• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:趣味に関する挫折や失敗談はございますか?)

趣味に関する挫折や失敗談はいかがですか?

tpg0の回答

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

私は、多趣味でしたので挫折や失敗も多いです。 1、アマチュア無線に凝った時期に庭先に高さ25メートルのアンテナ・タワー(鉄塔)を建てて無線アンテナを乗せたところ、自宅脇に特高送電線(27万ボルト)が通ってたことで、東電送電所の係員2名が慌てて我が家を訪問しました。 結局、危険と言う事で高さを5メートル下げさせられましたが、この件があってから情熱が冷めました。 2、無線に対する情熱がオーディオに向いてしまい、結婚前にオーディオ機器に500万円ぐらい注ぎ込んでしまい結婚資金が殆んど無かった事です。 見かねた弟が一式200万円で引き取ってくれましたが、兄として面目が立たなかったです。 3、結婚後は、魚釣りにハマってしまい釣り仲間と出掛けてばかりで家族サービスを怠ってました。 我が子達が幼い頃に一緒に遊んであげなかった事を悔やんでます。 4、とにかく、趣味で買い込んだ用品が膨大な量である事です。 アウトドアグッズ類、特にキャンプ用品や釣り道具類は1.5坪の物置小屋が一杯になるほどで、我ながら呆れてます。 最近は、物が残らない趣味として、食べ歩きや温泉旅行などを妻と二人で楽しんでますが、娘達の子(孫達)を連れて大自然と触れ合うような遊びが趣味になりつつあります。 しかし、これは趣味と言うより罪滅ぼしのつもりなのかも知れません。

aeg50820
質問者

お礼

 ご回答誠にどうも有り難うございました。好奇心旺盛で素晴らしいですね。そのいう私も何やかやと手を出すからで、凄く共通点も多いです。  アマ無線(電話級)は学生時代に免許を取りましたが、今のところ使ったことがないです(免許証もどこへやったか)。  カーオーディオは少し凝りましたが(MDシステム)、故障して以来直さないままです(今はオーディオレス)。  とにかく収拾癖があり、倉庫代わりの6畳部屋が何と天井近くまで満杯です。引越しの時にどうなることやら。  私も温泉巡りは大好きです(伴侶との唯一の共通点かも)。ただ旅先はどちらかが妥協しないと決まりません(私は山が好きで相方は海が好き)。  あとお恥ずかしながら人よりも大食いの部類で、食べ歩きは大盛り(有名なドカ盛り)店やバイキング・ビュッフェばかりです。  ざっとこんな感じですが、失敗は成功のもと。これからも何かにチャレンジし続けたいです。人生面白かったって、いつか思える日が来るように。

aeg50820
質問者

補足

 人生はチャレンジの連続ですよね。

関連するQ&A

  • 挫折や失敗談と、そこから得たことなどが書かれた書籍を探しています。

    タイトルの通り、挫折や、失敗談のエピソードがたくさん載っている本を探しています。 書店に行っても、成功するためのノウハウ本のようなものばかりで、生の体験談からいろんなことを考えさせられ、そして心打たれ、そこから自分なりに何かを感じとれるようなものが中々見つかりません。 例えば、仕事場やアルバイト先での人間関係の失敗や傷付いたこと、そしてそこから得たこと。 スポーツをしていく上での挫折と、そこから得たこと。 また、何らかの苦労から学んだことなどなど・・・ どんな些細なエピソードでも良いのです、人々がどんな挫折・失敗・苦労をして、そこからどう心を改めたのか、何を学んだのか、そんな心打たれるエピソードの寄せ集めのような本をご存知でしたら教えてください。

  • 成功者の挫折談を知りたい

    会社でみんなに無視されるようになった時に 一人で行動した結果成功した話しや、 会社から逃げ出して、一人でおこした行動で成功した等、 人としてどうしようもない奴に見えたり、 いつもバカにされて行きて来た悔しさをバネにして成功した等、 仕事と人生といったようなテーマで、 成功した人の話しを教えて下さい。 大きな成功はしてないけど、小さな成功をした人でもいいです。 何かネタがあれば教えて下さい。

  • 大失敗談は?

    皆さんの過去これまでに犯してきた大失敗談は何ですか? 自分は、つい2日前バレンタインデーの日に友達に「チョコくださ―い。w」(相手には彼氏がいるので友チョコとして欲しかったんです。)とメールを送ったら3分後に電話がかかってきて「もう2度と関わりたくない!ウチの連絡先全部消して!お願い!」と言われた事です。 今マジへこんでます。

  • あなたの失敗談を聞かせてください。

    小さい頃から目標にしていて、いざその目標を叶えた後、何らかの事が原因で挫折してしまった…など、何でも良いのでみなさんの失敗談を聞かせてください。 そのうえで、その大きな挫折後、なにか新しい目標が見つかったか、それとも見つからなかったか、目標は達成したかしないかなども聞かせてください。 実は私は数年前に、仕事で大きな挫折を経験しました。心も体も壊し、全てが折れてしまいました。今は普通に毎日を過ごしてはいるものの、これから先の新たな目標が定まることはなく、ただその日を暮らしているだけの状態になっています。自ら意識を変えなければ、環境が変わることはないと分かっているので、少し興味が沸いたことなどを目標に据えて頑張ろうと思ってみても、やはり付け焼刃というかその場だけで、長く続くことがありません。(具体的に言うと、何らかの分野に興味を持ち、資格を取れるなら取るなどして、仕事の地盤を固めたいと思っているのですが上手くいきません) 一人で考えこんでも何も答えが見つからないので、皆さんの体験談を聞いてヒントにできればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大失敗談

    あれば教えてください。 僕は、父親が元は実親(僕からみればおじいちゃんです。)に携帯を(Softbank プリペイド)を渡すまでの期間ちょっとSDカード(1GB)を入れて音楽聴いていました。 しかし、今日朝父親が「俺の親に携帯渡すから。」 「うん・・(うん!!?あ!ヤバイ!メモリーカード抜き取るの忘れてる!)」 が!何も言えず結局そのまま父親は持っていきました。 マジ勿体無かった・・。

  • 酔っ払っての失敗談を教えて下さい。

    新型コロナウィルスの影響で、皆さんも外でお酒を飲む機会が減ったことと思います。このまま行くと、忘年会や新年会も行わない会社もあるでしょう。残念です。 お酒と言えば、皆さんも酔っての失敗談を一つぐらいはお持ちではないでしょうか? そんな、【 やっちまった 】の、最大級の失敗を教えて下さい。

  • 失敗談

    柔道とかで段を持ってないのに持ってるとか嘘をついてて、 後になって後悔・失敗した、引くに引けなくなったという失敗談のある人はいますか? そういうとき、どうしましたか?

  • 「うへー」という失敗談。

    不要不急の質問ですが、人生を豊かにするためにみなさんの経験を語って下さい。笑える奴をお願いします。 出来れば本人の経験談がいいですね~。 わたしはさっき、インスタントココアを飲もうとしたところ、ポットから注いだお湯が温くて、粉末がうまく溶けませんでした。「レンジであっためれば溶けるだろう」と思ったわたしはレンジにそのカップを入れ、わずかの間その場所を離れたのですが…… ……戻ってきたらココアが盛大にふきこぼれておりました。レンジのターンテーブルを洗いながら、なんだかしみじみ情けなくなりました。(^_^;)

  • 失敗談

    皆さんが今までにおこした失敗談があれば教えて頂きたいと思います。

  • 失敗談?を2つほど

    1:佐川急便(宅配や)=「送料ベラ高?」 ・沖縄旅行でお世話になった知人宅に乾燥芋(80サイズ・3kg)を贈りました ・先に発送伝票を印刷用意して呉れてあった佐川急便を何の疑いもなく利用しました ・集荷人の要請に応じて送料¥3360を(高いナと感じながらも)支払いました ・後日に他社の場合の送料を調べて見たところ「ゆうパック¥1400」「クロネコヤマ ト¥1790」と半額ほどであり配達日も同じく「翌々日」、3社とも羽田~那覇間は 空便を利用することも判り、同じサービスに「送料べら高?」の理由が不明です ・佐川急便には年末年始(質疑応答サービスは停止中)明けに問い合わせます 2:大喜や(茨城県・那珂湊・平磯の魚佃煮や)=「食えない商品に謝罪もなし」 ・サンマの味醂干しが評判良く遠路を出向いて贈答品にも利用していたお店のことです ・評判のお店なので試食しないで買った魚佃煮、とても食に適さない魚の材料が使われて いた為に全部を捨てることになった事例がありました ・手紙でクレイムしたところ梨の礫、つまりひと言の謝罪も返事も無く信頼を裏切られた ままになっています ・もう二度とこの店に近寄らないことにしています 3:他にも「こう言う失敗?例もあります」とお知らせ頂けると参考になります