• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有給休暇のとりにくい環境と査定に関して)

有給休暇の取得環境と査定について

kuropb22の回答

  • ベストアンサー
  • kuropb22
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

ご質問を読ませて頂き、頭に来ました。酷いブラック企業ですね。 当方は労働基準法など法律には、ド素人です。 恐縮ですが回答(回答になっていないかもしれませんが)させて頂きます。 ↓労働基準法(法39条4項) 【使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。 だだし、請求された時季に有給休暇を与える事が事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与える事ができる。】 会社側には【時季変更権】 労働者側には【時季指定権】 ↑これだけです。 簡単に例えてみますと 労働者:「有給をいつ取ります」 会社側:「どうぞ。」または「決算で忙しい時期なので少し日にちを変えてもらえないかな?」 また、不利益取扱の禁止についてですが下記が条文です。 【使用者は、年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。】 賃金の減額のような事を堂々と就業規則に書くなど、デタラメな企業ですね。 就業規則は原則、会社側が所轄の労基署に提出しないといけないのですが、そんな就業規則を提出したのか疑問ですね。労基法に抵触する就業規則は違法です。 労基署がチェックしていないのか、会社が労基署にはまともな規則を提出しておいて、従業員に見せる用に書き換えした違法規則かとも思料致します。 詳細が解りませんので何とも言えませんが。 有給を取って謝るのは、社風やその人の考え方によりますが… 仮に質問者様の意思に反し、強制的に謝罪を強要しているとなると完全に、パワハラ(民法709条不法行為) 刑法の強要罪(他人に義務の無い事を強要させる) ↑抵触しないのか疑問です。 そもそも有給はリフレッシュの為に有るようなものです。謝る義務もありません。 有給は労働者の健康で文化的な生活の実現に資するため、有給の休息を保障する制度なのですが… 遵法精神や信義則なんて言葉も知らない管理・監督職だとお察し致します。 その違法就業規則を労基署に持って行き、相談するか… (相談した事が質問者様である事が、会社に解らないようにしたい事も労基署に伝えましょう) ちくったからと言って、会社からの嫌がらせや解雇なども違法だったと思います。 証拠が何よりも大切です。 何でも良いので証拠になりそうな物は全て保管しておきましょう。 他の回答者様にも似たご回答がありますが、犯人探しや陰湿な嫌がらせも怖いのは理解できます。減額も有り得るかもしれませんね。そのようなダメ上司なら本当に困りますね。 労基署に相談されるか、転職や、我慢をされるかなど、質問者様の意思を尊重致します。 ご参考程度にして頂ければ幸いです。 子供さんの卒園式にご参加できなかった事を大変、気の毒に感じました。 ストレスを溜めないよう、体調に気をつけられて下さいね。

tm9561722
質問者

お礼

ありがとうございます。 労基署に提出している就業規則には有休の日数についてなどで 査定に関しては一切記載されていません。 査定について記載されていたのは従業員への満足度調査のようなアンケートの回答で 「今後も未使用日数に応じた査定(昇給・賞与時)に」を行っていきます。」 と記載されていました。コピーして配られたのでこれは保管しています。 アンケート回答は矛盾していて、一方の回答では 「当社では冠婚葬祭や記念行事などに使う方が多いようです。有効に利用してください。」 のように記載してありますが、もう一方では査定へ影響させているような文面等が目立ちます。 呼び出されて面談した際も「少ない人員で有休を使わずに頑張らないと賞与も増やせない」 といわれました。これは不景気でここ近年社員が満額もらえなかった事に対してですが、 今年言われたとおりに極力とらずにいてもむしろ前年より減っているという結果に終わりました。 他のケースでは、以前にも一部の社員(私も)が呼び出され、 「朝の出勤が遅い、来週からは1ヶ月程度30分早く出社するように」 と言われましたが、私は就業時間にも朝礼にも間に合っていました。 もちろん給料は出ません。 不思議なことに残業には30分単位なのに対して早出は1時間単位でしかつかないとのこと。 部下に強要して上司は普通に行事参加のための有休を使用しているのが異常だと思っていたので 察して頂けただけでも非常に気持ちが楽になりました。 少し様子を見てみようかと思います。 妻が役員になったので今年は私が子供とイベント参加をすることが増えることになりますので 次回の申請のときの反応で決めてみようかと・・・ 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 有給休暇の取り方についての質問です

    現在勤めている会社を1月末で退職することになりました。そこで転職先も決めていない為早めに活動をするためにも 有給休暇をとりたいと考え、上司に有給休暇を申請しました。 ちなみに有給休暇は18日残っており、1月31日から逆算して1月13日から1月31日までを有休にしたいという申請です。 ここで会社内での有休の取り方を説明しますと、基本的な月の休みの日数が決まっており、1月の場合は 指定休5日普通休8日という設定になっており、もし1月に有給休暇をとる場合はあわせて13日の休日をすべて 休み(休日出勤をせずに)それ以外の出勤日で有給休暇をとらなければならないように決まっています。 ただし、月のシフトを決める際に普通休の方はその何日かはあらかじめ休日出勤することを前提としたシフトが 組まれる為、有給休暇をとることはシフト通り働いている限りほぼ不可能になっています。 そこで質問なのですが、 1.有給休暇というものは休日出勤をしていたら使えないものなのでしょうか? 2.上記の会社の決まり通りに有休をとる場合、休日が13日で有休の残りが18日なのであわせると31日となり   1月はすべて休む計算になりますが、すでに1日出勤しています。この場合、休日を有給休暇に変えることは   可能なのでしょうか? 上記2つの疑問に対して会社の決まりは抜きにして、法律的にどうなのかを知りたいと思っています。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

  • 有給休暇と振替休日

    有給休暇と振替休日 当社は、基本的には土・日・祝日が休日です。 しかし、土曜日はほぼ毎週のように休日出勤を命じられます。 一昨年までは、土曜日の出勤には時間外労働分として2割5分増しの賃金を頂いていましたが、 そのころから、土曜日に出勤すると他の平日に休むことを強要され、もちろん土曜日の賃金も変わりません。 また、逆に平日に有給休暇を取ろうと思うとそれを振替休日とされて、やがてくる土曜日の出勤に当てられます。 よって、有給休暇を取ることがほとんど出来ない(?)状態になっています。 これって、法的に問題はないのでしょうか? 不景気だし、ただ従うしかないですか? どなたか、詳しい方情報をお願いします。

  • 労働日数と平日の有給休暇

    この場合、有給休暇すら取らせてもらえないのでしょうか? *ある月の会社規定「労働日数」が22日 *朝早くから夜中まで残業の毎日 *平日はもちろん、土曜日もフル出勤+残業 *日曜日+祝日も交代で「休日出勤」としてフルタイム勤務+残業 *平日は世間一般と同じく普通の出勤日 この条件のときに、土曜出勤は必ず発生するために「労働日数」は22日をオーバーしています。更に「休日出勤」があります。 しかし、平日に一日でも所要でお休みをとる場合、「労働日数」が22日を越えているから「有給休暇」は使えないといわれました。 残業と休日出勤があって連休は取れないばかりかほとんど休日がありません。会社の上記主張のため、有給休暇は一日も取れていません。 これは法的に正しいのでしょうか? 労働時間はすでに違法だと思いますが、有給が認められるかどうかのアドバイスをお願いします。

  • 有給休暇について

    現在勤めている会社は社内カレンダーに基づく休日が設定されています。 しかし不景気により夏から月1~2回ほどある土曜日出勤が会社都合で 休暇になりました。 ただし強制的に有給休暇扱いとして。 今年分有給休暇が残り少なかった私は来年分前借り状態で土曜日休暇頂てましたが今月より欠勤扱いで日割りで給料から引かれるそうです。 事前説明もなくつい先日、先月分より欠勤扱いになることを聞きました。 有給休暇は個人の都合で取得するものではないのですか? このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか??

  • 有給休暇って・・・・

    主人は主人の父が経営する会社に勤めております 良くある有限会社で良くある専務という立場ですが 19才から勤め始めもう20年になります・・残業手当や休日出勤の手当てなどないのは100歩ゆずって仕方ないと思っています・・が有給休暇がないのは私としては納得いかないのです・・休みは日曜日だけですし(祭日も仕事です)従業員の人たちも何もいわずに仕事しています・・本人達がいいのなら仕方ないんですけど・・・法律的にはどうなんでしょうか???ただ有給休暇があっても休んだ分自分の仕事がたまってしまうので取らないような気は致しますが^_^;

  • 付与有給休暇に働いた場合

    第2土曜日は付与有給休暇となっています。 社員が出勤しました。 正しい処理はどれでしょうか? 1、休日出勤手当を出して、付与有給休暇は減らさないで別の日に与える。 2、休日出勤手当を出したので、付与有給休暇は使ったものとみなす。 3、休日出勤手当は出さないで、付与有給休暇は減らさないで別の日に与える。 ちなみに、1.25倍の給与を保証しないといけないのでしょうか? 休日出勤になるのか、平日出勤になるのか・・

