• 締切済み

D端子とHDMIの同時接続って可能ですか?

SONYのAT700を買いました。テレビはちょっと古いので、D端子で接続しています。 音だけでも良くしようとサラウンドシステムを買おうかと思っているのですが、 テレビはD端子で接続・スピーカはHDMIに接続して視聴することは可能でしょうか??

みんなの回答

  • moomin500
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

僕も、サラウンドは音声はレコーダーからAVアンプを経由してスピーカーで楽しんでます。テレビとレコーダーはHDMIで接続してます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppyasu
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.4

HDMI出力でも音声出力は出ますが、AT700のドルビーデジタルやDTSの出力はデジタル出力の光端子をお使いください。 映像はTVがD端子入力のようなので、D端子に接続。将来、HDMI端子のあるTVを購入しても、D端子の配線はそのまま使用して大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

中にはあるかもしれませんが、知る限りはどちらか切替のはずです。 それとDとHDMIはアナログとデジタル接続の違いですが、見た目はそんなに変わりませんよ。 もちろん見る人の主観や使うケーブルの質などにもよりますが、理屈上はデジタル接続のHDMIが優れてるのは当然ですが、実際は理屈ほどの差はありません。 音声に関しては先の意見のようにサラウンドなら光音声ケーブルで接続すればベストです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki819
  • ベストアンサー率50% (48/95)
回答No.2

p-tenshiさんのおっしゃるとおりデジタル音声ケーブル(光)が正解でしょう。 HDMIはD端子より画質は格段に良いですが、音質はRCA端子よりちょと良いぐらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

サラウンドシステムにはデジタル音声ケーブル(光)をつなぎましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • D端子からHDMI端子へ

    今までPS3をD端子接続でテレビに出力していたのですが、 使っていたテレビが壊れて買い換えました。 新しいテレビにはD端子がついておらずHDMI端子しかありませんでした。 D端子ケーブルを捨てるのはもったいない気がして、どうにか使いたいのですが、 D端子出力でHDMI入力できる方法は無いでしょうか? 変換ケーブルなどがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • D端子とHDMI端子の違い

    ブルーレイレコーダーとテレビの接続ですが、普段はHDMI端子を使っております。しかし、レコーダーの裏を見ると、D端子出力という端子もあります。この端子とテレビのD端子を接続すれば、HDMI端子と同様に使用することが出来るのでしょうか? また、このD端子に使うコードの名前をご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

  • PS3でHDMIからD端子に戻したが映らない!?

    今までPS3をD端子で接続していましたが、テレビを買い換えたのでHDMI接続にして少し遊びました。 違うテレビでこのPS3を遊ぼうと思い、D端子で繋いだところ信号がないと表示され何も映りません。 HDMI端子に戻すと普通に画面は映ります。 なにが問題なのでしょうか???

  • HDMI端子について

    現在、DVDプレーヤーの音声部分はアンプに繋いでいます。 動画部分はテレビにD端子で繋いでいます。 新しい機器を買ったとして、DVDプレーヤーとテレビをHDMI端子でつなぎ、DVDプレーヤーとアンプは光や同軸になると思いますが、そうした場合、テレビ側のスピーカーからも音が漏れるのでしょうか? HDMI端子は音声部分も合体しているんですよね?

  • D端子とHDMIの差

    PS3を、できるだけ高画質になるように接続したいのですが、D4端子でつなぐのと、HDMIでつなぐのとで、映像にはどれくらいの差ががありますか? HDMI端子は私のテレビには2つついているのですが、CATVをつなぐのとレコーダーをつなぐのにつかっています。どちらかをはずしてもいいのですが、はずすと不便になってしまいます。 HDMIとD4端子で映像の差が大きいのなら、やっぱりHDMIを使おうと思います。

  • HDMIとD端子

    現在D端子にて視聴してます。 HDMIとD端子、映像の違いはありますか? いろいろ調べても、小さい文字だと差がでるとか・・・ 音声の違いもありますか? なにしろHDMIケーブルは4、5千円もするもので・・ 経験者の方教えてください。

  • HDMI端子からD4端子への変換。

    ブルーレイレコーダーが壊れたので買い換えようと思います。 テレビの接続端子には、HDMI端子がなく、D4端子があり今まではその端子でD4ケーブルで接続していました。 ただ今販売されてるレコーダーにはHDMI出力しかなくそのままでは使えません。 変換ケーブルか端子などを使って接続する方法はないでしょうか。 ちなみに、テレビ・・・TH-42PX20  BDレコーダー・・・BDZ-X90です(これが壊れた)。 テレビはきれいに映っているので、まだ買い替えの時期ではないのと、そこまでの予算がありませんので考えておりません。 録画して見たい番組がたくさんありますので、何かいい方法はありませんでしょうか。

  • RGB端子→HDMI接続したい

    HDMI端子のないテレビを使用しています。 HDMIの機器を接続したいのですが、何とか方法はないでしょうか?? 使えそうなテレビ側の端子は、D4端子かRGB端子です。 画質は悪くなっても構いません。とにかく映せたらいいのですが…。

  • D2端子接続とD4またはHDMI端子接続ではどれくらい画質が違う?

    最新のハイビジョンテレビを買いました。 テレビにはD4端子とHDMI端子がありますが、 手持ちのDVDプレーヤーはD2端子出力です。 手持ちのDVDプレーヤーでDVDを再生した画質と D4端子(またはHDMI端子)を持つDVDプレーヤーをつないで再生した画質は どれくらい違いますでしょうか? 一目で分かるくらい違うものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • HDMIとD端子について

    最近のテレビやDVDデッキ等にHDMI端子やD端子が 付いていますがデジタル放送やハイビジョン放送を見るとき どちらが画質など良くなるのでしょうか? HDMIとDとどう違うのでしょうか?

通信ボックスと接続できない
このQ&Aのポイント
  • 手順に従い接続し直したり、リセットなども一通り行っても、通信ボックスとの接続ができない状況です。
  • 無線通信状態のランプが消灯し、回線状態のみランプが点灯しています。同じWi-Fiにつないでいるにもかかわらず、iPhoneやPCで機器接続検索に表示されない問題もあります。
  • 使用している環境はWindows 10 HomeとiOSです。接続は無線LANおよび有線LANを使用しています。電話回線は光回線です。
回答を見る