• ベストアンサー

朝シャンはだめ?

朝に洗髪するのはあまりよくないといいますが何がよくないのでしょうか? (時間がなくてすすぎがあまりできないということは私にはありません。これ以外で何かありましたら教えてください。) 話によると、髪は夜育つから夜の方がいいと聞きましたがこれは本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

1回のすすぎに2~3分間の時間をとれるのであれば,別に問題にはなりません。 朝シャンがいけないというのは,(本当は,朝に限らないのですが)出掛ける時刻が差し迫っている状態で,シャンプーしてしまいますと,どうしても,泡が消えただけですすぎを止めてしまい,頭皮にシャンプー剤の洗浄成分が残ってしまうため,頭皮が炎症を起こしたり,酷くなれば,脂漏性皮膚炎や脂漏性脱毛症になってしまう可能性があるため,やめておいた方が良いというのが,その1番の理由です。 他にも,時間がなければ,どうしても乾燥が悪くなり,特に,頭皮の乾燥状態が悪いと,雑菌が繁殖してしまい,いろいろとトラブルの元になってしまうと言うのも理由になります。 もし,出掛ける前に30分以上余裕をとれるのでしたら,シャンプーしても構いませんよ。 朝だけシャンプーするのと,夜だけシャンプーするのとでは,夜にシャンプーするのが良いと考えています。 確かに,夜髪の毛が生育します。 このとき,皮脂が毛穴の中にありますと,皮脂に含まれる5αリアクターゼが男性ホルモン(女性でも分泌されます)と結びつくことで,髪の毛の生育を阻害してしまうとされています。 こうならないためには,シャンプーをしながら,毛穴の中の皮脂を絞り出さなければいけません。 ですから,朝か,夜か,どちら?と聞かれれば,夜という答えになりますが,もちろん,時間がある限り,夜と朝,両方でシャンプーしても構いません。 ただし,朝と夜にシャンプーする場合は,乾燥方法に注意してください。(間違えますと,キューティクルの破損やバサバサした髪になるなどのトラブルの元になる可能性があるためです) 以前,シャンプーから乾燥までの方法を書いています。 「質問No.611843 頭の洗い方教えてください」(参考URLをクリックしても同じ内容を表示します)の「回答No.4」ですので,一応,それを参考にして,時間がとれるかどうかを考えてみてください。 きちんとシャンプーしますと,意外と時間をとられるものですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=611843
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.6

朝シャンは別に駄目じゃないと思います。 でも、汚れた髪の毛で寝ると枕も汚れるし、布団にも多少なりとも汚れは落ちると思いますよ。 汚れた枕に顔が当って寝ていたりするとそこから吹き出物ができたりもしやすいそうです。 髪の毛って見た目はそんなに汚れていないように見えても、頭皮の油だけでなく、空気中のホコリなどもかなりついているらしいので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.5

夜も朝もシャンプーをされては…?となると、水道代やガス代も高くつきますね。 臭う立場(何のこっちゃ!)から言わせてもらうと、朝を希望します。 髪が夜育つというのは何となく解ります。朝起きると、ひげが濃くなっているのと同じなのでしょうか? だからボクは、できるだけ朝にひげを剃るようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.4

雑誌で読んだのですが、 朝でも悪くないけれど出来れば その日の汚れは、その日中に落とした方がいいと いうことでした。枕も衛生的。 でも夜に洗う時の注意としては、半乾きで寝てしまうと 枕との摩擦によって、枝毛が出来たりするので しっかり乾かしてから寝ることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.3

朝がダメということではなくて、夜の方が効果的だということです。 それだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.1

いや、サッパリするからオッケーです♪ 夜派の意見としては、夜に髪が育つのにそのときに脂などで汚れていたら成長しないじゃないか!!って事らしいです。専門家が言ってました。また、洗いすぎると、それはそれで頭皮に負担を与えてしまうのです。 でもやっぱスッキリするのでダメじゃあないですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.2

いや、サッパリするからオッケーです♪ 夜派の意見としては、夜に髪が育つのにそのときに脂などで汚れていたら成長しないじゃないか!!って事らしいです。専門家が言ってました。また、洗いすぎると、それはそれで頭皮に負担を与えてしまうのです。 でもやっぱスッキリするのでダメじゃあないですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝シャンについて

    最近までワックスを使ってました。今は朝シャンして髪をセットしてます。ただ濡らしてもセットがしずらいんで。それで夜はお湯ですこし洗っています。これって髪がいたみますか?朝シャン時はちゃんとすすぎはしてますけど不安で。

  • 朝シャンはダメ?ではどうすべきか。

    18歳の男です。 脂性で朝起きると頭皮がギトギトしています。 朝シャンは頭皮が痛むのでやめた方がいいと聞きましたが、こういった場合どのように対処すべきでしょうか。 水洗い?お湯洗い?やっぱりシャンプー? 最近抜け毛が酷く、髪が薄くなってきました。 深刻です。回答よろしくお願いします。

  • 朝シャンしないでセット

    ずっと朝はシャンプーしてから髪をセットしていましたが 朝は何かと時間がいるので出来ればシャンプーしないで上手にセットする方法が知りたいです。 私の毛はぺしゃんとなりやすく、こしがありません。 くせがつきやすくて、朝起きるとトップはぺしゃっとなっていて下らへんはいろんな方向にはねる・うねる感じです。 夜の時点でしておいたほうがいいことや 朝のセット方法など、朝の時間短縮のためにできることがありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 朝シャン

    朝シャン 中学生女子です。私は頭が臭います。色々洗い方を調べたりしてみても、やっぱり臭いです。 そこで、朝にもシャンプーをしようと思います。夜も朝もしたいです。朝にシャンプーすれば髪も整えやすいし… 朝にシャンプーするのって、どうですか?朝シャンについて教えてください。

  • 夜髪洗って、朝シャンしたら・・・

    くだらない質問かもしれません>< 僕は、朝が非常に弱く、シャワーを浴びないとまったく眠気がなくなりません。髪を洗うと、すごくさっぱりします。そこで、心配なのは、夜も髪を洗って、朝も髪を洗ったら、禿げやすくなるのでしょうか?たぶん、自分としてはなると思うので、最近は、夜は体だけ洗って、朝髪を洗っています。そこで、また心配なのは、夜髪を洗わないと、油分などが付いたまま寝ることになるので、それで禿げやすくなるのではないかということです。いったいどうなのでしょうか?

  • 朝シャンについて。

    えと、質問があります。私は冬場はそれほどでもないですがこれから暖かくなってくると夜シャンプーしただけでは朝起きたとき既に汗をかいてしまっています。 それなのでシャンプーした意味がないのですが髪の毛の事を考えるとあまりシャンプーしない方がいいように思えます。 けれども矛盾するようですが汗のにおいが気になって。(汗) 夜と朝、二度シャンプーした方がいいのでしょうか? それとも朝にだけして夜はあまりしない方がいいですか? でも、夜も帰ってきて臭っているので本当に困っています。 良い案はないでしょうか?(>。<)

  • 朝シャンて髪や抜け毛に影響ない?

    今まで朝シャンなしでやってきたんですが、やっぱり髪の整い方が全然違う、ということで、朝シャンするようにしようかなと思ってます。 けど心配なのが、髪質や抜け毛に悪影響がないか、です。夜は必ず洗ってるのですが、朝シャンするってことは、夜洗ってその数時間後にまた洗う、ってことになりますよね?それって髪に悪くないですか?私は抜け毛も多い方なのでそれもちょっと心配です;; また、朝はシャンプーをつけずにぬるま湯で全体を濡らすだけでもシャンプーしたのと同じような効果はあるのでしょうか?

  • 洗髪後に髪のべたつきが…

    19歳の男性です。 1年くらい前からあってましたが、ふと気になったので質問させていただきます。 お風呂で髪を洗った後にドライヤーで髪を乾かしますが、 ドライヤーで乾かしている間に、髪を触っている手がべたべたとなってしまうのです。 感覚としてはまさに油のような感じなのですが… 洗髪は時間をかけてゆっくり行っていますので、皮脂ではないと思うのです。 シャンプーは石鹸シャンプーを使用しています。 すすぎの時間はシャンプーの時間の2倍くらいになるように丁寧にやっています。 このべたつきが出てから髪の洗い方にも気を遣っていたのですが、なかなか洗髪後のべたつきが取れません。 これは単なるすすぎ不足なのでしょうか? そうなのだとしたら、すすぎの仕方に問題があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • せっけんシャンプーを使い始めたんですが・・・

    1週間くらい前からせっけんシャンプーを使い始めました。 洗髪中も洗髪後もとにかく髪がバシバシなんですがみんな最初はこうなんですか? ドライヤーで乾かしているときも髪に何かが付いている感じがして、そこの部分が微妙に固まったまま乾いています。 これはシャンプーの成分を完璧に流し切れていないということなんでしょうか? 洗髪前後のすすぎにはかなり時間をかけているはずなんですが・・。

  • 夜風呂に入ると翌朝髪が・・・

    3年ほど続いていた朝風呂をやめ、夜風呂に切り替えようと夜風呂に入りました。 すると朝には髪が微妙にテカっています。 これは普通ですか? 治したいです。 *リンスは使わずシャンプーのみです。少しの量(半プッシュ)で全体をサッと洗い、ツープッシュでサクセスの頭皮すっきり洗浄ブラシを使って ゆっくりあらいます。 すすぎはかなり時間をかけています。(洗髪後、洗顔後、体を洗ったあと、出る前) *整髪料は一切使っていません。ドライヤーも使わずタオルだけです。半乾きかも。

布がひきつる
このQ&Aのポイント
  • リバティのローン生地を縫っていると布がひきつります。縫い目はキレイですが、縫っているときの音も大きくなりました。
  • 縫い目の長さを調整しても問題が解消されず、下糸の中の掃除も効果がありません。押さえ圧は標準です。
  • iOSを使用しており、無線LANに接続しています。Wi-Fiルーターの機種名は特に指定されていません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る