• ベストアンサー

瀋陽→長春への鉄道での移動

dayuanの回答

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.3

NO2です。 自分で切符を買われるとのことですが、列車選択の際に席や寝台の種類に気を付けて下さい。 まず動車組であれば、1等座、2等座の違いだけです。1等座は通路挟んで2・2配列の回転リクライニングシート、2等座は通路挟んで2・3配列の回転リクライニングシートです。 東北地区で使用されているCRH5はフランスベースの車両で狭いですが、まあこれならどちらでも日本の特急電車レベルだと思ってもらえればいいです。 (ただし一部に向かい合わせボックス席仕様の初期型車があります) それ以外の長距離列車ですが、基本的には寝台主体の編成です。 軟臥、硬臥、硬座の3種類を繋いでいるのが普通です。軟臥は2段寝台2つの4人コンパートメント寝台、硬臥は3段開放寝台、硬座は通路挟んで2・3配列のボックス席です。 注意したいのは座席です。客車列車の座席には基本的に硬座と軟座がありますが、このうち優等な座席である軟座は基本的に短距離運行の列車にしか連結していません。長距離列車の座席は硬座のみです。硬座はシートそのものはまあ数時間乗車には耐えられるレベルではありますが、出稼ぎなど客層が悪く、混み具合や列車員の掃除頻度にもよりますがゴミ溜めのようになる場合もあります。 硬座は選ばない方がいいです。かと言って軟座はありません。自分がNO1の方の時刻表を勧めないのは、料金表示で全ての客車列車に軟座料金を機械的に掲載してるからというのが理由の一つとしてあります。 なので長距離列車に乗るつもりなら寝台短距離利用が無難です。列車番号がD~次の動車組以外は基本的にこの長距離列車だと思って下さい。

hitman40
質問者

お礼

追加情報を教えていただきまして、重ねてありがとうございます。 硬座はパスして軟座のある電車を予約するようにします。

関連するQ&A

  • 大連⇔長春(航空券・時刻表)

     大連経由で長春に行く計画を立てています。成田⇔大連は格安航空券などたくさんあります。大連・長春間のフライトについて、日本語で調べる方法(最新の情報で)について教えてください。

  • 瀋陽で6泊します、、、

    GWに瀋陽に行きます。中心部で6泊しますが、予定はこれと言って組んでいません、、、 市内か、近場にツアーするか・・・ぐらいで。おすすめの過ごし方を教えてください? 予算は、5万~7万円(往復航空券は別途用意しています)です。

  • 台湾鉄道の切符の買い方

    今度、出張で台湾に行くのですが、少しだけ時間に余裕があるので、目的地まで列車(台湾鉄道…高鉄ではない)を利用しようと思っています。 そこで、ちょっとお尋ねなのですが、利用当日、乗車駅ではない駅で、特急、急行の指定席を購入することは可能でしょうか。(例えば、花蓮から台東までの指定券を、台北駅で購入するなど…) ウェブ予約だと、前日までの受付で、当日午前1時には予約が落とされてしまうので、当日、窓口購入にせざるを得ません。 …が、無座票の扱いがない列車もあるし、そもそも立席で移動するのは嫌なので、旅程を組む際の参考にしたいのです。 ついでに、現在の大陸中国で、上記のような扱いがされているのか(例えば、大連駅で瀋陽から長春までの切符を購入できるようになっているか?)についても情報をいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • バンクーバー→カルガリーまでの移動

    こんにちは。 年末にバンクーバーに行こうと思っています。その後、1月2日に友人に会いにバンクーバーからカルガリーに移動しますが、友人がその時点で本当にカルガリーにいるかどうか現段階では分からないので航空券が取れません。(もちろん、もう少ししたら分かるので、それから周遊券取ればいいのですが・・・) 行き当たりばったりで空港で航空券は取れるものでしょうか?取れたとしてもやはり高いでしょうか? もしくは鉄道・バスで移動は可能でしょうか? 真冬だし、何かの本でカルガリーの鉄道駅は「臨時停車駅」となっていたので・・・。 現地であまり時間のロスはしたくないので、教えて頂ければ助かります。

  • こんにちは。鉄道ファンのものです。

    こんにちは。鉄道ファンのものです。 これからJR成田空港に行きそこで駅の写真などを撮ってJRの改札を出て京成の新スカイライナーで帰りたいと思っているものですが成田空港駅でJRと京成の乗りかえって可能ですよね??? なんか検問所が云々とか聞いたことがあるのですけど大丈夫でしょうか? もちろんパスポートなどは持っていません。 また成田エクスプレス(全車指定)で行くのですがこれの指定に乗り遅れたらまた改めて指定席券を買う必要があるのでしょうか?

