• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済的DVについて)

経済的DVについて

このQ&Aのポイント
  • 夫からの経済的な支援に頼りながら生活している母親が、経済的DVに悩んでいます。
  • 夫は明細を見せず、自身の収入や貯金の状況を明かさない一方、自身の好みに合わせた贅沢な生活を送っています。
  • 母親と子供は必要な費用を賄うために頑張っていますが、夫の怒りや非難にさらされることもあります。経済的DVの可能性が高い状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136267
noname#136267
回答No.2

先ほどは時間がなくて失礼しました。 対策ですが、役所にある『男女参画(ジェンダー)相談』のような場所に相談するのがよいかとおもいます。 家の購入も、主さんの貯金を崩し、ご実家からの繰り上げ返済をしているにもかかわらず、自分一人、海外旅行や新車購入など贅沢しほうだい。 これは立派に子供に対しては、育児放棄にあたるかもしれませんし、あなたに対しても、美容院にも行けず、進学にあたり保険を崩すなど、親としては最悪な父親です。 それだけあれば、愛人を作り、貢いでいる可能性もあるでしょう。 だから、逆ギレするのだと思います。一千万円あったとして、家族には一年で120万円しか渡してないなんて、おかしいです。 まずは、福祉課かジェンダーに相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#136267
noname#136267
回答No.1

間違いなく、経済的DVです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済的DVですか??

    旦那から生活費を5万しか渡さない、 十分だろ!! 今後は俺の夕飯、日用品は買わなくていい。 足りないぶんは自分のパート代からなんとかしろ、とのこと。 なぜ、そうなったかといえば、 私は夕方までパートし、上の子、小学校の習い事を中心にしながら送り迎え、それプラス3歳の保育園の迎え。 3歳児はなかなか言うことを聞かない、すんなり車に乗らないイヤイヤ期。 小学校1年の子は反発したり口が悪い。 なかなか時間通りにいかない。 そこで私が帰宅した頃は6時半前後に。 旦那は、5時頃には会社から帰宅。 私が家に帰ると、遅くなるのが気に入らなく私に対しては無愛想。 遅くなるのが気に入らなく、旦那は、 自分の実家で風呂とご飯を済ませて帰ってきます。 なのでほとんどは私が子供の世話で一人でやっています。 旦那からすればその生活がもう限界らしく、管理していた通帳を取り上げられました。 私は今後からパートも増やさないと習い事代もまわらないです。 貯金もできない。 光熱費、携帯代は別として、 あとは俺が通帳を管理するとのこと。 子供二人いるのにそんなことをよく言えるなぁと 思います。 気に入らないとすぐ実家へ行く。 42歳にもなって。 そこで義両親は私に対して悪印象。 私は何か悪いことしたのでしょうか、、 これは経済DV??嫌がらせ??ですか。

  • 経済的DVと共働きの違い

    産後夫婦仲が悪くなり、夫が食費をくれなくなりました。 具体的には家賃や光熱費等の固定費は夫が支払い、私は食費や雑費を負担しています。 この様な状況になるとは思わず、子供は幼稚園に入れたので、帰って来るまでの短時間にパートをしています。 なので私の収入は少なく、毎月赤字で自分の独身の頃の貯金を切り崩しています。 夫に何度話しても食費はくれません。 また、夫は勤め人ではなくデイトレーダーを職にしているので、収入が全く分かりません。 (市役所で調べられない) 夫の言い分は、お金がない、お前に払いたくない、払う義務がない、です。法律の婚姻費用の話をしても、それは夫が妻を支えると性別が書いてあるか!と言った具合です。 確かに共働きだとお互いに生活費を負担し合っているご家庭もあると思います。 うちとは違うのか…うちの場合は経済的DVとは言わないのか? 詳しい方に教えていただきたいです。

  • 二人目が欲しい・・でも経済的に心配。

    子供二人目が欲しいのですが、経済的に不安があってとても悩んで迷っています。 今、子育てがとても楽しく、こんなにも我が子がかわいいものかと気づき、兄妹を作ってあげたい気持ちともう一人産みたい気持ちが強いのですが、 先々の教育費や自分たちの老後資金など考えると自信がありません。(というか、私は産んでしまえば何とかなるという考えが正直あるのですが、主人が経済的に心配が強いようで反対しています。) 皆様の客観的な意見が頂きたく相談します。 私28歳、主人33歳、子供2歳。 年収は税込600万前後 給料は手取りで約27~29万円。(主人は少ないといいますが、実際はどうなのでしょうか。月給手取りが少し少ないでしょうか?ボーナスが減ったら子供二人いては苦しいといいます。) 月給から月々25000円~30000円貯金し、ボーナスと合わせて合計年間70万前後貯金しています。また住宅ローンの支払いを年間95万程しています。(あと20年) 現在の貯蓄が200万と少ない(繰上げ返済をした為)のでこの先教育費がかかり貯金のペースが落ちてきたときに心配です。 子供の教育資金として学資保険と子供用の貯金で18歳のときに400万弱の予定で別に貯めています。 少しずつ食費や学校習い事の出費が増えていくと思うので、月給だけでは足りずに貯金が目減りしていくことが予想されます。 子供が小学生になったらパートに出ようと思っているので、年間60万程の収入は見込めると思いますが、年間では今の半分以下もしくはマイナスの貯金のペースになりそうな気がします。 このような状態で二人目は育てていけるのでしょうか。 それとも私たちが考えすぎなのでしょうか。 実際に似たような家庭の方からアドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入にあたりご相談です

    結婚し、住宅を購入することになりました。 住宅購入と、これからの家計をどうしたらいいのか悩んでいます。 主人39歳、妻(私)37歳、子供なし 物件価格2600万の新築マンション 頭金なし(諸経費抜き) 住宅ローンの金利優遇が1.7%です。 だいたい総額で2800万円くらいになりそうです。 貯蓄がないので、頭金がなく、また双方両親からの援助もありません。 住宅ローンをどのように組んだらいいのか、また、 上記物件を買った後、生活費・教育費・繰り上げ返済等の貯蓄等 どうのようにしたらよいでしょうか 家計は大体ですが 夫:年収600万(公務員)私:年収60-70万(パート予定) 月々の返済は ローン返済 \100,000 駐車場\10,000 食費\40,000 夫小遣い\30,000 妻小遣い\20,000 積立貯金\50,000 財形貯金\30,000 残りは貯金 ボーナス(年2回) 手取り約100万(2回合計) ボーナス時のローン返済 \100,000 繰上げ償還をしていくつもりなのでここでどれくらい 返済できたら後の生活がらくになるでしょうか? また、まだ子供の予定はありませんがそろそろ高齢になるため 早めにほしいなと考えておりますが、そのさいに ・教育費はどれくらいの金額のたくわえがいつまでにどれくらい必要でしょうか?。 ・貯蓄は、まずなにを優先に貯めたらいいでしょうか (教育費、繰り上げ返済、老後資金等) とりとめもなく、不安をそのまま文章にしてしまい、分かりづらくて申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • これは経済的DVにあたりますか

