• ベストアンサー

ワイヤー式を電子制御式に変更できますか?

aihappaの回答

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.1

技術的には十分できますがコストを考えると全く現実的ではありません、買い換えた方が早いです。 電子制御スロットルのメリットはドライバーのアクセル操作をある程度無視してエンジン制御できることにあります。

関連するQ&A

  • 電子制御式燃料噴射のプログラム変更

    バイクの電子制御式燃料噴射装置を変更するにはプログラム書き換えればよいのでしょうか?またプログラム言語はC言語で書かれているのですか? 次回バイクを買い換えるときに電子制御式燃料噴射装置も自分でいじれたらおもいろいなと思いまして。

  • 電子制御スロットルについて。

    ふと思って気になってしまったので、無茶は承知で質問させて下さい。 現在所有している車が電子制御スロットルタイプなんですが、 率直に…、電子制御スロットルをドライブワイヤーに変更なんて事は 出来ますか???電スロは嫌いです、低速時にそっとアクセルを踏ん でも、後ろから蹴られた様な走り出しが多くて、欠陥だと思ってます。 クラッチ加減を出来ないと言うか何と言うか・・・。お願いします。

  • ビックスロットルと相性のいいのはどっち?

    ビックスロットルと相性のいいのはどっち? 平成18年式、後期型のウィッシュ、ZNE14G 4WDに乗っています、質問なんですが、ビックスロットルと相性が良いのは純正のエアクリ?それとも社外のムキ出しタイプのエアクリ?どっちがいいんでしょうか?

  • ベンツは機械式ATか電子制御ATか

    ベンツのEクラスを買うことにしましたが、平成8年の機械式5速ATの320がいいか平成10年の電子制御の5速ATの240がいいか悩んでおります。故障した場合は機械式と電子制御とどちらが費用がかかるとか、壊れやすいとかご存知の方ご指南ください。

  • 吸気系ならビッグスロットル?それともむき出しエアクリ?

    吸気系ならビッグスロットル?それともむき出しエアクリ? 18年式の後期型ウィッシュZNE14G,4WDに乗ってます、質問なんですが、吸気系をいじるならむき出しエアクリとビックスロットル、どっちにしたらいいんでしょうか?

  • カーナビの付け替えについて

    カーナビの付け替えについてご相談です。 私が乗っているスイフトスポーツ(ZC31S)にはスズキ純正(ディーラーオプション)のカーナビ(sanyo:NVA-HD3560)がついていますが、今回音質向上のために三菱のカーナビ(MR-MZ60)に買い換えを検討しています。 そこで、取り外したNVA-HD3560は、ウイッシュ(平成15年式UA-ZNE10G)に付け替えを検討しています。ウイッシュにはカロッツェリアのZH9MDが付いていましたが、最近調子が悪くなってきたためです。 スズキの純正のカーナビからトヨタ車への付け替えは可能でしょうか? 社外品のカーナビ等の付け替えは自分でやったことがあり分かります。 もし、可能であれば、ハーネス等必要な部品についても教えて頂けると助かります。 では、よろしくお願いします。

  • ECUのリセットについて。

    ECUのリセットについて。 私の車はウィッシュで型式はZNE14G(後期の4WD)です、そこで質問なんですが、最近よくネットを見ていると電子式のスロットルは吸排気系をいじったらECUのリセットしないとアイドリングが不安定になるということでリセットさせて新たに学習させているみたいですが、私の車は機械式のスロットルです、このような機械式の車も吸排気系をいじった後はリセットして新たに学習させる必要があるのでしょうか?

  • 家に平成24年式トヨタ、ウィッシュ走行7万キロと、

    家に平成24年式トヨタ、ウィッシュ走行7万キロと、 平成8年式トヨタ、イプサム走行6万キロがあるのですか、 とちらか売るかして、一台にしようと思います。 ウィッシュの方がまだいくらかお金になるので、ウィッシュを売却して、イプサムを乗り続ける方が良いと思いますか?

  • FD2(シビックタイプR)のDBW(ドライブバイワイヤ)について

    こんにちは。 FD2(シビックタイプR)のDBW(ドライブバイワイヤ)についての質問なんですが、これDBWによるスロットルをDC5(インテグラタイプR)の機械式スロットルに変更することは可能でしょうか? どうしてもDBWが好きになれないために、変更をしたいのですが。。。 色々なスロットル制御装置が別売りされていて、スポーツ走行に適したものに変更できる装置もありますが、そもそもスロットルに電子制御が入っているのが、好きになれなくて。。。 変な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • シャリオグランディスのエンスト

    平成11年式のシャリオグランディスに乗っています。最近エンジンを始動させると、少し高めの回転数から通常の回転数に下がる時に、そのままエンストしてしまうことがたびたび発生しています。車を一度走らせた後に、再度始動させる時にはこの現象は発生しません。ディーラーに見てもらいましたが、データ的には異常がないとのことです。(燃料の電子制御のデータ?)原因としては、スロットルボディーが考えられるとの回答でしたが、取り替えるのに7万程度かかるとのことで、修理すべきかどうか迷っています。 長時間置いた後の始動時のみのことであり、運転中は問題がないだけに迷っています。