• ベストアンサー

違い

きょうの ゆう(@kyo-no)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

イオのサックスですか… 私的には、アルトのものを試奏したことがありますが 充分に永く使えるほどのポテンシャルを持った楽器だとは思います。 "クセ"というものは、恐らくライトで明るめの音色のことだろうか…それとも、外れの個体の事か… 上記の通り、ヤマハより個体の調整などの差が激しく、しっかりとお店で選定してもらうなり、良い個体を探すと良いかと思います。 しかし、ヤマハもなかなか捨てた物ではありませんよ? TS-1085GLSに数万円プラスして、ヤマハの82Zというモデルが買えますが これがなかなか良いサックスで、おすすめです。 …サビっサビのノンラッカー好きの僕から言わせてもらうと、 個人的にはどうもあのどぎついピンク色は受け付けないです 笑

an-non
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました! やっぱりYAMAHAにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サックスとトランペット

    こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 高1女です!! 私は吹奏楽部で、 テナーサックスを 吹きはじめて4年です。 テナーサックスは大好きだし、 自分の楽器も持ってるので ずっと続けたいです。 でも高校を卒業する頃には お金を貯めて、 アルトサックスと ソプラノサックスも 購入し、吹きこなそうって 思ってます。 ただ最近、吹奏楽を やる中で、トランペットにも 興味が出てきたのです。 楽器の値段も サックスほどではないので、 もしなんとか両立が できそうなら、いつか トランペットも 始めたいな…って思います。 現実的に考えて、 金管楽器と木管楽器を 両立していく、って 不可能でしょうか? どちらも趣味で やりたいだけなんですが… ご回答お待ちしてます!

  • ヤマハ楽器レンタル新品or中古?迷ってます

    ヤマハで楽器をレンタルしたいと思っています。 レンタルする楽器はテナーサックスでYTS62にするつもりです。 レギュラープラン?で4ヶ月程借りる予定です。 そこで質問なのですが 新品と中古品どちらがいいのでしょうか? 中古の方が値段的に安いですが、 前使っていた人のくせがついていたり 楽器の調子が悪かったりするのでしょうか…。

  • 中学一年生で吹奏楽部に入ります。

    テナーサックス希望です。楽器はまだ決まっていませんが、テナーサックス(ヤマハの15万くらいの)を持っています。それは兄がずっと前に買って吹いていたもので、「もし、いるんだったらあげる」といわれました。状態は非常に良いです。先生が希望をとるときに、「私テナーサックス持っています」といえば、少しは優先してもらえますか?あと、「なんのメーカー?」「だれの?」など、どんなことを聞いてきますか?なるべく答えられるように、知っておきたいのです。よろしくおねがいします。

  • 私は今、部活でテナーサックスを吹いています。今度、演奏会で楽器紹介をす

    私は今、部活でテナーサックスを吹いています。今度、演奏会で楽器紹介をするのですが、 1人ずつ何かその楽器の特色などがだせる曲を吹いてくださいと言われました。 色々と考えたのですが、いい曲が思い浮かびません。 良い曲知ってますって方は教えていただけると嬉しいです! 練習時間もあまりないのでなるべく簡単なものだと嬉しいです。 Sax歴は一応今年で4年目です。

  • アルトサックスを後輩が買おうとしてますが・・・

    アルトサックスを中一の後輩が買おうとしています 今すぐ買うわけじゃなさそうですが、 その後輩は吹奏楽部ではテナーを担当しています 後輩は「アルトサックスのほうがメロディがあるからいい」      「10万円ぐらいなら大丈夫ですよね~♪」 と、軽く吹くつもりで買いたいそうですが・・・ まだ楽器を触って間もないのに、軽い気持ちで、しかも違う楽器を買うのはどうだろう、と思います。 センパイ側からみて、楽器の扱いもイイとはいえないし、決して上手いともいえません 上達はしていますが・・・ そしてアルトばかりやって、部活のテナーがヒョロヒョロになってもらっても困ります。 本人のことも心配ですし、部活のこと、もし買ったならその楽器も結構心配です。 どんなメーカーがあるのかも全く知らないようなので、 買うのにはちょっと、反対です。 どなたかご意見をおねがいします

  • 新中2です。

    新中2です。 私は吹奏楽部に所属していて、アルトサックスを担当しています。 そしてもうすぐ自分の楽器を購入しようと思います。 だいたい、15万~20万ほどの値段の物を考えているのですが、 楽器のメーカーで悩んでいます。 迷っているのはセルマー(高いですね・・・)かYAMAHAです。 先生がオススメしてくれているのYAMAHAなんです。 そこで質問なんですが、中学生の吹奏楽部で使う楽器(この場合アルトサックス)はどのメーカーがいいと思いますか? ちなみに、高校に入ってもサックスを続けるつもりです。

  • 吹部、少人数の曲について質問です

    吹奏楽部です。 今度定期演奏会の曲決めの話し合いが部活内(中学)であるのですが、 三年生の各楽器のソロを入れたいと思っています。 三年生はフルート、クラリネット、トロンボーン、ホルン、テナーサックス、チューバ、ドラムの7人です。フルクラ、テナー、ドラムはなんとかなりそうです。 ですが、トロンボーン、ホルン、チューバが怪しいです…特にトロンボーン。 吹部は全体で13人です。1、2年生の楽器は アルトサックス、フルート、クラリネット、トランペット、打楽器二人です。 結構少人数なので、難しいかもしれませんが、もし オススメの曲あったら教えてほしいです!

  • サックス クランボンの入門用?

    こんにちは。サックス初心者です。突然ジャズが気に入って、サックスをしたくなりました。とりあえずヤマハ等の音楽教室に行って習おう、と思ってるんですが、ビュッヘクランボンから入門用?インターミディエットと言う楽器を買おうかと思ってます。詳しい方アドバイスをお願いします。続けて上手くなったら、もっといい楽器を購入するかテナーに転向したいと思ってます。初回投資で出せる金額はこれぐらいかな、と思ってます。楽器の雰囲気も気に入ってるんですが。。。いかがなもんでしょうか?

  • 「クラリネットの購入について」

    「クラリネットの購入について」 私は今 中学3年で、この前 吹奏楽部を引退しました。 高校になったら市の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが、 自分の楽器が必要だそうです。 私的にはクラリネットがいいなぁ、と思ってます。 しかし、中学の3年間ではクラリネットではなく、テナーサックスをやってました。 吹奏楽部でいろいろな楽器を見、聞いて、クラリネットいいなと思ったんです。 あと、テナーサックスは自転車などではなかなか持って帰ることができず、 クラリネットのコンパクトさにひかれたとこもあります。 (あくまで私の意見ですが…。) クラリネットは吹奏楽部で友達に遊びで貸してもらい、ちらっと弾いたくらいです;; ほぼ経験はゼロです。 で、購入にあたって ・どこのメーカーがいいか。 ・どのくらいの値段のモノを買った方がいいか。 ・ネットで買うつもりなのですが、あまり良くないでしょうか。 良かったら教えてくださいm(__)m あと… やっぱりなれないクラリネットより、 弾きなれたサックスを買うべきでしょうか。 正直まだ迷っています…。 よろしければアドバイスお願いしますm(__)m

  • サックスのアンブシェアについて

    高校の吹奏楽部で数日前から憧れのテナーサックスを担当することになりました。 中学ではトランペットと打楽器を担当していました。 どうしても、楽器を吹くときに顎に梅干のような物が出来てしまいます。 多分、口に余計な力が入っているのだと思うのですが、注意して吹いても治りません。 トランペットは数年前に辞めているのですが、金管楽器の名残からか高音を出すときに力んでしまう癖などが残っているのかもしれません。 (トランペットの時も梅干を作りながら演奏していました) 金管楽器からサックスに転向した方&リードを使う楽器の方で、私のような経験をした方はどのようにして治ったかなど教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。