• 締切済み

京都の高校入試について

亀岡市に住んでいて 中一・中二の 内申がALL2に1が2つの場合 進学先(私立も含めて)はどのあたりになりますか? 私は家庭教師なのですが京都の入試制度が複雑なのと 出身が関東なのでさっぱりわかりません。 学校の先生や会社に聞いたほうが良いとは承知のうえ アドバイスをください。

  • oplpp
  • お礼率100% (6/6)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#131310
noname#131310
回答No.2

”オール2未満”というのも厳しい数字ですね。 亀岡市内からですと、”府立農芸高校”あたりが全日制のギリギリかなあ? 定時制でも競争率があります。 また、一次募集で定員に満たなくても落とされる生徒います。 最低限の成績がなければ、受けるだけ無駄だと思いますね。 ”担任の先生と相談されること”ですね。 私立高校なら、ひたすら偏差値の低い高校を”専願”で受験するのみ。

oplpp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳しいですね。 なんとかしてあげたいのですが・・

noname#131009
noname#131009
回答No.1

京都の公立高校の場合、他府県のようにトップ校や底辺校というのがありません。 その代わりに、I類(普通)、II類(特進)、III類(特別コース)のようになっています。 ただ、偏差値はともかくとして、 その成績で高校進学ができるのか? 本人は行く気があるのか? http://kyotokoko.kansai-school.net/public/value6/ 公立高校↑ http://kyotokoko.kansai-school.net/ 私立高校↑(男女の区別が不明ですので) とりあえずは、その成績での進学実績がどこか? それを調べなければ、なんとも言えませんね。 定時制でよければ、京都市内にあります。 亀岡からの通学で便利な高校ですと、 (1)府立朱雀高校(JR二条駅から徒歩) (2)市立西京高校(JR二条駅、地下鉄・西大路御池駅からすぐ) (3)府立鴨沂高校(JR円町駅、市バス・荒神口(こうじんぐち)下車、徒歩) (4)府立桃山高校(JR京都駅、近鉄電車・丹波橋駅から徒歩) 通信制ですと、上記(1)の高校になります。

oplpp
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 書き忘れていましたが、男子の生徒です。 やはり、定時制も視野に入れなければならないですか。 偏差値については具体的な数値についてはわからないのですが 英語に関しては、日曜日から土曜日まで言えないくらいの 学力です。

関連するQ&A

  • 都立高校入試で内申点は重要?

    都内在住大学生です。中2女子の家庭教師をすることになったので、都立高校の入試のことを知っておきたいと思っています。 例えば、合否は入試当日のテストの点数のみで決まるのでしょうか、それとも、内申点とテスト両方の点数で決まるのでしょうか。 神奈川在住の知人によると、神奈川県立高校入試では内申点が非常に高いウェイトを占めるため、ふだんの成績がいまひとつ(でも模試などはよくできる)知人は、当日の成績だけで勝負できる私立高校を選んだと話していました。このように、都立高校でも都立受験に向く人、向かない人などあるのでしょうか? 他にも、都立高校入試にまつわることでよい情報がおありでしたら、よろしくお願いいたします。

  • 高校進路について

    中2が、不登校でも高校(公立、私立)に行けるでしょうか? 偏差値は58くらいで、英語が得意です。 中1、中2の内申点はあまり良くないと思います。 あと、広島県の高校受験は内申重視しますか?

  • 京都府立高校の入試について

    京都府立高校の入試について、他県在住者なのでまったく事情が分かりません。どなたか教えて下さい。次のようなことについてざっくばらんに感想・意見などを交えて教えて下さい。どの項目でも全体でも思いついたままでも、ともかく情報が欲しいので教えて下さい。 ・京都府民や京都市民の間で、府立高校(全日制普通科)は人気が高いのですか。それとも、できれば私立に行きたいというのが多くの人の本音なのでしょうか?主観的な意見で結構ですので聴かせて下さい。 ・府立高校の倍率はどのくらいなのでしょうか? ・ともかく高校に進学するために、府立高校と併願する私立高校でよく名前が挙がるのはどこですか。安全策という意味で。 ・他県の公立高校から府立高校に転校するのはかなり難しいのでしょうか? ・茶髪、金髪の生徒が多いという噂を聴いたのですが、そんなに多いのですか? ・いじめなどはどうでしょうか? 深刻な事件など起きた事があるのでしょうか? ・進学校として有名な府立高校はどこでしょうか? ・先生方の教える熱意などはどうでしょうか。これも主観的なことで結構です。

  • 神奈川県の高校入試制度について

    来年高校を受験する受験生なのですが、恥ずかしながら神奈川の高校入試制度について教えてください 第1志望が公立で後期選抜を狙っています その場合私立の併願校を受験する場合一般入試は受験できるのでしょうか? 2年後期の内申点が36、3年前期で37なので内申は低いです

  • こんな高校ありますか? 京都府で…

    京都府長岡京市在住の来春中3になる女子です。 以下の条件に合う高校を探しています。 1.進学率が高い(特に京大などレベルの高いところ) 2.男女共学 3.雰囲気がよく、生徒を大切にしてくれる 4.京都市内、もしくは付近にある 私の内申点は42/45、偏差値は60後半です。 いいなぁと思うのは成章高校などです。 公立・私立どちらでも良いです。 良い高校をご存知でしたら、教えてください。

  • 公立高校入試の志望校決めに迷っています

    埼玉県に住んでいます。中3の娘がおります。来春の公立高校入試の志望校を迷っています。 内申点が、中一:39、中2:33中3:36です。 北辰偏差値は、5教科で平均65.6、ベスト3の平均は67です。 志望校は市立浦和高校または蕨高校で迷っています。なぜならば、市立浦和を受けるような女子は内申40以上もっている、と聞いたからです。 一方、蕨高校は市立浦和と比べて内申点が重視されています。 北辰の偏差値と内申点、どちらにあわせて志望校を決めるべきでしょうか。 事情に詳しい方がいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 高校入試の内申点について・・・

    私は春から受験生になる中2です。 だんだん進路のことを考えなくてはならない時期になっていますが、内申点について疑問に感じることがあります。 それは、9教科の評定なのですがいわゆる公立の進学校の内申の合格目安(?)などで9科45、44だとかありますが主要5教科以外の体育や美術なんかも5つまりほぼ全科目オール5ということですよね? 私の学校では成績が良くても実技が駄目だったり実技が得意で成績が悪いという人がほとんどですが、公立の進学校へ受験する人(特に推薦)はオールマイティの成績の人ばかりなのでしょうか? ※一般的に私立よりも公立の方が内申重視のようなので公立の進学校としました。 長ったらしい文章ですがこの私の疑問に答えていただけたら嬉しいです。 御回答お待ちしております。

  • 公立高校の入試の多様化は、良いことか悪いことか

    ここしばらく、全国的に、公立高校の入試の多様化が進められています。どこの自治体も、競って入試を多様化しています。 ここでいう多様化とは、 (1)学校によって、学力検査(入試)の科目を変える。 (2)学校によって、学力検査の科目ごとの配点を変える。 (3)学校によって、調査書(内申)の評定の計算方法を変える。 (4)学校によって、学力検査と調査書の点の割合を変える。 (5)面接、実技検査、小論文、自己推薦書、各種実績(部活動、生徒会、資格取得等)の重視 行政上の意図としては、学校の序列づけ(いわゆるランク、偏差値)をやわらげるとか、学校の特色作り(こういう生徒がほしい、といった意図をもって入試を実施する)といったことがあるように思います。 一方、受験生から見れば、自分の得意なところを生かせる学校を選べるという利点がありますが、反面、制度が複雑で理解しにくく、またどこの学校に合格しそうか判断しにくいという問題があると思います。 中学校や塾などの側からは、制度が複雑になって、データ・情報の収集や進路指導が大変だと思います。しかし、逆に制度をうまく使うテクニックがあるかもしれません。 ということで、みなさんにとって、あるいは社会にとって、あるいは教育の未来にとって、高校入試の多様化は良いことでしょうか、悪いことでしょうか。児童・生徒、保護者、教員、塾講師・家庭教師、教育委員会職員、一般の方、どの立場からでもよいのでご意見をください。

  • 千葉県私立高校の入試制度について・・・・

    千葉県私立高校の入試制度では内申点はどのように関係しますか?? 現在中3 欠席は5分の1ぐらいです。 内申は平均が3ぐらいです。1はないです。 美術が2あります・・・・ 特にお聞きしたいのが 市川学園高校 専修松戸 日大です あと親に切り出しにくい話なんでお聞きしたいんですけど。 やっぱり私立高校はお金経済的につらいですか?? 切り出しにくいので教えてください。 親は大体月40万ぐらいです。 ボーナスは二回出ます。 詳しい意見どうぞ宜しく御願いします

  • 大和高校か相模大野高校…

    こんにちは。 私は、今中学3年生の受験生です。 吹奏楽がある程度強くて、学力も上の方学校に行きたいと思っています。まだ、中3になったばかりで内申とかわからないんですが、中2の3学期の成績は42でした。 中1・2では、部活で関東大会に出場しました。副部長もやっています。一応学級委員もやっています。 前期で絶対に受かりたいんですが、どっちのほうがいいんでしょうか・・・。大学に進学するつもりです。 学校のよいところ、悪いところなどもいろいろ教えてくださるとうれしいです。