• ベストアンサー

どうしても全日制の高校に転入したいです・・・

僕は静岡県の公立高校に通っていましたが、色々なことがあり 今はうつ病で休学中です。 正直もう今の学校には通える気がしません。 けど人生で一度しかない高校生活、もう一度やり直すチャンスが欲しいです・・・ 普通に友達作ったり、部活に出たり、行事に参加したり・・・ 虫がいいかもしれませんが人並みの高校生活を送ってみたいです。 けど調べている内に全日制への転入は引っ越し以外難しいところが多いことが 分かりました。 正直このことを知った時とてもショックでした。 どうすればいいのでしょうか? 全日制の高校に通える方法は本当にないのでしょうか? 通えるのなら県外でも構わないのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131711
noname#131711
回答No.4

#3 いやいや、他県の私立高校へ転入学・編入学ならどうかな?、と思っただけ。 神奈川県・愛知県ともに、遠いな。 静岡県の真ん中あたりなんですね、藤枝市。 地理にうとくて申し訳ない。 私立高校は、学校にもよるのか、転入や編入が難しいとも言われるので。 本当は、今の高校へ復学するのが、一番いい方法だと思う。 現在、2年生なので、編入できたら2年生から始まります。念のため。

bluestra
質問者

補足

そうだったんですか。 どうしても学校は変えたいんです。 でないとまた発病しそうですし。 けど学校を変えれば必ずしも何かが変わる、とは思っていません。 ただチャンスが欲しいんです。 心療内科の先生にも体当たりで相談しようかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#131711
noname#131711
回答No.3

http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/shiken-shikaku.html#tennyuu 藤枝からですと、神奈川県へ通学は無理でしょうかね。 #1でも書きましたが、転入と編入は違います。 転入ですと、同級生と同じになりますが、編入ですと単位の関係など、また、休学されているので、1年遅くなる可能性があります。 ただ、現在の高校や親御さんの反対は予想されます。 とりあえず、上のURLは、静岡県教育委員会のHPの「転入学・編入学」の実施校が載っています。 まずは、よくお読みください。 そして、親御さんと相談してください。 できれば、一日も早く回復され、元気に通学されるよう、お祈りします。

bluestra
質問者

補足

神奈川は不可能ではないと思います。 神奈川に何かあるのでしょうか? 明日通院日なのでしっかりそのことについて相談しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東海大翔洋は、確か下宿先でも通えるぞ。 で、あわよくば付属高校だから、普通に試験で行くより 簡単に大学進学も可能だ。 もちろん大学は、東海大だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131610
noname#131610
回答No.1

困りましたね。 (1)高校何年生ですか? (2)静岡県のどのあたりにお住まいですか? 現在、休学中ですが、今の高校ではなく、別の全日制高校へ行きたい。 「転入」はお調べのように、転居などが条件になります。 県外でもいいのなら、私立高校を受験されたらどうでしょうか。 ただし、家から通学できないとダメだと思います。 あまりおすすめできる方法ではありませんが、方法がないわけではありません。 一度、高校を退学してください。 そして、編入試験を受けて、それに合格してください。 その前に、どこの高校なら編入できるかを調べてください。 静岡県教育委員会のHPで、探してください。 「転入」は不可能でも、「編入」は可能です。 できたら、上の(1)と(2)を回答してください。

bluestra
質問者

補足

遅くなり申し訳ございません。 藤枝市に住む高校2年♂です。 1年は静岡市の高校に休みも少なく通っていました。 うつ病で休学中です、一応医師からの診断書も学校側に渡してあります。 そうなんですか!? てっきり転入の方が選べる範囲は広いとばかり・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校転入先が決まらず、困っています・・・

    転入先がなかなか決まらず、困っています。 親の理解、担任との話もし、転入したいことを伝えました。 現在高校2年です。 昼の定時制と いうのを紹介されましたが、入学が10月になる そうで遅いです。 僕は全日制の高校に転入したいと思っていました。 けどお金もかかりますよね・・・ 諦めるしかないのでしょうか? どうすればいいのでしょうか・・・ ちなみに今の学校は、うつ病を患い休学中です。 紹介されたのは、静岡中央高校というところです。

  • 転入できる全日制高校

    今、定時制の高校に通っている高1です。 前から学校の授業のレベルが自分に合わないな(もっとレベルが上の方が自分には合っている)、と感じていまして、高2から全日制の高校に転入しようかと考えています。どこか転入できる全日制の学校がありましたら、教えて下さい。

  • 都内全日制私立高校へ転入

    現在関東の県内私立高校1年生です。いじめが原因で高校を転入したいと考えていて,夏休み中に県立高校の転入試験を受けたのですが落ちてしまいました。今は学校に行っていません。出席日数の関係で,9月中に都内の全日制私立高校(偏差値50前後)へ転入したいのですがなかなか高校が見つかりません。やはり今の時期に転入することは困難なのでしょうか?大学進学を考えているのでやはり全日制に転入したいのですが…。 転入についていろいろ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 私立高校からの転入

    僕は愛知県の私立高校に通っている高校2年です。今、イロイロと理由があり1ヶ月程学校には行けてません。それで愛知県ではなく県外の高校に転入を考えているのですが、通信制や定時制ではなく全日制の高校に転入したいです。親とも相談して一人暮らしでもいいと言ってくれているので、出来れば公立の高校で地域は関東地方あたりがいいかな、と考えています。 そこで質問なんですが、この転入は可能ですか?? 親の仕事の都合で引っ越して転入するわけではないので心配です。 また、関東地方の高校でこの高校ならいいと思う、というような高校を紹介していただけると嬉しいです。偏差値は60くらいです。一人暮らしだと思うので出来ればバイトが可能な高校がいいです。 よろしくお願いします。

  • 高校を転入したいのですが

    今僕は全日制の通信高校に通っているのですが転入を考えています。 家の近くの工業高校に行きたいと思っているのですが、もし転入すると もう一度一年生からやり直しと聞いたのですがそうなのでしょうか? 後、転入するときに受ける試験は専願か併願どちらになるのでしょうか?

  • 工業高校から普通科の全日制に転入できませんか?

    今、工業高校の新1年です。 夏休みに普通科の全日制の公立高校で欠員募集が行われたとします。そのときの転入試験はその入学希望の高校の一学期の終わった時点での授業の進み具合の範囲が出るんですか?それとも中学の範囲も合わせて出るんですか? それとも範囲は県の教育委員会に聞くのか、入学希望先の高校に聞くのか? どうすれば入学希望先の授業の進み具合を知ることができますか? また、夏休みという時点で単位が足りないというのは理解してます。 もし入学希望先の高校の校長が転入試験の出来具合で、単位を取れる生徒だと判断したら転入違う学科から転入はできるのでしょうか? 理由としてはもっとレベルの高い授業を受けたいということで、転入試験の点数が良ければ転入させてもらえるのでしょうか? 教えてください。

  • 高校の転入

    高校の転入のことでお聞きしたいことがあります。 現在、公立の高校に通う高校生です←僕の友達のことです 友達は高校でいじめにあったりして学校に行けなくなっています。自分は助けたいのですが、違う学校で、、、そこで友達は転入を考え。僕のいる公立高校に転入できないか(自分の通っている高校はすごく過ごしやすいからです、あと友達の高校と僕の高校は同レベルです)?と思ったのですが同県の公立高校から公立高校へは転入できないらしくとても悩んでいます。定時制や通信制、編入は避けて全日制の同県の公立高校に通いたいといっているのですが、どんなことがあっても公立高校から同県の公立高校へは絶対に転入はできないのでしょうか? あと、僕の学校と友達の学校が統合する(友達が通う学校が僕の通う学校の付属となります)可能性もあるらしくそれは喜んでいたのですが、現在の1年生(友達のほうの学校です)は卒業までその学校にいるらしく、次の1年生から僕のいる学校に通うことになるそうです。 それでは意味がないので困っているのですが、本人の希望で僕のいる学校に通うことは出来るのでしょうか?一人や二人なら自分の学校の総合学科というクラスにはいれると思うのですが、ちなみにお金は問題ないそうです。 回答待ってます!よろしくお願いします!

  • 転入について

    僕は今年から公立の全日制に通っている高校1年生です。僕の通っている高校は普通科なのですが、情報関係について学びたいので情報処理科という科がある公立の商業高校に転入したいと考えています。 しかし、保護者の転居などの理由がないと公立への転入は難しいとよく聞きます。 このような理由で転入は可能なのでしょうか? 回答お願いします。。

  • 高校 転入についてです

    私はいま、私立女子高に通っている高校1年生です。 学校があわないということで2年までには高校転入をしたいと考えています。 その転入する高校ですが私は全日制で部活や学習、両方ともに意欲が高い、つまり部活だったら大会にでたり、学習だったら大学進学について検討してくださるようなところがいいなと考えています。通信制高校やサポート校も考えましたがきちんと大学にはいって学びたいので全日制がいいと思いました。 高校転入で全日制の学校に行くというのは大変困難だと分かっていますが覚悟はしていますので、わがまま言って申し訳ありませんがどうかお返事よろしくおねがいします。

  • 高校 転入したいです。

    高校 転入したいです。 私は高校1年生で、全日制の商業高校に通っています。 だけど、今の高校から違う高校に転入したいです。 今まで、学校は私の好きな場所でした。 友達もたくさんいるし、勉強も好きでした。 だけど、高校に入ってからは、気のあう子が1人もいないし、 学校も馴染めず、私とあっていない気がして、 学校に行くごとにストレスも溜まります。 朝が来なければいいのにと思うようになりました。 この高校を3年間、続けられない気がします。 だから、同じ県の違う市の全日制の高校(総合学科)に 転入したいと考えています。 不可能ですか?

印刷できなくなった【DCPJ582N】
このQ&Aのポイント
  • いままで印刷できていたのにできなくなった。プリンターのドライバーを削除して入れ直し、PC再起動しても同じ状態。
  • お使いの環境はWindows11であり、無線LANで接続しています。
  • ブラザー製品に関する印刷トラブルが発生しました。原因は不明ですが、プリンターのドライバー再インストールやPCの再起動を試しましたが改善されませんでした。
回答を見る