  • 香港空港⇔マカオの移動

    GWに急に休みが取れた為マカオに旅行に行くことになりました。香港空港からマカオへフェリーが出ているのは調べられたのですが、残念ながら、成田からの飛行機が21:55着の為間に合いません。この場合は香港島のフェリーターミナルに移動して乗るのがベストなのでしょうか?できましたら最善の移動方法を教えていただければと思います。 また、帰国日ですが香港泊を考えずマカオから香港空港へ当日移動で10:45の成田行きになります。マカオのフェリーターミナルは何時ごろ発のフェリーに乗れば間に合うでしょうか? 何せ急に決めたもので代理店では頼めずネットで申し込んだものですから…。 よろしくお願いします。

  • 釜山駅構内および、釜山→ソウルの鉄道について

    今月末に女友達と3人で韓国へ行きます。 航空券は、成田→釜山、ソウル→成田で買いました。 釜山からソウル間を鉄道で移動したいと思っています。ネットで調べてみたのですが、 欲しい情報が得られませんでした。鉄道について、いろいろな情報を教えてください。 1.セマウル号の一般席と特室の料金 2.チケットはどこで買うのがいいか、またその窓口の営業時間 3.路線の混み具合 4.当日夕方発のチケットを、その日の朝の購入で間に合うか 5.釜山駅構内にロッカーなどの荷物を預ける所があるか 6.駅構内に食料を販売する売店があるか 7.電車内での食料などを販売しているか よろしくお願いします。

  • イタリアでの鉄道移動

    夫婦2人でイタリア旅行を計画しています。 ヴェネティア~フィレンツェ~ソレント~ローマと鉄道移動するつもりです。 イタリアパス(4日間)を事前購入すべきか、現地で個別に購入すべきかで迷っています。 移動は午後便で夕刻にはホテルに入るつもりです。また、鉄道の乗り方、チケットの使用方法など教えて頂ければ有難いです。 移動は次のとおりです。 (1)ヴェネチア~フィレンツェ (2)フィレンツェ~ナポリ(ナポリ~ソレントは別の鉄道で移動) (3)ナポリ~ローマ (4)ローマ~空港 宜しくお願いします。

  • 羽田空港から成田空港へ犬との移動方法

    広島空港から(犬は貨物扱い)で羽田空港へ、その後成田空港へ移動し、成田から(犬は受託手荷物として) サンフランシスコへ犬と移動します。 羽田空港の貨物から犬と一緒に 成田空港の第1ターミナル南へ移動する方法を教えてください。 ちなみに、犬との航空券を手配する時に 羽田貨物ー成田間の移動も 手配してもらえるのでしょうか?

  • この値段で予約すべきですか?(エジプト行き)

    年末にどうしてもエジプトに行きたいので、 ある旅行会社に格安航空券について問い合わせてみたところ、このような返事が来ました。 エジプトははじめてなので、この値段は妥当なのかわかりません。 どなたか教えてくださいませんか 宜しくお願いします 往路 12/26(火) : 13:00発 成田 17:25着 モスクワ (シェレメチェボ空港)   21:00発 モスクワ (シェレメチェボ空港) 12/27(水) 00:30着 カイロ ------------------------------------------------- 復路1/ 8(月) : 01:30発 カイロ 06:50着 モスクワ (シェレメチェボ空港) 19:20発 モスクワ (シェレメチェボ空港) 1/ 9(火) 10:55着 成田空港 ◇航空会社◇ SU: アエロフロートロシア国際航空 大人 (お一人様) 国際航空券代 : 82,800 外国諸税 : 約 15,000~20,000(燃油サーチャージ、航空保険料込み) 空港施設使用料 : 2,040 航空券引渡し手数料 : 500