• ベストアンサー

電車と節電について

こんにちは。 今朝、雨が降っていて非常にムシムシしていましたね(´・ω・`) 電車のなかもムワ~っとして、暑くてくさくてクラクラしてしまいました(;´ω`) 時折冷房になるんですが、電車がとまると無風になってしんどかったです。。 そこでふと節電しているんだろうか?と思ったのですが 電車は電線から電気をもらって、電気で動いているのですよね? 冷房も普通の会社が冷房を調節するように節電のためとまったりついたり、送風になったりしているって認識で間違いないでしょうか?? 教えていただけますと幸いです<(_ _)>

noname#196055
noname#196055

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >冷房も普通の会社が冷房を調節するように節電のためとまったりついたり、送風になったりしているって認識で間違いないでしょうか?? そうです。 小学校でやった乾電池と豆電球の実験と、鉄道の電気の流れ、 基本的に同じです。 プラスから電気が流れ、電球を通し、マイナスへ戻る。 スイッチなどでこの循環を切れば、電気は流れない。 これは小学校でやった実験でも、鉄道でも同じです。 変電所⇒鉄道の架線⇒パンタグラフ⇒モーターや空調・照明など⇒車輪からレールへアース⇒レールから変電所へ電気が戻る。 鉄道の場合、加速する際に電気を消費し、惰行時はモーターに電気は流れていません。 Offの状態です。 空調や照明は、架線に電気が来ていて車両に電気を取り込んでいても、スイッチがOffになっていれば電気の回路はつながらない。 ・・・・こういう形になっています。 照明で付いていない箇所があったりするのは上記理由で、 空調の場合、車内の温度を判断するセンサーの設定温度を普段より上げることで、稼働する時間を短くし、節電しています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! まさかまさか、本当に運転手さんからご回答をいただけるなんて(>_<) ありがとうございます! 小学校の乾電池と豆電球の実験と一緒だったとは目からウロコでした@@ 鉄道も一緒なのですね。めもめも! 節電のしくみまで教えてくださってモヤっとしていた疑問がスッキリ解決できました(*´ω`*) ありがとうございました(*´ω`*)

その他の回答 (3)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.4

最近の電車で説明しますと、 架線から電気を取り込み、SIVという装置で各種電圧に変換して使用しています。 空調もマイコンによる自動制御になってきていますので、 設定温度で動いたり止まったりします。 今夏は節電のために、各社で冷房の設定温度を高めに設定しています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! ご回答ありがとうございます! 架線から電気を取り込み、電圧を変換して使っているのですか! なるほどです~! 空調は自動制御、、、ということは運転手さん次第ですね! また、高めに設定することで節電を行っているのですね。 わたしもあついあついといっていないで、ガマンをがんばろうとおもいます! ありがとうございました(*´ω`*)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

東京メトロの例です。 http://www.tokyometro.jp/information/20110427/index.html?width=816&height=650 ラッシュ時以外はエスカレーターを止めたり 土日は運転本数そのものを削減して節電してます。 また、空調も通常よりも高い温度設定にしてるようですので いつもよりモワ~っとした感じとなります。 地下鉄に限らず、各私鉄やJRも同様な対策は講じています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! 例としてURLまで・・! ありがとうございます。きちんと教えてくださっているんですね~。 色々節電に世間が動いてることを認識すればするほど、ガマンもきっともっとできるようになるだろうと思いました! ありがとうございました!

  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.1

勿論、電車も節電してますよ。 鉄道会社によって対応は違いますが ・照明の点灯制限/蛍光灯の間引き ・空調の設定温度を上げる。 ・停車時のドア締め等・・・・・ 電車のエアコンも通常の物と動作原理は一緒です。 一両単位で設定温度を維持する為に自動でON/OFFしています。

noname#196055
質問者

お礼

こんにちは! ご回答ありがとうございます! 電車もたくさん節電をしているのですね! 動作原理は普通のエアコンといっしょなんですね~@@ では、つけるもけすも運転手さん次第なんですね。 車掌室がある車両と真ん中車両は温度がかなりちがうので、運転手さんも把握が大変なんでしょうね(´・ω・`) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 節電?

    今朝、地下鉄千代田線に乗ったら、かなり暑いほど暖房がかかっていました。 被災地や計画停電で頑張っている所、個人の家庭が電気を消したりコンセントを外したりして努力しているなか、果たして、電車の暖房って必要でしょうか? 多少なりともかけるならまだしも、暑いほどかけるのに疑問をもちました。 みんな結局、外に対応した服装をしているのだから、わたしはいらないとおもいました。 皆さんは都心の節電状況についてどう思いますか?

  • 電車・オフィス内での節電による暑さ対策

    閲覧ありがとうございます。 今の勤め先は節電により冷房は28度設定、照明は必要最低限しかつけていません。 今朝は湿気もあり、蒸し暑く、まるで蒸し風呂状態でした。 フロア内の従業員が多いため、熱気もあります。 電車の中と同じような気温と湿気で気持ち悪くなりました。 窓はガラス張りのビルのため開けられません。非常階段につながるドアを開けて新鮮な空気を入れているだけの状態です。 汗はこまめに拭いていますが、汗がじっとりと噴き出てきます。 塗るアイスノンをつけて団扇を扇いでしのいでいます。 かなり暑いですが、節電しなければいけませんので、じっと我慢しています。 <質問内容> (1)皆さんは蒸し風呂状態の電車やオフィス内で少しでも涼しく過ごせるよう、何か工夫されていますか? (塗るアイスノンのようなものをつけているなど、製品名を挙げてくださっても結構です) (2)オフィスで暑くてたまらない時の対策はどのようにしていますか? (3)暑すぎて気分が悪くなった時はどのように対処して乗り切っていますか? (4)暑さ対策で普段食べるものには何か気をつけて摂っている食品、サプリメントなどはありますか? (5)暑さ対策で普段の生活習慣で何か気をつけている事はありますか? (6)女性に質問ですが、暑いオフィス内ではどのような服装をされていますか? (今の勤め先は、制服、私服どちらを着ても自由な決まりです) (1)~(6)の中で答えられるものだけ回答してくださっても結構です。 誹謗中傷などはおやめ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 電車はどうやって電力を供給してますか?

