• 締切済み

カーナビへの電話帳転送について

私の車はHS310D-Wという日産のカーナビを使用しています。 Bluetoothを使って電話帳を送信したのですが、カーナビに登録されるのは番号のみで漢字や仮名で登録されている人の名前まで送信されないようです(英数字で登録している人は問題なし)。 番号のみ送信できてもどれが誰の番号なのかわかり辛いので困ってます;; 因みにdocomoのREGZAPhone(T01-C)で電話帳転送に使用したアプリはBluetooth file transferです。 教えてください、お願いします!

みんなの回答

  • Gloon14
  • ベストアンサー率47% (113/238)
回答No.2

現物を操作したことがないのでいろいろな資料からの推測ですが… HS310D-Wの説明書には以下の注意書きがありました。 ・読み出しできる文字数・桁数は、名前:全角9文字まで/よみ:半角18文字まで/電話番号:36桁までです。 ・特殊な漢字や記号は表示できない場合があります。 これが正しければ名前の表示はされるはずです。 気になったので「Bluetooth file transfer」を調べると紹介資料の中に「複数言語に対応しているのに日本語にはまだ対応していない」とありました。 紹介記事以降にソフトが改善されていない限り、「Bluetooth file transfer」が日本語対応していないため、アドレス帳の名前が正しく転送できない事が原因だと思います。

参考URL:
http://andronavi.com/2010/05/17833
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.1

単にカーナビ側の電話帳が漢字・カナに対応していないだけでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビへのハンズフリー登録

    カーナビ(日産純正HS310D-A)で、スマホ(ARROWS X LTE F-05D)をハンズフリー使用するため、初期登録しようとしたらば、「携帯電話でCarMultiを検索し、パスキー****を入力してください。」と表示されますが、「CarMultiを検索」の意味が分からず、先に進めません… スマホで「CarMultiを検索」するには、どういう操作をすれば良いのでしょうか?

  • カーナビ bluetoothについて

    カーナビ bluetoothについてどういうことが出来る機能なのでしょうか?調べてもいまいち分かりません。車を走行中に携帯に電話が掛かってきたらハンズフリーで話せる機能でよろしいのでしょうか?そのために自分の携帯を登録しておいたらいいのでしょうか?車の中かに携帯がなくってもカーナビの bluetoothで掛けることができるのでしょうか?

  • 携帯電話でのカーナビ機能について。

    携帯電話でのカーナビ機能について。 バイクで移動するようになってから、道に迷う事が多くなりました。 普段は車でカーナビを使用しているので問題ないのですが…。 そこで、携帯電話のカーナビに目を付けました。 携帯電話の画面を見て、バイク運転というのは出来ませんが、 運転前に目的地を設定して、ポケットに携帯電話を入れて、Bluetoothを使用。 音声のみでナビしてもらうって事はできますでしょうか? また、できたとしても良い点、悪い点もありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 携帯電話にダウンロードした音楽をカーナビで聞く方法

    携帯電話にダウンロードした着うたフルや音楽を Bluetoothでカーナビと接続して聞くことができる 方法があれば教えてください。 使用してる携帯とカーナビは、 携帯電話:ドコモ SH-01A カーナビ:カロッツェリア 楽ナビ(HRZ-099) です。 よろしくお願いします。

  • カーナビのリモコンを探しています

    日産純正のカーナビ(型番HS310D-A(サンヨーのOEM品))を使用しているのですが、元々リモコンが付属していませんでした。 リモコン対応なのか分からないのですが、webで検索していたところサンヨーのNVP-RDTV1が使えそうな記事を見かけました。ただし、明確な記事でないためはっきりしません。 どなたか、HS310D-Aにも使用できるリモコンのメーカ、型番をご存じないでしょうか? ちなみにNVP-RDTV1は、他にもマツダ純正ナビ(型番C9Y8V6 650(サンヨーのOEM品))にも使用できるとの記事を見かけました。

  • Bluetooth機能内蔵携帯と、カーナビ、ハンズフリーの同時使用は可能か?

    現在Bluetooth機能を使って、小さなイヤホンマイクと、携帯をワイヤレスで通話をしています。 携帯はドコモの「SH-06A」です。 車ではカロツッェリアのカーナビ(楽ナビ)「AVIC-HRV022」を使っていますが、最近このカーナビにもBluetooth機能がある事がわかりました。 携帯に電話がかかってくると、かけてきた人の名前や電話番号がカーナビの画面に表示されます。 そのまま「通話」を押せばハンズフリーで会話ができるのですが、モニターのスピーカーと音声操作用のマイクでの通話になるので、ハウリングしてしまい、実際に使用しているユーザーの間では不評のようです。 そこで、携帯に電話がかかってきた場合、そのかけて来た人の名前や番号がカーナビのモニターに表示されたあと、カーナビのマイクやスピーカーを使わず、今まで使用していた小さなイヤホンマイクを使って通話したいのですが、可能でしょうか? この場合だと、1台の携帯で、複数のBluetooth機器を同時に使用する事になるのですが、可能でしょうか? 携帯やカーナビの説明書を見てもあまり詳しく書かれていないのでわかりません。 どなたか同じような使い方をしている方はいらっしゃいませんか?

  • iPhoneカーナビアプリの電話番号表示

    iPhone購入を検討しています。 仕事柄携帯のナビを使用することがあり、現在auの助手席ナビを使用しています。 本来のカーナビの機能はも使いますが、それとは他に電話番号を調べる用途でも使用しています。 (例:取引先の会社名を入力して電話番号を調べる) そこで質問なのですが、iPhoneのカーナビアプリ(有料・無料)で上記のような電話番号を調べることができるでしょうか?

  • カーナビの住所データは何から?

    車購入時カーナビを付けたので 自宅の登録をしようとしたところ 電話番号では検索出来ませんでした。 これは NTTの電話帳に載せていないためでしょうか。 気を取り直して住所入力で登録しようとしましたが 両隣の家の番地は出てきましたが自宅の番地のみが表示されませんでした。 カーナビのデータは どこから持ってきているのでしょうか。

  • 日産カーナビCarwings渋滞情報取得について

    mineo契約のスマホを日産純正カーナビとBluetooth接続してハンズフリー電話を使用できるとは思いますが、Carwingsの渋滞情報取得等はできるのでしょうか? どなたかご存知でしたらよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • 電話のtransferとforwardの訳し方

    技術文書に、電話の用語として"transfer"と"forward"という用語が 出てきますが、訳し方に迷っています。どちらも「転送」ですが機能 は違います。 "transfer"は、第三者(機械の場合もあり)が電話を受け、別の番号に 転送する処理のようです。第三者が発信元と通話して別の番号に転送 する場合(attended transfer)と、通話せずに転送する場合 (unattended transfer)があります。 "forward"は、不在時や一定の呼び出し音が鳴った後などに、事前に 登録した電話番号に転送される処理を指すようです。 別の文章に出てきたときは単に「転送」と訳していましたが、同じ 文章に"transfer"と"forward"が並列して出てきたとき、どのように 訳すか困ってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 通信ボックスのない複合機を購入しました。電話回線の無い場所での電話とFAXの接続ができません。
  • 上記製品にて有線の電話回線以外に接続は可能でしょうか。以前購入のMFC-J820DNの通信ボックスは使用可能でしょうか。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る