• ベストアンサー

2Dソフトでパスにのっける機能

Mars76の回答

  • Mars76
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.2

#1の方と同じですがIllustratorの"ブラシ" もっと突っ込んでExpressionの"スケルタルストローク"ですね (パスに沿ってというのとはちと違いますが)

参考URL:
http://www.panda.co.jp/products/expression3/sstroke.html
mamelight
質問者

お礼

ありがとうございます。 スケルタルストロークは値段は少し高そうですが、 面白いソフトみたいですね^^

関連するQ&A

  • 3Dソフトの「フリーズ」機能とは何でしょうか?

    3Dソフトにある「フリーズ」機能とは何でしょうか? オブジェクトの座標の各数値を形状を保ったまま初期化(0に)するということですが、よくわかりません。 そもそもオブジェクトの座標の各数値を0にしたらその座標も消えてしまう(=オブジェクトも消えてしまう)と思いますが、なんか違っているのでしょうか? 3DCG従事者の方、わかりやすく教えてください。

  • Photoshopのパスと同じ機能をもつフリーソフト

    Photoshopのパスと同じ機能をもつフリーソフトを探しています。 同じ機能というのは、パスを使用した、 ・塗りつぶし ・線を引く ・選択範囲にする です。仕事で使いたいのですが、Photoshopは買えず、エレメンツはパスありませんし、Photoshopのパス機能と同じ機能をもつフリーソフトもしくは安いグラフィックソフトはないでしょうか。 もしご存知のものがありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 3Dソフトの機能について

    2Dソフトで作成した(イラストレーター、フォトショップ)データを3D加工するのに最も適した3Dソフトはなんでしょうか?3Dソフトの種類についてはいくつか調べたのですが、どのソフトのどの機能を使えばいいのかがハッキリ見えてきません。どんなヒントでも宜しくおねがいします。

  • 3Dソフト

    えて下さい。 現在はイラストレーターを使用していますが、最近3Dソフトのグラフィックに興味があります。しかしながら、全くの素人なのでどんなソフトが初心者向きなのか/また仕事柄、写真画像を取り込む事が多いのでスキャナーしてそれをパスまたは、アンカーポイントなどに変換してくれる3Dソフトはないのでしょうか? もしあるのであればソフト名を教えて下さい。 イラレのCS2では出来るとは聞きましたがそれを本当にSHADEなどで表現できるのでしょうか? 一応は3Dソフトでめぼしいのは六角大王SUPER5,5とSHADEのベーシックなどを検討していますが、スキャナー機能は無いみたいなので! よろしくお願いします。

  • PhotoshopCCで「パスの単純化」はどこ?

    Photoshopで、選択範囲から作業用パスを作成したらアンカーポイントが多かったので、自動でアンカーポイントを削減できないかと調べましたら、「パスの単純化」という機能があることを知りました。 Photoshopでパスを選択した状態で、「オブジェクト」>「パス」>「パスの単純化」をクリックすると単純化のダイアログが開く、と複数のサイトで紹介されているのですが、「オブジェクト」を見つけることができません。 Photoshop CCで「パスの単純化」を使用する手順を詳しく教えていただけませんでしょうか? 「オブジェクト」メニューはどこにあるのでしょうか?

  • 3Dソフトでのスキャナー

    教えて下さい。 現在はイラストレーターを使用していますが、最近3Dソフトのグラフィックに興味があります。しかしながら、全くの素人なのでどんなソフトが初心者向きなのか/また仕事柄、写真画像を取り込む事が多いのでスキャナーしてそれをパスまたは、アンカーポイントなどに変換してくれる3Dソフトはないのでしょうか? もしあるのであればソフト名を教えて下さい。 一応は3Dソフトでめぼしいのは六角大王SUPER5,5とSHADEのベーシックなどを検討していますが、スキャナー機能は無いみたいなので! よろしくお願いします。

  • パス機能を持つフォトショについて(ビスタ対応)

    ビスタユーザーです。 現在、フォトショップエレメンツ3.0を使っています。 「パス機能」がないため、それを持つソフトへの移行を考えています。 1.フォトショップエレメンツ3.0から、パス機能を所持しているフォトショ系ソフト(ビスタ対応)にグレードアップ(バージョンアップ?)出来ますか? 2.上記「1」が無理ならば、パス機能を持つフォトショップソフトを別途購入したいと思っています。 ビスタ対応でパス機能を持つのはどのバージョンからでしょうか? (素人知識ゆえに、単純に、条件を満たす中の一番古いバージョンにすれば、一番安く購入できるかと思っての質問です。) 尚、今回いろいろ検索して、パス機能を持っているフリーソフトもあると知りましたが、今のところフリーソフトは視野に入れていません。 (ソフトを否定する意味ではなく、個人の嗜好の問題だと捉えて下さい。) ご存じの方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • マイクロソフトオフィスの極長パスの使い方

    いつもお世話になっております。 アメリカの盗聴政府系のソフトウェア会社であるマイクロソフトが開発したオフィスというソフトウェアを使うにあたって、例えばそのワードのファイルを保存するときに、そのパスの長さに256文字という制限があり、それ以上長いパスを使えません。 長い詳細な名前を特に使いたいので、パスの文字数を無制限にできる方法を教えてください。 マイクロソフトの非常に愚劣なオフィスソフトのお陰で詳細な長いファイル名を使えず大変無意味な短小な名前を強制的に使用させられており、ものすごく不利益です。 数万円くらいのコストをかけても良いので、マイクロソフトオフィスソフトのファイルのパスの長さ制限を解除できるソフトウェアや機材等も教えてください。 本当に、悪質なマイクロソフトのあほな自分勝手なソフトウェアの構造に腹が立ちます。 宜しくお願いいたします。

  • 3Dソフトについて

     3Dが書けるソフトについて教えて下さい。 土木や建築業務に最適な3Dソフトはないでしょうか?機能性や価格等良く分からないので、ご存知の方お願いします。

  • 3Dオブジェクトとはなんですか?

    3Dオブジェクトとはなんですか? 3Dの画像製作を始めようとしているものです。 まったくの初心者なので難しい言葉は殆どわかんないです。。。 そこで質問なんですが3Dのオブジェクトとは何でしょうか? また、3Dオブジェクトで作ったものはposerというソフトで使う事は出来るのでしょうか? もし、よろしければ3Dオブジェクトをつくる優秀なフリーソフトなんかも教えてもらえるとうれしいです。。。