    電車は電気で動いています。 あの電気はどうやって供給してますか? 蓄電装置などはついていますか? 電車の上にでっぱりがあって、電線と接触しているように見えます。 しかし、電車は走ってゆれています。 接触がずれたりしないのでしょうか? また、あの電線が裸のまま通電しているとすると危険じゃないでしょうか? 雨でスパークしたりしませんか? 地下鉄の線路を見ると、線路に電線らしきものが二本通っています。 地下鉄の場合はあれで供給しているのでしょうか?

  • 節電対策、どうしている?

    東日本では夏に向けて、 よりいっそうの節電が必要になってきそうです。 毎日の暮らしの中で、どうやって節電していますか? コンセントからプラグを抜くなど、 ふだんから実践している節電方法、 緑のカーテン、打ち水など、 冷房に頼らずに過ごせるようなあなたのアイディアをぜひ教えてください! オレンジページnetでは 「ぱぱっと作れる節電レシピ」 http://www.orangepage.net/park/event/c110329/ をご紹介中です。 火も電気も使わずに、あえるだけでできる一品、 覚えておくと重宝するレシピですので、ぜひご参考に!

  • 節電での疑問です。「ピーク時節電」の宣伝が必要

    関東地方に住んでいますが「節電ムード」一色です。 節電することは良いことですがあまりにも過激過ぎる部分もあるように思います。 「節電」の大きな意味は「ピーク時節電」ではないでしょうか。 一日の中で午前と夕方のピーク時に節電することは絶対に必要と思っていますが、その他の時間帯には発電に余力がありますので過度な節電は経済に大きく悪影響すると考えます。 yahooHPの電力表示を見ますと今朝は75%ぐらいでした。 家庭で節電するとしたら洗濯とか電気釜の使用を時間をずらせて使用するのが本来の節電ではないでしょうか。 コンセントを抜くとか電気を消すとか普段の生活に影響が出ない程度の節電は必要ですが無理に何か行動を起こす必要は無いと思います。 ピーク時以外の節電はその家庭の電気使用量を減らす結果となり好ましいことですが現在問題になっている電力不足の解決にはあまり繋がらないと思います。 各メディアももっと「ピーク時節電」を大きく取り上げた方が良いと思います。 天気予報のように現在の電力の使用量を常に表示しピーク時の節電を呼びかけることが必要に思いますがいかがでしょうか。 あの「しつこいACのコマーシャル」の時間に使用電力の表示をしてほしいです。

  • 電車の電線の鳥は無事?

    今日通勤途中に、踏切で列車待ちで止まった時の事ですが、電気を供給?している電線にハトが2羽仲良くとまっていました。 さすがに電車が来たら、飛んで行ってしまいましたが、特に痺れている様子もなく、普通に飛んで行ってしまいました。 確か結構な高電圧が流れているはずなのですが、会社で話すと、「見間違いか勘違いでは?」とか、「鳥の足の裏は絶縁されているから」とか冗談まじりに、からかわれる始末です。 前置きが長くなりましたが、実際こういうことはあるのでしょうか? 確かに見間違いと言われれば、朝でボーとしていたので自信はありませんが・・・。 電車や電気や鳥?に詳しい方、暇な時で結構ですので、宜しくお願いします。

  • 電車の自由化

    電力自由化で、普通の家でも地元の電力会社以外から電気を購入できるそうです。 電線を借りて、別のところから電気を送るのが電力自由化だそうですが、電車で、例えばJRから線路を借りて、その上に別の電車会社が電車を走らせる電車自由化、とかできると思いますか? 大阪の地下鉄は阪急の電車も走っていて、あれって自由化なのかな、と思ったので。

  • エアコンが効く電車、効かない電車の原因は?

    猛暑の中、毎日電車通勤しておりますが、同じ鉄道会社なのに冷房効果が弱い車輌と冷房効果が強い車輌があります。 各駅停車に乗り、頻繁にドアの開閉を行っているのにとても涼しい電車もあれば、急行に乗っているのになんとなくエアコンの効きが頼りない電車があります。 これは鉄道会社が電気代を節約したいのが原因なのか、エアコン自体のメンテナンスが遅れているのが原因なのか、果たして原因はどこにあるのでしょうか。 電車のエアコンがどうして作動するのか?も教えていただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 【電気】鉄道会社のJRの電車は交流電気で動いている

    【電気】鉄道会社のJRの電車は交流電気で動いているのですか?直流電気ですか? あの鉄道電線は交流?直流? 交流だとラジオが入らないそうですが普通にラジオが聴けるのはなぜ?

  • 窓用エアコンは、冷房・ドライ・送風で一番低い20度

    窓用エアコンは、冷房・ドライ・送風で一番低い20度にして一日中(24時間)つけていた場合、3つの中でどれが一番電気代が安いですか? メーカーは、コロナしか知らないのでコロナにします。