  • 有給休暇と振替出勤

    過去の質問を読んでみたのですが。。。少し状況が違うようなので質問します。 まず、有給休暇を申請するときちんとその日は休みをとらせてくれます。(もちろん問題ない場合) その代わり次の土曜日に振替出勤してください、と言われます。(当然割増なし) これでは全く有給休暇ではないし、消化できません。 私の振替休日のイメージは休日出勤が先に決まり、実際に出勤する前に 平日などに振替で休んでいいですよと決まるもの、だと思っていました。 規定の休日の他に、権利として’有給’休暇をとることは間違っていますか? また会社としては休みを与えていないわけではないので、違法とはいえないのでしょうか? 法的に問題がないとすると、振替出勤を要求された時にどう対応したらよいと思いますか?

  • 有給休暇の意味

    有給休暇の意味というか目的?に関して質問させてください。 うちの店舗では有給を取ったAさんの代わりに、その日休みだったBさんが出勤してきて穴埋めをしています。Bさんが有給を取ったら今度はCさんが代わりに出勤してきてという感じでシフトを回しています。 これでは年間の休日日数が増えないので有給休暇の意味が無いのではないかと思うのですが、ある方は有給休暇は年間の休日日数を増やすのが目的では無くて、任意の休みたいタイミングで休みを取ってもらってリフレッシュしてもらうのが有給休暇の本来の目的と言うのですがどうなんでしょうか?

  • 有給休暇 強要について

    有給の考え方について。初めての質問で、長文失礼します。 現在、正社員で月22日勤務。法定休日は、月8日か9日。(月31日まであると、9日。)日曜日全ては、会社が休みなので、法定休日。 希望休は、今まではほぼ通っていました。 シフト作成者が代わり、言われたことが正しいのかもしれませんが、納得いかないことがあり、質問します。 私は今まで、土曜日は月3回、子どもの習い事で半日勤務で午後から休んでいました。今回もその希望を出したところ、この日は人が足りてるから、1日休んでと言われました。半日出勤は今後認められないと。…といいつつ、人が足りない日は、半日出勤が認められてる日があるのですが。そこまでは、まだ仕方なくも納得しました。ただ、半日出勤の残りの半日休暇を消化するための希望ではない休みが、人が足りてるからこの日も1日休んだらと言われ。(休み希望ではないので、出勤可能ですが。)それでは法定休日の9日を越してしまうので、有給で当ててくれと言われました。いや、有給は使いたい時に残しときたいと抵抗しても、有給は使いたい時に使うんだったら、みんな同じ時に取得したら、会社がまわらないだろう!とのこと。希望の土曜日休みが叶ってるのだからいいでしょ。とのこと。 このような考えは、法律的には普通なのでしょうか。私は、このように毎月希望ではない有給を使うことを拒否してはいけないのでしょうか?

  • 有給休暇と代休について

    はじめまして。よろしくお願いします。 題名に書きましたが、有給休暇についてです。    当方の会社は土日祝祭日が会社の休日です。 有給休暇は最大40日まで繰り越され、それ以上は消滅します。 会社の休日に出社した場合、土曜は1.25、日曜、祝祭日は1.4(おそらく?)倍の計算で 休日手当が給与に反映されます。(日給1万ので、土曜12,500,祝祭日14,000)   ある月に仕事が忙しく、連休、土日に出勤を計5日しました。 給与に休日出勤5日 \68,500 翌月体調を崩し、5日間平日に会社を休みました。 給料明細を見ると、代休5日 \-50,000 (分かりやすく日給1万としました)  となっており、給与から差し引かれていました。 経理に問い合わせると、「先月休日出勤を100%支払っているから、 代休をとった場合、休日出勤の差額を引いた金額を返してもらう。しかし3カ月以上代休を取らなかった場合、それ以後に休んだ分は有休を消化できる。」との回答でした。 (1)会社の意向で有給休暇をとらせずに代休を優先して消化させることはできるのでしょうか? (2)労使協定で上記のような給与体制を強制することはできるのでしょうか?   当方、会社は小中規模で労働組合はありません。 書面で協定(?)を労働者の代表者が会社が交わしているようです。 以上、わかる方、お願い致します。

専門家に質問してみよう