• 締切済み

原子力の代わり?

tannoの回答

  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.5

現実問題としては火力しか無いでしょう。 原子力も燃料にウランを使うだけで原理は火力と一緒ですから。 あとは燃料をどうするかですが、資源小国としては燃やせるものは何でも燃やす方向で。 (ゴミや間伐材や震災ガレキとか) それから電力を必要な時に必要な分だけ発電できる水力発電も増設が必要。 原発事故で土地が使えなくなることを考えればダムにしてしまう方が有意義。 風力発電は電気の質が悪いので、配電系統とは切り離して揚水発電の水のくみ上げ専用とか、電気分解による水素の取り出しにつかう方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 原子力発電所

    原子力発電所の再起動について騒がれていますが 今、ほんとに全国すべての原発が 全面停止状態になっているのですか?

  • 浜岡原子力停止で安心しますか?

    浜岡原子力発電所を停止することになりました。 これに対して皆さんは安心が得られたでしょうか。 大地震のとき福島第一の4号機は停止していました。 しかし津波によって被災し爆発しています。 停止しても何ら津波に対して安全性は変わりません。 福島第一の1~3号機も地震ですべて停止したあとの津波で被災しています。 単に政府の無知な国民の支持率アップ策でしかないように思えてなりません。 代わりに経済に余計な混乱を招いています。 さも安心を勝ち取ったかのように政府が振舞うのは何としても許せないのは私だけでしょうか。

  • 日本の原子力発電の再稼働について

    東日本大震災で一時的に原子力発電が全て停止しましたが、あれからおよそ3年後経ちます。現在の原子力発電は何基が再稼働していますか?また、日本は全部でいくつ位の原子力発電がありますか?

  • 原子力発電所について

    原子力発電所についてです。 地震発生以降、福島原発は未だ予断を許さない状態ですが、、、 ここにきてちょっと疑問なことがあります。 確か、原子力発電って、、、 地震で緊急停止するシステムがありましたよね? なのに何故、炉心が焼けるんですか? 緊急停止はしたけど、 余熱でいっちゃってるってことですか? それともハナから緊急停止働いてないってことですか? 無知なド素人でも分かるように どなたかご教示下さいませm(__)m

  • 原子からなぜ生命ができる?

    ふと思ったのですが この世の全ての物質は全て原子でできていますよね。 もちろん僕の体も原子でできているはずです。 しかし、原子は生物ではないですよね。ただの粒ですよね。それを組み合わせると、なんで生物ができるんでしょうか?ダンゴムシとかが動くのを見ると、こいつらも全部、原子という粒でできているのに何で動くんだろうと思ってしまいます。いくら考えてもどんどん分からなくなっていきます。    よろしければ僕にわかりやすく教えてくれないでしょうか。 お願いします  

  • 北朝鮮の原子炉停止について

    テレビや新聞を見ると北朝鮮の原子炉停止について6カ国協議が行われた事がやっていましたが、 原子炉停止について話し合っているような報道はしていますが、核兵器を廃棄するという話題がどこも取り扱っていません。 そこで質問です。 原子炉を停止すれば核兵器は使用できなくなるので原子炉の停止を議論すれば良いだけの事なのでしょうか? それとも現在、すでに持っているとい言われている物については黙認するということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原子とは何でしょうか?? 全てものは、原子によって作られていると理科で

    原子とは何でしょうか?? 全てものは、原子によって作られていると理科で習いました。そして、理科の教科書に、銀原子の写真がありました。そこで思ったのですが、 1、原子が写真に写るということは、固体なのでしょうか?? 2、ならば、液体とはなんですか?? 3、なぜ、金属などはつながっているのでしょうか? 4、はさみで、金属を切るとき、原子が切れるということはないのでしょうか? 5、写真に写るのに、なぜ空気があるのに光が見えるのでしょうか?   長い質問ですが、1つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 原子価

    高校一年生の者です。炭素の原子価は4と習いましたが、一酸化炭素の場合も4のままですか?少し違う気がします。あとC2H6の場合、Cの原子価は3になるのですか?こういうときの原子価の求め方をどこかで教わったんですが、この場合、Cの原子価は「Hの原子価1×6=Cの原子価×2」で、Cの原子価は3になると...確かこんなものがあったような気がします。でもこの物質は      H    H      |   |  H ─ C ─ C ─ H      |   |      H    H 名前忘れましたが、こんなあらわし方がありましたよね?授業で先生はCについている棒(名前忘れてしまいました...)の数が原子価だと、おっしゃっていました。それでは僕の聴いた話と違っているような...?誰か解明してください。

  • 原子

    身の回りのほぼすべてが小さな目をこらしても見えない原子からできているなんて感動しませんか?!

  • 原子

    原子は宇宙で星の爆発や衝突によって生まれたと聞きました すべての原子は水素が核融合して生じたそうです ということは宇宙の誕生と同時に今ある原子に相当する水素があったのでしょうか? またこれ以上水素の数、つまり全宇宙にある電子の数は、増えないのでしょうか? もうひとつ、今ウランが一番重い元素だそうですが、宇宙にはこれより重い原子も存在している可能性もありますよね?