• ベストアンサー

オーディオ 直置き

 日本の一般的な住宅環境では、広さ的に考えてオーディオラックを2本のスピーカーの間に置いてしまうことが多いですよね?私の場合もそうなのですが、この状態をやめて、機器を床に直置きした方がいいのでしょうか?ラックが無くなった分の空間ができて響が良くなったりしますか?

noname#134043
noname#134043

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131983
noname#131983
回答No.4

機器の置き方と音は密接に関係するというのはオーディオを趣味にしている人の常識です。ただ、どの程度良くなるかはスピーカーのタイプ(ユニット数や口径の大小)や元々左右をどれくらい離して置いているか等に依るでしょうし、質問者さんが気にしているファクターよりも、その部屋の中でそもそもどの位置にスピーカーを置くべきなのか?というファクターの方が遥かに大きいです。もしスピーカーの置き方のセオリーから大きく外れた置き方をしているようなら、それを学ぶことで大幅に改善する余地があるのです。 今、使用しているケーブル長の範囲でいろいろ動かしてみることはタダで出来ることですから、躊躇せずちょっと実験してみましょう。例えば、あなたのスピーカーが小口径のブックシェルフ型で、ラックと共に壁際に置いてあるとしたら、試しにスピーカーだけ手前に(左右の距離はそのままで壁から離すように)移動してみてください。すなわち少しニアフィールドにしてみるという事です。或いは、あなたのスピーカーがトールボーイやフロア型ならば、ラックを挟む位置関係のままで良いので、可能な限り左右の距離を拡げてみてください。こういった実験をすると、その度に音楽の立体感や低音楽器のボンつき具合が変化していることに気付くはずです。 やってみて興味が芽生えたら、オーディオマニア向けの書籍で「スピーカーセッティング」、「ルームアコースティック」を研究してみましょう。ラックをどうするかというのは、確かに軽んじるべきことではないですが、色々ある要素の中の一つだと理解できるはずです。

noname#134043
質問者

お礼

 ソナスファベールのトールボーイ型です。おっしゃるように、左右の距離を広げると、好みの音に変化しました。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

あまり関係ないと思いますよ。 もちろん家具類の位置によっては反射が違いますから、多少の音の差はあるのかも知れませんが、SPの真横の位置と斜め下でどれほどの差が出るのかというと、多分気持ちの差程度でしょう。 また低音については部屋全体の容積の大きさと壁や床の材質が最も影響する要素でしょう。これはアンプの置き方程度では変わらないですね。 それよりも直おきの場合は取り扱いのしにくさや、誤って足で引っ掛けるリスクなど、どうも実用上の問題が多そうに感じます。 どうしても気になるのならば、いっそアンプ等は隣室に移してそこからある程度の高品質のケーブルでスピーカーにつないだらいかがでしょうか。これならばもっとすっきりですね。 でもそこまでやらないでしょうね。オーディオは音だけでなく居住性は心理的に影響しますし、機材が見えるのも楽しみの一つですから。

回答No.2

はじめまして♪ オーディオメーカーのカタログやホームページでは、機器の全部が撮影出来る最適な撮影の物ですね。 理想的なステレオ環境は、左右のスピーカーと聴く人の位置が正三角形です。 アンプの位置やコントロール系は配線や振動等に問題が無いようにすれば、基本的に何処に置いても良いでしょう。 ケーブルによる音質変化や、電源事情等は、スピーカーの設置を極めた上で更なる微細事項ですから。聴いてみて良い場所のスピーカー位置から検証してくださいね。 がんばれ~~~♪

noname#134043
質問者

お礼

 ありがとうございます。ラックが前に出っ張りすぎているような気がしていました。でも、正三角形を保っているので特に問題ないようですね。

回答No.1

>> ラックが無くなった分の空間ができて響が良くなったりしますか? // 「良く」なるかは分かりませんが、変化はあるでしょう。面があればそこで音波が反射されるので、表面積が小さいほどその影響は小さくなります。もちろん、その変化を聞き分けることができるかどうかは、また別の問題ですが。 もっとも、ラックを必要とするほどたくさんのオーディオ機器があるなら、それをべた~っと床に並べると、今度はオーディオ機器の天面がたくさん露出することになるので、そこでの反射が増えます。床との間の隙間でも音波の反射が起こるので、それはそれで問題になり得ます。 私の場合はPCオーディオにほぼ完全に移行したので、スピーカーの間にはプリメインアンプが1台と、USBオーディオインターフェイスが置いてあるだけです。以前はGTラックを置いて、CDプレーヤーなども入れていました。 音質的な変化よりも、目の前がすっきりしたことによる開放感のほうが大きかったですが、気分が良いと音も良く聞こえるので、満足しています。

noname#134043
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに目の前がすっきりしたら、音もすっきりしそうですね。

