• ベストアンサー

ワン切りではないのですが

今月に入ってから、毎日1・2回、知らない番号から電話がかかります。相手の電話は据付、携帯、また非通知だったりと色々です。携帯からの場合も番号は複数です。 殆どは、着信しているのがわかっていても出られず、 放っておくと数十秒経って切れてしまいました。 私は仕事がらみでもこの携帯番号を使用しているため、不審に思いながらも一度出てみたことがあるのですが、出た途端に切られてしまいました。 携帯からの場合は全く知らない番号ですし、据付の電話からの場合は、局番さえも覚えのない番号ばかりです。 過去の回答を見て、「前のユーザーへの電話の可能性」など、なるほどと思うところもありましたが、何か新しい情報がないかとも思い、あらためて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

テレビ番組の注意があります。 電話に出ることで貴方の電話番号が先方に記録されます。 その記録が裏の世界で商品化されることがあるそうです。 不用と思える電話は放置することが賢明のようです。

shacky
質問者

お礼

そういえば私も聞いたことがあります。 かかってくる電話にわずらわしい思いをするだけならまだ良いですが、おかしなところで流通すると困りますね。無視しようと思います。それでもあまりに続くようでしたら、番号の変更を検討します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.5

まず、非通知は拒否にしておいではいかがですか? 番号がわからないのではどうしようもありませんからね・・・ そして、心当たりのない番号は無視するのが一番でしょう。何度もかかってくる場合は出てみたほうがいいかもしれませんが・・・(うちの母の携帯に何度もしつこくかけてくる人がいましてね。別の人にかけたいようなのですが間違いだと言っているのに何度もかけてくるんですよ。拒否にしましたけどね)

shacky
質問者

お礼

そうですね。非通知を拒否にするだけでもわずらわしさが少し減少しますよね。番号が通知されているものについては今のところ全て異なる番号で、それがかえって不気味なのですが、とりあえずしばらく無視しておこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.4

単に間違い電話というのもあるんじゃないですか? メモを見ながらかけたものの「あ、間違えた!」って切られたり・・・。 自宅など固定電話にもワン切りの電話も来ますからね~。 去年うちの電話には 「名倉さんのお宅ですか?」という電話がたくさん来ていました。たぶん数年前におんなじ番号を使っていたのでしょうね。 あと、番号を聞き間違えてうちにかかってくる電話も時々あります。 酔ったおじさんからもありました。 「おれだよ~。ヨウコさん元気ですか?今からお店に行くからね~」 「あの~。」 「美しいヨウコさん~」 「あの、ヨウコじゃないですよ。どちらとお間違えですか?」 「はあ!!すみません。間違えました!大変ご無礼を・・・」 というのもありました。 “なぐらって誰~?!デザイン事務所ってここじゃないよ~!?ヨウコって何者~?!”って感じです。 回答にもなってなくてすみません。雑談のようになってしまいました。 単に間違い電話の可能性もあるので、あまり気になさらないほうが・・・と言いたかったのです。

shacky
質問者

お礼

pupupu58さんも大変でしたね!私の場合も単なる間違い電話であることを願います。相手と話ができれば事情がわかるかもしれませんが、出られるチャンスが少ないですし、かけなおすのも怖いのでしばらくは放っておこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仕事絡みという事は、顧客と言う線は考えられませんか? 前にあったんですけど、出る頃、または出ると切れてしまうんです、何度も。 あまりに重なるので放っておいたある日、 またなっては切れたので、掛けなおしてみたら 顧客でした。どうやらケチな方?で着信が残っていれば掛け直すので自分の通話料が浮く、と言う考え方のようで、その後もこの手を使われました。 せこ過ぎますよね?!

shacky
質問者

お礼

仕事絡みといっても、相手からそのようなメッセージが入っていない限りこちらからかけ直す必要はない環境なんです。ですからtanakacchiさんのご意見については考えにくいです。 「ケチな方」で思い出しましたが、私の知り合いでも、会社から携帯が支給されないので毎月何万円にもなる通話料が自分持ちで辛い、という人がいました。そうなるとそんなテを使う気持ちもわからないでもないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 どこかに間違って番号が掲載されたとか、最悪の場合はトイレなどの卑猥な落書きに偶然か故意か分かりませんが、落書きされたなどではないでしょうか?

shacky
質問者

お礼

もしそうだとすると、今後も続く可能性大ですよね。 その時は、番号の変更を検討しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不審な電話やファックス

    二ヶ月程前電話が鳴り、受話器を取るとFAX音がしたので、そのまま切りました。うちの電話は、FAX機能はありますが、普段使いません。またFAX番号もその地域からかかってくるような覚えがないものでした。その時は間違いFAXだと思っていたのですが、最近、またその番号と同じ番号が着信され、無視していると、市外局番は同じですが、後ろの番号は違う番号で数分後に着信がありました。 1週間位経ってから、数分後に着信があった番号からまた電話が鳴り、ファックス音がしたので切りました。 もうこれでファックス送信を諦めたのかと思っていました。一週間程したら、今度は覚えのない携帯の番号から電話があり、家の者が電話が鳴った瞬間、受話器をとると相手は黙ったままで10秒後程で電話が切れたそうです。背後はざわざわしていたそうです。 一般家庭のうちでも、こういうファックスを送られたりするのですか? 不審電話は、携帯電話の地域がわかるサイトをみると、うちの地域に該当しています。FAXの市外局番はうちの地域とは遠いところです。 FAXと携帯電話となにか関係があるのか、それとも偶然なのか気になります。 また不審な電話やFAXが一時間おきにかかってくるのも気になります。もしかしたら、在宅確認している のではと思ったりします。例えば8時代にFAXがあったら、次にFAXがあった時は9時代にあったりということです。どのようにしたら一番いいでしょうか。

  • 「通知不可能」と意味不明の着信番号

    ドコモの携帯を使っているのですが、ある時携帯に着信があったので画面を見ると「通知不可能」と表示されていました。以前海外の知人から携帯に電話が来た時にこのような表示になったことがあったので、それほど不審には思わずに電話に出ましたが、無言のまま数秒で切れてしまいました。この件については、きっと間違い電話なのだろうと思って済ませました。 その数時間後、また携帯に着信があり、画面を見ると今度は「6141・・・(全部で11桁)」。こんな番号ありえないと思いながらも電話に出てみると、また同じように数秒で切れました。 国内に6141で始まる番号はなさそうだし、海外からだとしたら「通知不可能」などの表示が出るはずだし、いったいこの電話は何だったのでしょうか・・・。不気味です。

  • 携帯に知らない番号からかかって残される不審な留守番電話…。

    ちょうど一ヶ月ほど前から、数日おきに覚えのない番号から携帯に着信があります。 以前から、知らない番号からの電話は気持ち悪いので基本出ないようにしていますし ワン切り等の着信は今までもありましたが、全て非通知のものでした。 (↑目の前でワンコール鳴って切れるところも見ているのでワン切りに間違いはないと思います) しかし、この一ヶ月続いている不審な電話は非通知ではなく、 全て違う携帯電話の番号からで、必ず数秒の留守電が入っています。 知人であれば留守電にメッセージ等が入れられると思うのですが 入っているメッセージは「遠くで聞こえる人の声」だったり「うるさい音楽」だったり… 一番気持ち悪いのは「もしもし」「ハロー?」という、外国人のような声なんです。 それ以上は何も語りません。長くて20秒くらいでしょうか。 私の電話番号は、5月に新規で携帯を購入した際に下4ケタを自分で選んだ新しい番号です。 ただのイタズラ電話にしては着信の間隔があいていますし、暴言などが留守電に入っていることはありません。 これは一体なんなのでしょうか?私の番号で誰かが何かしているのでしょうか。 今の時点では大した被害ではありませんが、今後の事を考えると番号を変えるべきなのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、何か思い当たる事のある方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 誰かのイタ電なのか??

    僕の携帯に明け方に非通知着信が4件も入っているんです。しかも着信時間が全て3~10秒なんです。一回その電話に出たことがあるのですがでたとたんに切れました。ワン切りでもないのになんで非通知の着信時間の短い電話が掛かってくるのかがわかりません。このような経験された方いますか??

  • 不審な電話?

    昨日家を出た直後にケータイに着信があり、ひとつは固定電話で、もうひとつは通知不可能でした。 いずれもとれなかったのですが、固定電話は呼び出しが0秒で、通知不可能のものは17秒でした。ちなみに着信があった時間はどちらもほぼ同じです。 そして先ほど固定電話の番号に電話をかけたのですが、なんと鳴ったのは自宅の電話でした。 自宅の固定電話はインターネット契約をした際に無料だからと設置したもので、殆ど使うこともありません。 勿論その時自宅には誰もいませんでした。 その固定電話には誰にも番号を教えてないのにワンギリの電話がかかってくることもあります。警察に相談すべきでしょうか?

  • 着信履歴が・・・

    海外の固定電話から電話がかかってくると、 着信番号が「03」や「080」「029」などの市外局番の番号になります。 今までは「通知不可能」だったのですが何故でしょう?? よろしくお願いします。

  • 「通知不可能」は国際電話?

    今日の昼と夜、携帯に「6○30○0」と言う着信と「通知不可能」の着信がありました。 勿論「6○30○0」には市外局番もありませんし、 該当する番号にはかけなおしても繋がらないです。 国際電話がかかってくる際は 関係のない地域の番号が表示されたり、「通知不可能」と表示されています。 最初はIPフォンかと思いましたが、IPの場合は050~になっているハズなのですが。。 一応海外に住む友人が何人かおりますので、ちょっと気になっております。 ご存知の方教えて下さい。m(_ _)m

  • 番号非通知のワン切り

    携帯へのワン切り着信についてお尋ねします。 夜中に時々、着信時間1秒以下のワン切り電話が携帯にかかってきます。03などで始まる番号通知のものもありますが、中に番号非通知でしかも(FOMAの)テレビ電話でかかってくるものがあります。 番号非通知では着信側からの折り返しなどできるわけがありません。一般的にワン切りは着信側からの返信をねらって不貞の輩が仕組むものだと思っているのですが、非通知でしかもテレビ電話というのは、いったい何が目当てなのでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。

  • NTT対応エリアを検出できない電話番号とは

    ナンバーディスプレイ対応の電話機です 勧誘の迷惑電話が多いので 留守電 非通知拒否 着信拒否の機能を利用して着信電話を選別しています 着信記録に表示された電話番号についてはYahoo電話帳や市外局番ゆうすけ等で発信地を検索して記録しています 不審な電話にはいっさい返信していません その中で NTT対応エリアを検出できませんでした と 表示される番号があります 番号を通知するとき 勝手に適当な数字を羅列することができるのでしょうか 振込み詐欺かと気になります

  • 着信→「不在」→「0秒」について

    携帯電話の着信履歴について質問します。 使っている携帯はドコモのN702iDです。 先ほど部屋に置きっぱなしにしていた携帯がバッテリー切れになっていました。充電をしようと思って、電源を入れたところ着信が2件入ってました。 同じ時間に同じ番号から着信があって、1回目は「1秒」2回目は「0秒」でした。どちらも「不在」表示です。 過去ログを探してみたのですが、「非通知設定」の着信の場合は見つけたのですが、今回は非通知設定ではありませんでした。 こういう場合は、バッテリーが切れていたときに着信があった…ということなのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。教えていただけると助かります。