• ベストアンサー

行政が捏造発表 ほうれん草洗浄後に測定「安心です」

政府・行政が、ホウレン草を洗浄後に放射能測定 そして、放射性物質は基準値以下だったと発表 出荷はOKと発表したと、一部人間から聞きました これは真実でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134018
noname#134018
回答No.3

厚生省は、誤解だ、と言っているようです。 http://news.so-net.ne.jp/article/detail/565266/ 実際に、「洗浄前」、が、「洗浄後」、に変更されたようですが。しかし、洗い方で、変わりますよね。よく洗わなければ、多く摂取することになるし、汚染度の高いものでも、よく洗えば、合格となる。 洗った状態で販売されるわけではないし、どう考えても、洗浄後で、検査するのは、おかしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.20

>勝手に「風評被害」などと決めつけて食べるなら食べれば良い。 基準値以下のほうれん草であっても、食べたくない人は食べなくて良いと思いますよ。 決めつけてなどいませんがね。そういう風にとられたのなら、私の文章力が至らなかったのでしょう。 世間の多くの人がそれをしないかどうかは、実際調査したわけでもなく、データもありませんので、私にはわかりませんが。 基準値以下のほうれん草を洗浄したときの放射性物質は気にする方が、水道水では基準値に達するまでは使い続けるのはちょっと奇妙な気もしますが、別に個人の自由ですからそのことが良い悪いということはないでしょう。 私は、市場に出ているような野菜を一度食べたからといって、将来必ず癌になると決まっているものでもあるまいし、値段が安ければ食べるというタイプの人間です。 人は人、自分は自分ですね。この点は大いに共感します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onsenbito
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.19

>ほうれん草を洗った水を心配するような神経質な人は、水道水に含まれる放射性物質についてはどうされているんでしょうか?シンクにも水道水の水滴は残るし、箸や食器を洗えばそれにも付着しますよ。 自分が住んでいる地域の水が汚染されていれば気にしますね、確か300ベクレル以下はナントカ…と政府は弁明していたように思いますが、一応、その基準を超えたらシンクは使わないですね。幸いにして、私の住む地域で現時点ではその被害には及んでおりません。 勝手に「風評被害」などと決めつけて食べるなら食べれば良い。しかし、世間の多くの人はそれをしません。何故なら「恐い」からです。別に福島産のほうれん草を食べなければ死ぬ訳でもあるまいし、食べる、食べないは消費者が決めることでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.18

「捏造」というのは、どのような点を指しているのですか? 洗浄後の測定値を「洗浄前の数値」として公表しているのであれば、確かに捏造ですが、そういった発表をしているのですか? >一部の根菜類を除いて、野菜は出荷前の洗浄はしません。 という回答がありますが、私は、泥の付いたほうれん草がスーパー等で売られているのを見たことがないのですが、私のところは特殊な地域なのでしょうか? 出荷された段階で、測定の時に比べ洗浄が不十分である可能性はあるでしょう。 しかし、通常は購入した後、各家庭で更に洗いますよね。それで、充分測定の時の洗浄レベルは満たせるでしょう。 ということは、我々が口にする時点では、基準値以下になっているということです。 「高レベル廃棄物のほうれん草」って、2号炉の周辺の瓦礫の粉でも振り掛けたもののことでしょうかね?「高レベル廃棄物」などを身近に置いていたら、空気中に飛散とかの前に、短時間で放射線による急性障害がでますし、下手したら死んでしまいますよ。そんなの収穫する人が先に死んでしまいます。 自分の感覚だけで「高レベル廃棄物」とか勝手に言われては、迷惑です。 ほうれん草を洗った水を心配するような神経質な人は、水道水に含まれる放射性物質についてはどうされているんでしょうか?シンクにも水道水の水滴は残るし、箸や食器を洗えばそれにも付着しますよ。 一切洗わないのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134018
noname#134018
回答No.17

高レベル廃棄物のほうれん草を、お店や、家の中に持ち込んだ場合、洗う前に、空気中に、飛散する可能性もあるのではないでしょうか? 他の野菜や食べ物に、付着しないと断言できるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.16

別に人から大丈夫・安心ですと言われて、食べるかどうか決める必要も無いでしょ。 誰も安心だから、大丈夫だから購入しなさい、食べなさいなんて強制してる訳ではありませんからね。 念の為に食べない方が良いと思えば食べなければ良い事だと思うし、別に気にしない、小さい子供も居ない、もう年だから良いやとか色々理由もあるし。 実家九州宮崎なんだけど、火山が噴火して畑灰だらけになったよ、でもね、両親は灰を洗い落とせば出荷出来るんだけど、全て潰して肥料にしたよ、何故か分かる? 我が家の無農薬の物を安心して信用して購入してくれるお客さんに申し訳ないから出荷出来ないと断ったのよ。 騙して売ってる気分とプライドが許せなかったらしいのよ。 私もあまり実家には帰らないけど、破棄するって大変勇気の居る事だよ。 でも、福島産やその周辺の県の農家は両親の様な気持ちは持ちあわして無いようだ、火山灰ではなく放射能だよ、維持でも出荷したいようですね。 でも、今後復興した時の信用は台無しと思うけどな~。 客あっての商売だからさ、私は義捐金は送ってもやはり買って食べれないな。 >これは真実でしょうか? 現乳も他の地域の物と混ぜて、出荷解除になってますが。 その現乳、、、保育園・幼稚園・小学校の給食に出ますよ、子供達に強制消費だそうですよ。 粉ミルクにもなりますよ。 何が正解とかでは無く、自分にとって一番ベストな対応したら良いんじゃないかな。 私のベストは実家の九州で取れた野菜・牛乳を送って貰う事がベストと思ってるから、そうしてます。 後は好きな淡路産ね。 自分さえ守ってれば、間接的にそう言った食材が口に入ってもたかが知れてるでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onsenbito
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.15

ほうれん草を洗えば放射能は取れるなどと報じられていますが その洗った水、つまり放射能を帯びた水は何処に流れていくのでしょうか??? 環境汚染には為らないのでしょうか? また、その際の滴がシンクに残っていたとしたら、 それにも放射能が付着する訳で その後に同じ場所で食器、箸などを洗った時に放射能が付着するのでは・・・ 福島の方には申し訳無いけれど 福島産、茨城産、群馬産、千葉産などの野菜は 食べないようにするのが最も安全な方策ではないでしょうか? 現在も福島原発は放射能を外に放出中です 今後、放射能が濃く為っても薄まることはないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

No.13のかたへ 「高レベル廃棄物」って、たとえばなんでしょうか? 私は質問者様に感謝しています。 この問いかけのおかげで、風評被害が減ればいいなぁとのんきに思っています。 「安全です」ってストレートに言われるより、こういうやりとりのほうが理解が得られやすいからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134018
noname#134018
回答No.13

ほうれん草を、洗って食べないのは、想定外、なのですね。 想定外、で、高レベル廃棄物を、食べてしまった人は、どうしたら、良いのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.12

 一部の根菜類を除いて、野菜は出荷前の洗浄はしません。しかしながら、ほうれん草などの葉物は洗ってから使うのが一般家庭のやり方です。  その意味では、洗浄後に検査するほうが利用実態にあったやり方だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ww0
  • ベストアンサー率36% (53/147)
回答No.11

検査作業をする担当者にとっては、検査を洗浄前にするか洗浄後にするか、判断付かず、あちこちでバラバラだったのでは。 私が検査官でも迷うと思う。 当初は洗浄前の検査だった物も多かったので規制値越えが大量に出たが、すぐに流水で洗浄後に検査しろとの指示が出ていた。 放射性物質が降下しただけなら、ヨウ素やセシウムは水溶性でもあるし、除洗効果かが高い。 野菜の組織内に吸収された放射性物質で無い限りは、大幅に測定値が下がるはず。(組織内に吸収された放射性物質は洗浄しても除去できない) また、葉物類は水分が付く事によって重量が増えるので、単位重量あたりの検出値が低下する。 問題なのは洗浄前のもの、若しくは洗浄が不十分なものが市場に出回り、一般家庭に入り、家庭内の環境に放射性物質をばら撒くことで家庭環境に汚染が蓄積され、長期に渡る被害がそれとなく発生する。 ■■■■■■■■■ こういう事情があるため、洗浄後検査で出荷規制をかけるのであれば、洗浄してない野菜類は購入しては危険。 それは、検査されておらず、放射性物質の付着の可能性があり、屋内環境を汚染するから。 ■■■■■■■■■ ↑ 新しい風評被害

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基準値以下だから出荷って

    政府が基準値を決めて、それ以下だから出荷は当然のことと思います。ただ基準値の決め方、測定の仕方はすべて消費者抜きで行政側が決めているところに問題があります。測定方法やリスクをオープンに分かり易く示し、買う買わないは消費者に判断できる材料を提供すべきです。 不安なのは、基準値やデータ・リスクが正確に消費者に伝わっていないからではないでしょうか?たとえば「測定は洗浄後でした」とか、後出しの勝ち抜けみたいなやり方は納得できるものではありません。 原乳をブレンドして摂取する放射性物質(放射能)を減らしても、基準値はクリアします。水はもちろんのこと、お米なども同じではないでしょうか?トマトもケチャップや野菜ジュースにしてブレンドすれば、基準値をクリアします。基準値になるまで薄めればいいわけですから、この論理でいけば、ほとんどのものは基準値をクリアしますね。消費者皆さんを納得させれるでしょうか? 自然界にも放射能はありますが、生き物のDNAは太古から現在まで、それと共存できるような仕組みができていて、今の生物体系が成り立っているのです。原発から放出された放射能は、レベルが低くても、今までの生物のシステムにとって、全く新しい脅威が追加されたわけですから、それに対処できるようになるには進化のレベルで考えないとダメでしょう。体に入る放射能の総量で考えることが大切です。 いくら影響が無いと言われても、人類が原子力を手に入れて、まだ一世紀も経ってない分けですから、基準値というものは、人の都合だけで決められたものです。追加された脅威は、生物としての人間に与える影響は少なからずあるでしょう。食べる食べないの判断できるデータを、素人でもわかりやすく示してほしいですね。

  • 放射能測定値で文科省の発表以外のサイト

    放射能測定器を個人で持っている人達が、リアルタイムで発表する事が出来るサイトってないのですか?テレビで「昨日の数値では、意味がない」と測っている人が言っていたので考えさせられました。

  • 「放射能汚染食品の出荷停止」は聞こえはいいけど

    原発事故を受け、政府は「放射能汚染食品の出荷停止」を行うようです。 その概要は、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が基準値以上だった場合にのみ出荷を停止するものであります。 これは、危険性が明らかなほど汚染された食品を排除するという効果はあるかもしれません。 しかしながら、放射能に汚染された食品を、基準値内であることを理由に合法的に出荷する意図があるのではないかと思えてしまいます。 質問1 そこで教えてほしいのですが、安全基準を定めることの背景には、安全を守る建前で、放射能汚染食品を流通させるこ意図があるのでしょうか? また、基準は、健康を第一とした厳しい基準が設定されますか?それとも、大半を出荷可能とする緩い基準になりますか? 質問2 みなさんは、食品にどのぐらいセシウムが付着していても食べられますか? (私は、ヨウ素ならまざしも、セシウムなら原子1個でもついていたら食べたくありません。) この2つを教えてください。お願いします。 参考記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800060001-n1.htm

  • 放射性物質が検出された野菜の出荷について

    原発事故で、野菜などから検出される放射性物質の暫定基準値が定められましたが、基準値に基づいて出荷規制が行われている県からは「厳しすぎる」として緩和を求める声が出ているそうです。 個人的には、「暫定基準値」も多すぎるのではないかと感じていて、厳しい基準で出荷制限をしてほしいと思っています。もちろん補償はちゃんとすべきですが。 もしくは、すべて出荷時に放射性物質を測定して、その値を商品に明記し、自己責任で買ってもらうようにするとか。 皆さんはどう思われますか?

