• 締切済み

派遣社員の失業保険について(会社都合)

いつもお世話になっております。 職安でもらった、しおりを読んで心配になったので質問させていただきます。 派遣社員として3月末まで働いておりましたが、会社都合で辞めました。 5月2日に失業保険の手続きに職安に行きました。 次は雇用保険説明会に参加予定です。 失業給付は、手続き開始時点で 勤め先が決まっている(内定を受けている、雇用を予約されている)方には 支払うことができないというのが載っていたのですが、 手続き開始後、同じ派遣元で仕事が決まった場合も不正受給とみなされるのでしょか。 手続き開始時点ではまだ決まっていませんでした。ただ、同じ派遣元で決まる可能性が 高いです。 また質問になってしまいますが、この場合、失業保険の手続きはしないほうがよかったの でしょうか。 長くなってしまい、失礼しました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.2

どうでもいいことですが、もう20数年前に私が失業保険を頂いた時は、前職の関連会社も含めた同じ会社への1年以内の就職は出来ないってあったんですけど、今は問題ないのかな? >手続き開始後、同じ派遣元で仕事が決まった場合も不正受給とみなされるのでしょか。 ちゃんと仕事が決まった事を報告してそれ以降の保険金を受け取らなければ不正にはならないかと思います。 仕事が決まって働き始めているのに受け取ったら不正となります。 雇用保険は次の仕事が決まるまで、安心して仕事を探す事が出来るようにという目的で支払われるものです。仕事が決まって困るハローワークはありません。

77ts332
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事決まったら、きちんと報告します。 ありがとうございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>失業給付は、手続き開始時点で 勤め先が決まっている(内定を受けている、雇用を予約されている)方には 支払うことができないというのが載っていたのですが、 手続き開始後、同じ派遣元で仕事が決まった場合も不正受給とみなされるのでしょか。 日本語としておかしいです、言っている意味がよくわかりません。 手続き開始時点で勤め先が決まっているのはいけないのでしょう、でも手続き開始後に仕事が決まると言うことは手続き開始時点では仕事は決まっていないと言うことでしょ。 それでどうして不正受給なると考えるのか、また何が心配なのかさっぱりわからないのですが? >この場合、失業保険の手続きはしないほうがよかったの でしょうか。 別に手続していいのではないですか。

77ts332
質問者

お礼

確かにご指摘の通りだと思います。 大変失礼しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣と失業保険

    昨年8月20日に8年勤めた会社を退職し、10月20日に現在の勤め先に派遣として行くようになりました。 「3ヶ月後に契約社員です」という前提でしたが、二度目の更新から一ヶ月更新になり、派遣のままでした。 今回、3月末で更新はなしと言われました。(業績悪化のため) 社員云々の約束は、書面では残していません。 この場合、失業保険はおりないのでしょうか?雇用保険については派遣になってからも加入していました。 派遣元の営業に聞いても、どうもよく分からないのかはっきりしません。 一年以上雇用保険をかけていないと失業保険は出ないと仰るのですが…。

  • 失業保険について教えてください。

    私は現在、失業保険をもらうための給付制限に入っています。 期間が3月からの3ヶ月間です。 給付制限期間中でもアルバイトは申告をしたらしてもいいと聞いたので、3月と4月に2ヶ月間の短期アルバイト(派遣労働)をしました。 しかし、認定の時に頂いた《しおり》には、1週間で20h以上であれば就職とみなす、とありました。1週間で20hは超えています。 申告はするのですが、この場合は《就職》とみなされ、かつハローワークにも事前に届けていないため、失業保険の給付はされなくなってしまうのでしょうか? また、1度も給付は受けていないのに、不正受給(?)になってしまうのでしょうか? どうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険給付について(会社都合

    8月に派遣労働で、「会社都合」で契約満了になるので、給付制限(待機期間7日間)で手続きが出来ると聞いていますが 9月から3ヶ月の短期バイト(フルタイム週5だが、期間限定により雇用保険加入なし)をしようと思っています。 この場合、短期バイトの終了後、12月に8月で退社した「会社都合の離職票」を持参して、失業保険の給付手続きを行ったとしても、同じく給付制限無しのまま、手続きできるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 会社都合の失業保険について

     同一会社で14年間 雇用保険を払ってきた33歳 です。 今度、会社都合で退職します。  おおよそ、ここ6ヶ月間の平均手取り22万。 給付日数:210日 というのはわかりました。 質問1)  給付額:22万×6ヶ月/180日の50~80%というのは調べてわかったのですが、 この50~80%の具体的な割合を教えてください。 また、その割合はどのように計算されるのでしょうか?   質問2)  雇用保険は1度使うと、再就職できたら被保険者期間は0ヶ月からスタートとなるのでしょうか?  又、例とし、給付日数210日の内、100日分給付され再就職した場合、残り110日ありますが、これは完全に消滅するのでしょうか?(やはり、あくまでも保険って事で消滅でしょうか) 質問3)  失業保険を使わずに再就職した場合、被保険者期間は引き継がれますか? 質問4)  失業保険手続きをするか非常に悩んでいます。 仮に、手続きし、1ヶ月で再就職できた、が、長年払ってきた雇用保険の支払い期間はリセットされる?、又、本当に次に仕事が長く続けられるか、と言うのも自信がありません。  何をもって失業保険手続きをするかどうか、アドバイスをお願いします。

  • 派遣社員が失業保険をもらえるのはいつから?

    こんにちは。 私は現在の派遣先で3年4ヶ月目になるのですが、今月末で派遣先の企業の都合で契約を終了する事になりました。 すぐに次が決まらなかったら失業保険を貰おうと思うのですが、4月に入ってすぐに派遣会社に離職証明書を申請した場合は、「会社都合による離職」ではなく、「本人都合」になってしまうのでしょうか。 ある派遣会社のHPでは、 “契約期間満了によって仕事を離れた場合は、契約満了から1ヶ月は派遣会社が次の派遣先を探す期間となり、それを過ぎた時点で会社都合による退職となり、必要な手続きをすればすぐに失業給付を受け取ることができます。” と書いてありました。 これはどの派遣会社にも当てはまるのでしょうか? ということは、私はたとえ4月中に仕事先が決まらなくて働けなくても、失業給付金をもらえるのは、5月以降という事になるのでしょうか。 すぐに貰える方法はないのでしょうか? タイミングを間違えれば、「本人都合による離職」となってしまい、給付まで3ヶ月も間が空いてしまうので、なるべく正確な情報を得たいのです。 自分が登録している派遣会社に問い合わせてに聞こうとも思ったのですが、今までの対応を見ていると、その会社にとって都合の悪いことは言ってくれなそうなので、聞くに聞けません。 ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 最初の認定日前の就職(派遣社員)と雇用保険の失業等給付について

    最初の認定日前の就職(派遣社員)と雇用保険の失業等給付について 公共職業安定所に2010年3月9日に行き 以下のようになりました ●「雇用保険説明会 受付票」の「雇用保険説明会」 →(2010年)「3月24日」 ●「雇用保険の失業等給付 受給資格者のしおり」の「認定日型」 →「4週型 火」 ●「雇用保険の失業等給付 受給資格者のしおり」の「最初の認定日」 →(2010年)「4月1日」 ですが 本日 いくつか応募していた会社のうち 派遣会社より 2010年4月1日から派遣先会社での就業開始の内定をいただきました 派遣社員にて2010年4月1日から派遣先会社での就業開始をした場合 公共職業安定所からの給付はどうなるのでしょうか お手数ですがお教え下さい (現在予定では4月12日前後に初回の失業給付受給予定と公共職業安定所の方に言われました) それというのも ●手持ちの資金がこころもとない事 ●内定した派遣就業は時給と勤務時間にやや難がある事 上記理由により 以下のどちらにするか悩んでおります ●公共職業安定所に派遣就業の内定を報告し このまま内定をいただいた派遣就業する ●派遣就業の内定は断り 他の条件の良い会社の返事を待ちつつ(選考中) 3月24日に「雇用保険説明会」出席 →4月1日に「最初の認定日」出席 →4月12日前後に初回の失業給付受給 →条件の良い会社に就業する 急いで内定をいただいた派遣就業して 来月以降のの金策に困窮するのではないかと悩んでおります

  • 派遣社員の失業保険について

    昨年の1月18日から派遣で勤務していた会社を先日の7月15日で辞めました。今まで雇用保険は払っていなかったのですが、自腹で支払う方向で派遣先に手続きをしてもらい失業保険をもらうつもりでいました。ところが派遣先の会社からは「2カ月毎の更新での契約なので連続して4カ月働いていないと雇用保険の手続きは取れない」と言います。(←私には意味不明)ちなみに、その会社はその2カ月毎の雇用の契約の書面さえ半年以上過ぎてから、ある日いきなり、過去3回分の契約書をまとめ書きさせるような、いいかげんさが有りました。最後に書かされたのも11月までの契約書でした。次の分を書く為に当時の担当者に申し出たのですが、会社側からの指示だったのか個人的に忙しく忘れていたのか定かではありませんが再三催促したにも関わらず、結局、新しい契約書はもらえずに終わってしまいました。つまり、重要なはずの契約書無しで勝手に半年以上も働かせて頂いたわけです。  又、派遣先の会社が言うには「派遣元の会社にも、その旨は伝えてあるはずですが」との事でした。が、私は何も聞いていません。こちらが自腹で支払うと言っているのに事務手続きを面倒くさがっているようにしか感じないのですが、この条件だと引き下がるしかないのでしょうか?経済的にも苦しいので何とか失業保険を受けたいのですが…どなたか良いアドバイスを頂けたら嬉しいのです。困っていますので、よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の失業保険

    こんにちは。33歳女性です。 現在派遣社員として働いております。 派遣先は4回変わっていますが、同じ派遣元を通して8年働いていました。 今の派遣先はあまり良い職場環境ではなく職務内容について何度かモメており、半年間1ヶ月契約で更新していました。 今回、8月末で契約終了との通告を本日受けました。正社員の雇用を行うとの事です。 自分としては7月末で契約終了の方向で交渉してほしいと派遣会社にお願いしています。 もし7月末での契約終了の交渉が通った場合、失業保険はどのくらいの待機期間で給付されるのでしょうか?また、給付期間はどのくらいなのでしょうか? 過去に似たような質問があったらすみません。 自分でネット調べてみたのですが・・・自分の場合はどのような形になるのかわからなかったので質問させていただきました。 詳しい方いましたら、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当を受けながら派遣では働けない?

    失業保険を受け取ることになり、その間週2で20時間以内なら派遣でもバイトでも働いていいと職安の職員が言ってました。 以前、派遣で働いてたとこで同じように失業保険を受けながら働いている人が複数人いたので、同じように働こうと派遣会社に事情を伝えて、規約内で働くことになりました。 しかし、明日から勤務で準備も終えていたのに、急遽取り消しされました。 何故か聞いたら、失業給付を受けながらは、派遣法に違反するからとの事でした。実際そうなのですか?職安の職員は派遣でもよいと言ってたのですが。アルバイトならいいのでしょうか。。 それに、他の人が同様に派遣で保険受けながら働いていたのになんで自分だけって思います。 その人らは会社に伝えずに不正に働いていたってことですか…? 周囲の人にも給付を受けていると自ら話していたので会社も知っていると思っていたのですが。

  • 派遣の雇用保険手続きについて

    昨年末(09/12)で、派遣先の会社都合により退職しました。離職にあたり、派遣元より、失業保険の申請について案内があり、選択肢が2つありました。 (1)今すぐ、手続きを行う→1か月以内に契約が開始した場合、雇用保険は再加入となる。 (2)手続きの保留を行う→1か月以内に契約が開始した場合、雇用保険は継続となる。 とありました。 私自身、直ぐに仕事を探すつもりであったので、また雇用保険継続の方が、雇用保険期間が通算されて、今後仕事を続けていく上で、 保険期間が長い方が、失業給付期間が長くなるメリットを考え(2)を選択しました。 しかし、1か月経っても次の仕事が見つからなかったので、雇用保険手続きを進める事にしました。 ハローワークへ手続きに行くのに、雇用保険手続きについて、調べていくと、辞めたら直ぐに雇用保険の手続きをすべきと言った話を目にし、 事前に知識もなにも得ずに、(2)を選択した事が間違っていたのでは?と悩んでいます。 本当に情けない話で、いまさらですが、(1)と(2)、どの様な差があるのでしょうか? 1か月遅れでの手続きですが、ハローワークへ手続き行く際、何らかの事情を説明すれば、少しでも早く給付手続きして頂けるものなのでしょうか。 ほんとうに勝手な話ですみません。ご指南頂ければと思います。