• ベストアンサー

御守り

diekingの回答

  • dieking
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

普通はいいでしょ 汚いまま置いておいたら返って変な事が起こるかもしれませんし!!

ax2011
質問者

お礼

これは人によって考え方が違うと思うんですけど、私もあなた様と同じ考え方でした(o^_^o) ただ、御守りということでそれが罰に当たらないかちょっと不安だったので。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お守り

    ストラップ用のお守りを買ったんだけど、 紐が切れそうになったのでストラップを変えて付けたけど大丈夫でしょうか?

  • お守りなどについて

    お守りやストラップなどを買う時に箱に入っていたりストラップなんかは袋の中に紙にひっかけて入っていますが その袋(中に入ってる紙)とか箱は普通に捨てていいんですよね 中身のお守りやストラップだけは必要なくなった場合神社に持っていけばいいんですよね?

  • 御守りが取れてしまったら。

    最近、ストラップになっている御守りを買って携帯につけていました。でも、おととい金具が緩んでいたのかわからないんですが、根付と御守りの部分がとれてしまったんです・・・。 少し不吉なきがするんですが、これってどぉなんでしょうか?

  • お守りのストラップ

    お守りのストラップ ストラップの紐が切れてしまった場合は、手元に残すのではなく、神社などへ返したほうがいいのでしょうか。 それともお守りの部分だけ、小物入れなどに入れて使い続けていいのでしょうか。 また普通?のお守りと同様に一年たったら、はやり神社などへ返すべきなのでしょうか。

  • お守りについて

    最近知ったのですけど 神社で買ったお守りとかは一年でそのあと神社に持って行かないといけないと聞いたのですが 私は知らなかったので昔買ったお守りがあります ちなみに携帯ストラップとかも持って行かないといけないのでしょうか? 持っていてはいけないのですか? もう何十年も前のなんですけど

  • お守りについて

    お聞きしますが袋とかも生ゴミでは良くないということは お守りを神社に持って行く時に買ってきた状態で持っていけばいいのですか? さっき回答がありましたが取るところのシールであれば想定外ということでしたが取るところとはストラップをシールに貼りつけている場合のことですよね?私はストラップが入ってる袋のシールを切ってしまったんです もし神社に持って行くときこのことを言って渡したほうがいいのですか? あと袋とかボロボロで汚れてしまっている場合でも入れて持っていったほうがいいですか? 御守りの中には金属でできてるのもありますが神社で買ったものなら大丈夫ですよね 最後に持って行くとき何かに包んで持っていったほうがいいですか?長くなりすみません

  • お守りの身に付け方

    初めまして。 携帯からの質問失礼致します。 本日、縁結びのお守りを初めてお分け頂きました。 ストラップ形式になっている物ではなく、消しゴムサイズ位の普通(?)のお守りです。 (ストラップ形式のアクセサリー感覚な物よりも御利益ありそうな気がして^^;) そこで疑問なのですが、お守りはどこに着ける、又は入れておけばいいのでしょうか? お財布は入れるスペースがない、鞄は通勤途中以外基本的に持たないですし…。 なるべく身近に置いておきたいので、携帯のストラップとして付けておこうかな、とも思うのですが、 以前、あまり他人の目につくところに着けるのは宜しくない、とも見たので、悩んでしまっています。 むしろ普通のお守りをストラップとして着けるのは変なのでしょうか^^; 一番身に付けられる場所は携帯位しかないですし、そのまま持っていたらどこかになくしてしまいそうです。 まさか寅さんの様に首から下げるのは流石に遠慮したいですし……。 やっぱり無難に鞄にしまうのが一番なのでしょうか? お手すきの際、ご回答頂ければ幸いです。

  • 旅のお守りでおすすめを教えてください

    近々私のお兄ちゃん的存在の男性が仕事も兼ねて長期間海外に行きます。 そこで旅のお守りをプレゼントしたいのですが、何がいいか迷っています。 初めは神社にある旅のお守りと思ったのですが、お守りは処分に困るかなと思いまして。。 ターコイズは旅のお守りの効果があるようなので、ターコイズのストラップなんてどうかなと思っていますが少し迷っています。 そこで旅に出る人は何をもらったら嬉しいですか? 1.神社にある旅のお守り 2.ターコイズのストラップ(ストラップ以外でも何かあれば教えてください) 3.それ以外のお守り的なもの(具体的に教えてください) 4.お守りとはあまり関係のない旅に役立つようなもの(具体的に教えてください) その男性には彼女がいるので、お守り的なものは彼女からもらうかもしれませんが、私も心配なのでできればお守り的なものをあげたいのですが。。 私は彼にとてもお世話になったしお土産をもらったりもしたので、お礼という意味もあります。 以上、アドバイス宜しくお願いします。

  • お守りなどの納め方について

    昔に買ったストラップのお守りや厄年に買った厄除のキーホルダーなどは机の中にしまってあって使ってはいませんが持っていても大丈夫ですか? また納める場合、お守りを買った神社と納める場所が違っても大丈夫ですか? それと神社で買ったかお寺で買ったか分からない場合 もしお寺で買った場合でも神社に納めても大丈夫ですか?(神社に行くつもりなので)

  • お守りのお清め方法

    携帯ストラップ型の神社のお守りを、こともあろうか携帯ごとトイレに水没させてしまいました。 携帯は当然修理行き・・・でも、お守りはどうしたらいいのかわかりません。 清めの儀式があるとも聞きました。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう