• ベストアンサー

いきなり大型二輪免許を取ろうと思っていますが

lyuuutaの回答

  • lyuuuta
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

全く問題ないと思います  というよりは今から取るのであれば中型のステップは無駄だと思います(あくまで制度に関しての話です) 免許制度に無駄がありすぎで、ステップアップするのはお金と時間の無駄です 大型があれば中型だって乗れる訳ですし  教習所のバイクはおそらく750だと思いますからキツイと感じれば取得後に中型を買えばよろしいかと思います  多少大型の方が検定科目は多いですが技術的に求められるものは大差ありません 他の生徒さんは中型持ってるバイク経験者がほとんどだと思いますから そういう意味では少しプレッシャーかかるかもしれないです ただまあお金払ってるわけですから遠慮しててもしょうがないですしね バイク自体は別に安全運転さえすればどれも同じだと思います 速いバイク乗ってれば飛ばしたくなるのが人情ですし 性能もいいのでスピードに麻痺しやすく危険だとは思います 

kimunee0323
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 安全運転に心掛けたいと思います。

関連するQ&A

  • 大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!

     昨年の12月に中型の免許を取得しました! 今はYAMAHAのXJR400Rに乗ってます。 今後、大型にも乗っていきたいと考えているのですが大型二輪免許を取りに行く時間もお金もないので一発でとりたいです! 今乗っているバイクがネイキッドタイプということもあり、なんとかなるのではないか、と考えているのですが、やっぱり不安です。 どうかアドバイスお願いします!!!!!!!

  • ヘタだけど大型二輪免許がほしい

    一年前に中免を取り、この夏大型二輪免許も取りたい20歳女(身長160cm)です。 二か月ほど前にZRXを買ったものの、免許取得から間があいた上にこの身長なので取り回しや足つきがおっかなく、ヘタくそです。 自分一人では上達しそうにないのでスクールや講習会への参加も考えましたが、田舎なので近場ではやっていません。 大型二輪の教習車のCB750に乗れるようになったらZRXも扱えるのでは?というアドバイスを以前ここで頂いたので、 それなら前から欲しかった大型二輪免許を取りに入って教習所でみっちり仕込んでもらおうかと考えています。 でも大型二輪の教習は中型をちゃんと扱える前提で行うとも聞き、 今の時点で中免の教習内容さえこなせるか怪しい私は補習がどっさり付いてしまわないか…。 時間の余裕がこの夏ぐらいしかない上に、合宿なのでなるべく取ってしまいたいのですが。 大型二輪まで取られた方、体験談を聞かせていただけないでしょうか。 コツなども教えて頂けると嬉しいです。

  • 400ccネイキッド

    各社の400ccネイキッドバイクどれも似ていますよね? 見た目は似ていてもそれぞれ違うとは思いますが。。。 皆さんどれが好きですか?一番速いのは?乗りやすいのは?一番人気があるのは? ホンダ CB400SF ヤマハ XJR400R カワサキ ZRX-II スズキ イナズマ スズキ GSX400インパルス スズキ SV400 ↓カウルついてますが。。。 ホンダ CB400SF ボルドール カワサキ ZRX カワサキ ZZR400(N11) スズキ SV400S 免許取り立てで何にもわかりませんが、 ホンダ CB400SFかホンダ CB400SF ボルドールいいなぁと思ってはいてほぼこれっ!って思ってますがw 上に挙げたように他にも見た目で似たバイクがあるので実際に詳しい方や乗っている人の評価とかどうなんだろうなぁと。。。 お暇な時に回答いただければ幸いですm(_ _)m

  • 大型ネイキッド

    このたび、大型ネイキッドを買おうと思うのですが、大型ネイキッドで一番でかいやつって何なんですか? バイクブロスで見る限りでは、ホンダ CB1300スーパーフォアが2220でヤマハ XJR1300が2175でZJRの方がちっさくて、GSXよりも大きいのですがこの大きさは正しいのですか?掲示板などではGSXが一番でかい!などと書かれていて、なにが正しいのかわかりません。わかる方教えてください!!

  • 250ccからリッターバイク

    現在ZZR250に乗っています。 大型二輪の免許はあったもののお金がなかったので大型バイクを買えずにいましたが、お金が溜まったので購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、250からリッターバイクに乗るとパワーの差を明らかに感じることができるのでしょうか? ちなみに購入を考えている車種はホンダのCBR1100XXかカワサキのZRX1200Rです。 ヤマハのR1も考えましたが、自分はツーリングにしか行かないのでほぼこの2車種にする予定です。 小排気量から大排気量に乗り換えた方がおられれば感想を熱く語ってください。

  • どのバイクを買うか悩んでいます。

    どのバイクを買うか悩んでいます。 400ccのバイクがほしいんですが、候補として、ヤマハFZ400、XJR、カワサキZRX、ゼファーを考えています。 街乗りで乗りやすく、山でも馬力がありストレスのない走行ができるのはどれがお勧めでしょうか? あと、スピード感もほしいです。 候補以外にもその条件ならこれがお勧め!とかあったら教えて下さい! ちなみに、原付時代はホンダNS-1に乗ってました。

  • 大型国産アメリカン

    現在、2001年車のZRX1200に乗っています。 最近、ポジションの問題だと思うのですが、 ヘルメットを長時間かぶると首が凝ってしょうがありません。 ちなみに速度へ対する欲求は無くなってきています。 (すりぬけが出来ないのはバイクのメリットは減る気はしますが) そこで、ポジション的に前傾にならなくてよいアメリカンなら 首への負担がへるのではと考え、探ってみたところ 10年前とは打って変わって大型の国産アメリカンが壊滅状態でした。 本当は今までがカワサキ車だったので、次は他メーカーと考えて いたのですが、ヤマハもスズキも撤退してるようで ホンダのVT1300かシャドウ750しかありません。 VT1300はデザインが気に入らずシャドウ750だったら やっぱりバルカン900かなぁ、と。 ちなみにV-MAXは値段が高すぎ! バルカンもカワサキ車らしく、クラッチが重たくてシフトが入りにくくて オイル漏れしやすいのでしょうか。 来年以降、大型アメリカンの新車種がでる望みはやはり薄いのかなぁ。

  • 大型自動二輪車の教習に関して

    こんにちは、自動二輪車のことで質問をするのは何度目になるでしょうか。 いつもお世話になっています。 さて、大型自動二輪車の教習に申し込んできました。 普通自動二輪車の教習を終えたのが2週間前で、その時と同じ教習所ですので教習やコースに関してはよく知ったところになるのですが、大型バイクの操舵は初めてになります。 排気量の数字を見てもそれが何を表しているのか、また運転するときに排気量が大きいほど何が起こるのか、逆に小さいときはどうなのか、という感覚が全く分かりません。 そういうことを学ぶことも目的の一つではあると思いますが、普通自動二輪車免許を取っての大型への挑戦なので教習時間が少ないです。 ですので、バイクに関する経験値をお持ちの方に予習がてら質問させて頂きたいと思いました。 普通自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB400が教習車でした。 そして、今回の大型自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB750とヤマハのXJR1300で1段階の教習を行い、2段階に入る時点でどちらを使って教習を続けるかを私が決めて、それ以降は決めた方でずっと教習を続ける(途中変更はできない)ということでした。 400、750、1300この3つを比べても何がなんだかさっぱりです。 排気量が大きいと例えば400の時と同じ感覚でスロットルを開くと飛び出してすっ飛んで行くとか、そういうことなのでしょうか。 排気量が大きくなるにつれて実際運転するうえで違ってくる点や、400と同じ感覚でいると危ない点、気を付けるべき点等、ライダーの方々に伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • はじめて乗るバイクがハーレーってどうですか?

    知り合いに聞かれたのですが、私はアメリカンのことがわからないので(乗りこなすこともできません)質問させてください。 知り合いのおじさん(35才くらい?普通免許のみ所有、たぶん原付も乗ったことない人)に 「ハーレーってかっこいいねー乗ってみたいんだけどどう思う?」って聞かれました。 私が思ったのは、いきなり大型は難しいと思うし、中型免許とってアメリカンタイプのホンダ車でも買って、気に入れば大型をとってハーレーでもなんでも買えばいいと思うのですが、本人はハーレー以外のバイクには興味がないみたいです。 でもまわりにライダー友達がいるわけでもない中年男性が、突然のおもいつきで(その人はいままではバイクそのものに無関心でした)ハーレーを買って、楽しめるほどに乗れるようになるのか、愛せるようになるのか心配なのです。 必要性があるわけでもないし、それほど情熱があるわけでもないし。 こんな場合、すすめるべきでしょうか?それほど大事な知り合いでもないので、ほっとけばいいだけのことなのですが。。。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 大型バイクのオススメとアドバイス

    現在、普通二輪免許を持っていてXJR400Rに乗っていますが、大型免許をとって大型バイクに乗り換えようかと計画中です。 それで、気が早い話しですが早速何にしようかと考え(悩み)中なのです。 現在はネイキッドなので、折角なので違うタイプのバイクもいいかなと思っています。 (アメリカン、スクーターは対象外ですが・・・。) それで、オススメのバイクやアドバイスがあれば教えて欲しいと思っています。 YZF-R1など非常に心惹かれるのですが、ライポジがキツイという話も聞きますし、どうしたものかと考えています。 堅実なところではXJR1300という手もありますが、今がXJR400Rなのでちょっと面白くない気も・・。 SSに一度は乗ってみたいという願望もあるんですけどね。 それで、色々な角度からオススメ、メリット、デメリットなど教えていただけると助かります! よろしくお願いします。 YAMAHAが好きなのですが、他のメーカーの事でも色々教えてください。 また、外車は故障頻度や維持費の違いなどどうですか?? ちなみに、身長184cm、体重73kgです。