• 締切済み

本当に大丈夫なの?

ネットで、こんなん見たけど・・・・・ 最悪の事故として想定されている「チャイナ・シンドローム」は、運転中の原発の冷却水が抜けて空だきになり、溶融した炉心が超高温になって炉内の水やコンクリートと反応して水蒸気爆発を起こし、圧力容器と格納容器を破壊して大量の「死の灰」が周囲に降り注ぐ事故。 これに、近くない???福島第一ってこれじゃないよね!!!

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2055/7672)
回答No.7

 中国(チャイナ)の隣の国で起こったから、チャイナ・シンドロームなのでしょう。  炉心の再臨界が起こるかどうかの議論が白熱していますが、純度が高いウラン燃料で製造されていた核燃料が溶融状態になり、圧力容器や格納容器の金属やコンクリートを溶かし込んで不純物だらけの溶岩のような状態になっても再臨界が起こるのかとなると、甚だ疑問でしょうね。  中性子を減速する減速材が周囲にないと再臨界は起こらないわけですが、水が減速材の性質を持つので、水に頼った冷却方法は危険かもしれません。実際、高濃度の液体放射性物質が再臨界を起こした事故が起こっており、死者も出ています。  チェルノブイリ原発事故では減速材の性質を持つ水を使わずに、液体窒素で冷却して事無きを得たのですが、福島第一原発事故では執拗に冷却水に頼った方法だけしかおこなわないのが懸念材料のように思います。  王水(硝酸と塩酸の混酸)でも使わない限り、核反応を起こすほど高濃度の放射性物質が溶け込む危険はないのですが、放射性物質の発熱による温度上昇で冷却水が沸騰する危険があるのが問題でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdhcf960
  • ベストアンサー率27% (45/163)
回答No.6

今回の福島第一原発の事故はチャイナシンドロームに近いか? 答)近いが、まだ一線を画している。 その一線とは「再臨界」である。 再臨界とは、原子炉が停止後に何らかの原因により意図せずして再度臨界に達することです。 原子炉において臨界とは、核分裂の連鎖反応がおこる事です。 再臨界に達すると、今までは核分裂生成物という「死の灰」みたいなものからでている熱だけだったのが、本物のウランやプルトニウムから核分裂の熱やガンマ線や中性子線がでてくるので、今までよりもさらに桁違いに大量(数十倍から数百倍)の莫大な熱と放射能の生産を開始する恐れがあります。 譬えて言えば、今までは火事場の灰がくすぶっていただけだったが、材木に再度引火して大きな火をあげて燃えだして再び大火事になるという状態です。この事だけはさけなければならないと言う事で必死になっているのです。 福島第一原発で再臨界が起きると下手をすると人間はもう近付けなくなりお手上げになります。手が出せなくなるので、いずれは1~3号機は全て再臨界になり、4号機の使用済み核燃料プールも水が枯渇し燃料が溶融し、5~6号機にも行けなくなり再臨界になる恐れが大です。こうなると、1~6号機全てから長期間(何年にもわたり)大量の放射能が出続けることになり、チェルノブイリを何倍も超える大事故になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.5

大丈夫じゃなかったらお前は何か出来るのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なるようにしかならんやろ 心配してもどうにもならん 覚悟きめや ちなみにチャイナシンドロームというかメルトダウンのことやね 確実にないとは言い切れないが・・・ 恨むなら 保守管理設備をケチった東電と対応の遅い政府を恨んでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129946
noname#129946
回答No.2

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY なんとか回復してほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148625
noname#148625
回答No.1

大丈夫かどうかは自分にもわからんが、とりあえずそのネットは信用できない。 チャイナシンドロームって原発を扱った映画のタイトルであり、その映画の中で「原発で事故がおきたら(アメリカから見た)地球の裏の中国まで溶けて沈んで行っちゃうよ?」って冗談のことです。 それを持ち出してきている時点で信用がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に大丈夫?

    ネットで、こんなん見たぞ!!! 最悪の事故として想定されている「チャイナ・シンドローム」は、運転中の原発の冷却水が抜けて空だきになり、溶融した炉心が超高温になって炉内の水水やコンクリートと反応して水蒸気爆発を起こし、圧力容器と格納容器を破壊して大量の「死の灰」が周囲に降り注ぐ事故。 これって、福島第一の大事故と違うの?

  • なぜ China syndrome は China なの?いつからそう呼ばれるの?

    原子炉の炉心溶融が China syndrome と呼ばれるようになったのはいつから何をきっかけに?なぜ China なの?

  • 福島第一原発は?

