ノートパソコンのCPU換装で800MHzでの動作になってしまう理由は?

このQ&Aのポイント
  • 本日SONY VGN-AS33BのCPUをCeleronM370(1.5GHz)からPentiumM760(2.0GHz)へ換装しましたが、なぜか800MHzでの動作になってしまいます。BIOSの設定を確認してもSpeed Stepの項目がなく、Speed Stepが動作していないことが判明しました。
  • 初期状態では換装後のCPUが最低電圧・最低倍率で動作していることがわかりました。換装直後は6倍になっており、定格は15倍です。
  • 今回の質問は、Speed Stepを有効化する方法を知りたいというものです。また、簡易的にCPUIDを使って倍率を上げられることもわかっており、定格動作も可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノートパソコンのCPUを換装したのですが・・・

こんばんは。 本日SONY VGN-AS33BのCPUをCeleronM370(1.5GHz)からPentiumM760(2.0GHz)へ換装しました。 結果的に換装は成功し、チップセットも910から915へ自動で切り替わっており、FSBも533MHzで動作していることを確認したのですが、なぜか800MHzでの動作になってしまいます。 BIOSの設定を確認してみると、Speed Stepの項目がなく、Speed Stepが動作していない為、このような現象が発生していると予測できたのですが、どうすればSpeedStepを有効化できるかが知りたくて質問させていただきました。 ちなみに、換装した初期状態だと、Speed Stepが働いた状態の最低電圧・最低倍率で動作しているようです。(定格は15倍ですが、換装直後は6倍になっていました。) ちなみに、簡易的にCPUIDを使って倍率を上げられること、は存じております。 また、CPUIDを利用して、定格動作させることができました。 どうかご教授いただけると幸いです。 VGN-AS33Bは上位機種に53Bが存在しており、こちらはPentiumM740(1.73GHz)を搭載しています。また、オーバーメイドモデルも同時に販売しており、CeleronMとPentiumMが自由に選択できていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> ただし、Speed Stepに対応せず、有効にならない場合は小電力モードで動作するので > 800MHz固定での動作になってしまうのが仕様です。 インテルはそんなこと言っていませんけど・・・ http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-028855.htm 上の説明ではオフの場合の動作周波数についてあまり明確ではないですが、オン・オフの確認方法辺りをよく読んでください。

jbkqb324
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 なんとか自己解決できました。 2chなどを見て回ったところ、800MHz固定・・・というより倍率が6倍固定(Speed Step時の最低倍率)となることがあるようです。 この症状が発生するのは、Speed Step非対応のCPUから対応CPUへBIOSの初期化無しに換装した場合に、このような症状が発生するということが判明しました。 結果的に、このPCのBIOSバックアップ用の電池を付け直すことにより、正常動作するようになりました。 ちなみに、Speed Stepが動作するようになっても、BIOS上でSpeed StepのOn/Offが設定できないので、そこはVGN-AS33Bの仕様のようです。

その他の回答 (1)

回答No.1

> なぜか800MHzでの動作になってしまいます。 > 換装した初期状態だと、Speed Stepが働いた状態の最低電圧・最低倍率で動作しているようです つまりSpeedStepが有効だということでは? ネットやメール、文書作成などの通常時は低負荷なので800MHzになるのは正常です。無効なら常に定格動作(2.0GHz)になるはずです。負荷を掛けたときにクロックが上がることさえ確認できれば良いでしょう。起動直後の状態を確認するかSuperPiなどを走らせてみてください。 > BIOSの設定を確認してみると、Speed Stepの項目がなく これはBIOSがVGN-AS33Bに特化しているということでしょう。AS53BのBIOSが入手できれば良いと思うのですが(あくまで想像の範囲、問題無いかどうかは未確認)、SONYは更新が無い限りBIOSやドライバを公開しないのでしょうがないですね。SpeedStepを無効にしたいなら困りますが、現時点で有効なら気にしなくて良いのではないでしょうか。

jbkqb324
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃられているとおり、Speed StepはCPUの使用率が低い時は倍率を下げてCPUを動作させる機能です。 よってSpeed Stepが有効になっている場合は、倍率が変動します。 ただし、Speed Stepに対応せず、有効にならない場合は小電力モードで動作するので800MHz固定での動作になってしまうのが仕様です。 どうやらマザーボードとチップセット自体は対応しているものの、BIOSが33B独自のモノを使っているようですね。 BIOSアップデートが一件あったのですが、その時53Bも33Bも同じファイルだったので、てっきり同じBIOSだとばかり思っていたのですが・・・

関連するQ&A

  • BIOS上とOS上でのCPU認識の違い

    お世話になります。 BIOSについては初心者に近いです。 10年ほど前のノートPCのCPU換装をしました。 もとはPentium M 1.3GHZ(バニアスコア FSB400MHZ)です。 最上位モデルがこの1.3GHZで、同モデルではこれ以上はありません。 先日、同じFSB400MHZなら乗るかもしれなうという情報をネットで得たので、 PentiumM725 ドタンコアの1.6GHZ FSB400MHZを入手し。換装しました。 BIOSも古いタイプで、CPU表示はありませんが、 OSは起動し、新しいデバイスの発見ということで、CPUを認識しております。 (OS はVISTA business32ビットです。) コンピュータのプロパティでも1.6GHZと表示されています。 しかし、動作クロックでは600MHZしか出ておらず、 エクスペリエンスで見ても換装前よりも遅い結果となっております。 CPU-Zでも600MHZ表示です。 換装すると、BIOSの設定画面で、換装前にあった、スピードステップの項目が消えます。 (OS上ではスピードステップを使用しない電源プランにはしてあります。) CPUIDを使って、強制的に倍率や電圧を上げてもCPU-Zでは変わりなく600MHZでした。 やはりBIOSレベルで認識できなければCPUの能力は生かせないのでしょうか? メーカー製ノートのため新しいBIOSの供給も当然ないです。 いけるのであれば、ドタンの1.8か、2Gまでいけると少しは恩恵があると思うのですが あきらめでしょうか? 換装に関しては自己責任は了承しております。 快適性に関しては、メインマシンがコアI7の物を使ってますので、 まあ趣味の世界での話だと思っていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのCPU換装について

    EPSONのノートPC TYPE-NSを使ってます。 CPU-Zで確認の結果、CPUはモバイルceleron 2.00GHz、マザーボードはASUS L3H_Main Board、Socket478、BIOSのバージョンはAward #600A0-e0302-EH-rom-BA1です。仕様ではチップセットがSiS650+962Lです。 仕様では最大メモリ1GBだったのですが入れてみたら大丈夫だったので2GBに増設してます。 このタイプはCPUの換装が可能なので、最近CPUの性能不足を感じるためPentiumM740 1.73GHz FSB533MHzかCeleronM430 1.73GHz FSB533MHzを購入しようかと思いますが、まともに動くでしょうか。 もし、動かない場合、どのCPUが上限でしょうか、どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • CPU換装について教えてください

    TOSHIBAのDynaBookSS SX/210LEのCPU PentiumM1.0GHzの換装にチャレンジしようと思ったのですが、換装可能CPUが分かりません。Socket479mPGAでFSB400MHzのCPUだったら使用可能なのでしょうか?? 選択する方法をどなたか教えてくださいませ

  • DellノートLatitudeD600のCPU換装について

    Dell製ノート、LatitudeD600を所有しています。 現在CPUは「Pentium M 1.4GHz」で、延命のため CPU交換を検討していますが、 調べたところこのCPUは低電圧版採用で、 (このURLで調べました。 http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/chart/pentium_m.htm) PentiumM738 90 nm 2 MB L2 1.40 GHz 400 MHz です。このシリーズだと、最高のものは、 PentiumM778 90 nm 2 MB L2 1.60 GHz 400 MHz となります。 しかし、PentiumMシリーズでFSB400で最大のものは、 PentiumM765 90 nm 2 MB L2 2.10 GHz 400 MHz ですが、電圧が異なっても動作するものなのでしょうか? 又はFSB533のCPUでも動作するものなのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • LL770ADのCPU換装について

    LL770ADのCPUを CeleronM プロセッサ 320 から PentiumM プロセッサ 735A に換装してBIOSを眺めてみると、CPUが1.7GHZと表示されていますが、 Windowsの起動中ブルーバックになってしまい、 すぐに再起動されてしまうようになりました。 CPUを元に戻すと問題なく起動します。 何か設定を変更する箇所があるのでしょか? 出来る方法があれば、教えてください。 調べてみると、違うメーカー製のPCだと設定を変更しなくても 問題なく起動しているようなのですが・・・。 せっかく購入したので、ぜひとも使用したいと思います。 よろしくお願いします。

