• ベストアンサー

ISOファイルを外付けHDDに保存したのですが

so_1980の回答

  • so_1980
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.2

おはようございます。 ご質問の内容ですが、もしかしてISOファイルを 市販のライティングソフト(B's Recorderなど)や Windowsの書き込みにてそのまま焼いていませんか? ISOファイルはそのまま焼くのではなく 「ISOイメージ書き込み」という設定で書き込む必要があります。 ちなみに私は「CDBurderXP」というソフトを使っています。 以上、ご参考になれば。

関連するQ&A

  • ISOファイルの焼き方

    アナログレコーダーで録画した物を、外付けHDDにISO形式で保存していました。 知人が見たいとの事で、外付けHDDから直接ImgBurnでDVDに焼いて渡したの ですが、DVDプレイヤーで再生出来ないと言われました。 もう一度同じ手順で焼いて、自宅のDVDプレイヤーで再生するとこちらも見れませんでした。 PCでは再生出来るのと、ISOを直接PCで再生しても見れるので、今度は、一旦 外付けHDDからPCにISOをコピーして焼くとDVDプレイヤーでも再生できました。 長くなりましたが、外付けHDDから一旦PCにISOをコピーしてから焼かないと DVDプレイヤーで再生出来ないものなのでしょうか? コピーしてから焼けばいいじゃんという事になりそうですが、駄目な理由があるのであれば 教えてもらいたいので、お願いします。

  • 外付けHDDについて

    今まで、レンタルで借りてきたDVDで気に入ったものは、パソコンでDVD DecrypterやDVD ShrinkなどでISOファイルにして、DVD-Rに書き込んでブルーレイレコーダーで再生していました。 DVD-Rが多くなってきたので困ってるんですけど、 DVD-Rに書き込まずに、外付けHDDにISOファイルで保存して、外付けHDDが接続できるテレビに接続して再生って、できますでしょうか。

  • DVD ShrinkでISOにできない

    DVD Shrinkですが、2台ある外付けHDDにはISOに圧縮できますが、 もう1台(最近購入)では、エラーが出ます・・・。 「エラーにより続行することが出来ません。ファイルISOFileのシークに失敗しました」 また、上記の外付けではなく、デスクトップに保存はOKです。 なぜ、1台の外付けHDDには、ISOで書き込めないのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。 ●Windows 7 容量はかなり余ってます。 書き込みできない、外付けHDDには初めて書き込みます。

  • ISOファイル

    DVDをシュリンクでISOファイルとして読み込みHDDに保存しました。 これをどうすればPC上で視聴することができますか? GOMプレーヤーなどに変換したいのですが、仕方がわからないので、教えてください。

  • isoファイルをアメーバブログへ載せたい

    こんばんわ。どうしても行き詰ってるのでお願いします。 まず、拡張子Giのファイルをisoへ変換しました。 病院の超音波画像ですが、DVDに焼いてもらったところ、拡張子giのため、家のプレイヤーでは再生できず、 supreウルトラisoというソフトでisoへ変換しました。 そのままでは、ブログに載せられないのでmp4への変換をhand Brake-0.9.3-win-GUI というソフトで試みました。 方法としては、変換元にディスクトップに保存してあるisoファイルを 指定しようとするのですが、 下記の画像のようなエラーがでます。 また、hand Brake-0.9.3-win-GUIの使用方法をネットで見ているとリッピングが必要と書いてあるものもあったので リッピングソフトDVD Decrypterというのをダウンロードしたのですが、外付けHDDに ISOファイルとMDSファイルが2つ出来るところまで、マニュアル通りに保存できたのですが、 そのisoファイル、MDSファイル共に、hand brakeで変換元に指定しても、同じエラーがでます。 一体、何がおかしいのでしょう?? 別方法でisoファイルをブログにアップできるならそれでも構わないのですが、どなたか詳しく教えていただけないでしょうか??

  • 外付けHDD内のisoファイルを再生

    HDDレコーダを購入しようと思います。 これまでにPCで多くのファイルをiso形式で保存していたため、これらをそのまま再生したいのですが、外付けHDD内のisoファイルを再生してくれるHDDレコーダーなんてあるのでしょうか? LAN接続のHDDでも、USB接続のHDDでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDに保存ができません…

    いろいろ調べてみたのですが、どれが自分の状況に当てはまるか よく分からないので教えてください。 バッファロー HD-H250U2 USB2.0 外付けHDDを使用しています。 DVD ShrinkというソフトでISOの保存先をHD-H250U2にしているのですが 容量が大きいため保存できません。 容量が大きいと外付けHDDには保存できないのでしょうか。 初心者すぎる質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • ISO イメージファイルとは?

    ずいぶん前に友達にもらったDVDに、ISOイメージファイルというのが2つ入っているのですが、自分のコンピューターでは、再生ができません。DVDプレーヤーじゃないとだめなのでしょうか。コンピューターで再生する方法は、ありますか。あったら教えてください。

  • DVD Decrypterで外付けHDにISOファイルで保存できません。

    DVD Decrypterを使って出力先をPCのCドライブに保存すると、きちんとISOファイルで保存できるのですが、外付けHD(IODETA社製)に保存すると、ISOファイルでなく、拡張子がIO1やIO2となってしまいます。 またファイルも2つに分割され1つが2.3GB、もう1つが3.5GB程度の大きさになります。 そのファイルをクリックすると不明なファイルということで再生もできません。 PCでの再生ソフトはVLC media playerを使用しています。 外付けHDに保存はできないのでしょうか?

  • 外付けHDDの古いファイル

    二ヶ月ほど前に外付けHDDを購入し、外付けに移した動画を再生しようとしたのですが、ファイルが破損しいてたようで再生できませんでした。その動画ファイル自体一年前ほどに録画したもので内蔵ハードディスクに保存中または外付けHDDに移す途中に破損したという可能性もあるのですが、30個ほどある動画のうち古いファイル『より』の三つが破損しており疑問に思い質問しました。 「外付けHDDの古いファイル(録画した日時ではなくコピーした日時)が破損するというのはあるのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか?」という質問をしたかったのですが、それ以外にも原因が考えられるため説明が長くなりました。 思い出のある動画なので古いほうから破損していくのではないかと不安になってます。DVDにバックアップをとろうとは思うのですが、よろしくおねがいします。