 母親になる資格ないと言われるのは承知の上ですが、再三言われてきていますので、申し訳ありませんが、中傷、またはそれに近い回答はご遠慮頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 喫煙者の友人を招くのですが

    30代女性嫌煙者です。今度ヘビースモーカーの友人A(女性)が遊びに来るのですが、この寒空の下「ベランダで吸って」というのは厳しいでしょうか?たまにしか会いませんが貴重な友人だと思っています。毎日会社の煙草の匂いで悩まされているので、煙草に関してはかなり神経質になっています。今の部屋に引越してから喫煙者の方を招待した事がありません。喫煙者で煙草大好きという方のご意見を特にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 禁煙にトライしている方に質問

    タバコをやめる理由を教えてください。 体に良くないとか経済的にデメリットが多いことはわかっています。(百害あって一利なし) 他に百害に感じる出来事ってたくさんあるような気がしてます。 タバコをやめてほしいと言われています。以前は1日10本ぐらいでしたが現在は5本ぐらいにとどめています。もともとヘビースモーカーではないです。時々気が向いたら禁煙して2年ぐらいは全く吸っていませんでした。 私の身勝手な気持ちなんですが、あまり吸わないほうだし、お酒は飲まない(飲めない)し、タバコくらいは許してほしいって感じなんです。せっかく生きているんだし色々楽しみながら生きたいしタバコが体に良くなくても楽しみたい… この気持ちが案外根強くてなかなか5本以下にすることが困難です。 もっとやめるって気を強く持たないといけないな、本当は…という気持ちもあって揺れてます。 なんか何が言いたいのか自分でもわからなくなっていますが やめる理由をお聞きしたいです。

  • 会社内での喫煙を止めてもらいたい(†‐†)

    こんにちは(*´ー`) 私が勤めている事務所では6人いるうちの3人が煙草を吸います。 もの凄いチェーンスモーカーの人ばかりで毎日煙たいんです。 本社の社長に相談しても「近いうちに禁煙にします」とその時に言ったきりなんです。 本社やここ以外の支店はみな禁煙になっています。 煙草は嗜好品なので止めろとは思わないし言いもしません。 煙草を吸わない3人(内2人は元愛煙家で健康の為にとやめた)はとても迷惑しています。 一番のヘビースモーカーはここの所長なので私たちが本人に直接言う事は不可能なんです。自宅では禁煙らしくその反動か会社では煙草を放しません。 せめて喫煙所などを作って別のところで喫煙してほしいのですが・・。 何か良い対策法は無いものなのでしょうか・・?ぜひ教えて下さい。 病気になってからでは遅いんです。どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 喫煙期間は関係ないのでしょうか?

    禁煙外来の先生が言うには 1日1箱 喫煙期間1年 1日2箱 喫煙期間20年 喫煙期間が短いから簡単に禁煙成功するとは限らない 逆に喫煙期間が20年と長いから禁煙が成功しない、時間が掛かるのは間違い と聞きました でも長い期間吸ってるヘビースモーカーさんは禁煙失敗しやすいとか聞きます 喫煙期間はそんな関係ないのでしょうか?

  • 社内を禁煙に すると社員の一人が退職したいと・・・

    私の会社では数名を除き、タバコを吸う社員がおりませんでしたので、禁煙になることになりました。すると、ヘビースモーカーの社員が「そういうことであれば会社を辞めたい」と。 私はタバコを時々吸う程度で、タバコに依存症の方の気持ちはわかりませんが、ヘビースモーカーがタバコ無しで仕事をするというのはそんなにも辛いものなんでしょうか?ヘビースモーカーの方、教えてください。 ※その社員は一日セブンスター2箱程度のようです。 尚、昼休み等は喫煙OKになる予定です。