• ベストアンサー

源泉徴収義務者と経費

ヒーリングサロンを運営しています。お客さんからの予約が入った時だけ電話で依頼して生徒さんに手伝ってもらっています。常時待機はしていません。報酬は支払っていますがこの場合は源泉徴収義務者にあたるのでしょうか?また、支払った報酬は経費として計上できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ヒーリングサロンを運営しています… カタカナ語がよく分かりませんけど、具体的にどんなお仕事でしょうか。 >予約が入った時だけ電話で依頼して生徒さんに手伝ってもらっています。常時待機はしていません… 「給与」ではないと考えて良いでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >報酬は支払っていますがこの場合は源泉徴収義務者にあたるのでしょうか… 「給与」でなければ、個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にその職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >支払った報酬は経費として計上できるのでしょうか… それはかまいません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

isao1105
質問者

お礼

ありがとうございました。まだまだわからないことがたくさん出てくるような気がします(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

温泉場のような所で砂を体に覆いかぶせて体を癒す。又はマッサージのような,お仕事ですね?この場合は年収103万円以内なら源泉徴収義務者にならない。 また,支払った報酬は経費として計上できるか?←この言葉は専門的ですが,もしかして,原価要素をふまえて書いていますか? 報酬は経費(人件費)です。【原価要素は雑給】←これは未発令者従業員。臨時者。パート。アルバイト。の人に対して原価要素を言ったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収義務者 について

    源泉徴収義務者 についての質問です。 個人事業としてイベントの企画やそのイベントに出演するパフォーマーの手配などを始めました。 その際、出演者(パフォーマー)には出演料を支払うのですが 源泉徴収をする義務が絶対あるのかどうかがはっきりしません。 基本的にはしたほうがよいのでしょうが、 国税庁サイトのこちら http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm の(2)によると 「給与や退職金の支払がなく、弁護士報酬などの報酬・料金だけを支払っている人」 は源泉徴収の義務はないと書かれています。 定期的に給与を払っている従業員はおりません。 出演者への支払いはその件(イベント)ごとに払いますし、 出演者がいつも定まっているわけではありません。 (もちろん同じパフォーマーに何度も依頼することはありますが) 支払い先のパフォーマーも個人としてやっている方がほとんどです。 これらの状況で Q1 私は源泉徴収義務者 であるのか お教えください。 またもしよろしければ   Q2 出演者からもらう請求書の項目が「出演料」ではなく「イベント運営費」などになっていると源泉徴収する必要はなくなる、と耳にしたことがあるのですが、これはどういったことなのか・・・・? をお教えいただけると幸いです。 わからないことがわからない状態でもあるので、質問としてわかりにくいようでしたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収義務者にあたりますか?

     ある学会に講師を呼び、講師に対して講演料を10万円支払う場合、これは報酬にあたり報酬支払い調書を税務署に提出しなければいけませんよね?この際、源泉徴収もしなければならないのでしょうか?定期的ではなくこのような単発のような場合にも源泉徴収義務者にあたるのでしょうか?源泉徴収義務者はあらかじめ登録のようなものが必要なのだと勝手に思っていたのですが、ある一定額の報酬を支払った者は源泉徴収義務者になるのでしょうか?

  • 源泉徴収義務

    源泉徴収義務 個人事業者ではなくごく一般的なサラリーマンが 税理士や弁護士に支払う報酬って 源泉徴収しなくていいんですよね?