    今後、福島第一原発は大丈夫でしょうか? 炉内の蒸気をコンデンスする冷却水が低下し続けると格納容器は どのくらい耐えられるでしょうか? どのような対応策をとるでしょうか?

  • メルトスルーどころじゃない地下めり込み汚染水が海に

    【原発問題】 福島原発、「メルトスルー」どころじゃない?建屋突き破って地下めり込み。超高濃度の汚染水が海に流出?…専門家 ★テレビウォッチ モーニングバード!  福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み ・福島第一原発の核燃料はいま、いったいどういう状態なのか。  東電・政府によれば、溶けて圧力容器の底に落ちて、つきぬけて格納容器に落ち  (メルトスルーし)ていて、でも「チャイナ・シンドローム」のように、大量の燃料が  どんどん落ちた(ている)のではない――という。  しかし、彼らの炉心についての分析はこれまでも悪い方に外れ続けており、信用がない。  番組によれば、「状況はメルトスルーより、さらに悪い」と見る研究者もいる。どちらが  正しいのか、では原子炉をのぞいて正解を見てみましょう――とはいかないのが、  国民的にじつにもどかしいところだ。  「東電・政府の(収束)ロードマップなんて言ってる状態ではまったくない」と、番組の  インタビューで主張するのは、小出裕章・京都大学原子炉実験所助教。  小出氏によれば、溶けた燃料は、圧力容器の下の格納容器でもとまらず、炉建屋地下の  ぶ厚いコンクリートの構造物に、どんどん溶けながらめり込んでいるという。したがって、  もはや水をかけようが循環冷却をしようが、「炉心を冷やすことは不可能」だという。  さらには、燃料がコンクリートをも突き破り、地下水と接触して、(超高濃度の?)汚染水が  海に流れ出すことが懸念されるという。  http://www.j-cast.com/tv/2011/06/16098589.html はぁ…(涙) 皆なんか思うところある?

  • 炉心溶融と炉心融解ってどう違うの?

    福島第一原発で取り沙汰されている、炉心溶融ってどういうものですか? 炉心溶融=炉心融解=メルトダウンでOKなのでしょうか? 無事冷却が完了することを祈りつつ、宜しくお願いします。

  • 福島原発2号炉の圧力容器の下部温度が上昇?

    度々すいませんが、教えてください。 福島原発2号炉の圧力容器の下部温度が久々に更新され、二倍以上に跳ね上がっています。 2号炉は、高濃度汚染水がタービン建屋でみつかり、圧力容器の底から格納容器へ溶融した燃料が漏れていると推測されていましたが、この圧力容器の温度はさほど高くなく、80度くらいでした。 ところが、今回に温度データは、その二倍以上に跳ね上がっています。 やはり、圧力容器に穴が広がりそこから溶融した燃料が格納容器に溜まり始め、その燃料を冷却しきれなくなっているということなのでしょうか? これ以外に考えられる説明があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 東京電力「福島原発、年内の収束は不可能」

    福島第1原発事故の収束に向けた工程表について、東京電力が「年内の収束は不可能」との見方を強めていることが29日、複数の東電幹部の証言で分かった。1~3号機でメルトダウン(炉心溶融)が起き、原子炉圧力容器の破損が明らかになったことで、東電幹部は「作業に大きな遅れが出るだろう」としている。 東電は4月17日に「6~9カ月で原子炉を冷温停止状態にする」との工程表を公表、 1号機の炉心溶融が発覚した後の5月17日にも工程表の見直しはないとしていた。 東電幹部の一人は「9カ月という期限はあくまで努力目標だ」としており、原子炉を 安定状態に持ち込んだ後に想定していた政府による原発周辺住民の避難見直し時期 についても影響が出そうだ。 東電は5月初旬まで、原子炉格納容器に水を満たし燃料が入った内側の圧力容器ごと 冷やす「冠水」に向けた作業を続けていたが、12日に1号機の炉心溶融と圧力容器の 損傷が明らかになり、冠水を断念。原子炉建屋にたまった大量の汚染水を再利用する 「循環注水冷却」という新たな方法で原子炉を冷却する方針に切り替えた。 1号機では格納容器から汚染水が漏れていることも判明しているため、東電の技術系 幹部は「まずどこから漏れているか突き止め、ふさがなくてはならない。損傷程度が 分からないと、その作業にどれほどの時間がかかるのかすら分からない」としている。 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052901000605.html 政府東電の発表は悪い方に10倍くらいするといいって本当かな? だとするとあと10年くらい収束不可能放射能ダダ漏れでガンや奇形増加って考え方でいい? てかマジで超ムカツクんですけどっ(怒)

