• ベストアンサー

死亡した人の銀行預金

突然死亡した場合 死亡した本人の銀行預金は直ぐ凍結されるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151730
noname#151730
回答No.2

銀行が預金者の死亡を知れば口座保全(凍結)となります。知らなければそのままです。 家族(親族)が死亡したことを知らせていれば、相続手続きが終わるまで引き出し(引き落とし)不能になるので速やかに相続手続きをしないといけません。 預金者が死亡後、何の手続きもなく、入出金の確認が出来なくなってから3年で銀行の調査が入り、その間預金者の届け住所宛てに幾度も内容証明が発送され、確認を促されます。その案内が届かなくなり所在不明となってから本凍結になります。そして最後の取引日から10年で国庫に移されます。 つまり、死後に相続手続きをしないで放置すると国のお金になってしまいます。

その他の回答 (2)

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.3

銀行が気が付かなければ凍結されない。 新聞に訃報掲載→凍結かも 銀行の担当者がご近所とか濃いつきあい→凍結かも 派手な葬儀→凍結かも

fookunn
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。

  • _nico_
  • ベストアンサー率17% (27/158)
回答No.1

銀行によるのかどうか分かりませんが、祖母が死んでから半年後に(役所に死亡届けを出して半年後)祖母の通帳を見つけ、引き出しましたよ~☆

関連するQ&A

  • 預金者の死亡による銀行への届けと預金の停止について

    預金者の死亡による銀行への届けと預金の停止について ここへの投稿では、「銀行は、新聞のお悔やみ欄、口コミなど独自に得た死亡の情報をもとに口座を凍結します。」という回答がよく書き込まれます。 私の知る限りでは、預金者の死亡は書面で遺族からの提出が無い限りは「本人死亡コード」を設定する金融機関はないのですが、まことのように書かれています。 この「事実」がもしあるなら載せた人は預金の支払が止まり、載せなかった人はそのままという不公平が生じること。 本人死亡の事実確認が確実に出来ないまま支払停止にすると預金者の相続人に不利益が発生すること。 預金者死亡届けの提出の選択権は預金者側にあること。 勝手に止めた場合に損害発生の賠償責任が発生するリスクがあること。 これらの観点から、仮に死亡を知りえても金融機関は書面主義ですから、勝手に預金を止めることは規定に定めていないものと理解しています。 実際に新聞死亡欄にのっただけで預金が凍結されたひとはおいでますか。またそのような金融機関を知っていますかということを質問します。

  • 預金者死亡による銀行口座凍結はいつまで続く?

    お世話になります。 銀行預金名義人が死亡した場合、普通、その口座は凍結されますが、もし、何も手続をとらずにそのままにしておいた場合、口座凍結はいつまで続くのでしょうか?

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡時の預金口座凍結

    死亡した人の預金口座が当面凍結される話しはよく聞くのですが、 (1)どういうルートで銀行は死亡事実を知るのか。 (2)どの時点で(何をすれば)凍結が解除されるのか。 について教えていただけませんでしょうか。

  • 本人死亡による銀行口座の凍結

    本人死亡による銀行口座の凍結 口座名義の本人が死亡した場合、 凍結されるのはいつですか? 残された家族が銀行に、本人が死亡した事を届け出るのでしょうか? それとも、銀行の方で自発的にチェックしていて、家族が届けなくても凍結されるのでしょうか? それから、 その口座が、家族全体の‥例えば、公共料金の引き落とし等に使われていた場合、 本人死亡後もそのまま使えるのでしょうか? それとも、新たに別の家族の名義で手続きし直さなければいけないのでしょうか? 公共料金の引き落とし以外でも、本人死亡後も使える事例は有りますか? 幾つも質問してすみません。 極近い将来、身近で必要になって来そうな状況なので知りたく思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 死亡後の預金を引き出すことは

    死亡後の父の通帳から、年金の返還分だけ、引き出すことはできるでしょうか? 父が死亡したのですが、死亡の通知が遅れたため、 通帳に、何か月か分の年金が支給されてしまいました。 年金基金に、死亡したことを連絡したところ、死亡後に支払われた分を年金を 至急、返還してほしいとのことなのですが 父の通帳から返金する分だけ、銀行にお願いして引き出すことはできるでしょうか? まだ銀行に、父が死亡したのを伝えていないのでおそらく凍結はされていないのですが 面倒なことになりそうなので 死亡後は預金には手をつけたりせず、引き出したりなどはしておりません。 父には私の他に子供がいるのですが、訳あってすぐには 相続の手続きなどをすることができません。 父の年金の返納分だけでも、特別におろすことは絶対に出来ないのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 引き取り人がない銀行への預金について

    引き取り人がない銀行への預金について 一つ疑問が湧きました。 銀行に預けている預金、本人が亡くなった、兄弟等、身よりもない場合、その預金は国のものとなるので しょうか?銀行のものになったりするのでしょうか?

  • 預金凍結について

    「人が死亡した場合預金凍結になるので、相続人でも預金を半年は下ろせないから、葬式代はタンス預金しているのでそこから払ってね」と言って母は常に自宅に多額の現金を置いています。預金凍結は相続人がしなければならないのでしょうか?相続人は預金者が死亡した事を、銀行や郵便局に連絡するのですか?どうぞ教えて下さい。宜しく、お願致します。

  • 親の死亡による預金通帳が凍結された場合の質問

    私の父はすでに亡くなりましたが、母はまだ元気でいます。  したがって急ぐ話ではないのですが、親の死亡によって銀行の親名義の預金通帳が凍結された場合、凍結解除の手続きを受け付けるのは、凍結された日からいつごろまで猶予されるのでしょうか。 ある一定期間を過ぎてしまうと、まったく下ろせなくなってしまうのでしょうか。  死亡後すぐに銀行に行けば、提出する書類は少なくて済むのでしょうか。  死亡後、何日位で凍結状態に入ってしまうのでしょうか。 そろえる必要書類に関しては自分で後日調べますので、上記の問いにお答えください。  よろしくお願いします。