• 締切済み

馴れ合いとnoname#と同時の考察

ある意味でありがたい、 複アカであるならこれから回答しないようにしよう もひとつnomaneでなくて質問者も回答者も noname#でなかったら筋道がみやすかったんだけど、 攻撃対象を、できれば覚悟してかいてほしかった。 複アカを使っていない人、どう読んだらいいんでしょうか。 対処方法があったらご教授下さい。 お礼は最後にまとめてかかせていただきます。

みんなの回答

noname#135553
noname#135553
回答No.2

私はIDもこれだけなので良くわかれませんが、複アカはすぐ退会しているしどうにもならないでしょうね。 露骨な嫌がらせ質問ともとれる名指しの質問者はそうだと思いますよ。自作自演していますからね。 対処方法なんて無いと思います。ここの管理が後手ですし、甘いからどうにもならないと思います。

noname#149158
質問者

お礼

おふたりに ありがとうございます。 らしくない事を発信してしまった様で、 わたしも通常にもどります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

あまり深く考え込まずに目にした質問文をシンプルに読んで、それだけに対しての自分なりの回答すればいいのではないでしょうか。 私はそうしています。 私は一応「複アカを使っていない人」に該当します。と自己申告しても明日にはnomaneになってたりして。(笑)

noname#149158
質問者

お礼

おふたりに ありがとうございます。 らしくない事を発信してしまった様で、 わたしも通常にもどります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • noname# って…?

    私が投稿した質問に対し、noname#.....から回答をいただきましたが、お礼をしようとしたところ、エラーメッセージが出ました.何故ですか?

  • noname♯xxxxx って?

    回答者名が noname♯xxxxx な風になってるのは、この方が退会されたってことですか? 回答のお礼を兼ねて、少し、質問させてもらおうかと思ったら、noname♯xxxxx となってたのですが・・・

  • noname#○○○○○○って何ですか?

    noname#○○○○○○って何ですか? たまにOKWAVEでnoname#○○○○○○という名前の人を見かけるんですが、これは何でしょうか? ○○○○○○の中には色んな数字が書いていて、全員一緒の数字ではなくユーザーによって色んな数字が書いていました。 一体何の数字でしょうか? また、noname#○○○○○○という名前の人は、失礼な質問や回答をしている人が結構いました。(全員が全員ではないと思う) 以前、OKWAVEをアプリ版で利用していたんですがnoname#○○○○○○という名前の人に失礼な回答をされたので、ブロックしたんですが、何故かブロック出来ませんでした。 かなりnoname#○○○○○○という名前の人に失礼な回答をされたのでOKWAVEのアプリ版の利用を辞め、OKWAVEのサイト版で再び利用する事になりました。 OKWAVEのサイト版を利用してから思ったんですが、noname#○○○○○○という名前の人を見かけなくなりました。 多分、僕がOKWAVEのサイト版ではたまたま遭遇していないだけだと思うんですが。 何故失礼な質問や回答をしているのでしょうか? 何故ブロック出来なかったんでしょうか? 知っている人がいれば、回答お願いします。

  • noname#----の人の場合。

     あるQ&Aで見かけて思ったのですが、  質問が締切られる前に、そこの回答者がnoname#----となっていたりする場合がありますよね。  これってその回答の後に退会処理されたのでしょうけれど、そこでちょっと疑問を感じたので、質問させてください。 1、自分が質問者の場合と仮定して。  お礼やポイント発行をしようとしたらその相手が「noname#----」さんになっていたなら、質問した側としてはどう思いますか?  そしてお礼やポイント発行はその人相手にしますか? 2、自分が退会して戻ってきた回答者の場合と仮定して。(そういう方も多いと聞いてますので、、)  「noname#----」になっている時に回答した質問を、後でまた経過観察されますか?  もしそこでお礼やポイント発行があったらどう思われますか?  別に、聞いてどうするというのではなくてただの興味ですので、お暇な時にでもご回答いただけたらと思います。  

  • お礼をした途端、「noname」になった回答者に

    お礼をした途端に、ハンドルネームが「noname」になった回答者に対して、 補足欄で、「お礼をした途端、「noname」になっているのが、       気になりますね。」と補足の書き込みをしたら、 運営に削除されますか? また、お礼をした途端に、ハンドルネームが「noname」になるような 回答者の意図や目的とは何だと思いますか? 質問者のお礼の内容が影響しているのでしょうか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • Nonameや、ずいぶん昔の質問に

    先日、ある人の質問を見たところ、 ・NonameのIDを使っている人が嫌がらせの書き込みをしている ・NonameのIDの質問に回答する人が許せない などの意見がありました。 NonameのIDは退会した人の残存書き込みなので、質問者さんの誤解?かな、と思いました。 が、、、私も、質問に参考意見の回答をもらい、よく助けてもらうので、自分もお礼に、誰かのお役に立てることがあった時には、回答しておきたいな、という気持ちから、親身に回答していたら、ずいぶん昔の投稿だったり、NonameのIDだったことに気づかずに書いていたりしました。 でも、検索サイト窓口でOKwaveをいろいろな名前で質問サイト、相談室として利用しているんですよね。 その質問サイトのふれこみに、質問タイトルの内容がリンクされて取り上げられているんです。 その質問テーマが気になってクリックしてしまうと、アクセスしちゃうしかけになってます。 なので、ずいぶん昔の質問、NonameのIDの質問につい、出会っちゃうのは、webサイト制作している人が取り上げたタイトルテーマの質問だから、ということもありますよね。 みなさんはそういうこと、 Nonameや、ずいぶん昔の質問につい、回答してしまった、とか 経験ないですか?

  • IDがnoname#494・・って?

    IDがnoname#・・・・・に置き換わった人って、「退会した人」ですか?「退会させられた人」ですか? 最近では、あのお礼なしの質問魔さんがそうですけど。

  • noname連番

    http://sanwa.okwave.jp/qa6754788.html 質問者と回答者のnoname連番の意味するところとは何でしょう??

  • nonameになる人

    ここの質問サイトで、 よく、 ある人が、ある質問をして、 その質問が、 回答者のみなさんの意にそぐわなかったのか、 結構、批判回答ばかり集まったりして その質問者の人は、 さっさとすぐに“noname”になったりしてるのを、よく見かけますが、 それって、イヤになって、 このサイトに見切りをつけて、 一切、このサイトを やめちゃったということでしょうか。 当人しかわからないことかもしれませんが、 なぜこういうことを聞くかというと、 私自身、もうこのサイトをやめたいと思ってるのですが、 なかなかずるずると、 やり続けてしまってます。 だから、むしろ、 そういう、いさぎよく「noname」になってる方が、 うらやましいのです。 みなさんこのことを、どう思いますか。 みなさんの中に、実際「noname」になって、 また別のIDを取得して やってる方とか、いらっしゃるのですか。

  • IDが,noname-

    IDが,noname- の人の質問と回答は、削除されないのですか?

このQ&Aのポイント
  • Lenovoデスクトップのキーボードマウスが反応せず、初期設定後も使用できません。どのようなトラブルシューティングを行えば解決できるでしょうか?
  • Lenovoデスクトップのキーボードマウスが反応しない問題に遭遇しました。初期設定を行った後も使えない状況です。解決策を教えてください。
  • Lenovoデスクトップのキーボードマウスが反応しません。初期設定を済ませた後も動作しません。どのような対処法がありますか?
回答を見る