• ベストアンサー

宅浪をしています。

gyaakumadaaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

宅浪時代、科目一つだけ高校の先生に教えていただきましたよ。 4月頃に先生に相談したところ 「どうぞいらしてください」 の一言で快諾してくださったので、 遠慮無く(笑)伺いました。 週に一度のペースで、 センター前までは定期的に見ていただきました。 やはり、決まった締切りがあると勉強がはかどります。 お陰様で、第一志望に合格できました。 宅浪は成功率が低いと言われていますが、 要するに本人次第です。 万人におすすめできるわけではありませんが、 模試をしっかり受けて(もちろん復習し) 試験範囲に穴のないように網羅できるのならば 大丈夫だと思います。 向いている人には快適な勉強法です。 あとは、通信教育などがペースづくりにつながるので おすすめできますね。 長いようで短い一年間ですから、検討を祈ります。

morrie1104
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます! 先生に手紙を書いてみようと思います!

関連するQ&A

  • 宅浪か予備校か、すごく迷っています。

    長くなるかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私はセンターまでやりたいことが決まらずに、ただ文系だからという理由で文学部を目指していたのですが、センター後にいきなり夢が決まってしまいました。そのため、理転することとなり浪人が決定したのです。 志望校は大阪市立大学 生活科学部 食品栄養科学科です(家は国公立しかだめなので今年も私立は受けられないと思います)。この科はとても人気があり偏差値も63と高く、私の成績はというと良くて50ぐらいです。お恥ずかしいのですが、それでも良くなった方だと思います。私が受験勉強を始めたのは去年の秋頃でした。その当時はセンター模試などで半分には全く届かない点数でした。たぶん3割ちょっとぐらいだったと思います…。でも以前からやっていた通信教育と学校で使っているような参考書などで頑張りました。その結果、センターでは5割弱とることができました(とは言ってもかなりレベルの低い話になってしまって申し訳ないです...)。私は今まで「塾」というものに通った経験がありません。ですがもし予備校へ通うことになればサテライトになると思います。その予備校にいる先生は1人(英語科)ですし、わからなかったら質問…というのも正直難しくなると思います(特に理転した身ですので理系科目の方が必然的に質問回数が多くなると思うのです)。 家から予備校への距離は電車で1駅です。車で行けば10分もかかりません。環境的にはとても良いと思いますが、「サテライト」というのが不安なのです。以前に学校でも河合塾のサテライト(英語)を受講させてもらった経験があるのですが、そのときは覚えられてもすぐ忘れてしまうんです。復習をしなかったからだと思うんですが。でもサテライトの復習ってどうするんですか?3回ぐらいは同じ映像を見て「復習」ということになるんでしょうか?私はサテライトよりも通信教育の方が合ってるかな、と思ったんです。とは言ってもサテライトは「勉強している感」があったのでその感じで覚えたこともすぐに忘れていったんだと思います…(笑;) でも私は秋頃からは頑張っていたと思います(成績は別として)。 でも今考えると反省点がいくつもあります。きっともっと早くからやっていればもっと取れたと思います。明らかに勉強不足でした。だからわかっているのなら宅浪でも良いんじゃないかと思うわけなんです(そもそも家の経済状況も良くないので宅浪という道に決めました)。でも友達は宅浪することを必死に止め、私は何度も揺らぎました。 地元の予備校は交通の便が良いのですが、講師から直接教えていただけるような校舎へは、それこそ距離が遠いので行けないのです。もちろん寮に入ることなど出来ません。 でもこんな中途半端な気持ちのまま宅浪をして、果たして大丈夫なんだろうか、という不安が消えません。地元の予備校は先生が1人と書きましたが、とても厳しい先生でそれも不安です。サテライト自体も自分に合っているのかイマイチわかりませんし…。やっぱり直接質問できた方が良いと思うのです。でも今は大手予備校の資料請求をしている最中です。 宅浪することになれば通信教育で二次まで必要な科目を取り、他は比較的好きな科目なので参考書を買って、週に何回か近くの図書館へ行き頑張ろうと考えています。予備校に通わせてもらうにしても、単科だけ取って二次まで必要な科目は通信教育でやります。 そして学校にも行かせてもらおうと思っています。先生に質問しに行かせてもらうのもそうなんですが、部活に顔を出したいんです。私が高校生だった頃も先輩が来てくれましたし、休日になれば運動部の先輩方が結構いらっしゃっていたようなのです。私は吹奏楽部だったのですが、私が担当していた楽器の後輩は楽器編成など色々事情があって1人もいなくなってしまったのです。だから息抜きも兼ねて新入生に楽器を教えたいとも考えています。先生は私たち卒業生やOBにいつでもきてくれて良いと仰ってくれました(むしろちょくちょく顔を出してくれ、と…(笑)) 「宅浪」というキーワードでインターネットを見て回っているのですが、本当に宅浪は今私が思っている以上にきついものだと思いますし、今の私のレベルで宅浪して合格することが出来るのだろうか?と思ってしまいます。でもすべては自分次第なんですよね。予備校に入ったからって絶対合格できるとは限りませんし、宅浪した方でも難関大に受かっていらっしゃる方もいます。自分で決めなくてはならないんですが、なかなか決められなくて…。 志望校や私の状況も踏まえた上でアドバイスよろしくお願いいたします・・・!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 4月から宅浪を考えているのですが…

