• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセル 抽出方 教えて下さい)

エクセルでのデータ抽出方法について教えてください

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

ごく簡単なやり口で。 G列に例えば G2: =COUNTIF(C2:F2,">="&DATE(2016,5,1))-COUNTIF(C2:F2,">="&DATE(2016,6,1)) のように数式を入れてリストの下端までコピーし,このG列にオートフィルタを取り付けて抽出すればすぐに結果を得られます。 また,いま前提は >C1は入力日付D1~F1には関数でN年後の日付 という事で,必ず「該当する日付があっても1行の中には1つしかない」という状況ですから, C列でオートフィルタで絞ってコピーして貼り付け D列でオートフィルタで絞り直してコピーして貼り付け E列でオートフィルタで絞り直してコピーして貼り付け F列でオートフィルタで絞り直してコピーして貼り付け と操作しても,必ず結果が得られます。

tamitama12
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • エクセルの検索?抽出で質問があります。

    エクセルの値を抽出したいのですが、重複してしまい抽出できません。 抽出したい内容は以下です。  E   F    G   H 1味  辛い 辛い 2味  辛い 甘い  3味  甘い 辛い  4味  甘い 甘い 5味  辛い 辛い  6味  甘い 辛い  7味  辛い 甘い 8味  辛い 辛い このような感じで入力してあります。 オートフィルタを使用しています。 A~Dには色々な項目が入力されています。 FとGには辛い・甘いが入力されています。 この状態から「辛い」だけを残したいです。 オートフィルタで抽出した場合 Fで選択した場合はFだけ。 Gで選択した場合はGだけ。 を抽出してしまします。 この状態から「辛い」だけを残すことは出来るのでしょうか? Hに何か関数を入れて、Hから抽出出来るような関数などはあるのでしょうか? 余りうまく説明できなくてすみません。 どなたかわかる方がおりましたらよろしくお願致します。

  • 空白以外のセルを複数抽出して表示させる方法

    [シート1]   A B C D E F 1 _ a b c d e 2 ア あ   い 3 イ         う 4 ウ 5 エ       え 6 オ お     か ↓ [シート2]   A B C D E F 1 ア a あ 2 _ c い 3  4 5  6  シート1で入力したものを、シート2で上記のように抽出したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? シート2ではセルA1をカウンターボックスにして、値が変わるとB、Cの結果も変わるようにしたいです。 関数やオートフィルタは使用せず関数のみで出来る方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数についてです、よろしくお願いします

    エクセルの関数についてです、よろしくお願いします。 sheet1に以下の様なデータが何百行とあります。 A B C D E 日付  顧客名  品名  数量  金額 上記のsheet1のデータを基にsheet2へ抽出して転記する ものを作りたいと考えています。 具体的に言いますと sheet2のA1に2014/11/21、 B1に2014/12/20、 C1に ○○商店と入力するとその下に A      B     C     D 日付   品名   数量 金額 2014/11/23  りんご 5 750 2014/11/28  みかん 2 300 2014/12/2   いちご 3 600 2014/12/10  りんご 5 750 sheet1のリストから該当するものを引っ張ってきて sheet2へ表示させるものです オートフィルタ等でなく、関数で出来ないでしょうか お詳しい先生方よろしくお願いします。

  • Excel関数である条件に満たしたものを抽出

    Excel関数である条件に満たしたものを別シートに抽出したいのですが たとえばsheet1に A   B    C ID  名前   条件フラグ 101  太郎   1 102  花子   3 103  一郎   2 104  二郎   3 というデータがあってここから 条件フラグが「3」のものだけをsheet2に抽出したいのですが オートフィルタではなく関数で処理をしたいと思います。お分かりの方、ご教授ください。

  • 検索したい日付からデータを抽出したい。

    こんにちわ。 キャンペーンが何日~何日までどういった内容がある、という一覧を作成しています。 Aの列が開始日、Bの列が終了日、Cの列がキャンペーン内容、です。 検索したい日付をD1のセルに入力したら、その日付に該当するキャンペーンすべてを別のシートに抽出できないでしょうか・・・ オートフィルタで抽出は出来るのですが、日付を入力しただけで抽出 させたいのですが、無理でしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • エクセルでこんな抽出は可能ですか?

    関数を使用して抽出したいと思います。 まずシート1とシート2を使います。 シート2には住所録などの内容が5000件くらいあるものとします。 その住所録には「〒」「住所」「電話番号」「氏名」などのフィールドを作っておきます。 そして、シート1には 例えば「氏名」という欄をA1に書き、B1の空白のセルに「山田」と入力をすると、「山田」が含まれるものをすべて表示したいと思います。 このすべて表示とういうのは「山田」を含む「氏名」だけ表示されるのではなく、「〒」「住所」「電話番号」「氏名」を表示したいのです。 オートフィルタやフィルタオプションは極力使用したくないので、関数で出来ないものかと考え中です。 また、抽出結果を表示する欄はシート1のA3あたりからお願いします。 こんな文書で意味が分かった方、よろしくお願いします

  • EXCEL:ゼロ以外のデータを詰めて抽出する方法

    初めて投稿します。よろしくお願いいたします。 EXCEL2000を使用しています。 オートフィルタを使わずに 関数でデータを抽出する方法で悩んでいます。 下記<データ>が存在しています。 2行目がゼロ以外のものを、 別シート<抽出>に上から詰めて抽出したいのです。 <データ>   A列 B列 C列 D列 E列 1行 1  2  3  4  5  ←日付 2行 5  3  0  2  0  ←数字 <抽出>別シート   A列 B列  1行 1  5 2行 2  3 3行 4  2   ↑  ↑   日付 ゼロ以外 関数については中級レベルだと思います。 いろいろ試したのですが、関数を組み合わせてもなかなかうまくいきません。 どなたかご教授いただけないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 抽出の方法

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが初めてなのでどうかよろしくお願いします。 エクセルで表を作りました。 シート1の A1~40まで B1~40 C1~42まで それぞれに公式を入力しています。 シート2へ A1~40 B1~40 C1~40 の数字(値)が入っているものだけを抽出したいのですが オートフィルターで抽出すると 空欄(公式)もしくは0が入っているセルまで入ってきます。 これを解消する方法はないでしょうか。 ジャンプ機能でやっても同じように空欄と公式がシート2に 入ってきます。どこかで間違えているのでしょうか。 大変困っています。 抽出先シート2で その空欄(公式)や0を消すという方法が あればそれでもかまいません。 余分な行を作りたくないのでマクロや関数などでその空欄を簡単に 消すことができればいいのですが。

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • シート内の抽出について(Excel)

    シート内の抽出について(Excel) シート内に同じ文字列が複数存在するデータから抽出して使用したいのですが、ご存知の方おりましたら教えていただきたいのですが。 例    A   B   C   D  1 001  ABC 500  太郎 2 001  ABC 200  花子 3 001  ABC 150  太郎 4 002  DEF 500  次郎 5 002  DEF 200  三郎 6 002  DEF 150  次郎 7 002  DEF 100  次郎 このようなシートがあったとしますと 抽出条件として ’001’ とした場合 番号:001    A   B   C   D  1 001  ABC 500  太郎 2 001  ABC 200  花子 3 001  ABC 150  太郎 このように他のシートに抽出できればベストなのです。 データーが膨大なものでオートフィルターで抽出しコピー&ペーストでは時間がかかり過ぎてしまいます。関数でなんとかなればと思っておりますがお知恵をかしていただけないでしょうか?