  • 源泉徴収義務について

    こんばんはチャットレディをやっています。 チャットレディはライブチャット業務を行うサイトに登録しカメラ越しに会員の方と会話します。会員の方がサイトからポイントを購入し、チャットレディと会話する際に、1分ごとにポイントが消費されます。 自分に消費されたポイントの内、何割かがサイト運営者からチャットレディに支払われる成功報酬型のお仕事です 形態としては業務請負となっております また、エージェントといって、ライブチャットサイトとチャットレディを仲介する業者が入っている場合もあります。 その際は、インターネットやカメラなどの設備が整ったチャットルームなるものがあり、スタッフさんが常駐しています 大まかに 1 在宅チャットレディ→ライブチャット運営サイトに直接登録 2 通勤チャットレディ→エージェントに登録 となります このチャットレディなのですが、 「源泉徴収が必要な料金および報酬」に含まれるのでしょうか?  1の場合、源泉徴収をしているサイトや、されているチャットレディを聞いた事はないので恐らく必要ないのだと思いますが、2の場合、源泉徴収されているという話を聞く事があります(していない所もあるようです) お仕事の性質上、雇用契約は結んでいないと思いますので、給与所得ではなく、あくまで源泉徴収が必要な報酬としての扱いだと思うのですが・・・ そこで1のサイト運営者、2のエージェントに源泉徴収義務があるのか教えてください (判断する上で情報が不足しておりましたら、補足しますので、どのような情報が必要か教えてください) 国税庁 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm も確認してみましたが ホステスには該当しませんよね?その他にも該当しないので源泉徴収は不要なのかな?と個人的には思っているのですが、源泉徴収しているエージェントがあるので、他になにか別の規定などがあるのでしょうか? それから源泉徴収義務者 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm というものを確認してみましたがいまいちよくわからないので教えてください   2のエージェントの場合、チャットルームに常駐のスタッフさんがいます これらの方が、給与所得者で3人以上である場合 このスタッフさんに支払っている給与には源泉徴収義務があると思うのですが、 そこで業務請負として業務をしているチャットレディの報酬からも源泉徴収するという事になるのでしょうか?あくまで給与所得者に限定したはなしでしょうか? 最後になりますが、チャットレディは支払者側が「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を提出しなければならない業務にあたりますか? https://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm こちらもやはり、ホステスさんの事は書かれていますが、チャットレディについては分かりませんでした。 どれか1つでも構いませんので、ご回答いただけますと幸いです   質問の意図なのですが、マイナンバーに伴い「法定調書」の提出が伴う報酬であれば、サイト、あるいはエージェントにマイナンバーを伝えなければなりませんよね? 私自身は個人で確定申告をしておりますが、そこマイナンバーを記載するのは当然として サイト側、あるいはエージェントが私に支払っている報酬に対して法定調書を提出する義務があるのか否かが、マイナンバーを伝えるかどうかに関わっている事と思います この業界は、まともな業者ばかりとも思えませんので、個人情報も必要な範囲でしか出したくありません はなから納税していないエージェントなどもあると思いますし、直接聞いてもきとんとした回答が得られないので、税法に詳しい方のご回答いただけますと幸いです

  • 源泉徴収義務について

    A社が、司法書士に対して登記等の仕事を依頼し、その司法書士に対する報酬をB社が立替えて支払い、B社がA社に立替金の請求を行う、という場合、源泉徴収義務者はA社、B社のどちらになるのでしょうか?

  • 源泉徴収義務者についてお願いします。

    宜しくお願いします。 このたび、個人事業を開業しました。(青色申告です) 妻を青色専従者として給与を支払う予定なのですが、その際に源泉徴収が必要と思い、資料を集めたのですが、国税庁の『源泉徴収のしかた』という資料に『常時2人以下の家事使用人のみに対して給与の支払いをする個人が支払う給与や退職手当、税理士報酬などの報酬・料金等については所得税を源泉徴収する必要はありません。』と書いてありました。 つまり、妻一人だけを雇っている状態であれば所得税を源泉徴収しなくてもよいということなのですか? その際、妻の所得税はどのように納付するのでしょうか? 教えてください。

  • 源泉徴収義務者と金額

    個人事業でライターに報酬を払う場合月額8万7千円以下の報酬ならば源泉徴収義務者にはならないのでしょうか?

  • 立替経費からも源泉徴収???

    よろしくお願いします。 当方自由業で、発注元から依頼のあった仕事を、経費を立て替えて行い、 領収書を添えて請求書を出すスタイルをとっています。 後日、立て替えた経費とギャラが振り込まれるのですが、 先日、ある発注元からの振込明細を見てみると、 立て替えていた経費からも源泉徴収されていました。 何社かと取引をしていますが、こんなケースははじめてです。 経費からも、源泉徴収されることってあるのですか?

  • 報酬の源泉徴収

    テレビ番組などを制作する映像プロダクションを始めた者です。 番組レポーター、ナレーターなどを依頼した場合、報酬を支払う際、源泉徴収の義務は発生しますか? また、報酬額により、何円未満なら源泉徴収しなくてよい…などのきまりごとがありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 企業の源泉徴収義務について

    本来個人の所得となる金額(立替金以外)に対しては支払う企業の源泉徴収義務があると思うのですが、「販売手数料」のようなものについては源泉徴収の該当条項等を調べても判断できないものですから教えてください。 営業担当者が個人のお客さんから紹介され商談が成立した時に支払う「販売手数料」は源泉徴収をする義務が企業にはあるのでしょうか?源泉徴収した後の金額を払うべきなんでしょうか?

印刷設定画面が出ない
このQ&Aのポイント
  • MACのOS11.6 Big Surで写真の印刷を行う際に、印刷設定画面が表示されずに印刷が始まってしまいます。
  • 縁なし設定や用紙の選択ができず、困っています。
  • 最新版のドライバは入れてありますが、問題が解決しません。
回答を見る