• 締切済み

薬の副作用

心療内科に通い始めて2ヶ月のものです。 現在、セロクエル50mgを処方され服用中なのですが、この薬に変更になってしばらくしてから身体(腕、足)などに赤い虫刺されのような発疹が出来て、とてもかゆいです。 蚊に刺されたりしたのではないと思うのですが、(それにしては数が多すぎるのと、腫れ方が普通の虫さされとは違うので)セロクエルの副作用には、発疹などもありえますか? それから、ここ二、三日あまり調子が良くなく、何も出来ない無力感とそれに対するものすごい焦りと不安感が出てしまい、時々もう私が生きていることが皆に迷惑をかけているのではと思ってしまい、時々自殺願望が出てしまいとても辛いです。 薬の量をもっと増やしてもらった方がいいのでしょうか? セロクエルのような薬は量を増やすと、副作用は量に応じて強くなりますか? いくつもの質問、申し訳ありません。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4155)
回答No.5

補足が入っていましたので、追加でお答えいたしますね。 >それから、もう一つの副作用が気になったのですが、セロクエルの副作用で自殺願望が強くなったりするのでしょうか? 自殺願望につきましては、自殺企図及び自殺念慮の事をさしています。 セロクエルの副作用は、かなりの数がありますので“慎重投与”になっているのです。 >面と向かうと人に対して正確に物事を伝えるのが苦手で、うまく主治医に伝えら れるか心配なのですが 発疹が出ている腕を診せるだけで良いです。 診て判らないもしくは、別の薬に変えようとしない医師は居ないはずですが、 変えようとしない医師ですと、疑って何処か別の病院にセカンドオピニオンを依頼したほうが良いです。 セロクエルにつきましては、下記のURLより“PDFファイル”と書かれている所を クリックしお読みください。 http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179042C1023_2_12/ 薬や化学について苦手だから・・・・とか言わず、患者として重要な“慎重投与”の部分と “副作用”について書かれていますので、目を通すだけでも良いです。 また、副作用が現れた際にはどの様にするかを書かれていますので、その部分だけでも良く読んでみてください。

siz2868
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク、参考になりました。 ありがとうございました!

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4155)
回答No.4

あなたの相談内容にて、下記の部分が気になりましたので、下記の部分にのみ回答いたします。 >現在、セロクエル50mgを処方され服用中なのですが、この薬に変更になってしばらくしてから身体(腕、足)などに赤い虫刺されのような発疹が出来て、とてもかゆいです。 >蚊に刺されたりしたのではないと思うのですが、(それにしては数が多すぎるのと、腫れ方が普通の虫さされとは違うので)セロクエルの副作用には、発疹などもありえますか? セロクエルの扱いは他の方も言われているのですが、処方した患者に対して厳重に観察しなければなりません。 そのため、相談内容につきましては“セロクエルの過敏反応”と言われる症状です。 ですので、同症状が現れた場合は、直ぐに主治医の所へ行き診察を受けてください。 また、「自殺企図の既往及び自殺念慮の症状を悪化させるおそれがある。」ために、慎重投与の扱いになっている薬品です。 どちらかの症状が発症した場合には、直ちに主治医に診てもらってください。

siz2868
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 やはりセロクエルの副作用ですか。。日曜日は休診なので、月曜の診察の時に話してみようと思います。 それから、もう一つの副作用が気になったのですが、セロクエルの副作用で自殺願望が強くなったりするのでしょうか? 最近になってまた症状が不安定になり、変な妄想などで外出するのも困難になり頓服でもらっていたレキソタンを飲まないと、少しの外出も出来なくなってしまいました。 最近は家でも不安で過呼吸になってしまったり、泣いてばかりで誰にも話せず、そして最悪のことを考えてしまう、の繰り返しで辛いです。 セロクエルで自殺願望が強くなるなんて、主治医はおっしゃっていなかったので、まさか副作用だとは思わず、でも自分の不安定な状態に困惑していました。 上記のような症状も副作用に含まれているのでしょうか? 面と向かうと人に対して正確に物事を伝えるのが苦手で、うまく主治医に伝えられるか心配なのですが、薬の変更などを含め次回話してみようと思います。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

NO2です。 お礼読みました。 病気は違うけど、似ているところがあるので参考に・・・・ >今は一人暮らしなのですが、実家にいる家族からは「早く薬を止められるように努力しなさい」と言われ、病気をきっかけに仕事を辞めてしまったこともあり、復職しなくてはと思っています。 薬を飲まないこと=完治、健康、ではあるのでしょうが、薬を飲んでいても以前の生活または、人並みに生活できるのなら、それでもいいって、少し気楽に思うことも大事です。 私は一生薬は手放せないんだけど、そのおかげで、痛くないし、症状がでないんだったらいいじゃん、と思えるようになったころから、状態が良くなりました。実際、色々な病気で薬飲みながら、普通に暮らしている人は大勢いるから、そこにこだわらなくて、今はいいと思います。 あと、仕事はやめちゃったんだから、今は休む! 私も最初さ、休職した時、何やってんだ私・・・、今日も昼まで寝ちゃったよ・・・とか自己嫌悪になってたんだけど、それじゃあ、体って休まらないから、回復もしないのよ。 治療と職探し、同時にすると、二兎を追うもの一兎も得ず、です。 とにかく休んで治療しましょう。無理に復職して、また悪化すると、その時、復職するには精神的にさらにストレスが大きくなります。 >何をやりたいのか全く分からないことで、焦ってしまいます。 それは回復してきて初めてわかることです。やりたいことができてきたら、私治ってるんだなあ・・・って思ってください。 >また病名なども先生はおっしゃって下さらないので、もらった薬をきちんと飲むことくらいしか出来ず、 たぶん、うつ病とかそれに近い病気なんだと思うけど、私は精神科に行っているわけではないので、病院でどう対応されるのかはわからないけど、精神科医の人に聞いたのはね、うつって実は1つの病気じゃなくて、種類があるんだけど、診察の初期には判断できないんだって。検査方法がないでしょ?だから、症状に合わせていくつかの薬を試したり、組み合わせたりして、その薬が効いてきたら、その時、初めて、正確な病名が分かるそうです(A型用が効いたからA型だ・・・みたいな)。 診断書なんかが必要なときも、役所に出すのは違うらしいけど、会社なんかだと”抑うつ状態”って書いたりするの(会社に多いからさ知ってるけど)。なので、今、病名を言われないことはそんなに気にしなくていいと思うよ。 薬をちゃんと飲むことが、あなたが一番やるべきことです・・・それでいいのよ。 >ただの怠け心でこうなっているのではないかと思って落ち込んでしまう毎日です。 >趣味も全く楽しめず、正直なんの為に生きているのか分からなくなってしまうときもあります。 本当にただ怠けてる人はそんな風に悩まないし、好きなことだけして楽しむでしょ。 私も具合が一番悪かったときの数年分、TVでやってたドラマや流行ってた曲の記憶がないんだー、バンドやってたくらい、音楽好きなのに。TV見る気力もなかったみたいで・・・でも、その時はそんなことに気が付く余裕なくて。最近、気づいたんだよ(苦笑) でも、ある日突然、なにかしたくなるはず・・・。かわいい服が欲しい、誰かのライブに行きたい、習い事したい、急に思うようになるよ。 そうしたら、あなたのような病気はぐんぐんよくなるってこともあるんじゃないかな?心が疲れちゃう病気だからね、心に栄養があったら、治りが早いよ。 >今回調子が悪くなってから、外にもなかなか出られず、友達とのつながりもだいぶなくなってしまいました。 私も寝たきりに近かった期間に友達ってかなりいなくなったなあ。でも、残ってる友達もいる。そういうのが、本当の友達なのかも知れないし、長く付き合える人なんじゃないかな?病気を隠さずに付き合える人って楽だよね。 でも、友達なんていつからだって、作れるんだよ?治ったら、また、新しい友達作って、病気だけど離れないでくれた友達は大事にすればいいよ。 >頼れるのは両親しかいないのですが、私が病気になってしまったことで、母親はいつも悲しんだり、私に怒りをぶつけたり、自分も病気になりたいなどと言っていて、私は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 母親っていうのはね、子供が病気っていうのは認めたくない生き物なんだよね。特に自分に理解できない病気はさ。 うちは両親ともそうなのね。うちの妹は大人になって手術(わかりやすい病気)したんだけど、その時は親は大騒ぎしてつきっきりで看病したのね。だけど、私が今の病気(普通の人が知らない病気)で働けなくなった時、母親は私の知らないところで”誤診だろう!”って病院に乗り込んで、医者が主治医に治療に専念させたいので援助してください、っていったら、両親は病名も聞かずに断ったよ。 それから4年間、祖母のお葬式までまともな連絡なくて、私が病気っていうのは家族の中で無かったことになってる。 一時は、そのままじゃ、死んじゃうよって言われたくらいの状態だったのにね。 変な話さ、妹は高校もお情けで卒業したような遊び好きで、その後も専門中退だわ、バイト転々として挙句に家出して男と同棲してた時に、倒れたんだよね。それで、親に病気になって可哀そうって今は大事にあまやかされてる。 私は、親の希望にそってコツコツやってたし、その中で自分の希望の仕事や会社に努力してはいったんだけど、ちょっと具合悪くなっただけで、切り捨てられた・・・。 まあ、初めから、援助はしてくれないだろうなって思うような親だったけどね。 だからさ、”親だから””親なのに”っていう気持ちはどうしてもあると思うんだ。頼る物がなければ余計に。でも、ある程度、割り切って考えることも大事だよ。親でも理解できない人もいる。 正直、あなたが治す努力が必要っていうなら、おかあさんにも病気を理解する努力が必要、あなたのせいで病気になったんじゃないんだから、申し訳ないとか思わなくていいんだよ。 少し落ち着いたら、医者に家族が取るべき行動を説明してもらうのもいいし、それでも理解してくれなかったら、距離を置くのもありだと思う。たとえ親でも・・・。 まずは、病気に対する罪悪感を捨てて、休むことに専念できるといいね。毎日、寝るばっかりだっていいんだよ。体がそうしたいなら、一度、とことん眠ってしまうのも大事なことです。 今みたいに思ってたら、全然気持ちが休まらなくて、休んでるのにもったいないじゃない・・・。 なーんて、私は発症して10年だけど、そう思えたのは最近、後になってだから、偉そうにいえないけどね。 お大事に。