関連するQ&A

  • オーディオ 設置

     オーディオが大好きで音楽を楽しんでいるのですが、悩み事があります。それは、音の濁で気になって仕方ありません。オーディオショップでは今と同じ装置でもとても心に響くいい音を奏でていました。原因は設置の仕方なのかなと思っているのですが、スピーカーとスピーカーの間にラックを置くのは良くないのでしょうか(50センチ以上隙間は空けています)?部屋の広さから考えてそうするしかないのですが。ラックの側面に吸音シートのようなものを貼ると改善するのでしょうか?とりあえず試してみたことは、スピーカーに御影石を敷いたこととオーディオ装置の前に厚手の毛布を敷いてみました。こうすると少しは改善されたような気がしますが、まだ濁りが残っています。市販の音響パネルなどは良さそうですが、高すぎるので手軽な方法を探しています。皆さんはどのようにして設置しているのか教えていただけないでしょうか?

  • オーディオ機器のBluetooth接続

    現在オーディオ機器→アンプ→スピーカーと有線でつないでいます。 最近はBluetooth対応の機器が増えているとおもいますが、 Bluetooth対応機器に買い換えると、全て無線の環境が出来るのでしょうか。 (1)複数のオーディオ機器をアンプにBluetoothでつないだ場合、 有線のアンプのようにリモコン等でオーディオ機器を切り替える事が出来るのでしょうか。 (2)アンプとスピーカーをBluetoothでつなぐという事は、 アンプ側にBluetoothの入力と出力の双方が備わっている必要があるのでしょうか。 (3)そもそもアンプを介さずにBluetooth対応のスピーカーに直接複数のオーディオ機器を接続し、 切り替えて使用するという使い方なのでしょうか。

  • オーディオ機器の宙吊りについて

    オーディオ機器の設置及び振動対策に関して「宙吊りが理想」みたいな文面をたまに目にしますが、これは実際どういう事なんでしょう。 例えば振動を発するプレーヤーやスピーカーなどを天井からワイヤーで吊り下げた場合、そのワイヤーと天井も共振しますよね? それとも、「宙吊り」というのは何か別の方法での空中固定ということでしょうか。 現在使用している貧弱なラックとスピーカースタンドに代わるなにか面白い方法はないかと考えていたところ、宙吊りというのを実施してみようと思ったのですが 実際にやってみたという例はあまり見当りませんし、知識もありません。 質問内容ですが、 CDプレーヤーやスピーカーをなるべく揺れないようにワイヤーか何かで宙吊りした場合、上記の設置環境に比べてその音質は具体的にどうなるか…よろしければ教えて下さい。

  • アンプのセッティング。

    私は、スピーカーとレコードプレーヤーだけは気を使ってセッティングしていますが、 アンプは無頓着に近いです。 パワーアンプはガラステーブルの上に置き、ボリュームは床に置いて使用しています。 フォノイコも床に転がっています。 今までオーディオラックっとものを使用したことがありません。 アンプを縦置きにして使用している人もいる一方で、 自作のブランコに乗せて床からの振動を抑えている人もいます。 よく見るのが、立派な高級ラックを使用し、振動対策をしているのに、 スピーカーとスピーカーの間にそのラックを置いています。 いくら振動対策をしてある高級なラックでも、盛大な振動が CDプレーヤーやアンプに伝わっていると思います。 本末転倒のような気がします。 機器同士が隣接している方が弊害が多いような気もしますが、 そんなことはないのでしょうか。 アンプに対する振動が実際どれほどの影響をもたらすのでしょうか。

  • オーディオ機器を推薦してください・・・。

    父に、作業場で仕事をしているみんなにいい音楽を聴かせてあげたいからどうすればいいか教えてくれと言われたのですが私も全く分からないので教えてください。 作業場の大きさは50坪(16m×10m)くらいで壁はRCで床は普通の板の床です。天井はすごく高くて4mくらいあると思います。みんな机に座って内職っぽい仕事をやっています。 とにかくいい音を聴かせてやりたいんだって言っているのですが、どんなオーディオ機器を買えばいいのかとスピーカーは一体何本くらいいるものでしょうか?またスピーカーは地面に置いておくのがいいのか、壁に棚を作ってもらってそこに乗せるのがいいのか、それとも天井近くに棚を作ってそこに乗せるのがいいのか・・・。ただ天井は作業場なのでスピーカーを埋め込めるような感じではないです。 あと一つだけあるのですが、大型のテレビも置きたいといっているのですが、このテレビの音もオーディオを聴くスピーカーから出したいと言っています・・・(苦笑)。ひとつのスピーカーにオーディオの線とテレビの線をつなぐのは無理だと思うよって父には言っておきましたが無理ですよね。それと作業場がスピーカーの線だらけになるじゃんって父に言ったのですが、そんなものは電気屋がきれいに束ねよるか線無しの方法を考えよると言っていますが本当でしょうか。 質問が多くて何と言っていいやら・・・。 お願いします。

  • オーディオ機器の復活

    30年ほど前に使っていた、オーディオ機器をふたたび使いたいのですが、アンプとかいうものどのような役割があるのか、果たして、パソコンに使っていた外付けのCDRやCOROMから一般音楽CDからのイヤホンから音声を出力して、オーディオ装置のスピーカーから音が出せるのか、知りたいのです。一般のオーディオ機器を再利用するために、初歩の初歩から勉強するには、なにか、最適の教科書(入門書)などご存じないでしょうか。紹介してください。近頃マスコミにて、オーディオブームの再来とかいわれているようですが、我が家には、型は古いけれどもほとんど使っていない、高級オーディオ装置がごろごろしています。

  • ジャパネットたかたの2.1chオーディオラックの処分

    ジャパネットたかたの2.1chオーディオラックの処分 ジャパネットたかたで液晶テレビを購入しようと思っているのですが、 なぜか毎回2.1chオーディオラックが付いてきます。 「2.1chオーディオラックは本来5万円相当!」とか言っていますが、 もうすでにテレビラックはありますし、 ホームシアターを構築しているので、2.1chオーディオラックはいらないのです。 これって、注文するときに「いらない」と言えば、その分引いてくれたりするのでしょうか? また、それが出来ない場合、一番よい処分方法はどのようなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 安価なオーディオルームの作り方

    現在新築を検討しております。 半地下にオーディオルームを作ろうと考えています。 残念ながらオーディオルームと言いましても何百万円もかけれません。 そこで出来るだけ安価で音楽が楽しめる空間を作りたいと思っています。 高さや面積は決まってしまって変えられないのですが、壁/床/天井にはどのような素材(断熱材や仕上げ材など)を使用すれば良いのでしょうか。高価なオーディオ用ではなく既製品で安価なものを探しています。 以下仕様です 壁と床はRC造の上に断熱の為断熱材を仕上げ材を付ける予定です。 天井は木造なのですが、同じく断熱材と仕上げ材を貼ります。 半地下の面積は4x4メーターくらいの小さな部屋ですが、正方形ではありません。 スピーカはelac 330ce いづれは、500lineに行きたいと思っています。 断熱材や仕上げ材が決まればあとはカーテンなどで微調整するつもりです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • オーディオボードについて

    初心者なので聞きたいことがあります。現在トールボーイのスピーカにインシュレーターとスパイクをセットでしようしています。この場合オーディオボードを買っても意味はないのでしょうか?ちなみにフローリングの床の上においてます。意味があるのであれば石でできたオーディオボードの購入を考えています。 すいませんが回答お願いします

  • オーディオ環境を整える為に必要なものを教えてください

    今はミニコンポとパソコンで聞いています。 音質にこだわりが出てきて、今度引っ越すのでこれを機にオーディオ環境を整えてみたいなと思っています。 色々調べてみたものの不確かな所が多いので確認と質問をさせてください。 (1)構成はプレイヤー→アンプ→スピーカーであってますか?  もし他に間に挟む機器があったら教えてください。 (2)CDとパソコン両方で再生したいんですが、この場合はCDとパソコン両方とも同じアンプ、スピーカーに繋いで問題はありませんか? パソコン専用のスピーカー等を用意するべきなのでしょうか? またパソコンで再生する場合はアンプを挟む必要はないんでしょうか? (3)パソコンで再生する場合、アンプを挟まずにミニジャックやUSBスピーカーで再生出来ますが何が違うんでしょうか? (4)テレビでDVDを再生する場合、同じアンプやスピーカーを使うことは出来るんでしょうか? あまり知識がないのでリンク紹介もして頂けると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう