• ベストアンサー

フォトショップのアクション

vittoの回答

  • ベストアンサー
  • vitto
  • ベストアンサー率70% (112/159)
回答No.1

[ファイル]-[スクリプト]-[レイヤーをファイルへ書き出し]で出来ます。

homma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • フォトショップのアクションを実行するとエラーになってしまう

    海外からフォトショップ用の画像を購入しました 以下のサイトです、参考までに http://www.coveractionpro.com まず平面の画像をフォトショップに読み込ませ 次にアクション(AYNファイル)を使い平面の画像を立体にするという作業です 海外から購入したプログラムは 平面の画像とその画像を立体化するプログラムであるATNファイルです 通常であれば上記HPのビデオチュートリアルのように まずは平面の画像をロードして 次に「アクション」のコマンドから「再生ボタン」を押してATNファイルを実行すればビデオチュートリアルのように 立体の画像ができるはずですが 実際にこれを実行すると 「レイヤー"Layer 1"は現在使用できません」 というエラーが出てきてしまい 結局立体の画像を作るどころか メチャクチャな画像ができてしまいます しかもこのエラーは大量に出てきます 「レイヤー"Layer 2"は現在使用できません」 「レイヤー"Layer 3"は現在使用できません」 「レイヤー"Layer 4"は現在使用できません」 というような感じです 「レイヤー"Layer 1"は現在使用できません」 というエラーの意味がよくわかりません 何かをダウンロードしなくてはならないとか 更新しなくてはいけないという問題でしょうか?? あるいは日本製のフォトショップが海外の物とは異なるとか?? どうか考えられる原因を教えてください よろしくお願いします

  • フォトショップでの保存形式の質問です。

    フォトショップで普通に保存したら PSD形式になってしまうのですが EPS形式で保存するにはどうしたら いいのでしょうか? 別名で保存のところで保存形式を 選んでEPSにしたら、保存した後 読み込むことが出来ません。 それとレイヤーをすべて統合するのは レイヤー→画像を統合 でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 WINDOWS版 フォトショップ バージョン8.01

  • フォトショップ7.0の使い方

    前任者が、フォトショップ7.0を使って定型用紙に各項目をレイヤーを文字データで記入しています。PDFで保存された用紙を取込み、背景のレイヤーにはできましたが、レイヤーのタブが利かず新しいレイヤーが追加できません。レイヤーのタブをアクティブにするにはどうしたら良いですか?

  • フォトショップのアクションについて

    フォトショップのアクションを使い、 動作を覚えさせて使いたいのですが、 一連の動作でここまでしたいというところにたどりつけません。 詳しい方いましたら教えてください。 ネットショップで販売する商品の画像を一括で処理したいのですが、写真一枚につき3枚に分割、それぞれを保存という形なのですが、 1枚目はそのまま保存で良いのですが、 2枚目、3枚目の場合、名称未設定で保存されてしまいます。1枚目のファイル名と同じように保存したいのでうが良い方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します

  • トーン素材をフォトショップなどに取り込めますか?

    同人誌を描きたいと思っています。 線画をアナログで描き、それをスキャンしてフォトショップに取り込み、トーンやベタ塗りをしてデータ入稿したいと思っているのですが、 私の持っているフォトショップ エレメンツには、トーン素材はないようです。 そこで、買ってきたトーンをスキャンでフォトショップに取り込みたいのですが、毎回トーン作業のたびに線画抽出をして加工するのは大変手間で大変です。 一度トーン素材を取り込んだら、それをフォトショップの素材として保存(?)できないでしょうか。 フィルターやエフェクトなどにトーン素材を足すことはできるのでしょうか、また、できるとしたら、そのやり方をご存知の方、いらっしゃったら、教えていただけますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • フォトショップ

    フォトショップでweb用に保存する場合 元の画像は変更されますか。 別名で保存してから変換すればいいですか。

  • フォトショップのアクション機能について

    フォトショップでJPEG画像のサイズ変換をする時、大量に処理したいので アクション機能を使って作業してます、その際上書き保存する項目になると 画像の圧縮比率を選択するウインドーが表示されて一枚ずつ止まってしまいます、、、 連続して複数枚サイズ変更するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • フォトショップでbmpが開けない保存できない

    久しぶりにビットマップファイルを使う機会ができましたが フォトショップで開きません。保存もできません。 【環境】 windows7(64bit) フォトショップCS5(アップデート最新) 【状況】 bmpファイルが開けない、保存できるファイル形式にもない。 「要求された操作を完了できません。ドキュメントの種類が適切ではありません」 すべてのbmp、以前にCS2で編集したbmpファイルも開けなくなっています。 windowsのペイントで新規作成したbmp(24bit)も開けない。 フォトショップで新規作成したデータもbmpで保存不可。 カラーモードはRGB、8bit。 インデックスカラーでシステム(windows)でも× レイヤーも使用なし。 他に何か思い当たる原因がありましたら教えてください。 ※手間はかかりますが、とりあえずwindowsペイントと併用して作業はできてます。

  • フォトショップのアクション機能 書き出しについて

    フォトショップのアクション機能について質問です。 画像をリサイズし、それぞれを書き出すアクションを作りたいです。 使っているフォトショップはCS5です。 たとえば、 abc.psd(100px×100px)というファイルから、 100px×100pxと80px×80pxと50px×50pxにリサイズし、 それぞれをabc.jpgとすべて同じファイル名で、 保存時に「A」「B」「C」とフォルダを自動で制作し、 各フォルダに1つずつ保存していく ということは可能でしょうか。 もう一つ↑に関係してくる質問で、 アクションで「保存」の行動をすると アクションを実行した際に 「保存先フォルダーが存在しないため、アクションを完了できませんでした。」 と表示されてしまいます。 これはアクションの設定がおかしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップのアクション機能

    今回はフォトショップの機能についてお願いいたします。 現在、大量にある画像のサイズを変更するアクションを使用しています。それに可能であれば機能を付け加えたいのです。 「自動処理」-「バッチ」で動かす際に、元データーの入っているフォルダと実行後の保存フォルダを指定すると思います。 ここで元データーが入っているフォルダを選択する場合は「サブディレクトリをすべて含める」というチェックボックスがありますが、実行後にはありません。 サブディレクトリまで含めて処理すると実行後の保存フォルダにサブディレクトリまで含めた全ての画像が展開されてしまいます。 指定したフォルダ内の同名のフォルダに展開、もしくは同名のフォルダを作成して展開(元データーと同じように入っている)することは可能でしょうか? すみませんがご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 WINXPでフォトショップは5.5です。