  • 福島原発と水蒸気爆発について

    福島原発について質問です。 1号機、3号機で「炉心溶融」が起きている可能性があるようです。 このままいくと、あとどのくらいで「水蒸気爆発」が懸念されますか? できれば感情を含まず、原発や原子炉のことに詳しい人が嬉しいです。 両機とも原子炉建屋が水素爆発したので、水蒸気爆発でなく「格納容器の破損」でも放射能漏れが起き、相当問題があると思います。 最初に1号機の燃料棒露出が報道されてから2日経ちましたが、案外もっているのでしょうか?そのへんのところが全く報道されないので、どの程度危険なのかが全く読めません。 あと建物外の放射能の値があまり変わらないので「水位計の故障」で本当は水位はあるのでは、という意見も見ました。 しかし、それなら水素爆発は起きないと思うので本当のところが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 福島原発と水蒸気爆発について

    福島原発について質問です。 1号機、3号機で「炉心溶融」が起きている可能性があるようです。http://www.nikkei.com/news/ このままいくと、あとどのくらいで「水蒸気爆発」が懸念されるレベルに達しますか? できれば感情を含まず、原発や原子炉のことに詳しい人が嬉しいです。 両機とも原子炉建屋が水素爆発したので、水蒸気爆発でなく「格納容器の破損」でも放射能漏れが起き、相当問題があると思います。 最初に1号機の燃料棒露出が報道されてから2日経ちましたが、案外もっているのでしょうか?そのへんのところが全く報道されないので、どの程度危険なのかが全く読めません。 あと建物外の放射能の値があまり変わらないので「水位計の故障」で本当は水位はあるのでは、という意見も見ました。 しかし、それなら水素爆発は起きないと思うので本当のところが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故について

    福島原発事故が起きて8ケ月が経ちました。私にとって、福島県人ですので、もちろん福島原発事故は、今でも福島県内の人達には大きく影を落としていると思います。しかし福島原発事故同様に、1986年に起きたチェルノブイリ原発事故も、私には大変ショッキングな出来事でした。 私は、原子力に関しては、素人ですから、チェルノブイリ原発事故の詳細については、特によく分かりません。情報を得る術がなかったと言うのが本当の気持ちでしょう。一方福島原発事故については、インターネットで、有る程度の情報を得る事が出来たようです。 今回、チェルノブイリ原発事故や福島原発事故について、いくつかお聞きしたい件が出来まして投稿しました。 お聞きしたいのは、当時事故が起きた原子炉の造りについてです。福島原発のように、格納容器が呼ばれる、クッション部分がなかったと聞きます。これは本当なのでしょうか? 燃料棒がおさめられている福島型の圧力容器とも呼べる部分の外を建屋で覆っていただけの構造だったと言う事なのでしょうか? また格納容器がなかったため、完全な炉心溶融(メルトダウン)が起こり、核分裂生成物は直接大気中に放出されましたとオーストラリア放射線防護学会フェローで有られるドン・ヒグソン博士が述べておられる文書を見ました。この説は正しいのでしょうか? 福島原発事故は、チェルノブイリやスリーマイルが一基の事故に対して、計4基分の事故のため、放出された放射線量は、かなり多かった。いや現在でも放出されているわけですが、半径30km以内の住民の迅速な避難勧告、格納容器内の核分裂抑制のため、海水では有ったが、迅速に注水を行ったため、今のところ、原子力発電所の作業者、消防士の方々に、重度の急性放射線症候群の方が出ていないような感じを受けます。外部、内部による放射線被ばくの症状は、もっと後になってみないと分からないでしょうが、1990年のJCO東海村事故やチェルノブイリのような、深刻な重度の急性放射線症候群の患者が出ていないと思うのですが、どうなのでしょうか? これは、圧力容器やメルトスルーしたかもしれない格納容器内を、とりあえず海水で満たし、水で、核分裂の素となる中性子を減速したり、中性子線の放出を、チェルノブイリ事故の時と違って極力抑えられたからなのかと解釈しています。 原子力にお詳しい方々は、今回の、私の問いについて、どのような判断、解釈をお持ちなのか、教えて頂きたく思います。 なんか質問の内容がまとまらなく、私がお聞きしたい内容を、上手くお伝え出来たかどうか心配でも有ります。

このQ&Aのポイント
  • 相談したいことは、FAXのデータ保存が2枚目以降でできないというトラブルです。
  • お使いの環境はWindows10/8.1で、無線LAN接続しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る