• 締切済み

初心者です。詳しく教えて頂けませんか

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

そんな箸にも棒にも引っかからないようなスペックのパソコンを貰ってもどうにもならないですよね。 とはいえ、ネットで動画を見なければまだまだ現役で使用できる可能性は残っています。 さて、デスクトップで構わないのであれば最新機種でも3万円台で購入できます。 メモリは最初から2GB。ハードディスクも300GB搭載していてですよ。 たぶん、貰ったパソコンを何とかしようと思ったら4万円ではすまなくなるでしょうね。

関連するQ&A

  • ファンの音が大きくなりました。

    デスクトップPCを使っているのですが(hp d330ST PIV 2.8Ghz,Winxphome) CD-ROMドライブを、DVD-RAMドライブに付け替えたところ、CPUファンの音が大きくなってしまいました。 付け替えたDVD-RAMドライブは松下のLF-D310です。 認識はしております。読み書きもエラーが出ることなく行えます。 電圧?電流?とか関係あるのでしょうか。 改善方法があれば教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。 また、CPUファンには埃は付着しておりませんでした。 ↓このタイプです。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d330sf_ct/pentium4_model.html

  • CPUの速度差について教えてください(Pentium&Celeron)

    こんにちは。CPUが Pentium D521(2.80GHz、1MB L2キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) のパソコンと Celeron D331(2.66GHz、256K L2キャッシュ、EM64T、533MHzFSB) のパソコンの二つがあります。普通にデスクトップマシンとして使う分には体感速度の差は全然感じられないのですが、どちらかを自宅サーバに転用したいと思ってます。 CPU以外のハードウエアが同じであればCeleron D331よりPentium D521のほうがどのくらい早いかみたいなデータがあれば教えていただけませんでしょうか。 cgiとPHPで構成されたコンテンツが多いWEBページを作ろうとしてまして、人気が出てアクセスが増えたときのためにPentiumをサーバにするかそれとも大して差がないのであればCeleronをサーバにして。。。 などと取らぬ狸の皮算用な事で悩んでいます。

  • 超!初心者です。かなり困ってるので助けて下さい・・・

    デスクトップのパソコンを使っていて、最近ノートパソコンを購入しました。 デスクからノートへ「お気に入り」だけでもデータを移したいのですが、 パソコンの本を見ながらCD-Rを使って、データを取ろうとしてもうまくいきません・・・ できれば、もっと簡単に移行できる方法があれば教えて頂けないでしょうか。 本当に初心者の為、専門用語などあまり理解してませんのでよろしくお願いします。

  • メモリについて

    現在、PentiumIII 866MHz、メモリ128のデスクトップパソコンを使っています。 動画を例に挙げると、音声がずれたり、画像がコマ送りになったり、早送りして再生したら時間がかかったりしますが、親のPentium4 1.5GHz、メモリ256のノートパソコンで見ると、これらのストレスは解消されます。 この原因は、プロセッサ、周波数、メモリのいずれからくるのか教えて下さい。 パソコンの買い替えを検討中で、店に行くと「動画編集しなければ、セレロンのメモリ256で十分です」ってよく言われますが、何を根拠に言っているのかこの際知りたいです。 あと、メモリを256→512→1ギガを上げるとどのような性能差が出るかも知りたいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • インテルCPUの性能比較について教えてください。

    使用中のDELLデスクトップのCPUがペンティアム4-1.9GHzですが ネットブックのCPUのインテルAtom-N270(1.6GHz)とどちらが 性能というか処理能力はいいのでしょうか? DELLデスクトップが壊れてしまい買い替えですが、 今の仕様環境からネットブックでもいいのかなと思い模索中です。

  • CPUの性能について

    教えてください パソコンの仕様に CPU:INTEL CELERON D335以上 動作クロック :2.80Ghz以上となっています。 現在 パソコン メーカ Cerelon 430(1.80ghz) か PentiumDual-CoreE2160(1.80Ghz)が搭載してあるのですが、 十分 性能は D335以上でしょうか

  • 無料動画gyaoでシルバーライトをインストール後動画を見ると停止又はコ

    無料動画gyaoでシルバーライトをインストール後動画を見ると停止又はコマ送りになってしまいます。尚パソコンはXP仕様です

  • オーサリング用のパソコン構成

     最近、オーサリングすることが多くなり、現行のパソコンの仕様では  処理速度や作業時間が掛かることに少しガッカリしてます。  CPUの処理%が90~95に上がりっぱなしで  2時間のDVテープのデータ圧縮に4時間前後かかってしまうので  思い切って新しいパソコンを組もうと決意しました。  オーサリングが趣味の、オーサリングの先輩の皆さん推奨の  パソコンの仕様等、参考のために教えて下さい。  デジタルビデオカメラで撮影した動画のデータやたまに購入した  DVDや、古いVHSのキャプチャーデータなどを圧縮してます。  現行のパソコンの仕様は、下記の通りです。  CPU、ペンティアムIV3.00Ghz メモリ、4GB  HDD,600GB  

  • CPUの比較

    NECのデスクトップを買おうとしているのですが、CPUについてよくわからないので質問させてください。 Pentium4 524(2.80Ghz)とPentiumD 820(3.06GHz)ではどちらが良いのでしょうか。 PentiumDのほうが高いようですが、動作速度についてある程度差があるのなら高い方でもいいかなと思っています。 使用するソフトは動画編集が一番重いぐらいです。

  • AGPグラフィックボードについて

    現在、下記のPCを使用しています。 COMPAQ EVO D310ST/CT CPU:CEL1.7GHzからPEN4 2.26GHzへ交換済み MEM:128MBに512MB増設済み OS :WIN2000 SP4(XPは購入済みですがまだ導入してません。) いろいろ調べてAGPのロープロファイル仕様が装着可能らしいのですが・・・。 規格が古いので装着できる選択肢は狭いのは承知ですが、装着できるなかで高性能なものを教えてください。 PCIであればBUFFALOに対応機種はあるみたいですが・・。 以上お願いいたします。