• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニコ生を始めたいのですが…)

ニコ生を始めたいのですが…

MRT1452の回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

マイク スタンドかヘッドセットか、と言うより、マイクのタイプが、広域(全方位)か、指向性(狭範囲)かに拠ります。 指向性の方が音を拾う方向が大体決まっているので、雑音は拾いにくいと思います。 あとは、マイク自体の感度でしょうか。 ソフト 配信する内容次第です。挙げているソフトはデスクトップキャプチャなので、PCゲームのプレイ配信をしたり等では有効ですが。 ちなみにこれらのソフトはPCのデスクトップを表示するだけ(画像取得のみ)なのでゲーム機等の画像を表示するには別途、キャプチャボード(USBキャプチャ機器)を購入する必要があります。 ラジオパーソナリティ的な放送や、演奏配信等をするのであれば、Webカメラで自身を映すというのが普通かと。 BGM(ステレオミキサー) ステレオミキサーはWindowsの標準で付いてます。あとは音源がそれに対応していれば問題なし。 (音量調節の録音に有ります(インプットボリューム設定なので)。) ただし、配線の仕方次第では、ステレオミキサーはハウリングの原因となるので注意。

psy3173
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • ニコ生で使うステレオミキサー

    ニコ生で使っているステレオミキサーについて教えてください ウィンドウズXPで使えるステレオミキサーで何を基準に買えばいいのかよく分かりません 高いのは買えないので2000円くらいでamazonで調べたらたくさん出てきたのですが、どれを買えばいいのか分かりません BGMとマイク音とかエミュ音とかまとめて放送できるように出来ればいいのですが、よく分からないので教えてくださいm(__)m

  • ニコ生での歌ってみたについて

    ニコ生での歌ってみたについて ニコ生で歌ってみた枠をしようと思い周辺機材を揃えたのですが、なかなかうまくいきません。 マイク→マイクケーブル→AIF→パソコンという感じに繋げているのですが、マイクの音が左耳からしか聞こえてきません。 そして内臓のサウンドカードを積んでいるのでステレオミキサーもあるのですが、音楽とマイクを両方流す方法もいまいちわかりません。 ご親切な方、ご回答お願いします。 周辺機材 マイク:BEHRINGER XM8500 マイクケーブル:CANARE XLRケーブル(3m) EC03-B オーディオインターフェイス:TASCAM US-122MK2 US-122MK2 サウンドカード:Creative サウンドカード Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer [SB-XFI-XG] OSはXPです。 放送用のソフトはFMEとNDCです。

  • ニコ生で使用するステレオミキサーについて困っています。

    ニコ生で使用するステレオミキサーについて困っています。 当方はニコ生でBGMを流したりすかいぷ会話を聞こえる様にしたいと思ってステレオミキサーを使用したいと思うのですが…。 WindowsXPなのでステミキは内蔵されてる様です。 ですが、某wikiページを見ながら録音コントロールでステミキにチェックを入れて、ボリュームコントロールでマイクのミュートを外してテスト録音をしても、BGMしか録音されず、声が入りません。 自分はヘッドホン型のマイクを使っているのですが、それのせいもあるのでしょうか? 描いてみた放送をする時にBGMを流したりしたいのですがこれでは流せず…。 どうしたら内蔵のステミキは使えるのでしょうか? また、内蔵のステミキを使用する為に、何か購入するものがある場合、どの様な物を購入したら良いのかも教えて下さると嬉しいです。

  • ニコ生で放送したのですが、マイクとスピーカー設定がやまびこみたいにどんどん重なって困ってます。

    winXPでRealtedHDを使っているのですが ニコニコ生放送のテストで録音コントロールの マイクボリュームのチェックを外せば、マイクの音だけきこえるのですが ステレオミキサーのチェックを外すと発した声や雑音が延々と重なって かなり騒音になります。 ステレオミキサーで一応マイクの音はとれているとは思うのですが このやまびこの様な状態に困っています。 多分マイクの音をスピーカーが拾っているんじゃないかなと思うのですが マイクはヘッドセットでスピーカーもあまり大きな音はだしていないので スピーカーの音を小さくとかではなおらないと思うのですが できればチェックのためにスピーカー音を聞きながらマイクもONの状態で 放送したいのですが、どうしたらいいでしょうか? せめて、PCの音とマイクの音が同時に放送できればいいのですが いろんな場所の質問箱を見ても、片方が聞こえないという内容だったので 私の場合はどの様にしたらいいでしょうか? 長文になってしまったので少しまとめると ・windowsXPのRealtekHDを使っている。 ・ライン出力でスピーカー、マイクはヘッドセット。 ・マスタ音量からマイクが接続してあるRearPinkInのミュートを外し  トーンからマイクブーストをON ・録音コントロールからマイクボリュームのミュートを外し  (この状態だとマイクはON,PCの音は入っていない状態)  ステレオミキサーのミュートを外す  (外した途端、マイクの音声と雑音がやまびこの様に重なり続けて   騒音の状態になる。ミュートをチェックすると音が止む)   マイクをONにしながらPCの音も流しながらニコ生をするには   どうしたらよいか、教えてください。お願いします。

  • ニコ生での凸放送。必要なものはなんですか?

    ニコニコ生放送で凸放送をしたいと考えているのですが、必要な機材等をしらべたところ ・マイクもしくはヘッドセット ・ステレオミキサー が必要なようです。 私はもともとskypeを利用していたのでヘッドセットはあるのですがUSB接続のもので、ステレオミキサーとの併用は難しいと書かれてていました。 そこで新たにヘッドセットを購入しようと思ったのですが、win7だとステミキを改めて購入しなくても、既にステミキ機能があるということも知りました。確認したところ確かにありました。 しかし既存のステミキで行う場合、音質等はどうなのでしょうか。 ヘッドセットと併せて購入するか迷っています。 ちなみにヘッドセットではなくマイクを購入する場合はヘッドフォンとセットで購入しなければならないのでしょうか。 アドバイスお願いします。 またお勧めの機材等ございましたら紹介して下さるとうれしいです。 (プレミアム入会済み。今のところ凸放送枠。以降歌ってみた放送も考えているが予算は低め)

  • ニコ生をしようと思っています。

    ニコ生を配信しようと思っています。 持っている機材は ・Cl1 USB AUDIO INTERFACE ・AUDIX OM3 です。これで歌ってみたをしています。 ニコ生では主に雑談をしたいのです BGMをかけたいです。 ステレオミキサーが必要になってくると思うので、 Sound Blaster X-Fi Go! Pro(USB オーディオインターフェース) を購入しようと思うのですが、これを使うと 今持ってるオーディオIFとダイナミックマイクは使えなくなりますか? なるだけ、視聴者の方にはなるべく音質のよいものでおおくりしたいのですが、 Sound Blaster X-Fi Go! Pro(USB オーディオインターフェース)を買うのと ステレオミキサー内臓のオーディオIFを買うのどちらのほうがいいのでしょうか? 今持ってるオーディオIFはなるだけ使えるほうがいいです。 もし、ステレオミキサー内臓のオーディオIFを買ったほうがいい場合、 オススメの商品を教えていただけるとうれしいです>< よろしくお願いします!

  • windows7でスティッカムを放送しようとしてるんですが音声とBGM

    windows7でスティッカムを放送しようとしてるんですが音声とBGMがいっしょにできません。現在マイクをステレオミキサーにやってステレオミキサーをスティッカムに送っていますが、スピーカーから自分の声が聞こえて気持ちが悪いです。 どうすればBGMは聞けて声とBGMをスティッカムで放送する方法をおしえてください

  • ニコ生で歌いたいのですが

    今自分はニコニコさんのほうで歌い手になりたいと思っています 生放送などでBGMを流しながら歌うにはどうすればいいですか? 動画を作るときミックスをしないといけないと聞きました。どうやってミックスをするのでしょうか? 今自分が持っている機材は PAミキサー MIX60 ダイナミックマイク SHURE SM58 ノートPC LENOVO E430 OS windows7 ノートPCとこのPAミキサーをつなげるにはどうしたらいいんでしょうか?

  • Win7、ステミキの音量調節。

    自分はニコニコ生放送のほうでWin7標準のステレオミキサーをつかって放送しています。 しかし、BGMとマイクのバランスがうまくいきません。 リスナーさんから「声が小さい」と言われるのでBGMを下げるのですが そうした場合自分のほうでBGMが聞き取りにくくなります。 かといって、マイクのほうはブーストを+20.0dBまであげているので これ以上ブーストをかけるとノイズがひどいことになると思います。 (マイクレベルもマックスの100です。) マイクもしくは外部ステレオミキサーを買うしかないのでしょうか? もしノイズを出さずにマイク音量を上げる方法 もしくは、配信側のBGMを下げて自分の聞こえるBGM音量は下がらない方法等ありましたら ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ニコ生でのマイクご購入について

    ニコ生で配信をしたいのですが「マイク」購入について迷っています。 前回、1300円で買ったELECOMのスタンドマイクで放送をしてみるとノイズがあって 解消法というものを行ったのですが治らず再度マイク購入する!ということに決定しました。 皆様の大変貴重な意見を聞かせてください 要望 1、5000円以下であること 2、スタンドマイクであること 3、なるべく商品の紹介的なURLも欲しいです 4、ノイズが出ない好評価のものがいいです いろいろ条件がありますがよろしくお願いします。