  • 通販の有機野菜の放射能の測定

    らびっとぼうやをはじめとして、有機・無農薬野菜などを契約農家で栽培して消費者に届ける企業の多くでは、自社で販売する農作物の放射線量を測定し、それぞれ独自に国の基準より厳しい基準を設けて、それに合格した野菜だけを出荷しています。このときに使用する測定器は精度の高い物であり、信頼性の高い側底ができます。しかし測定しているのはサンプルです。 Aさんの畑で採れた人参のうちの1~2本をすりつぶして測定器に入れ数時間かけて測定し、その1~2本の人参に放射能がなければ同じ畑からとれた他の人参にも放射能はないと見做すわけです。消費者であるBさんの家に届けられたにんじんそのものの放射能は測定していません。 そこで質問なのですが、もし皆さんのご家庭に届けられた野菜そのものの放射能を、1回数百円程度で測定できるとしたら、やってみたいと思うでしょうか? 方法は以下のようなものです。 放射線を検知するフィルムを、出荷時に野菜と一緒に梱包します。野菜が放射線を出していると、出荷してからご家庭に届けられるまでの間にフィルムに放射線が当たります。ご家庭で簡単な処理をしていただくとフィルムが現像されて、放射線が当たっているとその放射線の量に応じてフィルムが黒くなるので、野菜から放射線が出ているかどうかがわかります。 この方法のデメリットは、放射線量を数値化できないことです。ですから基準の放射線量と比べて野菜から出る放射線が多いか少ないか、ちょっと少ないだけなのか、ずっと少ないのか、あるいは放射線が出ていないのか、といった目安しかわからないことと、1回の測定に数百円程度かかることです。 この方法のメリットは、ご家庭に届けられた野菜そのものを測定できることです。 こんな方法をやってみたいですか?みたくないですか? やってみたくないとしたら、どこをどう改良したらやってみたいですか? また、1回の費用がいくらぐらいならやってみたいですか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • え?放射能?山梨県?

    え? 山梨県に基準値を超える放射性セシウム検出で出荷停止続く富士山の北麓って ニュースあるんだが、 山梨県まで、 福島原発から飛来したんだ!? で、キノコ出荷停止って。 何故?今頃? やはり、人間にも放射能降りかかってますよね。 何故?全国民対象に 放射能検査しなかったんだろ? 基準値超えって、? 何故今更? どう思いますか?

  • 放射性物質の基準値に関する素朴な疑問です

    東京電力の福島第1原子力発電所の事故 その影響で 放射性物質(放射能)が食品衛生法の 暫定基準値を超えて検出されたといいます。 その筋の専門家等の説明では すぐの健康被害を生むものではないとか。 政府としては 大事をとって早めの出荷停止などの 措置をとっているのだろう事は 容易に想像できるのですが…。 その場合 政府が暫定とはいえ決めている、基準値。 身体に問題がない つまり「フツーに健康な人」を基準に考えているとしたら 極めて曖昧な基準値と考えないわけにはゆかない気がします。 子供とかお年寄りとか身体の弱い人など 全体を網羅して 平均的に割りだした基準値なのかどうか どなかた、確かなことを教えて下さいませんか?

  • 牛があれだけ被曝してるなら人間も

    最近セシウム牛が話題だけどホットスポットとか危険地域外でも高放射能出てるし 政府の言う事きかずに勝手に出荷してるヤツらいるし検査はほんの一部でしかも徹底的に除染してから計測だし 実際のところ人間はどれくらい被曝してると思う?

