• 締切済み

ビデオ編集した場合の音声潰れ(途切れ)について

地デジキャプチャで録画したファイルをビデオ編集した場合の音声潰れ(途切れ)について 休日に自作パソコンで録画予約したファイルをビデオ編集し個人で楽しんでおりますが、最近購入した地デジキャプチャで苦戦しております。(以前のアナログキャプチャGV-MVP RXでは、問題ありませんでした)皆さんの中で、解決された方おられましたら宜しくご教授下さい。 ■システム構成 Windows XP Professional Edition Service Pack 3 (Build 2600) CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad Q9650 @ 3.00GHz Memory:2GB-PC2-6400(400 MHz)X4 ASUS P5Q-E ASUS EAH5450_SILENT_DI_1GD3(LP) Driver Ver8.751.0.0 I-O DATA DVD-H42LE I-O DATA GV-MVP/XS  Driver Ver1.8.1.34 I-O DATA GV-MVP/HX  Driver Ver 7.7.6.0 I-O DATA mAgicTV Digital Ver 6.51.2 COREL VideoStudioProX3 Ver13.6.2.69 relCPRM Ver0.0.664 InterVideo WinDVD 8 Platinum 極窓 Ver26.61 ■手順 1) GV-MVP/XSで録画する(録画モード:DR) 2) mAgicTV DigitalでDVD-RWに焼く(画質モード:XP) 3) relCPRMでCPRMを解除 4) VideoStudioProX3でビデオ編集  フレームタイプ:上位フィールド ビデオ設定:DVD-VR準拠、2-Passエンコードにチェック データレート:可変9800kbps オーディオ設定:ドルビー256kbps 5) InterVideo WinDVDで再生すると表記のように所々で音声潰れ(途切れ)が発生する ちなみに他のDVDプレイヤーでも同じ症状です。 ■その他 上記手順3)で作成されたVROファイルを極窓でmpgに変換し再度VideoStudioProX3でビデオ編集を行っても改善されない。 この場合のmpgファイルをWindows Media Playerで再生させると音声だけが再生されない。 また、上記手順2)でmAgicTV Digitalによる再生は正常に行えます。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

>3) relCPRMでCPRMを解除 この時点でこのサイトの利用規約に反しますので質問を閉じることをお勧めします。

passo1122
質問者

お礼

警告ありがとうございました。 以後、注意します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TV録画について

    I-O DATA製の内臓チューナー(GV-MVP/RX)とDVDレコーダー(DVR-iUN16W)を使用しております。 MagicTVというソフトで録画をしているのですが、ハードディスクに録画後、そのファイルをDVDに書き出すことはできるのですが、DVDメディアに直接録画することができません。 MagicTVでそのようなことはできないのでしょうか。 また、他のソフトで直接DVDに書き込むことができるTVソフトはありますか。

  • キャプチャーボードの機能について

    現在、家庭用ビデオデッキで録画したビデオをパソコンで編集し、パソコンでDVDに書き込む事を考えています。この場合、キャプチャーボードが必要になるのですよね?今、考えているのがI-O DATA(アイオーデータ)の「GV-MVP/RX2」なのですが出来るのでしょうか? やりたい事は、家庭用ビデオデッキで録画したビデオをパソコンのハードディスクにコピーして編集し、それをパソコンの記録型DVDドライブでDVDに書き込んで、家庭用DVDプレイヤーで再生したいのですが・・・。まあ、コツコツやりたいのと、家庭用のHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダーが大変高いので安上がりの方法を考えているのです。 上記の製品なら、13,000円位で購入できるので、付属ソフトさえ間に合えばと思っているのですが・・・。どなたか教えて下さい。

  • コビーワンス番組のムーブについて

    PSXでコピーワンスの番組を録画したものをDVDに保存したいのですが、ムーブ対応していないので、できないことがわかりました。そこで、I-Oデータのビデオキャプチャー(GV-MVP/RX3)を購入したのですが、ムーブでDVDに取り込むことはできないのでしょうか。もしできないなら他にDVDに保存する方法はないでしょうか。

  • ビデオキャプチャ(アイ・オー・データ機器GV-MVP/RZ3)で録画に関して

    カテゴリが違ったらすいません。 アイ・オー・データ機器GV-MVP/RZ3のビデオキャプチャを買って設定したのですが、わからない点がありますので回答をお願い致します。 設定をして付属ソフトもインストールをしました。 そこで、ビデオテープに残しておいたビデオ(著作権上問題もありませんし、コピーガードもかかっていません。)を保存しようと思いビデオを「GV-MVP/RZ3」につなぎmAgicTVのソフトを使い録画をしようとビデオ入力にチャンネルを合わせて録画を押したのですが、録画ができません。(動画・音声が流れません)録画を停止されると正常に映ります。 どのようにすれば録画ができるのでしょうか?ヘルプを見ても載っていないので質問させていただきました。 回答よろしくお願い致します。

  • io-detaのTVキャプチャについて

    こんばんわ。 io-dataさんのTVキャプチャなのですがGV-MVP/VSのI-O DATA専用の視聴(録画)ソフト「MagicTV Degital」かGV-MC7/VSのWindows Media Centerのどちらのほうが機能が充実していますか?迷っています。 よろしくお願いします。。

  • GV-MVP/TZキャプチャの編集について

    I-O DATA GV-MVP/TZ USB MPEG2エンコーダ搭載 TVキャプチャ で録画したのを編集したいのですが、どうやってやればいいですか? 教えてください 例:ゲームのプレイ動画を30分とり10分づつにきる

  • テレパソで録画した長時間番組を1枚のDVDに納める方法は?

    年末年始のTV番組をテレパソで録画しましたが、2時間を超える番組が多く、そのままではDVD-R1枚に収まりません。 TVキャプチャーボードはIO-DATAのGV-MVP/GXWで、「magicTV」というソフトで録画しました。DVDコピーソフトは、「PowerProducer 3 CPRM for I-O DATA」です。 ダブルチューナーのモデルです。付属のソフトで、画質を落としてダビング等は出来るのでしょうか?(DVDレコーダーのように)ご存じの方、教えてください。宜しく御願いします。

  • DVDに音声が取り込めない。

    ビデオとパソコンをコンポジット接続、 (キャプチャーボードGV-MVP/RX) mAgicTVにて、映像をキャプチャして、 (映像設定/サイズ・720×480ビットレート・6.00Mbps 音声設定/サンプリングレート・48KHz) Movie Writer Advanceにて、編集、DVDに書き込み をしているのですが、DVDに音声が取り込めていま せん。 出力の設定で、プロジェクト設定→MPEG設定を変更 →高画質LPCM、としているのですがダメです。 間違っているのでしょうか? 良き、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ビデオキャプチャーGV-MVP/RZに添付のユーリード社のソフト   

    先日オークションにてI-Oデータ社GV-MVP/RZを購入致しました。私の不注意で添付品がすべてそろっていないものを購入してしまい、困っております。というのも、ビデオキャプチャーを使用するのが初めてで、要領がよく分からない上に、ソフトがないということで、てんばってしまっております。類似ソフトまたフリーソフト等ありましたら、情報頂けないでしょうか? CD-ROMには次のソフトが入っているそうです。 ビデオ編集ソフト「Ulead VideoStudio 7 SE」、DVDオーサリングソフト「Ulead DVD MovieWriter 2 SE for mAgicTV」、静止画編集ソフト「Ulead PhotoImpact 8 SE」

  • ビデオ映像が白黒になります

    いつもお世話になっています。 IODATAのGV-MVP/RZというビデオキャプチャーの機器を使ってビデオをパソコンに取り込んでいるのですが はじめはいいのですが、時間がたつとカラーが白黒になってしまいます。見た目だけかと思い、取り込んだデータを確認したのですが白黒でした。 キャプチャー機器の電源を入れ直して再度やってみるとはじめはカラーですが、時間の経過と共に白黒になってしまいます。 常にというわけではありませんが、白黒になってしまうときがかなりあります。 対処法を教えてください。 ちなみに付属のmAgicTVというソフトを使ってテレビを見たり録画しています。 テレビを見るときも同様の現象になります。

NewsoftCDLabelerで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • NewsoftCDLabelerを使用して印刷しようとすると、「ブラザー製のプリンタが見つかりません」というエラーメッセージが表示され、印刷できません。
  • 質問者はWindows11を使用しており、無線LANでプリンタが接続されています。
  • 解決策や関連する情報が不足しているため、より具体的な詳細を提供するようにお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう