• 締切済み

5/21~ Windows7の不具合について

noname#135638の回答

noname#135638
noname#135638
回答No.2

こんにちは。 気になったことを書いてみます。 Cドライブが40Gというのが気になります。 OSとその他の基本的なインストールで2OGは超えると思うので、Cドライブの利用可能な容量を確認するのもよいかと。 方法は スタートメニューから「コンピュータ」をひらいて。 Cの空き領域を確認してください。 空き領域が少ない場合は、空き領域を増やすことで改善できるかもしれません。 後はディスクエラーを疑います ディスクをチェックしてエラーがあれば回復をしてやります。 方法は スタートメニューの「コンピュータ」を開きます。 Cの上で右クリックをして「プロパティー」を選択します 小さいウインドウが開いたら「ツール」を開きます エラーチェックのところにある「チェックする」ボタンをクリックします 出てきたウインドウの「開始」ボタンを押します。 「次回コンピューター起動時にハードディスクのエラーを検査しますか」と聞かれるので「ディスク検査のスケジュール」を押します。 元のウインドウを「OK」を押して閉じます。 パソコンを再起動します。 起動するときに黒い画面になって検査が始まります、時間がかかる場合もありますが途中で絶対に電源を切らないでください。

joey-st
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在Cドライブの空き容量が12GBで、若干圧迫気味なのかな?と思いましたので 圧縮するなどして空き容量を増やしたいと思います。 エラーチェックですが、早速今から実行してみることにしてみます。 具体的な方法まで教えていただいて感謝します。

関連するQ&A

  • このPC構成で何年戦えますか?

    スペック intel core i5 4670 メモリ8GB グラボGTX660 2GB HDD 1TB OS Windows8 64bit

  • 画面上に四角くて黒い模様が出る

    一か月前からこの症状が起き、パソコンを起動して何時間か経つとウェブを開いたとき写真のように黒くて四角い模様が映し出されます。 その他にも、DQ10ではモンスターが正常に表示されなくなったり、 AVAと言うFPSゲームもキャラクターが表示されなく、 さらにはタスクマネージャ、マウスのドライバが何を書いているかわからないくらい文字化け?がします。 steamのゲーム以外はインストールした記憶もなく、タスクマネージャーにも気になるものは起動していませんでした。 改善方法を知っていたら教えてください。お願いします。 OS     Windows8.1 CPU   i7-4771 メモリ  16GB グラボ  GTX770-2GB HD    1TB

  • グラボ交換不具合、Windowsが起動しない。

    グラボを交換したところ、Windowsが起動しなくなりました。 PCでゲームをするのに現在使用しているグラボでは性能不足のため グラボ「GTX770-DC2OC-2GD5」とそれに伴い、 電源ユニット「FSP AURUMシリーズ 700W AU-700」を購入しました。 また、ケースも「Antec P100」への交換も行いました。 元のグラボがAMDでしたので、ドライバをアンインストールし、 さらにフリーソフトの「Display Driver Uninstaller」を使用して残骸も削除しました。 電源を取り付けてグラボを挿さずにIntel標準グラフィックで起動したところ、 元の通りwindowsも含め正常に起動しました。 (なお、電源交換後、旧グラボでの動作確認は、ケースが合わずに挿入できなかったため 確認はできておりません。) 購入したグラボをセットし起動したところ、メーカー名のhpが表示された後、 ピッっと短くピーブ音が間隔をあけて計3回鳴り、 画面が黒くなりWindows画面に進みませんでした。(電源はきれておりません。) BIOSを設定しようにも、キーが反応せず、メニューが出てきませんでした。 この時、グラボの補助電源ランプは緑に点灯しており、ファンも回っていました。 CMOSクリアも試してみましたが効果はありませんでした。 接触不良も懸念し確認しましたが、変わりませんでした。 またメモリはグラボ無で起動させて8GB読み込まれていることを確認しました。 考えられる原因および対応方法を教えて頂けますでしょうか。 スペックは以下の通りです。 購入PC: http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docn... OS:Windows 7 Home Premium(64bit) CPU:core-i5 3450 MB:H-Joshua-H61-uATX ⇒ http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docn... 電源:オウルテック ZOW-AU700 メモリ:8GB グラボ:GTX770-DC2OC-2GD5 宜しくお願いします。

  • pc不具合

    タルコフをプレイしているとpcのファンがフル稼働してモニターが真っ暗になります。しかし、この現象が現れずに5.6時間プレイできることもあるし起動してすぐにこの現象が起きることもあります。スペックはcore i710700実装RAM32gbグラボは2070スーパー SSD500GB HDD1tbですタルコフはSSDに入っています。また、配信やYouTubeなどを見ていてもなることがあります。熱暴走を疑ったのですがpcケースがあったかくもなんともないときにもこうなることがあります。原因わかりますか??

  • このスペックのPCでAVAはできますか?

    CPU インテル(R) Core(TM) i5-3470 プロセッサー OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB メモリ HDD 1TB グラボ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI 電源 500W 電源 CPUファン LGA 1155用 CPU FAN お願いします

  • SandyBridge搭載PCが不安定で困っていま

    SandyBridge搭載PCが不安定で困っています。 これはリコールの対象となっていたもので、まだ修理には出していません。 症状としては ●起動に失敗する BIOSが起動して真っ暗な画面の左上にアンダーバー(_)が点滅している画面から進まなかったり Windowsを起動していますの画面で止まったりします ●パソコンが操作不能になる プログラムの応答がなくなり、何をしても反応がなくなります。 タスクマネージャーも開けなくなりますが、マウスは動いたり動かなかったりまちまちです。 ●ハードディスクやBDドライブが認識されなくなる Dドライブ(ハードディスク)やEドライブ(BDドライブ)が認識されなくなったりします。 リコールに出そうにもバックアップが取れず(途中で固まって動かなくなる)非常に困っています。 また、これはパソコンのどの部分に問題があると思われるでしょうか? win7 64bit core-i7 2600 460GTX メモリ16GB Cドライブに600GBのハードディスク Dドライブに1TBのハードディスク

  • メモリを1GBから3GBに増設したのですが、ゲームだけが非常に重くなっ

    メモリを1GBから3GBに増設したのですが、ゲームだけが非常に重くなって困ってます。 1GBの時はそんなに重くなかったのですが、3GBにした途端に重くなりました。 PCの起動やゲームのロード自体ははやくなったけど人が多い場所に行くとカクカクします。 PCのスペック CPU:Core2Duo T2500 グラボ:GeForce7800GTX DirectX:11 OS:WindowsVista Home Premium 32bit ゲーム:ファンタジーアース ゼロ よろしくお願いします。

  • GTX470

    グラボをGTX460からGTX470に変更することと電源を700Wに変えようと思っています。 エアフロー関係でつけた方がよい、部品とかが必要になりますでしょうか? CPU Core-i7 870 マザーASUS P7P55D-E メモリ シリコンパワー SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) HDD Western Digital WD20EARS-00MVWB0 2TB VGA GTX460 1GB 電源 玄人志向 KRPW-V2-600W DVDドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50BL バルク品 ブラック PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7 Home Premium 64bit

  • Windows7でのマウス

    Windows7でのマウス Windows7にOSを変えてからマウスのクリックが効きにくいんですが、どういった設定をすれば効きやすくなりますか? OS Windows7Pro CPU i7 860 HDD 1TB メモリ 4GB  グラボ GTX285 あと必要事項あれば補足します。 よろしくお願いします。

  • DELL XPS710より高スペックなマシンを教えて

    XPS710を使用していましたがマザボが故障し修理が高額なのでXPSより高スペックなPCの購入を考えています。重点を置きたいのはCPUとグラフィックです。自分で調べてもCPUのi7とどの程度差があるのか、グラボの性能の違いはどのくらいなのか、XPS710より処理能力の高いPCはどのPCなのか、どの程度の差があるのか、などいまいちわからないのでご教授願えたら助かります。宜しくお願いします。 XPS710 CPU Core 2 Extreme QX6700 メモリ 4ギガ グラボ NVIDIA GeForce 8800 GT サウンド:Sound Blasterハ X-Fi XtremeGamerサウンドカード HDD :1TB ============================== 追記 DELLの高スペックPC Alienware i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ) Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット 3GB(1GB x 3) トリプルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 260 1792MB (DVIx2/TV-Out付) 例えば上記のPCはXPS710より高い処理能力を持っている、総合力で上と考えられるのでしょうか。