• ベストアンサー

クレジットカードのお勧めを教えてください

hokke1の回答

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.3

イオン、セゾン、ローソン、楽天、などはどうでしょうか。 イオン、セゾンは、それぞれの店舗で毎月特定の日に5%引で買い物ができます。(イオン(旧ジャスコ)、西友) ローソンはたまったポイントで、店頭の端末からお試し引換券が利用できるので、1pt=1円以上に使えます。 楽天はたまった楽天ポイントでネットショッピングができます。またネットショッピングではポイントがたまりやすいです。(最低1%)

aoi35
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 イオン、セゾン、ローソン、楽天、ふむふむ。販売店系列のカードですね 楽天とセゾン辺りを検索してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ポイントが無駄にならないクレジットカード

    こんにちは。 クレジットカードを探しています。 色々調べてくるうちにわからなくなってきたので質問させてください。 年会費無料のクレジットカードで探しています。 クレジットカードはポイントが色々と貯まるカードが多いようですね。 ただ、ポイントの使い道がかなり限定されていたり、 ポイントの有効期限が延びなかったりと、 実際にはポイントが無駄になりやすいカードが多かったです。 オリコカードやリクルートカードなんかはそんな感じに見えました。 ただ、オリコカードは電子マネーなんかが便利そうな感じはしましたが。 ポイントが無駄になりにくいカードでオススメの物をいくつか教えて貰いたいです。 1.年会費無料でポイントが無駄になりにくいカード。 2.年会費無料で機能的に便利なカード と2種類教えてもらえたら幸いです。 ちなみに年会費無料には年に数回の利用でOKのものは全然行けます。 ただ、50万ほど利用しなくてはいけないものは、そこまで利用しないので年会費はかかってしまいそうです。 また、楽天はあまり利用しません。 私が調べた範囲ではREXライトがよさそうかなとかんじましたが、 クレジットカードのこと全くわかりませんので、 詳しい方にお聞きしたくて質問立てました。 何かおすすめがあったら、挙げてもらえたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 3枚クレジットカードありますが使用しないので

    いずれも永年年会費無料で、ライフカード(マスター:デザインは一番好き)、JCBカードのJCB永年無料、オリコカードのマスターカード永年無料があり、どれか一つを残したいのですが、クレジットに関して詳しくないので、どれがいいのか、出来れば理由もそえて教えてください。またVISAとかJCBとかマスターとか種類がありますが、何が違うのでしょうか?教えてください。

  • イエローハットのクレジットカード。オリコカードって?

    http://www.yellowhat.jp/service/card/ イエローハットカード オイル、エレメント交換無料になるので、永年年会費無料ということなので、作ったのですが。 発行元は、オリコ。オリコカード(国際カード)らしいんですけど。 普通にカード一括払いで使うには問題ないんでしょうか?リボルビング払いやキャッシングしなければ、問題ないかな?基本的にカードは使わないんですけど。 支払い可能なカードの一覧に、VISAとかマスター、それに付け加えて、オリコとある場合、その場合のオリコとは、オリコだけのカード、VISAとか付いてないカードを言うのでしょうか? 私が作ったオリコカード(国際カード)は、確かマスターが付いていたと思うんですが、それのカードと思えばいいんでしょうか?

  • 住宅ローン審査とクレジットカード・カードローン

    住宅の購入を計画していまして、住宅ローンを利用する予定です。 そこで、クレジットカードと住宅ローン審査について質問があります。 小遣い稼ぎでポイントサイト経由でクレジットカードやローンカードを契約しています。 すべて年会費無料で、キャッシング枠はまちまちです。 クレジットカードが約30枚程、ローンカードは約10枚程あります。 ポイント目当てですのでメインカード以外どれも利用したことはありません。 住宅ローンの審査ではカードの保有枚数など影響があるとの情報を目にし解約を考えているのですが、 一度に解約するのはそれはそれで良くないとの意見も拝見しました。 また、それらの情報は都市伝説だとの意見もあり混乱しております。 実際のところどうなんでしょうか? 自分のように多くのカードを保有したまま審査を受けた方、 また、こういった問題について知識のある方ご回答宜しくお願い致します。

  • クレジットカードのポイントについて

    今、クレジットカードを3枚持っています。 1枚は、年会費を払う某銀行のJCB、ポイントが0.5%たとえば10万円の買い物につき500円つきます。 2枚目は会費無料のある店のオリコMaster、店の割引のほかに、ポイントは1%たとえば10万円のかいものにつき1,000円つきます。(100円からポイントがつきます) 3枚目は年会費無料のセゾンVISA、店の割引のほかに、ポイントは10万円の買い物につき500円つきます。(1,000円以上の買い物で) 一般的にポイントというのは、カード会社で決まっているのではなく、各お店で決まるのですか?ポイントは何%が普通なのでしょう。 2枚目のオリコMasterカードは年会費無料なのにポイントが1%つき、一番お得です。 今、会費を払うJCBを会費無料のカードに変えようと思っています。 セゾンVISAは入ったばかりですが、ポイントが少ないので、どうしたものかと思っています。

  • クレジットについて

    クレジットカード(カードローン含)の審査と、オートローンや家電購入等の際の物品購入クレジット審査では、どちらのほうが審査が厳しいのでしょう? たとえばオリコカードを申し込んでダメな場合、オートローンでオリコだったら結局審査が通らないというものなのでしょうか? またその逆もあるのでしょうか?

  • クレジットカードの審査に通るために

    とあるクレジットカードの審査に落ちてしまいます。 (限度額100万、キャッシング30万) 年収は600万 貯金は10~50万 借り入れ・ローンは60万 月々の返済は10万 支払い事故(支払い遅延は1年前に2度) クレジットカードは7枚くらい持っています。 (1)審査に通るには上記のポイントで何が濃厚でしょうか。 (2)クレジットの与信枠を超えているのではと思っていますが、この場合、他の使っていないクレジットを片っ端から解約することで与信枠は増えるものなのでしょうか。 (3)支払い事故の時効は5年と聞いたことがありますが、いつくらいまで事故がなければ審査に通る確率はあがるでしょうか。

  • おすすめのクレジットカード

    おすすめのクレジットカードを教えてください。必須条件は年会費無料。以下は、できればほしい条件です。 ・旅行保険 ・セキュリティ、保障が充実 ・ICカード(安全性が高いと聞きました) ポイントが溜まりやすいor有効期限が長いとさらにうれしいです。 現時点で気になるのは ・楽天カード ・P-oneカード ・ライフカード ・ニコスカードビアゾ ・オリコカードロゼッタ あたりです。アドバイスよろしくお願いします。

  • クレジットカードとは???

    申し訳ありありません。かなり初歩的な質問なんですがわからないので教えてください。 VISA,MASTER,JCB など、クレジットに入るならば統一してた方がお得なんですか? 現在複数のクレジットカードを持っているのですが、 1つのカードは、uptyカード/マスターカードでオリコの暮らすマイルポイントがたまっています。 2つ目のカードは、楽天カード/VISAなんですが楽天ポイントがたまっています。 3つ目はオートウェーブカード/マスターカードなんですが、1つ目のuptyカードへ暮らすマイルポイントを以降できました。 VISA自体にはポイント制度などはないのですか?

  • クレジットカードでの引き落とし

    クレジットカードで水道光熱費やケータイ代を引き落とすようにした場合、お得な点はクレジットカードのポイントが貯まる、くらいでしょうか?デメリットなどはありますか? 今は年会費無料のセゾンカードを持っていますが、引き落とし用に使うお得なクレジットカードは他にありますか? 私は全くカードでの買い物やキャッシングはしませんが、キャッシング枠を広げます、などというDMが来たことがあります(30万→50万) これはなぜですか?意味がわかりません。ほおっておいても構いませんか?