siz2868
質問者

お礼

丁寧に回答を付けて頂き、ありがとうございます。 読みながら涙が止まりませんでした。 結局、病気を治せるのは自分自身なのに、毎日寂しくて孤独感に押しつぶされそうになってしまいます。 長女だからか、人に頼るのが下手で、、。母親との電話でも、母親が喜ぶようにしてあげなくては、と考えてしまって、本当に具合が悪いときも消えてなくなりそうなくらい切羽詰まっていても、大丈夫だから、と言ってしまいます。 復職を考えている理由は、現在仕事を辞めてしまったため、お恥ずかしいのですが、生活費の援助を両親にしてもらっているのです。 こんな状態をずっと続けていてはいけないと思っています。 幸い、実家には私一人を援助出来るくらいはある、と母は言ってくれているので、私もそういったことで甘えてしまっていて、このままではいけないと思っているのです。 本当は実家に戻るべきなのでしょうが、先にお話したように、近くにいると母の起伏に付いて行けなくなり、家族の状態もどんどん崩れてしまうのは目に見えているので、私はいない方がいいと思っています。 昔から、母のヒステリックにだいぶ悩まされてきました。 虐待ではないですが、かなり手を挙げられた記憶もあります。実家にいたころは、いつも母の機嫌を伺って、それに怯えて生活していました。 両親も不仲でした。 今回の病気の根本は結局そういったところにあるのでは、と言う親しい人もいます。 だから、本当は一番の問題の根っこを、その場所に行って解決しなさいとも言われます。 しかし、今の私にはそんな勇気はないのです。 どう頑張っても、母と子という関係性は変わらないのですから。。 一人暮らしをして10年。昔はあった、両親(特に母)への複雑な思いは薄れ、過去のことも受け入れようと思えるようになりました。 恨んだり、憎んだり、そんな気持ちはまったくありません。 母も仕事をしながら、子育てに協力的でない父にも耐え、私たちを育ててくれたと今は感謝しています。 でも、どうしても精神的に頼るということが出来ません。 一番の理解者のはずなのに、未だに私を監視しているんじゃないかと思ってしまったりします。 親子の形は色々ですよね。 受け入れて、今は自分の治療に専念するのが一番ですね。 sweet76さんも、だいぶ辛いご経験をされたのですね。 でも、今こんなにも明るく、私の相談に乗って下さって、とても勇気が出ました。 私もいつか、周りの人を助けられる時がくるかも、、と希望を持てました。 私も、薬の副作用で毎日12時間くらい寝てしまい、起きて昼過ぎだと本当に自己嫌悪に陥ってしまいます。 でも、そうやってきっとすこしづつよくなるんですね。 あと、余談ですが、私も病気になる前まで、ずっとバンドをやっていました。 今、一番悲しいのは、音楽を作りたいという意欲が出ないことです。 メンバーや関係者の人は待っていてくれているのに、何も出来ません。 舞台に立っていたなんて、嘘みたいに、今は疲れきってお風呂も入れないでいます。。本当に恥ずかしいばかりです。 sweet76さんが、バンドをやっていたと知り、なんだか親近感を覚えてしまい長々と失礼致しました。 ご返信、大変嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

誤解があるようなので、一応。 先のリンクに書かれている発疹は、過去に薬疹つまり”薬によるアレルギー症状が出た人”は相談してください、という事です。 セロクエルの副作用という事ではないです。 全ての薬で言われる注意です。 勘違いしないでくださいね。 >時々自殺願望が出てしまいとても辛いです。 そういう状態で、自己判断で、薬をやめるのは危険だと思います。 土曜も診察しているところなら、明日病院に行くか、せめて、セロクエルをもらっている薬局に電話して、薬疹かも知れない、と相談してください。 セロクエルで薬疹が出る可能性は個人差ですが、病状が悪化することもあなたの場合危険です。 眠れないだけとかだったら、とりあえず飲むのを辞めて次の診察で相談したら?ともいえるんですけどね。 仮に担当の先生がいなくても、薬疹については見てもらえますから、できれば、明日、病院に行ってくださいね。 >薬の量をもっと増やしてもらった方がいいのでしょうか? 残念ですが、希死願望そのものを止める薬はありません。 まずは、自分は体調が悪いのだから、ゆっくり休む必要があると自分で理解すること、何もできないのではなく”治療”という大事なことをしているのだということを自分に言い聞かせて、周りを気にせず、自分のことに専念してください。 そういうことも、良くなるきっかけの一つだと思います。 >セロクエルのような薬は量を増やすと、副作用は量に応じて強くなりますか? 体質にもよりますが、それはあると思います。 セロクエルは睡眠薬にも使われるので、朝起きられなかったり、昼間眠気が強くなったりすることもあります。血糖値やプロラクチンというホルモンも上がってしまう副作用ががあるんで、長く使う場合、注意も必要です。 あと、結構、量の管理が厳しめの薬なので、希望しても処方量に限界があると思います。 (別の薬と併用する方法ももちろんありますけれども) 私も、違う病気ですが、長く働けず、寝たきりのような暮らしでしたので、気持ちはなんとなくわかりますが、焦らずに、治療してください。ある意味、治療は仕事より優先順位の高い、”やるべきこと”ですよ。

siz2868
質問者

お礼

そうなんですか。。丁寧なご説明ありがとうございます。 今は一人暮らしなのですが、実家にいる家族からは「早く薬を止められるように努力しなさい」と言われ、病気をきっかけに仕事を辞めてしまったこともあり、復職しなくてはと思っています。 しかしなかなか今の現状で思うように職探しが出来ないことや、何をやりたいのか全く分からないことで、焦ってしまいます。 また病名なども先生はおっしゃって下さらないので、もらった薬をきちんと飲むことくらいしか出来ず、未だに自分が病気ではないのではないか、ただの怠け心でこうなっているのではないかと思って落ち込んでしまう毎日です。 以前は楽しんでいた趣味も全く楽しめず、正直なんの為に生きているのか分からなくなってしまうときもあります。 世の中には生きたくても生きられない人はたくさんいるのに、、こんなことを思ってしまう自分がいやで仕方ないのですが、、 今、一番やるべきことは、治療すること、、本当にそうですね。 今回調子が悪くなってから、外にもなかなか出られず、友達とのつながりもだいぶなくなってしまいました。 頼れるのは両親しかいないのですが、私が病気になってしまったことで、母親はいつも悲しんだり、私に怒りをぶつけたり、自分も病気になりたいなどと言っていて、私は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。早く治さなくてはこれ以上迷惑かけたくないので。。 長々とすみません。 sweet76さんもご病気だったのですね。焦らず、治療に専念したいと思います。 ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。

回答No.1

こんばんは^^ お薬が合わない場合は服用を中断しては、いかがですか? 発疹の副作用が出るよ記載がありますよ 1度 ドクターにお聞きするか してみてください^^ 失礼しました。

参考URL:
http://www.qlife.jp/meds/rx7890.html
siz2868
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々調べてみたのですが、発疹という記載を見つけられず。。 参考になりました!ありがとうございます。 薬の変更など、今度の受診の時に主治医に相談してみます。

関連するQ&A

  • くすりの副作用

    わたしは病院から、 朝・夜、ピーゼットシー2mg、デパス0.5mg 就寝前、セロクエル25mg、ロヒプノール2、マイスリー10mg 頓服、レキソタン2 上記を処方されています。 1ヶ月ほど前から、就寝前のピーゼットシー2mgから、セロクエル25mgという薬に変わりました。 薬が変わるまで何もなく、1ヶ月セロクエルを飲んでいても何もなかったです。 だけどきょうはじめて夜におもらしをしました。 冗談で言っているわけではありません。 副作用でこのようなことは起きるのですか? 今日、はじめてでとても戸惑っています。 恥ずかしくて、先生にも相談できなくて、 ただ副作用でこのようなことがあるのであれば相談したいと思っているのですが、 ただの自然現象だとおもいますか? 分かる方が居れば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用について

    よろしくお願いします。 セロクエルの25mgを朝、夕と飲んでいます。昨日の夜から飲んでいます。 飲んだ直後から、ものすごい眠気が襲ってきます。 何日か飲んでいれば体も薬になれて眠気がなくなるものなんでしょうか。 それとも、ずっとこのまま副作用が続きますか。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用について

    心療内科でエビリファイ錠3mg0.5錠を寝る前に処方されたんですが、 この薬を調べてみたら、高血糖になる副作用があるようなんですが、これは糖尿病になってしまうと言うことなんでしょうか? エビリファイ錠の前はリーマス錠200mg1錠を朝食後に処方されていて、これもリチウム中毒の副作用が懸念されていたので、飲み続けるのは嫌だなぁと思っていたんですが、 転院して、薬はできるだけ飲みたくないから、頓服的な物にしてほしいと言ったんですが、頓服薬も出たんですが、なぜかこのお薬も出て… 糖尿病になったら困るので、合わないと言って止めた方がいいでしょうか? その際、合わない理由としては、どう言ったら不快感を与えずにすむでしょうか?

  • 薬の副作用?

    現在心療内科に通っています。 現在服用している薬は以下の通りです。 ・レキリタン2mg…朝夕1錠 ・ベタマック50mg…夕食後1錠 ・パキシル20mg…夕食後1錠 ・ハルシオン0.25mg…不眠時(現在の所毎日服用) 最近、生理が不調のため低用量ピル(アンジュ21)の服用も始めました。 最近…異常なぐらいの頻尿に悩まされています。 これは心療内科で貰う薬の副作用でしょうか?それとも低用量ピルの副作用でしょうか?

  • 薬の副作用でしょうか・・・?

    とある病気で、長期間病院(内科)に通っていますが、思うように治癒せず、医師から「心の病気ではないか」と言われ、心療内科を紹介されました。 心療内科では、心の問題かどうか判断が付かないので、一度薬が効くかどうかを試してみましょうと言われ、下記の薬を処方されました。 ・レキソタン錠2mg ・トフラニール錠10mg ・ドグマチール錠50mg これらを3週間程度飲んでいますが、症状に変化はありません。 ただ、これらの副作用なのか、下記の症状が出現していて困っています。 1.口の渇き 2.便秘 3.激しい眠気 4.頭痛 5.頭のふらつき 6.勃起障害 7.体が著しくだるい(これまでに経験したことがない程) 1~3の症状は、薬と同時にもらった説明書きの注意事項に書かれていましたが、その他の症状に関しては、特に記載はありませんでしたが、これも副作用と考えて良いのでしょうか。 上記の薬に関して知識のある方、または同じような薬で同様の症状が現れたことがある方など、お解りになる方がみえましたら、教えてください。

  • うつ病の薬について教えてください

    私は、うつ病になって、2年程経つのですが、最近イライラや、何をしても楽しくない、不眠。という状態が続いてきたため、薬を少し変えました。 そこで、寝る前に  『アモバン 10mg』             『メイラックス 1mg』             『セロニカR 400mg』             『ルジオミール 25mg×2』 ここからが前々から思っていた疑問なのですが、 『レメロン 15mg』 『セロクエル 25mg×3』 を処方してもらいました。 ネットで見ると『レメロン』は、 脳内の2つの神経伝達物質、ノルアドレナリンとセロトニンの遊離量を増やし、神経の働きをよくします。ノルアドレナリンの増加は「意欲」を高め、セロトニンの増加は不安感をやわらげ「気分」を楽にするといわれます。 『セロクエル』は、 おもな作用は、ドーパミンとセロトニンという2つの神経伝達物質をおさえることです。2つをおさえることで、統合失調症の陽性症状(幻覚、妄想、興奮)と陰性症状(無感情、意欲低下、自閉)の両方によい効果を発揮します。 とあります。私にはこの二つの薬の作用は全く逆に思えるのですが、これって効果があるのでしょうか? 『レメロン』では、セロトニンを増加し、 『セロクエル』ではセロトニンを抑える。 先生に聞けば、良かったと思うのですが、今のところまた、病院に行くのも面倒に思えてしまってます。 どなたか、この薬の効果・作用また、意味のある処方なのか教えていただけたら幸いです。

  • 薬の副作用についてですが‥

    最近心療内科に通い始めました。 自律神経失調症からくる鬱病だと診断されました そして処方された薬は デプロメール錠25 ┗朝夕食後に2錠ずつ デパス錠Img ┗朝夕食後1錠ずつ リフレックス錠I5mg ┗寝る前に1錠 なのですが‥ 飲んだ後数十分経った時から 座っててもくらくらするし、 立って歩こうとすればふらふらして壁にぶつかったり転けたりするような状態になりました。 これは副作用なのでしょうか‥? 副作用だとしたらどの薬による副作用なのかわかる方、教えてください‥ あと、同じ薬を服用してる方にも 薬の感想をお聞きしたいと思います

  • 薬の副作用の不安

    昨年9月頃から「鬱病」と診断され、通院している30歳(女)です。 通院を始めてから、調子の良い時・悪い時の波はありますが、 少しずつは「倦怠感」や「絶望感」等の症状は改善されていると思います。 しかし未だに、通院のきっかけとなった「不眠」が改善されません。 薬のおかげで入眠はスムーズなのですが、どうしても「中途覚醒⇒寝つけない」のです。 通院の度に相談し、薬をいろいろ変えてみたりしても、結果は今のところ同じです。 本日も通院日でしたので、その件を相談したところ、また睡眠時に飲む薬が変わりました。 ・ノリトレン10mg×2 ・ロヒプノール2mg×1 これは前回と同じなのですが、ブロチゾラン0.25mg×1が ・ヒルナミン5mg×1 に変更です。 帰宅して、新しい薬の情報を「おくすり110番」等で見ていると「副作用が強そう」で、不安になったのです。 なので、この薬を飲んだ事のある方・知識のある方にどんな薬なのか、副作用は大丈夫なのか…を聞きたいのです。 ちなみに、朝昼晩の薬は ・ノリトレン10mg×2 ・カームダン0.4mg×1 です。 頓服として不安時に ・レキソタン2mg×1 を毎日ではなく、時々飲んでいる状態です。 不眠が続き、「睡眠薬を飲んでも眠れない自分」も怖いです。 ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • そううつ病の薬の副作用、服用について

    3年前から、そううつ病で精神科入院2回、通院し、薬、睡眠薬を毎日飲んでいます。年間をとうして、とても体がだるく寝込む日が多く辛い毎日です。薬は、炭酸リチウム600mg,テトラミド50mg セロクエル100mg フルニトラゼム アメル2mg 、マイスリー10mg、レスリン50mg,デパス25mgを毎日服用。毎日、体がだるくてたまらず、内科医に処方箋を見てもらった所、飲んでる薬の量が 多すぎると、指摘され怒られました。体がだるいので、毎日、内科医でビタミン注射をしています。甲状腺機能は、血液検査は正常以内です。自分が、現在、そううつ病なのか、内科医の言うとうり、多量服用の副作用で 体がだるいのかよくわかりません。どうしたらよいにか、どなたか、教えてください。

  • 薬の副作用

    先日、心療内科の担当医に 「うつ病ですね」と言われ薬を渡されました。 ハルシオン0.25mg メイラックス1mg ジェイゾロフト25mg 「コレを寝る前に3つ1錠づつ飲んで下さいと言われ」 3日続けていますがツラくて仕方ありません。 薬を飲んだ後は 寝る前に汗と涙が大量に出て寝むれない。 聞こえるハズの無い声や音が聞こえてくる。 体がシビレたり歩くのつらくなる。 何か食べると全身蕁麻疹になる。 こんな感じです。 自分でもネットで調べてみて副作用だと云う事は何となく解ります。 でも、ツラいんです。 今スグにでもソコの診療内科へ行って相談したいのですが 土日が休診なので行けません。 今日から薬を飲むのをヤメるか迷っています。 ちなみに昨日から19時間眠れていません。 薬を渡される前まではお酒を呑んで眠っていたのですが今スグにでもそーしたい気分です。