    海外駐在員の夫について、家族で異国に在住しています。 少し客観的なご見解がいただきたかったため、投稿しました。 私は家計の管理が不得意で、家計簿をつけて収支バランスをつけたり具体的な将来設計を立てることがあまりありませんでした。これは私の落ち度として認めます。ただ、自ら医療職を続けており産後も働くことで、主な生活費は夫、子どもの習い事やその他雑費は私から出すこと、また高級品は殆ど買わずに(物欲もないので)することで、維持してきたつもりです。 夫は私より堅実で、生活費プラス保険の支払いやその他将来や緊急時に必要なお金をプールしています。 その点は感謝しているのですが、入国後は下のような状況でした。 ・海外に来てから私は駐在員家族ということで、働けなくなった ・私のクレジットで日本の貯金から雑費にあてることはできる。 ・海外の生活費は、夫の銀行カードから支払っている ・私の習い事は払ってもらっている いわゆる、「雑費」なのですが、日本のものを購入するのに通販を利用したり、旅行するときのチケット代、タクシー代、子どもの欲しがる本等(日本のものは高額になります)は私からでした。 私は働けなく、収入がないのだから、正直気持ちよく払って欲しいと思っていましたが、夫の稼ぎが芳しくなく、そこを求めてはいけないと思って我慢していました。 ただ、この程度の出費でも、貯金を切り崩すことは精神的に苦しいと、都度吐露はしていましたが、具体的なアクションはありませんでした。 ただ私は彼が経済的に苦しんでいるのかと思い、美容院代は私から出すからリフレッシュしてきてはどうかという提案もしていました。 先日、私のカード利用可能額を伝えて、今後この生活を続けるのであれば、私は精神的に苦しいので、帰りたい。単身赴任手当と、私が稼げるという点で、経済的に潤うからだと伝えたところ、 「今後、私(妻)が欲しいものも含めて必要なものは私(夫)が支払う。これまでは、私(妻)が家計を意識しないから意地悪をして、無言の圧力をかけていた。その点は謝る」と言ってきました。 私は「意地悪」「無言の圧力」という点が引っかかって、後日、憤りのおもいのたけを文面でぶつけました。 対面で謝って貰いましたが、彼としては経済的DVには当たらないと言います。 そうでしょうか? 言い分は、 ・生活費、こちらで買える必要費については制限していない ・出国前に必要費として生活費に加え数十万私に振り込んでいた からだそうです。 ただ私は、仕事ができない、収入がない状況下で、じわじわ、悩みに悩んでいざ帰国の意思を伝えたら手のひらを返したように、  「実はお金はあるんだよ」「意地悪してたんだよ、ごめんね」で済まされたことがショックで腹立たしく、またハラスメントに当たらないのであれば、それはそれであざとささえ感じますし、うまいところで精神的にコントロールされたという認識が、侮辱されたようで未だ精神的に苦しいです。 今後は言葉で言うと謝っては貰いましたが、 この事案は、私の気持ちに反してごく小さなもので、何らハラスメントには当たらないのでしょうか。 イヌも食わない夫婦喧嘩の愚痴のようで恐縮ですが、冷静かつ専門的なご見解をいただけますと幸いです。

