• 締切済み

志望校に入れず・・・大学編入か資格取得か

はじめまして。こんばんは。 私は某旧帝大の文系へ行きたかった[模試B判定]のですが、センター試験で失敗し、別の中堅国公立大学への進学が決まりました。 前期で志望校を受ける事ができたなら未練はありませんが、センターの結果をふまえ受ける事すらできませんでした。 前期で合格した大学は、理系が強く、文系は先生の数も少なく、自分の好きな勉強ができるか、また将来は、メガバンクへの就職を希望しているため、学歴の面でも心配です。 [実際その大学は文系は評判が悪いです] このコンプレックスをなくしかつ就職で優位にたつには、まずは大学のトップ層を目標とし編入試験に備えるか、資格取得[社会保険労務士など]に励むか、どちらが有益かと思われますか? 下らない質問ですが、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.3

中堅国立がどこなのかは大いに関係があるでしょう。 九州が無理で広島にしたのなら、それなりの準備すればチャンスは充分あります。 岡山あたりでものんびりし過ぎなければ行ける人は当然いますし、滋賀当たりも経済は強いです。 それにしても、社会保険労務士? 営業マンに必要なのでしょうか?

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.2

具体的に何大学でしょうか? 名大志望の金沢か静岡?九大志望の熊大か長大?理系が強いってのなら千葉? 私は地方中堅国立卒ですが、同年代の法学部、経済学部卒で みずほ銀行、旧大和銀行、旧東京三菱銀行、東京海上に入社した友人や先輩がいます。 誰でも入れたバブル期ではなく、就職氷河期の2000年前後の話です。 絶対数ではもちろん旧帝大に比べて少ないでしょうが。 それよりも、その大学の卒業生の就職先はチェックされましたか? 上に挙げたレベルの国立大学ならメガバンクへ就職した人もきっといるはずですよ。 (静岡だったら微妙かも・・・) >このコンプレックスをなくしかつ就職で優位にたつには、まずは大学のトップ層を目標とし編入試験に >備えるか、資格取得[社会保険労務士など]に励むか、どちらが有益かと思われますか?  編入だなんて質問が最近多いですが、例えば 「静岡大学の文系学部2年→名古屋大学経済学部3年編入」は 名大に普通の大学入試で正面から合格するより簡単だと思っていませんか? そんなに編入が簡単なら、誰も名古屋大学目指して必死に受験勉強しませんし、 入学と卒業の大学名が異なってしまい、企業の人事から見たときの評価は微妙でしょう。 編入というものは専門分野を本当に勉強したい人向けのシステムだと思います。 残念ですが、日本の大学受験というシステムはこういうものです。 また、こういうところで「コンプレックス」という単語が出ていますが、 質問者様の書き込みから判断するに、上記のような編入に成功したと仮定しても、 「オレは所詮編入組」なんて新たなコンプレックスを生み出しかねないような気がします。 以上より、編入は却下ですね。  資格取得か、4年でメガバンクを狙うか、浪人して旧帝早慶を目指すかの 3択(最後の選択肢は薦めないけど)、だと思います。

noname#136378
noname#136378
回答No.1

こんにちは メガバンクは一流大学しか採用しないですよ。

関連するQ&A

  • 短期大学の編入

    わたしは編入制度がいいと聞き、今年公立の短期大学へ通うつもりです。 事情があり浪人ができなかったので大学が無理なため短期大学へ行って国公立の大学へ編入したいと思っています。 その短大は全国でも指折りの国公立大学への編入者数も高く、編入制度もきちんとしています。しかし、法経のため文系への進学のようです。 私は高校で理系選択をしていて、進学先も理系大学のつもりでした。しかし、短期大学で編入制度が整っているのはその、法経の短大しかありませんでした。もし編入試験で合格できなければ、国家公務員になる道もあるその学校を親は勧め、私も編入制度が整っているなら、とそこへの進学を決めました。 しかし、文系の短大から理系の国公立大学への進学は無理なのかという疑問が最近生まれてきました。就職したい企業があるので、編入先はどうしても理系がいいのですが、文系の学校を出た場合理系への進学は難しいのでしょうか? とても気になったので教えていただきたいと思い質問させていただきました。 もし分かる方がいらっしゃればコメントよろしくお願いします。

  • 大学編入について

    こんにちは。大学2回生ものです。 僕は大学受験を甘く見ていたために、国立大学(旧帝大)をセンター失敗であきらめ、浪人する余裕もなく、同志社大学法学部に進みました。 しかし、私学を甘く見ていたというべきか、授業料やその他費用の高さに驚き、奨学金で生活をしていますが、なかなか苦しい状況です。 そのため、国公立に編入を考えており、候補は (1)京都大学経済学部(以前からの希望校) (2)京都府立大学文学部(下宿先から近く、偏差値では余裕だから) の2つです。 もともと経済学と歴史学に興味があったのですが、法学部のほうが就職に有利かな、という安直な考えで法学に進んだので、編入するなら興味のある学科にしようと思ってこの2つを選びました。 ですが、京都大学に編入できたとすればいいのですが、京都府大になった場合、同志社よりも就職は悪いのでしょうか? 就職は商社か運輸系をねらっています。 ぜひぜひご意見をお願いします<(_ _)>

