• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの簡易カバーについて)

バイクの簡易カバーについて

lyuuutaの回答

  • ベストアンサー
  • lyuuuta
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

室内や壁のあるガレージなら綺麗に保管できますが 日よけだけの屋根だとそれは期待できないと思います カバーだけでそれほど傷はつきませんよ マメにカバーをかけて洗車をしていたバイクは数年経ってもピカピカですよ  一応はバイク用に各社が出しているものですから、自己流の方法で保存するよりはトータルではいいと思います ちなみに週一日でも半日であってもカバーはかけたほうがいいです さすがに塗装はそこまで弱くはないですが 結局は積み重ねなので 週2日であっても一月では8日です 傷だけを気にするなら毛布+カバーでもいいと思いますが、場合によっては湿度の方が悪影響だと思います(面倒だし猫がよってきたり、防犯の面でもあまり良くないかと) 私は洗車+カバーが最もよい方法だと思います 綺麗に保つなら金属部分を気にした方がいいと思います  樹脂パーツは本気になれば簡単に磨き上げることができます 金属はプロしか無理ですから

hirotou
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりカバーが一番ですか・・・。 もっとも気になるのが樹脂部の日焼けによる劣化ですが、カバーだと付着した土埃とのすれによる傷が気になります。 スクーターなのでプラ外装のシートとのすれもおきそうですが、こちらは気にするほどでもないのですね。 カバーはバイク店に購入した平山産業の安価なモデル「ForModel21バイクカバー」です。 裏地は毛や綿の処理はされていません。心配しなくて良いものでしょうか? あと、無塗装樹脂を磨き上げるのはいまいちわかりません。 つや消しの表面を磨く・・・?

関連するQ&A

  • バイクカバー

    最近新車を購入したのですが、駐車場に屋根がないためバイクカバーをつけたほうがいいのかな?と考えています。 実際につけるのとつけないのではどの程度差がでますでしょうか? 例えばつけていなかったら1年後にはサビだらけとかになってしまいますか? よろしくお願いします。

  • バイクの塗装

    バイクの塗装を教えて下さい。 スズキスカイウェイブの白い色のタイプに乗っています。 先日、走り始めの直後に左側に転倒し、アスファルトに 当たり、プラスチィックのボディカバーを、かなり擦り傷状態に してしまいました。下地の黒い部分が見える状態です。 私は素人で全く分りませんが、これを塗装してくれる 専門店はあるのでしょうか? あるとしたらどの程度の費用がかかり、どの程度目立たなく 出来るものでしょうか?

  • 自転車カバーについて

    室内保管がスペース的に厳しいので、やむなく玄関外(屋根はかかる・軒下)での保管しかないと考えている者です。この春から我が愛車となるランドナーを出来るだけ雨やほこりから守ってやりたいと思い、せめてサイクルカバーだけでもイイ物をかけてやろうと探しています。どなたか、これはいいぞ!というものを教えてください。また、サイクルハウス(0.5坪タイプ程度)もどうかなと思ってます。こちらも使用されている方、使い勝手や効果等を是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ジャイアントの4万もするマウンテンバイク

    ジャイアントの4万もするマウンテンバイクを買ったのですが、自宅保管場所に屋根がありません。雨に濡れて劣化してしまいますか?シートを毎回かぶせた方が良いですか?

  • (屋外保管)バイクカバー2重掛け

    防犯のためと風雨による腐食からバイクを守るためバイクカバーを2重に掛けて保管しようかと思います。 古いバイクカバーと新しく買い換えたバイクカバーと2枚あるので効率的に使おうと考えました。 心配事は雨が降った後の水蒸気の蒸発による露の付着等の影響です。 バイクカバーを2重に掛けることはバイクにとって良いでしょうか?悪いでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • バイクの保管場所・方法について

    新車でバイクの購入を予定しています。 予定している保管場所は、一応屋根下なのですが、確実に風雨をしのげるほどのものでなく、雨が降ればバイクの一部(前後)が濡れることが予想されます。 そこで、バイクカバーを購入しようと思ったのですが、ここのサイトを拝見していて「風でばたついて傷がつく」という書き込みがあったので、躊躇しています。 多少雨に濡れてもカバーをしないほうが良いのかな…と。 購入予定の車体色が濃色系なので、余計に傷が目立つような気がしますし。 別の(屋根が全く無い)場所へ、バイクバーンやサイクルハウスのようなものを設置することも考えていますが、地面が土なので湿気の問題が心配です。 また、風に対しての強度も不安です。 どんな保管方法が、一番バイクに優しいでしょうか? 経験者の皆さんからの、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 雨に濡れたバイク

    しょうもないことなのですが、どなたか教えてください。 今日の雨の中を新車のバイクで走り今帰宅したのですが、びしょ濡れになったバイクって、そのままにしておいた方がいいのか、濡れたままでもカバーをかけておいた方がいいのか迷っています。 なにしろ新車なので、気を遣ってしまって…。 バイクは庭に駐車しているので、屋根がありません。 カバーをかけると、その中で蒸れて、よくないのかなと考えたり、そのまま雨ざらしにしておくのもやはりよくないのかなと考えたり…。 どなたかこういう場合、こうしているということを教えていただけませんか?

  • 大型バイクの雨よけについて

    私は今は1100ccのバイクに乗っていますが、年式も古くなってきたので来春に新車を購入しようと思っています。今までのバイクは中古でしたので、さほど気にせず、バイクショップで購入したカバーをしていましたが、屋根がない所の駐車では防水効果がないのでは?バイクが濡れています。埃よけ効果しかないのでは?本題ですが、なるべく安価で雨よけをしたいのですが、どなたか教えて頂けませんか?

  • 玄関サイディングに屋根

    我が家の玄関ドアの上には屋根がありません。(玄関ポーチはコの字型)なのでDIYで雨よけ、日よけ程度の屋根を作りたいのですが、サイディングにどのように釘を打てばよいか教えて下さい。あと、穴を開けてもよいところの見分け方もお願いします。

  • 自動車用ビニールカバーを買いたい

    当方、国産のワゴン車を屋根付きガレージに保管してますが、ガレージは横から風が通り抜けるようになっていて、しばらく乗らないでいると埃が溜ります。乗らないときは一ヶ月以上乗らないので、何か簡単な自動車カバーを探していたところ、吹きつけ壁塗装工事の現場で、近隣の駐車場の車に透明ビニール製の簡易カバーを掛けて作業をしていました。多分、何千円かで買えるものだと思いますが、売っているところが分かりません。 どなたか知っている方はおりませんか?