    今年阪大に落ちて浪人が決定したものです。 私立には行かないので浪人が決定したわけですが、色々考えた結果宅浪をしようかと考えております。 宅浪をする理由は ・高校3年間東進に通っていたが、あまり授業の効果は無かった。 ・やはり親に金銭的な負担をかけるのが辛い。 ・偏差値は高かったので全くの基礎から始めるわけではない。 ・参考書や解答を見て分からないという事がほとんど無く、先生に質問したことも無い。 ・予備校まで電車で一時間ぐらいかかる。 などです。 宅浪するとしたら図書館の自習室を利用するつもりです。 また二次の受験科目はZ会をとろうと考えています。ペースメーカーにもなりますし。 東進に通っていたときは授業を受けるだけで勉強した気になっていたので、来年は自分で参考書を使って勉強しようと思います。 そして宅浪で一番辛いと言われる「孤独」についてです。 僕には来年高二になる弟がいるのですが、兄弟の仲がとても良くいつも喋っているので会話不足ということはなさそうです。(まぁ家族ですが…) 両親とも仲が良いので、家の中で息苦しいということはありません。 さらに、図書館には僕と同じ宅浪になった友達も数名来るので、たった一人で受験を乗り切るわけではありません。 というわけで長くなりましたが、以上が僕の考えです。 しかしインターネットや、この教えてgooなどを見ていると「宅浪はやめとけ」、「行けるのであれば予備校」といった意見が圧倒的なように思われます。 こういう言葉を聞いているとやはり宅浪生活に不安が出てきます… 他の方の質問も全て読みましたが、あまり僕と似た境遇の人はいなかった為こうして質問させて頂いた次第です。 本当に宅浪か予備校かで迷っています。どなたかアドバイスをいただける方がいましたらよろしくお願いします。

  • 私は宅浪生。しかし、うまくいきません。

    私は高校生の頃、目標もなく全く勉強する気になれなかったのですが最近勉強する気も、大学に行きたい気持ちもわいてきて今、宅浪をしている(つもりになている?)のですが、うまく進みません。 受験科目は英・数・国で受けようと思っているのですが、わからないことにあたると気になって次に進めないのです。(特に数学) 分からない→科目を変える→変える→すべて不完全のまま といった悪循環になっています。 予備校に通う選択肢もあるのですが、もうこの時期。また、質問しようと思っても講師室は人でいっぱいで聞けないということも聞いたことがあるのですが、それだったら行っても意味ないのかなと思っています。なにか良い方法はあるでしょうか?教えてください。