  • 経済的DVについて

    客観的に見て、これは経済DVでありモラハラであり、離婚すべきなのでしょうか。長文になります。 共働き夫婦(両方フルタイム)、子供3人です。 経済的な問題 月々の給与は同じくらい、ボーナスは夫の方が2倍ほど良いです。 夫婦同額ずつ生活費を出し合っていますが(夫の手元には約10万円弱残っていると思います)、夫は毎月給与日を過ぎても生活費を渡してくれません。ですので、まずは私の方から使っていきますが、ローン、保育料、光熱費、その他固定費を支払うとすぐにマイナスになります。 そこで夫に「もうマイナス○○円だから生活費お願いします」と言うと「うるさいな」と言うような態度のあと何日も経ってから5万位を渡されます。(というか、その辺に置かれる。) しかしそれでは全然足りないので、また夫の機嫌を見計らって生活費をお願いする➡何日も経ってまた数万円…という感じで、月に何回もお願いしなければなりません。その度に夫からものすごい負担感をあらわにされます。 今のところ、最終的に定額(出し合うと決めた額)まで何とかもらえることが多いのですが、たまに足りなかったりします。 一ヶ月間ずっと"今月は最終的に定額もらえるんだろうか"という不安を抱え、不足分をいつ切り出そうかと気を遣い、夫の機嫌の悪くなりそうなことは極力避け、やっと定額に達する頃には翌月になってまた同じことの繰り返しです。 夫が仕事から帰宅するたび「いくらか降ろしてきてくれただろうか」と思ってしまい、そんな風にしか見られなくなっている自分にも嫌気がさすと同時に夫に不満を募らせ、家計の不安も募らせる……。 夫は育児も家事もほぼしませんが、そんなことより金銭的な問題が一番疲れます。 夫にも困っていることを話しますが、「また金の話か」「じゃあいくら出しゃいいんだよ!」最後の方は「何なんだよ!」と大声を出すばかりで話になりません。 子供も怯えるし、嫌がるのであえて今回"金の話"を避けていたら、いっこうに渡されません。このまま一ヶ月経ちそうです。 過去、結婚生活11年の間に"ジムから巨額の請求が来た"、"給料が支払われなかった"、"財布を落として給料を丸々抜き取られた"など、おおよそ信じられない理由で何度か生活費そのものやボーナスを踏み倒されました。 夫はカードローンがあり、私にも親にも金額や用途を言いません。あまり聞くと激昂するのでここ数年は聞いていません。時々落ちている明細を見ると、いつも残高が30万前後で、なぜか残高がいっこうに減りません。 ボーナスも半分も渡してくれないので、家計の貯蓄は年に50万以上減っていきます。もってあと数年です。 義母にも相談しますが、それを受けて義父から夫に注意がいくようで、そのたび夫は私に「親に何言ったんだ。お前の事は信用しない」などと怒ってきます。最近は義母も自分達が介入することで夫婦仲が悪くなるんじゃないか(すでに良くはないですが)と心配し、関わりにくいようです。ですが、事実は適宜伝えています。 私の両親は当然怒り心頭です。私の許可さえ降りれば、すぐにでも行動に出そうです。 家計簿はExcelで付けているので、月単位でも一年単位でも、詳細でも収支でも、いくらでも説明すると言っていますが、興味がないようで提示しても全く見も聞きもしません。"もし私が使い込んで家計を潰したら、その時はその時"らしいです。使い込んだりしませんが。 私は給与振込制にしたいですが、夫の希望で手渡しです。 夫婦間の会話もトゲトゲしくなり、会話が減り、もともと夫は自分のペースが乱れると機嫌が悪いことが多く、子供たちにもキツい言い方をしたり大声で怒鳴ったりします。 子供たちも他のパパと自分達のパパが違う事は分かる歳になっており、少しストレスを感じているようです。「パパは遊んでくれないしすぐ怒るけど、ずっと会えないのはちょっと……」という感じです。 相談しておきながらですが、私はまだ離婚の決断はまだと思っています。改善の努力をして、もう十分頑張ったけどダメだった、と思える時がきたらその時だと思っています。そのため、相手は変えられないが、自分の考え方捉え方は変えられる、お金を渡そうと思える妻になれればと思い、コーチングに通ったり、カウンセリングを受けたりしました。(直後は私の気持ちが軽くなったりはしましたが現状は変わりません。) 正直、どこまで頑張れば離婚しても良い(と思える)のかな、とも思います。 結局、離婚後の覚悟がなく離婚を視野に入れたくないんだと思います。 周囲からは「離婚しないのは親のエゴ。こうしてる間にも、子供はストレスを溜め、経済的にも厳しくなっていく。子供のために別れるべき。」とも言われ、正直揺れることもあります。 最終的には自分次第なのですが、様々なご意見を聞いてみたくて投稿しました。 これはDV、モラハラ、離婚すべき範囲なのでしょうか。

  • 経済観念のない夫

    30代結婚3年、子供が一人います。 夫は独身時代、貯金をする習慣がなく、パチンコや飲み会など、給料を好きなだけ使う生活をしていました。 借金はなく、一応給料の範囲内でやっていたため問題視はしていませんでした。 結婚するにあたり、折半にした結婚式の費用は夫の親が出し(私も親が援助はしてくれましたが自分の貯金からも出しました)、結婚指輪も新婚旅行代も私の貯金からすべて出しました。 当時私の貯金からお金を出すことについては、結婚するのだし、二人のためだからと思い、特に不満には思っていませんでした。 その後、私は育休をとって出産し、仕事復帰するまでの間は夫の給料のみでやりくりしなければと思い、私なりに頑張っていました。 夫には小遣い制で毎月一定額を渡しましたが、煙草も吸い、飲み会にもよく行っており、小遣いだけでおさまることがまずありませんでした。 飲み会があるから…と言われると、私も職場での人間関係が悪くなっては可哀そうかなと思ってしまい、つい追加でお金を渡してしまったりしていました。 ある時、私が子供を連れて少し長めに実家に帰っていることがありました。 食事代もあるため、私は夫のために気持ち多めにお金を置いて行きました。 実家から戻って数日後、用があって通帳を記帳したところ、私が不在の間に8万円が勝手に下されていることがわかりました。 問いただしたところ、夫がパチンコに使ってしまったと白状しました。 (食事代として置いていったお金も残らず使っていました) これを機に、私は夫の経済観念に不信を抱くようになり、その後も夫がお小遣いでのやりくりが出来ず、毎月のように追加でお金を渡さなければいけないことに嫌気がさし、貯金にまわすはずのお金を夫のお小遣いにすることにしました。(夫にも貯金はもう出来ないと言いました) 私がまた働くようになったら貯金をすればいい、ここまでギリギリでやっているということを解らせて考えを改めてほしい、と半分自棄になっていました。 しかしその後もお小遣いのやりくりはできないままです。 お小遣いはたぶん同じ職場の同年代の方よりは多く渡していると思います。 1か月の煙草代、3~4回の飲み会代は賄えるはずなのに、お小遣いがなくなっても前借りしてまで飲み会に行こうとします。 (お弁当を持たせているため昼食代はかかりません) たぶんパチンコにも使っていると思います。 以前の使い込み発覚時に、パチンコをやるならお小遣いの範囲内でやって、と約束していますが、結局飲みに行くお金がない、と給料日前に言っているということは、その約束も守れていないということだと思います。 私は子供のため、将来のためにと、少しずつでも貯金したいのですが、その必要性がわかっていないのでしょうか。 自分のやりたいことが一番、家族はその次という風に思えてしまいます。 夫は元々だらしがなく、身の回りのことも私がほとんどやっていた面もあり、それに加え(今までそうだったように)経済面でも私がなんとかしてくれると甘えているように感じます。 毎月のように夫のお金の使い方にイライラしてしまい、マイペースで変わる気配のない夫を最近ではどうでもいいとさえ思うようになりました。 家庭を持ったのだからもっとしっかりして!と思うのは私のわがままでしょうか。 私が仕事に戻れば貯金はできると思いますが、夫は収入が増えたことに甘え、ますます金遣いが悪くなる気がしてなりません。 子供が産まれてから何度も喧嘩をし、「もうしない」などと口にはしますが、守れた試しがありません。 夫の言うこと、やること全てが信用できなくなっています。 ここしばらくまともに会話もしていません。 私は特別贅沢な暮らしも望んでいませんし、堅実に生活したいだけです。 私には仕事もあり、実家に身を寄せることも可能なので、離婚してもなんとかやってはいけると思います。 不仲の両親より、母親だけでも子供には毎日笑顔を見せて生活させてあげたいとも思います。 ただ、子供は夫にもなついており、夫も子供に対しては優しいので、子供から父親を取り上げてしまうこと、その影響を考えると悩んでしまいます。 私は心が狭いのでしょうか。 神経質?考えすぎ? いつか夫は家族中心に落ち着くのでしょうか。 毎日考えすぎてわけがわからなくなってきました。

  • 経済的DVに耐えられません。

    夫から経済的DVを受けています。子供が1人いますが、重度心身障害+心臓の病気があります。3年前から、生活費を全く入れてくれません。ただ、5万円の家賃だけは払ってくれています。3年前に自閉症と心臓の病気が発覚してから、「自閉症になったのはお前の育て方が悪い」「俺の家系には知的障害はいない。そっちらの家系や血筋のせいだ。なんでそんな奴に生活費渡さないといけないんだ?」「心臓病になったのもお前の作る食事のせいだ」などと言って、生活費をくれなくなりました。私は子供を養護学校に預けている間の5時間だけ働く事ができるので、そこで得る収入で、なんとか水道光熱費・食費・保険代・ガソリン代・消耗品費・医療費・電話代等は払っていけます。ですが、今日夫から、家賃も自分で払えと言われました。「俺はこのアパートを出て行くから、俺が家賃を払う必要はない。お前が払え。もし、家賃を払えないのなら、アパートを解約するから、来月中に出て行け」そう言われました。私は両親が他界していて、兄弟もいません。どこにも頼る所はないです。また、養護学校が山奥にある為、車でしか行けず、毎月3000円ほどガソリン代が支給されますが、それも渡してくれません。もちろん学校の送り迎えをしているのは私です。また、毎月政府から支給されているこども手当と、重度心身障害児手当ももらった事はありません。 正直、精神的にも肉体的にも、もう限界です。 離婚したい気持ちもありますが、おそらく離婚しても、養育費は一切払わないと思います。 夫からの経済的DVをやめさせる方法を知りたいです。どうかみなさんのアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 私の経済力でも注文住宅は買えるでしょうか?

    こんばんは。 27歳男です。 妻と2人暮らしです。妻はパートをしてますが、お小遣い程度です。 現在、子供はいません。 子供1人はほしいと思っています。 現在の収入ですが、年収約420万。 月給約30万。手取りで24~25万です。 賞与は年3回(3・7・12月)で、手取り約18万と少なめ。 現在は60100円(駐車場代込)の賃貸に住んでおり、 毎月4~8万くらい貯金できています。 ちなみに現在の総貯蓄額は375万です。 なかなかすぐには貯まりませんね。 もし、家を買うにしても親からの援助は難しいかもしれません。 今年家を建て替えてお金がないと話していましたので。 上記のような状況ですが、 将来的(遅くても30前半を目処)に 注文住宅を購入することは可能でしょうか? 毎月5万貯金できていれば、 年に50~60万は貯金できる計算です。 仮に33歳で買うとなると、 順調にいけばその頃の総貯蓄額は600万前後です。 まぁ子供とか生まれたら状況は変わりますし、 急な出費もあるでしょうからどうなるかわかりませんが。 600万はいかないにしても 貯金500万で子供1人いたとして、 頭金に200万までなら可能と考えていますが、 35年ローンで毎月の支払いを現在の家賃以下で考えると 2000万の住宅が限度と思います。 35年ローンにするのも不安ですが、一戸建ては可能でしょうか? 初期費用や税金などいろいろありますし、 考えれば考えるほどわからなくなります。 何十年後かには修繕費も出てきますし、 その積立なども考えると意外とお金はかかる気がします。 一戸建てにもメリット、デメリットはありますが、 長期ローンでギリギリで生活するくらいなら 賃貸のままの方が良いのかなと思ってしまいます。 なんだか話が長くなりましたが、 私のような経済力でも注文住宅を購入し、 余裕持った支払いができるでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。

  • マンション購入で将来的にセカンドハウス!?

    現在以下の条件でマンション購入を迷っています。 物件:2500万円 頭金:500万円 返済期間:20年を希望 夫:32歳 年収500万円 私:28歳  結婚1年目/子どもなし(3年以内に1人希望) 夫は就職と共に故郷を離れました。 長男なので将来実家を継ぐ可能性もあります。 (夫実家は持家築20年強) その時に売却して実家へ帰れたら一番良いのですが 最悪セカンドハウスにする と夫は言っています。 私としては二重に家を持って固定資産税等の心配もありますし、 子供の教育費がいつ頃までにいくらずつ 貯金していかなくてはいけないのかが見えていなくて、、、 実家に帰るとすれば水回りなど修繕する必要も出てくると思います。 こんな状態で購入しても大丈夫なのでしょうか? 現在は家賃7万円で、車が無いため特に出費も無く 月12万円程度貯金しています。 (ボーナスは全額貯金) 車はその物件を買えば駅に近いので 購入しないつもりです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう