• 締切済み

一歳の子供に対しての暖房器具

ki_ti31の回答

  • ki_ti31
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.2

こんばんは、参考までに我が家のお話を。 ウチは オイルヒーターを使用しています。 夕方から夜にかけてスイッチが付くように設定して、電源を入れっぱなしにしても、タイマーが付いているので朝、暖かくなれば勝手にスイッチが切れるのが便利です。 また表面の温度は少し触ったぐらいでは、やけどしない程度の温度ですので、安心です。 でもまぁ モチロン電気代はかかりますけれど・・・。 他にあるものと言えば、エアコン・こたつ 全て電気製品です。関東だし、アパートだし、そんなに寒くないんでこれで間に合ってます。暖房器具はお住いの状況によって変わりますよね。 ・・・でもあれも気になるんですよね、ハロゲンヒーター、扇風機みたいなヒーター。

kametyan
質問者

お礼

解答有難うございます。 私もハロゲンヒータ(扇風機)が気になってます。 でもうわさもありますが白内障になるとか聞いたことが 有ります。 うわさなのでわかりません。 色々検討して見ます。

関連するQ&A

  • 小さな子供が居る家庭の暖房器具

    我が家には小さな子供が2人います。 今家に暖房器具はエアコンしかありません。 築30年の古い住宅で北側の部屋で子供が遊ぶのですが寒いのでもう一台暖房器具を増やそうかと思っています。 (この部屋にはエアコンがありません) 火傷をしないようなお勧め暖房器具はありませんか? 今候補にあがっているのがデロンギのオイルヒーターなんですが、 電気代が高いのがちょっとネックで悩んでいます。 他に何かお勧め暖房器具があったら教えてください!!

  • 暖房器具のそれぞれの電気代について

    一歳になる子供がいるので、今年の暖房器具について悩んでいます;; それと気になるのが電気代、ファンヒーターを買うなら灯油代です。す。。。 現在、購入しようか考えているのがオイルヒーターかファンヒーターです。 そこでオイルヒーター・ファンヒーター・エアコンの電気代はどれぐらいかかるのか・・・1番安いのは?? エアコンは富士通の型式(AS405PEH)を使っています。。。 (使用する部屋は12畳、木造です。) もう1つ質問です、、 暖房器具の補助として、コタツ、ホットカーペット、加湿器の電気代も気になるところです。 何の組み合わせが1番いいでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 小さい子供がいますが暖房器具は?

    3ケ月の子供がいます。子供がいる前の暖房器具は、コタツと石油ストーブを使ってました。子供が生まれ最近寒くなったので考えないといけないのかなと思ってます。 みなさんはどんな暖房器具を使ってますか?調べたところオイルヒーター、ハロゲンがいいようなことでしたがどうなのでしょうか? ちなみにエアコンはついてますが暖房としては使ってません。 おすすめの機種などありましたら教えて下さい!

  • 好きな暖房器具は?

    ストーブ、ファンヒーター、オイルヒーター、エアコン、湯たんぽ…。 世には色々な暖房器具がありますけど、あなたはどの暖房器具が好きですか? また、自宅で使ってる暖房器具も、よければ教えて下さい。

  • 暖房器具について・・・ 

    最近急に寒くなりましたが・・・ そろそろ暖房器具を使おうかなって思っています。 都内のマンションに住んでいます。2部屋あるのですが、1部屋(7畳)の暖房で悩んでいます。毎年エアコンで過ごしているのですが、電気代が気になり、他の暖房器具の利用も考えています。考えているのは・・・ 今まで通りエアコンの暖房 オイルヒーター 石油ファンヒーター 石油ストーブ 以上の4タイプです。 もちろんこの中では石油ストーブが一番光熱費は安いと思うのですが、(灯油代だけですので)、安全面を考えて、これ以外がいいと家族は言っています。(私としてはお湯も沸かせますし、加湿器代わりにもなりますので、石油ストーブもアリなのですが・・・) 石油ストーブを除く3タイプで一番光熱費が安く済むのはどれなのでしょうか?石油ファンヒーターは電気代、灯油代込みで計算と考えます。 エアコンだけで暖房する場合の電気代と、石油ファンヒーターで、電気代+灯油代を使う場合とではどちらが安く済むのでしょうか?それとも、オイルヒーターの方が電気代が安いのでしょうか? また、オイルヒーターは部屋全体が暖めるのに時間がかかるそうですが、7畳の部屋全体を暖めるのにはどの位の時間がかかるのでしょうか? ※使う場所は、鉄筋コンクリート(マンション、9階)7畳の洋室です。 お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。

  • 暖房器具の相談

    オイルヒーターを持っているのですが暖まるまで時間がかかってしまうので、別の暖房器具を購入検討中です。 また、アパート住まいで石油ストーブの使用が禁止で、エアコンの工事もできません。 ダイソンのAM09WNも試したのですが雪が降ると能力不足に感じて結局オイルヒーターに戻しました。(富山県でコンクリート製のアパートに住んでいます) 候補としては加湿機能のあるセラミックファンヒーターが一番条件に合ってる気がするのですが、何か良い製品や他の暖房器具はあるでしょうか。

  • 暖房器具の電気代

    暖房器具と電気代についてですが、遠赤ヒータ(電気)+加湿器 か エアコン(暖房+加湿)どちらが節電できるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 暖房器具はなにが良いですか?

    現在、 エアコンとセラミックヒーターを併用しています。 暖房器具は不満があります。 どれが良いですか? ・エアコンは上の方ばかり暖まって足元が寒い ・セラミックヒーターや電気ストーブで足元は暖まるが電気が高い ・こたつは場所をとるのと何度もやけどをした事がある。 ・石油ストーブやファンヒーターは灯油を給油するのが大変(階段があるので灯油缶をもってあがるのが大変でした。) 何か私にあった暖房器具はないでしょうか? 今、あげた暖房器具の中でも改善策がありましたら教えてください。

  • 火事にならない、暖房器具って

    今まで、遠赤の電機暖房を使っていたのですが、 カーテンが燃えそうになったり、子供のなげた 洋服が燃えたりと、かなり危険でした。 火事にならない暖房器具って、エアコンとオイルヒーター のほかになにか、お勧めのものがあれば教えてください。

  • 暖房器具

    大学一回生です。 一人暮らしで初めての冬を迎えます。 夏はエアコンですごしましたが暖房器具に迷っています。 実家は床暖房があったので暖房器具はあまり必要なく、使用の際は灯油のファンヒーターでした。 電気ストーブが実家にありますが電気代がすごくかかりますし、エアコンは即効性に欠けるので 使用の予定はありません。 オイルヒーター等、耳にしますがどういったものかよく解りません。 お勧めの暖房器具がありましたら、教えてくだされば幸いです。 灯油のファンヒーターが即効性がある気はしますが、自転車しかないので購入に不安があります。 よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう