• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蛍光灯による色かぶりが一部だけに現れる)

蛍光灯による色かぶりが一部だけに現れる

このQ&Aのポイント
  • 蛍光灯による色かぶりが写真の一部に現れてしまいました。色かぶりを消す方法や補正する方法について教えてください。
  • Nikon D3100のキットレンズで撮影した写真の一部に蛍光灯による色かぶりが写り込んでいます。この色かぶりを消す方法を教えてください。
  • View Nx2やフリーソフトを使用してNikon D3100で撮影した写真の蛍光灯による色かぶりを補正する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

GIMP2などのレイヤーを扱えるフリーソフトで簡単に消せます。 消すための手段(ツール)はコピーやボカシ、透明度などいくつもの方法があるので、それらを上手く組み合わせて仕上がりを調整します。 http://www.geocities.co.jp/gimproject/gimp2.0.html ちなみに、添付画像ではゴーストの無い夜空をゴーストを隠せる大きさの楕円でコピーして、元画像を複写したレイヤーにあるゴースト部分に貼り付け、楕円を消すために周辺をボカシて、元画像レイヤーの上に透明度を調整した複写レイヤーを重ねて、両レイヤーを統合しました。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/gimproject/gimp2.0.html
ging-nang-boyz36
質問者

お礼

添付していただいた画像だと、元がわからないぐらいレベルまで修正されていますね。 ここまで出来るとはちょっと驚きです。 GIMP2で同じようにやってみましたが、貼りつけた部分の輪郭がうまくぼかせなくて なかなかうまくできませんでした。 もうちょっと勉強が必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.1

色カブリというより、フレア・ゴーストのもんだいです。 ↓の後半にある画像で、光源の反対側に現れているのと同じです。コーティングなどにより抑えていますが完全に無くすことは出来ません。 http://www.nikon.co.jp/profile/technology/life/imaging/nano/index.htm で、リンク先の画像から消すには、Photoshopのようなソフトが必要ですが、周辺の画像を少しずつコピーしてごまかす事になります(個人的には、このような画像にはゴーストやフレアは発生して当然で、全く気になりません。あえて消す必要もないとは思いますが…)。 基本的には下のような作業です。 http://courier.adobe.co.jp/pse/function/f20021.html フリーなら下のようなソフトがあります。 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007616.html http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006921.html http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/12/gimp-resynthesizer/index.html

ging-nang-boyz36
質問者

お礼

なるほど、ゴーストですか。 ゴースト、フレアで検索したところ、よく見たことのある 太陽の光が輪のように写る写真が出てきて、こういうものなのかと理解できました。 レタッチについては勉強中ですが、あえて消す必要もないとのことでしたので このままにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • d5100 防水について。

    NIKON d5100はdicapac WP-S10(http://www.dicapac.jp/wp_slr.html)には対応していますか? ちなみにレンズは(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)です。対応しないのであれば、nikonのなかではどういうレンズが対応しますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 日本のカメラメーカーで1番優れているRAW現像ソフ

    日本のカメラメーカーで1番優れているRAW現像ソフトはどれですか? どの辺が優れているか教えてください。 ・NIKON Capture NX-D ・Canon Digital Photo Professional ・OLYMPUS Viewer 3 ・富士フイルム RAW FILE CONVERTER Powerd by SILKYPIX ・その他 1番優れているRAW現像ソフトが欲しいです。

  • 18-200mmと18-55mmの併用ってアリ?

    現在、私はNikon D90のレンズキットに付属していたAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを使用しておりますが、最低撮影距離が0.5mと手元の撮影(食べ物、小物…etc)に苦戦しています。 そこで、レンズをぜひとも買い足したいと思っているのですが、最低撮影距離が0.28mのこのAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIってみなさんの目からしたらありでしょうか? ズームレンズ2本よりも、ズームレンズ+単焦点レンズの方がいいでしょうか? 教えてください。

  • デジタル一眼で撮影した写真が緑っぽい

    デジタル一眼レフで撮影を始めたばかりの初心者です。 色々撮影しているんですが、どうもうまくいかない事があるので質問させてください。 使用カメラはNikon D3100で レンズはレンズキットで付いてきたAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRをそのまま使用しています。 夜景を何枚も撮影したんですが、どの写真も全体的に緑っぽい仕上がりになってしまいます。 撮影写真は以下に掲載しています。 http://photohito.com/photo/1085967/ 三脚とリモートレリーズを使って、以下の設定で撮影しました。 ISO感度 1600 露出時間 2.5 (5/2) 秒 露光補正値 0 EV 絞り f/5.6 焦点距離 30 mm ホワイトバランス Auto フラッシュ ストロボ発光せず シャッタスピード優先モードでシャッタースピードを遅めにして撮影したんですが そのようにして撮影した写真は、全部上のような緑がかった写真になってしまいます。 また、後ろの空もここまで紫色ではありませんでした。 (写真下の赤く映っているのは、自転車のリアライトが写りこんだものです) どのような設定に変えれば、ちゃんとした写真が撮れるでしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 望遠レンズはどちらが良いでしょうか?

    ニコンD60を使っています。 レンズの購入を考えていますが 1,Nikkor AF Zoom 70-300mm f/4-5.6 2,Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G のどちらかにしようと思ってます。 しかし、値段があまりにも違いすぎるので迷ってます。 それと、新品か中古でも迷ってます。 どちらがよいでしょうか?

  • おススメのマクロレンズは?

    Nikon D3100 ダブルズームを購入した初心者です。 付属していたレンズは AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED だと思います。 前々からこのキットに付属していたレンズでは料理などは撮りにくいなあと感じており、 マクロレンズ(Nikonではマイクロでしょうか)が欲しいと思うようになりました。 主な用途としては、料理や小物、花などの近距離での撮影です。 (学生の身なので、お値段は5万以下くらいでお願いします;) タムロンなどは初期不良が多い?とも聞きまして、 詳しい方にお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

  • Exif情報の見方ってありますか?

    一眼レフ初心者です。 Exif情報は写真ファイルごとに記録されていると思いますが 何かソフトをインストールしないと通常,パソコンではExif情報を見ることはできませんか? また,質問が2件同時となり恐縮ですが Nikon D90にVR18-200/3.5-5.6(Nikkor)をつけて撮影すると設定はFINEのjpgで 写真1枚あたり6MBくらいあったのですが,24-70/F2.8(Nikkor)レンズに変えると3~4MBにファイルサイズが大きく減りました。 なぜなんでしょう? すみませんが教えてください。

  • Nikonのレンズについて

    NikonのD5000を使って写真を楽しんでいます。初心者です。 Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED55-200/4-5.6G所有しておりますが、現在修理中です。 望遠ズームレンズと対象的な広角レンズに興味があり購入したのですが、種類が多く基準が分からず悩んでおります。 主に子供のスナップ写真を撮ることが多いと思います。 可能ならば、ズームもできボケ味も楽しめる様な一石三鳥くらいのレンズがあったらいいなと思っております。 使いやすいおすすめのレンズやみなさんがお使いのレンズを教えてください。 よろしくお願いします。

  • nikon PB-4ベローズユニットの使い方

    Nikon D90で逆ティルトを使って実写のミニチュア風撮影がしてみたく、PB-4ベローズユニットを入手したのですが、ピントが合わずマクロ撮影しか出来ません。 このユニットでは遠景の撮影はムリなのでしょうか? 手持ちのレンズは Nikon AF NIKKOR ED 80-200mmF2.8 AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM です。 他のレンズを入手すれば出来るのでしょうか?

  • DXフォーマットとFXフォーマットの焦点距離の違い

    いまD3200を使用しています。 今回新しく単焦点のレンズを購入しようと思い、悩んでいるレンズで疑問に思ったことを質問させていただきます。 ・Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ・Nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 迷っているのは上記二つです。 上のレンズはDXの35mm、下のレンズはFXの50mmで、私の持っているカメラはD3200なので上のレンズは35mm、下のレンズは換算で75mmということで間違いないでしょうか? また、手元にあるレンズは標準の「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のみなのですが、上のレンズはこのレンズの35mmと同じ画角、下のレンズはこのレンズの55mmよりもっと長い75mmなので再現不可能と考えていいのでしょうか? いろいろ調べましたが、勘違いしてしまいそうで質問させていただきました。 詳しい方よろしくお願いします。