  • 宅浪

    宅浪するにあたり、全科目の基礎固めを2月半ばから6月までの間にする予定を立てたのですが、古文・漢文と地理と倫理の参考書がまだ手元にありません。 これらの科目の基礎固めをするのに良いオススメの参考書などが教えていただきたいです。

  • 宅浪について

    私はちょうど受験が終わった高校生ですが、おそらく浪人することになると思います。 高3の時は駿台に通っていたのですが、駿台にいる浪人生をみると本当に勉強してる人ってわずかしかいないようにみえました。 私は周りに流されやすい性格なので大手予備校で浪人するときっと周りと一緒に怠けたり遊んだりしてしまうと思います。 なので私は地元の個別指導に通いつつ宅浪しようと思ってるのですが、やはり宅浪はつらいのでしょうか? 宅浪経験者の方、どんな1年だったか教えて下さい。

  • 宅浪について悩んでいます

    僕は今高3の受験生なのですが、家庭の事情や自分の体調などもあり、とても受験に集中出来るような状況じゃありません なので今年の受験はスッパリと諦めて来年から宅浪することに決めました 予備校だと予算的にも厳しいですし、自分は家で自己管理して勉強するのも得意な方なので宅浪を選んだのですが、市販されている参考書や問題集などで対応できるものなのでしょうか? Z会などの通信教育も利用した方が良いでしょうか? 受験に出やすい問題の傾向とかあると思うのですが、宅浪でその辺をカバー出来るのかも不安です また、宅浪を経験された方がいましたらどんな勉強をしていたかなどアドバイスをもらえると嬉しいです ちなみに僕は福岡大学の商学部か西南学院大学の商学部を目指しています 必要な科目は国語、英語、日本史です 読みづらい文で申し訳ありません 回答お待ちしております

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 宅浪しようか迷っています

    宅浪しようか迷っています 今は 前から心理学(社会心理学?)に興味があり、英語や中国語も仕事にいかせるよ う勉強したいとも思ってきました そのため文学部にいきたいと思っています そうは思っているもののなりたいもの、将来の目標などはありません しかも私の高校でも偏差値は40程度・・・数学もできないですが英語は中学生以下です 無謀ですがせめて二浪(バイトしまがら)で北大に行こうかと思っています やはりこれは夢物語でしょうか 両親に迷惑をかけることになるのでどうしようかと迷っています 私立も考えたのですがどうせ行くなら上にと思いました。経済的にも無理なんですが ここ1ヶ月、悩んで悩んで・・・相談できる相手もいないので質問させていただきました 宅浪経験者も方など意見をお聞かせください 最後にいらない情報というか重要というか 正直、飽きっぽいです(笑)

  • 宅浪の勉強について

    今から1年間弱で宅浪をして、国立大学の農学部を目指すことにしました。 私は今、私立の大学に通っています。 宅浪をする際、今通っている大学には休学届を出して受験勉強に専念するつもりです。 そこで質問したいのですが、参考書を購入するのはもちろんですが、高校の教科書も買ったほうがよいのでしょうか? 私は一年間今の大学に通っていた間、高校の勉強はしていなかったので、受験勉強に関しては一年間のブランクがあります。 高校の勉強の内容は、ほぼ忘れているでしょうし教科書からやり直したほうがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 宅浪の際の参考書選び

    宅浪成功者の方お力をお貸しください。 実質三浪になるものです。高校を卒業し大学進学しませんでしたが、目標ができ大学受験を決めました。 国立の医学部に行きたいのです。 予備校には事情で通えませんので自分で勉強をしようと思うのですがどの参考書を使えばよいか決まりません。 高校時代も頭もよいわけではなかったので段階を踏んだほうがいいかなと思っています。 また新課程とのこと。初めて勉強する単元も出てきます。 そこで、参考にしたいのでそれぞれの科目で演習、理解、実践?のそれぞれのよい参考書を教えてください。 社会は日本史、理科は化学と生物です。(物理は未履修のため考えていません) 本屋に行ってもたくさんありすぎて決めれないです。 よろしくお願いします