• ベストアンサー

孫の世代の皇位継承について、陛下の大御心は?

komabasugisakiの回答

回答No.9

天皇陛下の大御心は男系維持だと私は思います。 そもそも、もし陛下が女系容認であったならば 秋篠宮さまが12年ぶりに悠仁さまをもうけようとはお思いにならなかったと思います。 すでに天皇家には3人の内親王さまと5人の女王さまがいらっしゃいます。 もし、陛下が女系容認ならば秋篠宮さまが悠仁さまをもうける必要はありません。 そして、この秋篠宮さまの行動は単に秋篠宮さまの個人的なお考えではなく 秋篠宮さまが陛下の大御心を忖度(そんたく)されたうえで行われた行動である と考えるのが自然だと思います。 実際、紀子さまご懐妊と悠仁さまご誕生で 小泉内閣の女系天皇を認める皇室典範改正法案の国会提出は見送られました。 この一連の出来事は 「国民は女系天皇を容認しようとしたが天皇家がそれを阻止した」 と考えるべきだと私は思います。 野村克也氏は「人間最大の悪は鈍感である」と述べました。 私はよほど鈍感な人でないかぎり悠仁さまご誕生後に 「陛下の大御心は男系維持である」と気づくと思うのですが。

関連するQ&A

  • 皇位継承はどちら??

    先日誕生された秋篠宮家の長男悠仁さまの存在が大きくクローズアップされていますが現行の皇室典範では皇位継承は三位になるとのことですがここで皇太子ご夫妻の長女敬宮愛子さまとの今後どちらが皇位を継承されていくのかが大きな関心を集めていくと思われますが敢えてここでは男系男子の悠仁さまか皇太子ご夫妻の長子である愛子さまかどちらが皇位を継承することに賛成でしょうか? 出来れば理由と年齢、性別も教えて頂ければと思います

  • 皇位継承順位

    こんにちは。 現在、皇位継承順位は 1.秋篠宮さま 2.悠仁さま 3.常陸宮さま 常陸宮さまは昭和天皇の子供であり、 上皇陛下の弟君ですよね👀💧 皇位継承順位、4位は どなたになりますか?

  • 皇室典範の皇位承継権、愛子さま、悠仁さま、どちらが先順位ですか?

    皇室典範の皇位承継権、愛子さま、悠仁さま、どちらが先順位ですか?

  • 皇位継承について

    我が国では、男系男子が皇位継承することになっていますが、それで大丈夫ですか?悠仁親王殿下とその配偶者に男子が産まれなかったら女系女子に皇位継承されることもありえますか?

  • 皇位継承は断れないのか

    ふと疑問に思ったのですが、皇太子に生まれた子どもは、天皇になることを断ることはできないんでしょうか? なぜそう思ったかと言うと、最近の女性天皇を容認しようとする皇室典範・改正の動きは、どう考えても愛子さまを将来の天皇にすることを前提にしてるとしか思えないからです。 愛子さまだって物心がついたとき、女の子だから天皇なんかになりたくない、紀宮さまみたいにお嫁さんになりたい……そう思うかもしれませんよね? それでも強制なんでしょうか?

  • 第126代徳仁天皇が存命中に弟に譲位。それってどう?

    第126代徳仁天皇が存命中に弟に譲位。それってどう? 第125代天皇は、今上天皇(平成)です。 第126代は、徳仁親王(皇太子)だと思いますが、それ以降は 誰にも分かりません。 仮に、徳仁親王の弟である文仁親王(秋篠宮)が、兄より先に 亡くなってしまった場合、皇位継承は「徳仁→悠仁」となって 「伯父→甥」という皇位継承になってしまい、なんだかしっくり きません。 うるさい人たちが、「どうして女だと(愛子内親王)、天皇に なれないの?」と反発しそうです。 したがって、徳仁天皇の存命中に弟へ皇位継承し、徳仁は太政天皇 (上皇)になっていただく。そして文仁天皇の死後に悠仁が皇位継承 しましょう。 125代 明仁(今上天皇) 126代 徳仁(現:皇太子) 127代 文仁(現:秋篠宮) 128代 悠仁(現:幼児) 無論、皇室典範上では存命中の譲位は有り得ません。 しかし、「兄から弟へ。父から息子へ」という継承順位ならスムーズな 感じに見えます。 さて、不敬ながらこんな継承プランを考えてみましたが、いかがで しょうか?

  • 皇位継承問題について調べています。

    皇位継承問題について調べています。 すると、世襲親王家というものにたどり着いたのですが、調べれば調べるほど頭がこんがらがってよく分かりません。 簡単にまとめると、 江戸時代にはたくさんの宮家があり、その中で4つの宮家が「世襲親王家」だった。 けれど皇室典範が変わって、宮家を減らした。 だから天皇の跡を継ぐ人が必然的に少なくなった。 …ということでしょうか? これが正しいのなら、現在では「世襲親王家」というものは存在しないのですか? 教えてください。

  • 女系天皇、女性天皇について。

    女系天皇、女性天皇について。 もし女系天皇を認めたとしたら愛子様と一般男性が結婚した子供が天皇になり、その場合は女系男子だというのは理解してます。 愛子様自身は男系女子です。 分からないのは女系ではなく、あくまで男系にこだわっての女性天皇を認めた場合です。 その場合は、皇位継承順位はどうなりますか? 愛子様と悠仁様はどちらが上になりますか? その後の、愛子様と悠仁様に子供が生まれた場合は? 現在の皇位継承順位の1位は秋篠宮様で2位は悠仁様ですが、女系でなく男系の女性天皇を認めた場合1位と2位はどうなりますか? 1位は愛子様ですよね? でも男系だと愛子様に子供が産まれても継承されないとしたら2位は秋篠宮様ですか?

  • 女性天皇や女系天皇、元皇族復帰や側室などに関して質

    女性天皇や女系天皇、元皇族復帰や側室などに関して質問です。 パズルのようで頭が混乱して分かりづらいです… 1. 女系天皇を認めるとなるとイコール女性宮家創設ということですか? 2. 男系男子優先のままで一時的に女性を認めるとしたら悠仁様が天皇になったとして、その後男子が産まれなくて子供が出来なかったり女子のみだったとしたら、皇位継承順位は悠仁様の内親王と愛子様はどちらが順位が上になりますか? 3. 「女系天皇」を認めたら愛子様と悠仁様はどちらが皇位継承するのですか? 4. 男系のままで一時的に「女性天皇」を認めたとしたら愛子様が天皇になってもその後は途絶えるから悠仁様が天皇ですか? それとも途絶えること分かってても愛子様ですか? 5. 旧宮家のことはよくわからないのですが、なぜ旧宮家より女系の方がマシだと有識者が言ってるのですか? 旧宮家の方が血が濃いような気がしますが… 人数が多すぎて皇室維持のための税金がかかるから? 6. 「側室」を認めた方が男系を維持出来て歴史も守られますが、やはり現代には合いませんか? 不倫とかでニュースになるくらいですから…

  • 皇位継承”第8位”

    天皇家に男子誕生があればそれにこしたことはないが、最悪の場合には 法改正をしてGHQによって臣籍降下させられた皇族を復籍させるのが望ましい。 という意見があります。   現在の皇位継承の順位は7位まで男子の順位が、決まっていますが。 上記のような、天皇家の血筋で最も近い男子、即ち皇位継承”第8位”と(形式的に)言える人は、存在するのでしょうか。するとすれば、今どのような仕事をなさっておられる方なのでしょうか。(近い将来その方あるいは、そのご長男を陛下と お呼びしなければならないことになるかもしれないと思うと気になります)