  • 国立大学の看護学科への編入について

    茨城の高3男子です。 センター試験を終えて、迎えるは国公立の二次試験なのですが、 思った以上にセンターの結果が悪く、志望校への進学は 諦めざるを得ない状況です。 国公立大学のほとんどはセンター重視なので、 二次試験での挽回が効かないと思います。 (二次は面接だけの学校とかもあるし…) そこで思いついたのは、現役で国立なり私立なり 自分が確実に入れる大学(看護科)に進学することを決め、 その大学に入ってから、もともと自分が進学したかった志望校に 編入試験を利用して編入するのはどうか、と思いました。 みなさんにお聞きしたいのは下記の3つです。 ○.この考え自体をどう思いますか? (ちなみに諸事情により浪人という選択肢はありません。) ○.国公立大学看護科の編入試験はどれくらいの難易度なのでしょうか。 ○.編入試験を受けるためには、もともと進学していた大学を退学しなければいけないのか。 (編入試験が不合格だった場合、もとの大学での勉強が再開できなくなることを恐れてます) 以上、よろしくお願いします。

  • 編入に受かりましたが。。。

    こんにちは。 某国立大学の編入試験に合格したのですが、一般試験で他の大学も受けようと思っています。 編入の入学期限が前期合格発表の後(後期試験の前)なので、編入合格を滑り止めにしようと考えています。 が、国公立大は同時に2つ以上の大学へ入学手続きができなかったはずだったなーって思い出しました。 もし、前期がダメで、編入学手続きをした後、後期入試を受けることは可能なのでしょうか?? そして後期に受かった場合、後期受けた大学に入学手続きはできるでしょうか? ややこしい話ですみません。 よろしくお願いします。

  • 大学編入について教えてください

    1 大学に2年次から編入できるところがあれば教えてください。 2 編入できる大学(2年次、3年次)の一覧が見られるサイトがありましたら教えてください。 3 単位互換できる大学どうしでは、編入しやすいんですか? 編入したあと気まずくなったりするんですか? 4 編入の勉強はいつから始めるのがよいですか? 予備校など利用した方がよいのでしょうか? 大学の授業(英語)では編入試験の英語力つきませんか? 文系です よろしくお願いします  

  • 4年制大学編入について、勉強・資格・友達など・・

    現在、短大1年生です。就職か編入で迷っていて、編入をしたい気持ちの方が強いのですが、全く勉強していません。 就職活動と編入の勉強を両立して、編入試験が受かれば編入する・編入試験が落ちれば就職する、と言う事は難しいですかね?--; TOEFL、英検などの資格を所得していた方が有利ですか? 編入をしたら、友達を作るのが難しいかなとか思うのですが、どうなんでしょうか??もうグループができてる感じがして・・ 関西外大、関西大学、同志社女子大学、龍谷大学、あたりに編入したいなと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国公立大学の受検について

    今、高校3生で大学受験を控えているのですか国公立大学のセンター試験のことで気になったので質問させていただきます。 私は、今まで文系の私立大学を目指していたのですが親に金銭的な関係で家から通える範囲の国公立大学を目指して欲しいと言われました。 家から通える範囲の国公立大学を探していると前期試験のセンターは数学IA必須、数学IIB、数学II、情報で2つ選択と書いてありました。数IAは習いましたがその他は習っていません。なので後期試験のセンターを見ると数学無しでも受検出来るみたいなので前期は受けず後期だけ受検しようと思いました。しかし、ネットで調べてみると後期は前期より倍率が増えるし問題も難しいからおすすめしないと書いてあるのがほとんどでした。 やはり、数IIを勉強して前期を受けた方が良いのでしょうか?

  • 大学編入について

    大学編入について 私は今大学3年生で物理学を専攻しています。 親の転勤で神奈川県へ引っ越す事になったのですが、経済的に私一人残る訳にも行かず…、とは言っても引っ越しても今いる大学に通えなくなる訳ではないのですが、私的にはこれを機に編入しようかと考えています。 ところが、問題はたくさんあって、入学金や編入試験や今借りている奨学金について、3年の秋学期から編入は可能か? もしも他学科に編入する場合(理系から文系に変えるなら大丈夫らしいと聞きましたが…)3年の途中からでも編入できるのか?

  • 大学の編入について

    僕は今北京の大学に本科生として留学しています。僕は中国の大学にいますが、日本と同じ4月からのスタートなのでもうまもなく3年生になります。3年の終わりに伴なって、日本の大学への編入を考えています。 国公立の大学で外国語学部のある大学はどんなところがありますか?また、その大学の編入試験がどういったものなのか教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 心理学部から農学部編入

    国公立で心理を専攻している2年生です。 最近、就職のことを考えたのですが文系でなりたい仕事がありません。 食品や農学に関する仕事がしたいと思うので、農学部に編入しようかと思っています。 今は文系の教養学部で心理学を専攻しているのですが、国立の農学部への編入は可能でしょうか? また、テストにはどんな問題が出てどのような分野の勉強をすればよいか教えてください! ちなみに数学と生物はセンター試験で使ったぐらいの知識しかないです。