• ベストアンサー

東京駅で東海道新幹線から成田エクスプレスへの乗換所要時間

newdaysの回答

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 東海道新幹線ホームは東京駅の東端(八重洲側)、総武快速線ホームは東京駅の西端(丸の内側)しかも地下ホームとなりますのでかなりの移動となります。JR時刻表の乗り換え標準時分では、新幹線と総武・横須賀線との乗り換えは15分となっています。初めて行かれるのでしたら、もっと長くお考えになられるべきです。30分程度考えてもよいのではないでしょうか。  駅構内図は参考URLをどうぞ。  成田エキスプレスは全車指定席です。みどりの窓口などで事前に購入しておかないと、満席・デッキでの立席乗車(それでも特急料金は必要です)ということになりかねません。できるだけ早く手配されるとよいでしょう。

参考URL:
http://www.doconavi.com/map/ind_t.html
mikachu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 総武横須賀線と同じホームなのですね! 総武横須賀線には乗り換えたことがありますが、かなり遠かった記憶が・・・しかも今回はスーツケース付。 旅行前の成田エクスプレスで1時間も立ちっぱなしになったりしたらツライので、明日切符を買いに行きます!

関連するQ&A

  • 東海道新幹線から成田エクスプレスの乗り換えについて

    東海道新幹線から乗り換えで 初めて、成田エクスプレスに乗車します。 新幹線を降りて、成田エクスプレスに乗車するには 品川駅か東京駅で乗り換えがいいと思うのですが、 どちらの駅が成田エクスプレスの乗り場まで、分かりやすいですか? 初めてなので、乗り換えるのに時間があるか心配です。 駅(品川又は東京)の中で、どのくらいの時間で乗り場まで行けますか? それから、東海道新幹線から乗り換える時に 成田エクスプレスの座席の指定をとっていない場合だと その駅(品川駅または東京駅)で指定をとってから乗車するとなると、 大変でしょうか? 当日、東海道新幹線の乗車前に駅で指定席をとる (JR東海地区からでも成田エクスプレスの指定席はとれるのでしょうか?) 方が乗り換えはスムーズでしょうか? 詳しく知っている方、教えて頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 東海道新幹線から成田エクスプレスへの乗り換え(東京駅)

    来週末、海外へ出かける際、東京駅経由で成田エクスプレスへ乗り換えをしようと思っていますが、時間が10分しかなく、余裕がありません。おまけにスーツケースもあるのです。東海道新幹線は17番線に着きますが、何号車から降りればエスカレータに近いのでしょうか?その新幹線はグリーン車指定席と普通車自由席のみです。成田エクスプレスは4番線です。どうすればこのようなことを調べることができるのでしょうか?教えてください。 時間に余裕なら、品川や日暮里経由他考えますが、今回ばかりはこれしか方法がなく、これがNGとなると、夜行電車になってしまうため、10分の乗換えを実現させたいと思っています。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 成田エクスプレスから東海道新幹線への乗り換え

    今日家族が成田から三島に帰ってくるのですが、成田エクスプレスに乗って22:36に東京駅に着き、22:47の東海道新幹線に乗り換えるのですが、田舎者でもこの11分間に乗換えができるものでしょうか?新幹線の最終なんです。 詳しい方いましたら、簡単に乗り換えの道順など教えて下さい!

  • 東京駅の乗り継ぎ所要時間 東海道→成田エクスプレス

    平日、朝6時半発の成田エクスプレスに乗りたいと思います。東京駅に東海道線6時21分着の電車に乗って間に合うでしょうか? 東京駅の構内はある程度把握していますが、トランクを持っても移動になるので、混雑具合などで所要時間も変わってくるのかと…。 また東海道のどの車両に乗っていれば早く動けるかご存知でしたら教えてください。

  • 東京駅で改札を出ずに成田エクスプレスの当日券を買うには?

    東京駅で改札を出ずに成田エクスプレスの当日券を買うには? 現在立てている予定で、東京駅で新幹線から成田エクスプレスに乗り継ぐ可能性が50%ほどと考えているのですが、確実に成田エクスプレスを利用すると決まっていないからには事前に特急券を買っておく訳に行きません。 新幹線乗車中に、あと数10分で東京駅に着くとかいうタイミングで携帯電話で指定席をとるということも考えたのですが、えきねっとに載っている説明では、予約した指定券はみどりの窓口に受け取りに行かねばならないとのこと。 私が現時点で持っている乗車券は東京都区内までの乗車券なので、小岩から先の分の乗車券は車内精算か下車時の精算と考えており、東京駅で改札を出たくありません。 改札を出たら乗車券は東京駅で終わりになってしまうので。 東京行きの新幹線に乗ってしまってから成田エクスプレスを使うか使わないか決定し、東京駅で改札を出ずに成田エクスプレスの指定席を確保して特急券を購入する方法はないでしょうか?

  • 新幹線の乗り換え

    東京駅で、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えるのですが、東海道新幹線が遅れて、東北新幹線に乗れなかった場合はもっている指定席券は、どうなるのでしょうか?

  • 東京駅での東海道新幹線から東北新幹線の乗換について

    今年の12/27(日)に東北旅行の予定で、 新幹線の乗車券と指定席特急券を購入しました。 東海道新幹線から東北新幹線への乗り換え時間を15分に設定したのですが、 年末繁忙期のお昼に、混雑の中この時間で移動することは可能でしょうか。 ちなみに、18番線の16号車から21番線の12号車への乗り換えの予定です。 16号車は新幹線中央乗換口に繋がる階段から遠そうなので、 東京駅へ着く前から車両を移動して、11号車付近のデッキで備えておいた方が安心でしょうか。 東京駅に不慣れで、年末の東京駅新幹線ホームの混雑具合が分からず、 今回の質問をさせていただきました。 初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • JR東京駅で京葉線から東海道新幹線までの乗り換え所要時間ってどのくらい

    JR東京駅で京葉線から東海道新幹線までの乗り換え所要時間ってどのくらいですか? また、どのコースを歩いていけば早く着きますか?

  • 成田から新幹線に乗り換える場合の乗り換え駅

    成田を使って海外に行くのですが、帰国のときだけ 成田から地元への航空便がなく、新幹線で帰ることになりました。 成田エクスプレス→新幹線 という乗り継ぎをしたいのですが、 どうやら成田エクスプレスは品川を通過する便も少なくないようで…。 東京は全く分からないのですが、成田エクスプレスから 新幹線の乗り換えが楽なのは品川・東京のどちらでしょうか。 成田エクスプレスが通過しない東京駅で乗り換えるか、 通過しない便を選んで品川駅で乗り換えるか、アドバイスをお願いします。

  • 東京駅での新幹線から新幹線の乗り換えについて

    題名通りですが、岡山から新幹線で東京に着き、その後、また東京駅から新幹線へ乗り換えします。 新幹線のぞみ10号から新幹線あさま525号で待ち時間が30分ほどあります。 田舎者なので東京駅なんか行ったこともないですごく不安です。 この場合、岡山からホームについたら同じホームにいればいいんですか? それとも階段下りたりして地下とかくぐって反対側のホームに移動とかになりますか? 指定を買うつもりなので乗り遅れたとかなると最悪です。 東京駅に詳しい方! できれば詳しく教えてください。 仕事で行くので遅れたりできません(泣) 宜しくお願いします。