• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークション落札物の郵送事故。)

ヤフーオークションでの郵送事故について

このQ&Aのポイント
  • ヤフーオークションで購入した商品が別の家に配達され、開封されていた。
  • 発送方法はクロネコヤマトのメール便で、届かないのに投函完了となっていた。
  • 出品者ではなくクロネコヤマトに連絡し、手元に届いたが、他人に開封されていた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.4

今回のトラブルを評価に反映させるつもりがないなら、ナビで連絡して、評価では純粋に出品者の評価をする・・・評価に反映させるなら、評価欄で報告する、でもいいような。 まあ、ただ、質問文からも出品者を責める気持ちはなさそうなので、ナビでトラブルの内容を連絡して一応、こういうことがありましたよって形で報告して、評価は評価で別に考えればいいかもしれませんね。 その時には、出品者さんが住所など間違えたわけではないことと 〉他人に開封されてしまったのは凄くショックでしたが、発送方法を選んだのも自分なので私の責任だと思います。 この気持ちもはっきり書いた方が、相手が嫌な思いをしないで済むと思いますよ。 評価欄では長文がかけるわけじゃないので、上手く書かないと出品者にミスがあったように思われる文章になると評価が悪くなくても別の落札者に出品者を誤解させるかもしれませんからねぇ・・・。

xx-zero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご察しの通り、私は出品者様を責めるつもりは一切ありません。というか出品者様に非は全くありませんから当然ですけど… ご回答でもありました通り、評価とは別にしてトラブルの件を取引ナビで報告する方向にしようと思いましたが、他の回答者様の意見や出品者様の事を含めて考えた結果、今回の取引では出品者様に良くして頂いた事もあり、少しでも嫌な気持ちにはさせたくないので郵便トラブルは報告しない事に決めました。 このような質問にご回答していただき本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

評価とは別に取引ナビで報告してもいいし、しなくてもいいと思います。 取引ナビに書くのであれば、非難するような文は避け対応はこちらですると書くしかないでしょう。 評価にトラブルの事を書くのは、筋違いでしょう。 ちゃんと出品者は発送してるし、届かなかったのはクロネコヤマトの責任です。 今回はクロネコが悪いのでクロネコの方に文句をいうべきです。 クロネコのメール便は配達していくらになるので、居住確認せずに配達しますから。

xx-zero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、評価にトラブルの事は書いたら駄目ですよね。質問する前に考えが至らなかったです。 でも出品者様に文句が言いたかった訳ではありません。 というか、出品者様はとても親切な方でしたので逆に感謝してます。 今回は実際には商品が届いたので連絡する必要が無いかと思いましたが、ただ発送からの日数が通常より少し時間がかかっていましたので、『ご連絡遅くなってすみません。発送して頂いた商品ですが、○月○日に運送会社では投函完了となっていましたけど、その日に商品は届かなかったので心配になり、こちらで運送会社に問い合わせした所、配達中にトラブルがあったようですが、今日手元に届きました。』的な報告をするべきか悩んでました。 実際、届かなかったら連絡して下さいと書いてあったのにも関わらず、初めての郵便トラブルで焦ってしまい出品者に連絡せずに運送会社に問合せしてしまった訳ですし… とりあえず、今回の件は出品者を巻き込みたくないので報告はしない事にしました。 このような質問にご回答していただき本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同名の人に届いたのは、運送会社のせいで出品者に落ち度はありません。 運送会社にクレームを入れるのは良いですが 出品者は、近所に同名の方が居るとは知らない事です。 一様、出品者には配送の際にトラブルが有りましたが商品は着きました。 と、連絡しては・・・?

xx-zero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の事は本当にショックと怒りの気持ちでいっぱいですが、トラブルの問題は運送会社側(ドライバーの対応など)と発送方法を選んだ自分と考えてます。 なので出品者様には少しも非がないですし文句など言うつもりは一切ないです。 ただ今回の件で少し取引に時間がかかりましたので、トラブルの事を報告した方がいいかなと考えましたが、親切にしてくれた出品者に少しでも嫌な思いはさせたくないので報告はしない事にしました。 このような質問にご回答していただき本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.1

出品者には落ち度はなさそうですしねえ。 報告されても「で、どうすればいいんでしょうか?」状態になりそうな気もしますよ。

xx-zero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたがおっしゃる通り、出品者様に少しも落ち度はありません。 そして郵便トラブルがあった事を報告した所で出品者様が困るだけでは?というのも私も考えてました。 ただ今回の場合、出品者様側が『届かなかったら連絡下さい』との事でしたが、運送会社では投函完了となっているのに荷物が実際には届いていませんでしたし、発送から少し時間もかかっていたので一連を報告するべきか悩んでいました。 実際、無事にとは言えないですけど、手元には届きましたので配達トラブルに問題のない出品者様に報告する必要もないかとは思いますが… とりあえず今回は取引自体は出品者様に良くして頂いたので、トラブルの件は報告しないつもりです。 このような質問にご回答していただき本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落札者さまから届いたと連絡がありません・・・。

    落札者さまから届いたと連絡がありません・・・。 ヤフオクで出品したものが落札され、取引ナビで連絡をし、 発送を終えました。 私は「クロネコヤマトでの発送」をオークションページに記載していましたが 落札者さまが「定型外で!」というので、それに応えて定型外で発送しました。 取引ナビで 「本日、○○郵便局より発送しました。2日後に届きます。 届きましたら連絡をお願いします。」 と書きました。 それから4日経ちます。 取引ナビから連絡もないし、評価もありません。 落札者さまがもしかしたら旅行とかで不在にしていたら ポストに入らない定型外は郵便局に持ち帰られているかもだし・・・。 連絡が何もないということは無事に届いていると判断できなくもないし・・・。 こういった場合、また連絡するのがいいのでしょうか? 今まで定型外で発送した場合、落札者さまから何かしら「届きました」と連絡が入るパターンしか 経験がないのでこういった場合どういう対応をしたらいいのかわかりません。 どなかたアドバイスをお願いします。

  • 落札者です。クロネコメール便で郵送事故が起きました。

    つい先日、 オークションにてクロネコメール便送料込価格でゲームソフトを落札しました。 オークションタイトルは送料無料と書かれており、 詳細をみると取扱がメール便のみ…で他の発送方法はかかれていなかったので 選択の余地なくメール便になりました。 メール便の郵送事故をよく聞くので不安ではありましたが 今までメール便を数回利用し事故がありませんでしたし、 出品者も落札者の私も同じ地域(電車で1時間かからないところ)だったので メール便で発送してもらいました。 が!! どうやら考えが甘かったようです…。 今回事故が起きてしまいました。 到着予定日(大体発送から翌々日に送られてくるそうです)だったにもかかわらず一向に送られてこず 出品者から問い合わせ番号(評価で発送しましたと教えられ問い合わせ番号は教えてくれませんでした)を教えてもらい クロネコに電話で問い合わせてみたところ 「荷物がどこにいっているのか分からない」という なんともいい加減な返答を頂きました。 電話をしてから2日経過しておりますがまだ荷物は見つかっていない状況です。 そこでお聞きしたいのですが ・荷物の所在が分からない…というのは本当にあるのでしょうか?  どのスタッフがなんの荷物を持ち出した…とか分かるようにしていないのでしょうか?  ↑クロネコに問い合わせたところ曖昧な返答しかくれず  確認とれ次第電話します、ばかりです。 ・このまま荷物が見つからないまま出てこないという最悪な事態になるのでしょうか?  探し続けてもらえば見つかるのでしょうか?  ↑こちらも問い合わせたときに聞いてみたところ  全力で探させて頂きます、という返答を頂きました。  正直信用できません。 ・出品者の方から問い合わせ番号を聞いてから音沙汰がないです。  出品者の方にどうしてもらえばいいのでしょう? ・クロネコヤマトはちゃんと荷物を探してくれているのでしょうか? ・私はこれからどのようなことをすればいいのでしょうか?  クロネコヤマトに電話して見つかるまで探してもらったらいいのでしょうか?  それとも諦めるべきなのでしょうか? このような事態は初めてなので どうすればいいのか全く分かっておりません。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが… ひとつでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 もうクロネコヤマトは利用しないことに決めました。 ずさんな対応に心底がっかりです。

  • 落札した商品が届きません

    ヤフオクで17日に落札し18日に入金、19日早々に出品者から発送完了と「非常に良い」評価が来ました。 発送完了の取引ナビの内容から、大阪から18日に発送したようです。 しかし、22日になっても届きません。 出品者には、投函郵便局と投函日、封筒の状況を教えてもらうように取引ナビで連絡しましたが、深夜に取引する人のようで、まだ連絡が取れません。 出品者は評価4桁、全て「非常に良い」評価がついています。 不着の補償がないのを承知でしたが、「非常に良い」評価をつけて、評価コメントに「届かなかったけどいろいろとありがとうございました」みたいなのは書かないほうがいいですか。

  • オークション 郵送時の破損に関して

    ヤオフクでCDを出品し、落札されました。クロネコメール便で発送したところ、郵送時に破損したとの連絡を受けました。後日、落札者からクロネコヤマトから梱包が不十分だと言われたとの理由で、返品・賠償を要求されました。この場合、返品・賠償に応じる必要があるのでしょうか?梱包方法に関しては、相手から指定はなく、こちらの判断で、ガラスのコップ等を包む梱包用品(プチプチではありません)で梱包を行いました。クロネコメール便の規約にも正しい梱包の仕方の記載はありませんでした。発送方法の指定も相手からの指定です。回答の方、よろしくお願いします。

  • 大量の郵送について

    現在月に50件以上の個人向けの発送をしていますがどこで送付してもらったら一番安くなるのか知りたいです。今は郵便局の定型外で発送しています。厚さは5センチほどあるのでクロネコヤマトのメール便は対応できないと思うので・・・重さは100グラム、大きさはA4サイズくらいです。

  • オークションで郵送事故後の対応

    オークション出品経験のある方に質問させてください。 先日、オークションで評価のない新規の方とお取引をしました。 私が出品者の立場で、品物は1000円程度・大変人気のあるキャラクターグッズです。 振込・発送手続き(定型外)が済んだ10日後、品物が届かないと連絡がありました。 郵送方法を指定したのはこちらで出品ページには補償がないことは記載しませんでした。 ただし、取引中に定型外は補償がない郵送方法ですと伝えてありました。 郵便局に調査を依頼をお願いしましたが、もし見つからなかった場合・・・ 返金する、しない、または折半など、どのような対応をとるべきでしょうか?? 出品ページに補償の有無を記載しなかったことと 定型外以外の補償のある発送方法を提示しなかったことなど こちらに落ち度があると思うのですが、新規方、というのが少し気になっています・・・ 出品経験がある方、自分ならこうする、という意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションでの落札者とのトラブル。

    私は出品者で落札者とのトラブルです。全く不可能な安送料・発送方の変更要求してくるので、当方は取引しないといいました。すると、お決まりの、ナビへの暴言投稿・悪い評価をつけて来て、評価からのコメント。あたかも当方の自己都合でのキャンセル扱いだと主張しております。おまけに、数通のナビへの投稿ですが、身元は全く明かさず投稿してきます。当方は全て情報開示しております(口座・個人情報)今日は、他の出品物に、新規IDを使って複数の入札をしてきております。明らかにこの人物です。このような場合、どのように対応したら良いのでしょうか?個人情報迄知られており、今後不安です。大変困惑しております。ヤフーへは3通程、今回の経緯をメールしておりますが、到底、対応はしてくれないでしょう。 このような場合の対処法はどうしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • オークション落札後のトラブル

    ヤフーオークションで中古雑誌を落札しました。 商品説明には大きなダメージはなく何度か目を通した中古本、とだけ書かれていました。 しかし、届いた商品(雑誌)を見てみると表紙には目立つ汚れがあり、 中の袋とじは切られて開封されている状態でした。 ですので良い評価をつけることはできず、どちらでもない評価にしてコメント欄にて 届いた商品の状態と気持ちを伝えました。 すると、取引ナビで出品者から『「どちらでもない評価」で大変不愉快、袋とじに関しても表紙のわずかな汚れに関しても気になるのであれば美品か未開封を落札されたら如何か?』という返信がきました。 またその後には、『当方の出品している本類は実店舗の待合に置かれていた物のため、何度か目を通している中古本として出品していたのですがね。袋とじに関しては記載はしていませんが何度か目を通している中古本と出品しているにも関わらず未開封と思い込んで入札した貴殿に非はないのですかね?どちらにしろ商品に不快を感じるのであれば送料を含め返金いたしますので口座番号ご連絡下さい。』と返信がきました。 まず、謝りの1言もまったくなく、喧嘩を売るような言葉遣いをされてきました。そして、商品についてはいくら中古とはいえども袋とじの開封や汚れについてはまったく記載がありませんでした。 返金についても、後程返金すると言われ口座を明記しましたが返金もないですし連絡もありません。 出品者はこちらが悪い評価にすればこちらにも同じ評価をするとも言っていました。 オークションといっても落札側はお客側です。こんな対応をされ大変不愉快に思っています。 ヤフーのほうには問い合わせ欄で連絡をしましたが、きちんと対応してもらえるかどうかはわかりません。 友人は、同じようなケースでヤフーに問い合わせしたことがある知り合いがいると言い、その人の場合は出品者側のアカウントが削除されたということです。ですが、金額が大きかったということもあるのでヤフーが動いたのでは?という話でした。 オークショントラブルは沢山ありますが、出品者からこんな対応をされたのは初めてです。 何か意見がありましたらお願い致します><

  • 楽オクで落札した商品が届かず 返金について

    楽天オークションで商品を落札したのですが、 クロネコヤマトのメール便で送ってもらった商品が約一週間経っても届きません。 クロネコヤマトに電話で問い合わせたところ、 出品者が発送したのを受付けたところまでしか今現在確認できないそうです。 商品が届いていないことと、ヤマトに問い合わせたところまでは 出品者にメッセージで知らせてあります。出品者からはまだ返事がありません。 2月14日になると、商品を受け取っていなくても、楽天では自動的に出品者へ代金が振り込まれます。こちらは商品を受け取っていないので、代金は支払いたくありません。 しかし出品者は商品を発送しているわけで、返金には応じたくないと思います。 出品ページにメール便が届かなかった場合でも返金はしないなどの但し書きはありませんでした。 こういう場合出品者と落札者のどちらが代金を持つものなのでしょうか? 出品者との話し合い次第とは思いますが、もし経験談とかありましたら、参考までに教えてください。l 回答宜しくお願い致します。

  • 至急回答お願いいたします。楽天オークションで商品を落札して商品が届きま

    至急回答お願いいたします。楽天オークションで商品を落札して商品が届きましたが、出品時の情報で【青森県からゆうパックで発送、新品未開封】とあったのに実際は中国から国際郵便で届きました。それに梱包が雑で出品時の写真の物とは思えないくらいコンディションが悪かったので出品者に返品をしたいと連絡しましたが、商品の写真を送れとか言われ、何度か連絡は取り合ったのですが返品に応じる気はない様子で困っています。そもそも海外から発送してくると分かっていたなら落札はしませんでした。(今回のようなトラブルを避ける為です)出品者と解決が出来ないまま発送地域が虚偽という理由で返金申請をしても良い物でしょうか?どなたか詳しい方、ご返答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヤマト運輸の感熱ラベルを印字する方法について教えてください。
  • お使いの環境によって、ヤマト運輸の感熱ラベルを印字する方法が異なります。パソコンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリなどを教えてください。
  • ヤマト運輸の感熱ラベルを印字するための必要な情報を教えてください。
回答を見る