  • 福島 米 放射能

    福島県は9日、収穫前のコメを対象に放射性物質を検査する予備調査の結果を初めて公表した。放射性セシウムは最高で1キロ当たり98ベクレル検出された。県は予備調査に続き、15日ごろから収穫後のコメを対象とした本調査に着手。本調査で国の暫定 規制値(500ベクレル/kg)を下回れば、コメの出荷を認める。 こんな記事が最近でました。下の数字は世界の水道の放射能基準値です。 水道の世界の基準値 (1リットル当たり) WHO基準      1ベクレル ドイツガス水道協会 0.5ベクレル アメリカの法令基準 0.111ベクレル 日本の暫定水道基準値(1リットル当たり) セシウム 200ベクレル 水1リットルは1kgです。米は500ベクレルまで暫定でOKにして下回ったから出荷okとはどんな判断なんでしょうか?ゆるゆるの日本の水道基準の倍以上の上限値って?? また、プルトニウムは検出されていないんでしょうか。報道にそのあたりの情報が欠如しているのでよく分かりませんが、一般的にはプルトニウムは猛毒と理解されているのでお米に含有していないのならはっきりとゼロであったと活字にしてもらいたいものです。 そのその、政府が勝手に暫定値と称して人体摂取許容量を引き上げて、その数値を下回ったから安全と言われても、困りますよね。日本国内暫定値以内ですからといって農作物海外に輸出出来ると思いますか?無理でしょう。。一体日本人はどこまで放射能を我慢して食べなければならないのか、正直、気が滅入ります。 もし、収穫後放射能が多くて出荷停止になった米が出た場合、その米の処分方法は決まっているかご存じでしょうか?昔の事故米の様に、知らぬ所で流通しやしないかと不安が残ります。 検査でokになったお米にアウトのお米を20%程度混ぜて出荷されても誰も流通止められないでしょう。そのような事態には絶対にならない様な防止策って講じてあるんでしょうか。 食物の放射能対応に詳しい方、是非ご回答いただければありがたいです。また放射能を口にするのが不安な方の回答もお待ちしております。

  • 今でも大本営発表を信じている人いますか

    福島第一原発事故 今でも日本政府発表の「大丈夫です」「念のため」「直ちに健康に影響はない」をマトモに信じている人はいるのかな? 大本営発表信者は、平気でホウレン草を食べたり、不安なく水を飲んだりするのかな? WHOの放射性ヨウ素の基準値は10ベクレル。日本政府が暫定基準値500ベクレルでも大丈夫と言えばその数字を信じるのかな?

このQ&Aのポイント
  • コロナにかかった場合、どのように治療すれば良いのか悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、コロナにかかった経験のある方や風邪で熱が続いた経験のある方からのアドバイスをまとめました。さまざまな治し方やおすすめの薬、行動などをご紹介します。
  • コロナにかかった場合、一時的に熱を下げるためにロキソニンなどの解熱剤を使用する方もいらっしゃるかもしれません。しかし、病院のブログには「熱を出すことでウイルスと戦うので解熱剤はなるべく飲まない方が良い」と書かれています。コロナになった方やしつこい熱や風邪に悩んだ経験のある方からは、薬に頼らず休息やうがい、鼻うがいなどの対処法をおすすめする声もあります。
  • コロナにかかってしまった場合、正しい治療法や対処法が重要です。病院に電話しても特別な治療法はなく、対症療法として一般の風邪薬が処方されることが多いようです。ただし、熱が続く場合や症状が悪化する場合には病院を受診することが必要です。また、ロキソニンなどの解熱剤は一時的に熱を下げる効果がありますが、ウイルスと戦うために発熱することも重要なポイントです。適切な休息や食事、水分補給などで免疫力を高めることも大切です。
回答を見る