• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通勤時間について、皆様どう思われますか?)

通勤時間の悩みとは?内定を辞退するべきか考え中

hanter90zの回答

  • hanter90z
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.8

自分だったら質問者さんの通勤時間は普通かまだ時間が短い方だと思うので、全然ネックには感じません。 むしろラッキーぐらいで考えるかもしれません。 そのため、自分が同じ立場なら内定辞退はしません。 自分は今の職場に行くのに、1時間ちょっとかかりますが、 1週間も通勤したら当たり前になって特に苦痛に感じませんでした。 前の職場に通うときは通勤に片道2時間かかっていました。乗り換えもありました。 慣れるのに1か月ぐらいかかりましたが、やはり慣れました。 慣れるときに、どうすれば快適に乗れるか、無駄に時間を過ごさなくて済むかなど周りをみたり 実際に経験したりすることで自分の通勤リズムを構築していきました 通勤も仕事、会社の雰囲気が良ければ自分なら即決しますけどね。 まだ社会に出て1,2年なので、参考にならないかもしれませんが、通勤も含め、会社に合わせる。 自分はこのスタンスで今を過ごしています。 通勤のとき座れますか?座れるなら勉強や睡眠を取ることを考えます。座れなかったら、立ちながら寝るか頭の中で自分の仕事のことを考えてアイディアを捻ります。 待ち時間長いですか?長ければ薄い本を読むか、ノートの切れ端を眺めたりしてボーとするのを避けます。 就業開始時間よりだいぶ早くつきますか?着くのであれば会社に1番早く来る人がどういう行動をとるのか関心を持って探りを入れます。そして、その役割を自分の仕事に引き込むよう行動します。もしくは、ベンチで勉強や睡眠を取ってから会社に行きます。 時間を無駄にすごさなければ通勤が短いとか長いとかあまり関係ないと思います。

sniper3
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 一時間が決して長いとは思ってはいないのですが、やっぱり電車とバスというのが気になっています。それも慣れなのでしょうがやっぱりあんまり気が進まないですね。

関連するQ&A

  • 通勤時間について

    求職中なのですが、今回応募したところに通勤するのに”1時間30分”程かかります。 色々調べ、通勤時間が2時間やそれ以上の方もいるようなのですが、やはり慣れてしまえば問題ないことなのでしょうか。 いかに通勤の時間を上手く過ごすかってことなのかな?とも思います。 仮に今回応募した会社に勤めることになった場合の通勤の仕方についてですが・・・ 家→徒歩3分→バス停→乗車5,6分→A駅→乗車26分→B駅(6分ほど待ち)→乗車25分→C駅 →バス停→乗車20分→途中下車→徒歩5分→会社到着 帰宅するときなのですが、就業時間が18時ごろで、残業などで遅くなった場合は、 バスの本数が19時から1時間に1本になってしまうので、余計に時間がかかってしまうときもあります。 小さい頃、バスの中で漫画を読んでいたら酔ってしまったので、それ以来は乗り物内で本を読むことはしていないので、どのように過ごしたらいいか考えています。 私はアニメや映画などを観るのが好きなので、それで時間をうまく使えるかもしれないと思うのですが、皆さんはどのようにして通勤の時間を過ごしているのかをお聞きさせていただけたらうれしいです。

  • 通勤時間について

    皆さま会社やバイト先までの通勤時間はどれくらいでしょうか? 私は最短で歩いて5分、最長で徒歩と電車を合わせて2時間くらいでした。 気になったもので… 回答宜しくお願いします!

  • 通勤のことです

    現在、中途採用の応募している会社のことです。自転車で駅まで15分、駅から電車から電車へ乗り継ぎ、会社まで徒歩などを合わせて1時間半です。(車だと35分) 会社に聞いてみると、自宅から最寄りの駅まで遠い、電車の本数がないなどの場合のみマイカー通勤を許可しているそうです。 通えないこともないのですが、自宅から駅までの道は車も人もほぼ通らなく、夜は真っ暗で怖いです。電動自転車の購入も考えていますが、あまり普通の自転車と変わらないですか?自宅近くに坂もあって少しでも通勤時間が変わるならと思っています。

  • 転職のの仕事の通勤時間で迷っているので、みなさんの意見をお聞かせくださ

    転職のの仕事の通勤時間で迷っているので、みなさんの意見をお聞かせください。 ・通勤1時間30分は耐えられますか? 普通ですか? ・1時間30分の内、電車に45分乗ります(電車は東海道線一本で乗り換えなしで行きも帰りも99%座れる←確認済) 内訳としては 1.家の近くのバスで駅まで20~30分 2.駅から駅まで45分 3.駅から職場まで徒歩15分orバスで5分 4.その他(電車待ちやバスの渋滞など) 合計1時間30分 45分を、仮眠or読書などに当てれば余裕ですかね? ぜひ、みなさんの考えをお聞かせください! ※ちなみに給料は「いわゆる普通の金額」と考えてください。 ※勤務時間は8:30~17:15 残業は遅くても1時間 ちょっと朝早いですが、夜は早いので・・・

  • 通勤時間について

    2社内定貰っているのですが、通勤時間で悩んでます。 一つは、事務職で片道64分~78分。労働時間が9:00~18:00です。 もう一つは、販売職(携帯販売)でどこの支店になるかわかりませんが、一番近い支店で22分、一番遠くて50分になります。労働時間が10:00~19:00です。 私は、どちらかというと事務職がやりたいのですがこちらは電車がちょっと不便?な感じです。現在、大学までは1時間半ですが通勤は毎日のことで朝も早いです。また、残業とかあったらどうなるのだろうと^^; これは長すぎるのでしょうか?私は、免許はなく電車通勤なので不安です。(また、会社の周りはコンビニすら何もない^^;) この場合、皆さんならやりたい職種で取るか、通勤時間で取るかどちらにしますか? また、通勤時間は大体どのくらいなのでしょうか? 承諾書を31日までに提出なので至急教えてください!!

  • みなさんの通勤時間

    みなさんの通勤時間は、どのくらいですか? もしよろしければ、通勤手段(電車か、バス、車~など)も、 是非教えて下さい。

  • マイカー通勤について

    18歳女子です。 私は明日、正社員としてメガネ屋さんに面接に行きます。 求人にはマイカー通勤不可となっており、 隣に応相談とあります。 私の家から会社までは、車でも20分程かかる距離にあり、 電車道路までも歩くと距離があります。 ならばバスで、と思ったのですが 出勤時間となかなか合わず、バスもだめそうです。 応相談ですので、マイカー通勤が絶対にだめというわけでは ないと思われるのですが、 マイカー通勤についてどうしたら好印象で 受け答えしたらよろしいのでしょうか? お答えどうぞお待ちしております。

  • 通勤

    バス通勤か電車通勤どちらにするか悩んでいます。 バス通勤だと家から会社まで約30分で着きます。電車通勤だと約1時間かかります。 最初は電車通勤だと駅に着いてから結構歩くのでそれなら会社の近くまで行けるバスにしようと思いバス通勤と思ったのですが、バスは時間通りには来ない、天候に左右されまくると聞き心配になってきました。 バス、電車両方にメリット・デメリットはあると思うのですが皆さんはどうやって通勤してますか?

  • 通勤時間

    就職活動中の学生です。 参考にお聞きしたいのですが、 みなさんは通勤に時間をどれくらいかけていますか? どれぐらいならかけられますか? 電車ですか、車ですか? 車通勤の方の中で、高速道路を利用している方はいますか? 今内定をいただいた会社が少し遠くて、通えるものか下宿するべきか 考えているところなんです(ちなみに車で高速に20分乗れば1時間、電車でも乗り継いで1時間なんですが…)。

  • みなさんは通勤の時間をどうすごしてますか

    通勤と言ってもバス・電車ということに限られてきますが、みなさんはどんなことをして時間を過ごしていますか。自分は1時間30分の通勤時間で男ですが、何かしないともったいないようだし、暇で間が持ちません。 お勧めのものなどあれば教えて欲しいです。