  • cpu 換装 

    よろしくお願いします。オリジナルパソコンをcpu交換したのですが、マザーボードのCPU対応表に載っている物に換装したのですが、認識はするのですが、cpuの実クロックがでません。マザーボードはASUS P4S533-VM CPU INTEL PENTIUM4 2.8GHZ L2 512 FSB 533 BIOS 1008 です。 BIOSは1007で対応なのか、1008では認識しないのか、わかりません。自分ではこれ以上無理なので、、よろしくお願いします。倍率は21倍です。BIOS (100/33)で、2100GHZ で表示されます。このマザーボードは(100/33)なので、やはり認識している、2100GHZでいいのでしょうか?BIOSのアップデートは1010版がでています。最新版で対応すればいいのでしょうか?やはり2.8GHZで、使用したいので、お願いします。それとも、このマザーボードでは、このCPUは使えないのでしょうか?

  • CPU換装について

    PentiumIII 866Mhz FSB133 S370 FC-PGA 1.75VというCPUを買いました。 僕のPCに今装着されてるCPUはceleron766 同じくカッパーマインのソケット370の物ではあるんですがceleron766の1.7Vでした。 これをPentiumIII 866Mhz FSB133 S370 FC-PGAの1.75Vに換装するのは良くないんですか? ちなみにPCはノートで、デスク用のCPUが載っていてCPUの換装が可能です。 僕のPCの上位モデルにはPentiumIII 1Ghz FSB133があってメーカーサポートに聞いたところ、BIOSやハードは同じとの事でした。 CPU近くにディップスイッチがあるので換装後、celeron766のFSB66から133で動作するようにする方法も自分なりに調べてみました。 1.7Vと1.75Vでは全然違う物なのでしょうか? 取り付けて大丈夫な物なのか… 分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCのスペックの選び方について(特にCPU)

    現在Cel1.5MHz・メモリー640MHzのノートを使っているのですが、そろそろ自分の使っている環境についてきてくれなくなっています。 ただいま金欠状態のため、新品には手が出ず中古で8万円ぐらいで探しております。 そこで候補に挙げているスペックはCeleronM380か430でMemoryを増設して予算に持っていくか、PentiumM410の512MHzのDDR2の1枚差しにしようか悩んでおります。 もちろん、PentiumMを選択した場合後でメモリーは増設する予定ですが現状では手が出そうにないです。 使用環境は、WinXPで音楽を聴いたり転送したりしながらネットをする程度なのですがウィルスチェックとかユーティリティ系の常駐ソフトも5個ぐらい使います。 そこで相談なのですが、上記のCPU搭載ノートをお使いの方でご意見をいただけたらと思い投稿させていただきました。 CeleronM380か430の256MHzを2枚差しかPentiumM410の512MHz1枚差しを使われている方に使用感(動作の重さなど)をお聞かせいただけると助かります。 長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • CPU(Pen3)の換装について

    コンパックのデスクトップPC(スリム型)で、 CPUは、PEN3の866MHz(システムバスクロックは多分100MHz???)です。 今、手元にPEN3の1GHz(システムバスは133MHzです)のCPUがあります。(河童?) ソケットは、Socket 370です。 これを866M→1GのCPUにそのまま換装するだけで動作するのでしょうか?また問題はないのでしょうか? もし取り換えるだけではだめなら、何をすればよいのでしょうか? また、CPUの取り外し方もわかりません。 無理にやろうとすると下手したら破損しそうでこわくてできません。なにか工具とか必要なのでしょうか? この手の知識は皆無なので、アドバイスよろしくお願いします。

  • CPUのクロック

    AMD Phenom 9950 Black Edition Windows7 Ulti 32Bit で、クロック倍率をいじっています FSB200の14.5倍、2.9GHzです FSBもオーバークロックプロファイルで7%アップです ここで、 (1)AMDから落としたツール AMD CLOCKだと、3107MHz (2)WCPUIDだと、3107.20MHz (3)Crystal CPUIDだと、1300.00MHz 200.00*6.5 と表示されます いったいどの数字を信じればよいのでしょうか・・ あと、cool'n quietが有効にならない(周波数下がらない)です ネットにかかれている一通りのことはやってみました ・最小の電源管理 ・CPU冷却ポリシーアクティブ どうしてなんでしょうか